
マスタースキルの入手方法
ファイターのマスタースキルの入手方法
◆ファイターのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| フェリオスレイド | ◆マスタースキル 高威力の連撃を隙なくたたき込む連続乱舞技 対象に大ダメージを与えるが、スタミナ消費量が激しく最初の一撃を外すと大きな隙が生まれる |
◆ファイターのマスタースキルの入手手順
1.クエスト『牛車街道を往く』を受注して「レンナルトの手紙」を入手する
2.ヴェルンワースでクエスト『魔物討伐』など、どれでもいいので1つクリアする
3.ヴェルンワースの北にある「メルヴェ」に向かう
4.メルヴェにいるドラゴンを倒す
(クエスト『厄災の到来』開始)
5.メルヴェのウルリーケの家にいるウルリーケとマルティンの会話を聞く
6.ハーヴ村にいるウルリーケと話す
7.メルヴェのウルリーケの家にいるレンナルトと話すとマスタースキル入手
牛車街道を往くの発生場所
| 発生場所 (マップ画像) |
発生場所 (ゲーム画像) |
|---|---|
![]() |
![]() |
厄災の到来の発生場所
| 発生場所 (マップ画像) |
発生場所 (ゲーム画像) |
|---|---|
![]() |
![]() |
アーチャーのマスタースキルの入手方法
◆アーチャーのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| 鬼神射ち | ◆マスタースキル すべてのスタミナ消費と引き換えにして最大威力の矢を放つ 発射時のスタミナ残量に応じて威力が変動する |
◆アーチャーのマスタースキルの入手手順
1.ヴェルンワースのロドリグの武器屋付近グリンドールに話しかける
(クエスト『悩める若枝』開始)
2.武器屋でどれでもいいので弓を買ってグリンドールに譲る
3.覚者のジョブをアーチャーにして、山間の遺跡にいるグリンドールと話す
4.近くにあるぶら下がっている的を弓で射る
5.ロドリグの武器屋付近グリンドールに話しかける
(クエスト『若木の伸びしろ』開始)
6.山間の遺跡の北東のキャンプにいるグリンドールについて聖樹の里へ行く
7.聖樹の里でグリンドールと共にタルエースンの話を聞く
8.ドゥーランが攫われた祖霊の臥所に行く
9.ドゥーランを抱えて祖霊の臥所を脱出する
10.グリンドールとタルエースンと話す
11.聖樹の里の里長の家に行き、里長と話すとマスタースキル入手
ロドリグの武器屋付近グリンドールの場所
| 発生場所 (マップ画像) |
発生場所 (ゲーム画像) |
|---|---|
![]() |
![]() |
山間の遺跡の北東のキャンプのグリンドールの場所
| グリンドールがいる場所 (マップ画像) |
グリンドールがいる場所 (ゲーム画像) |
|---|---|
![]() |
![]() |
メイジ&ソーサラーのマスタースキルの入手方法
◆メイジのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| チアーオブザゴッド | ◆マスタースキル 聖なる加護の光を放つ 触れた仲間はスタミナ回復速度と行動速度が上がり、被ダメージ量が軽減される 使用後はスタミナを全消費し、倒れ込んでしまう |
◆ソーサラーのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| メテオフォール | ◆マスタースキル 隕石群を降らせ、広範囲の対象に致命ダメージを与える 詠唱中は移動できず、ファストスペルも使用できない 開けた場所での使用で性能を最大限に発揮する |
| ヴォルテクスレイジ | ◆マスタースキル あらゆるものを巻き込んで暴れまわる竜巻を生成する 詠唱中は移動できず、ファストスペルも使用できない 狭い場所での使用で性能を最大限に発揮する |
◆メイジ&ソーサラーのマスタースキルの入手手順
1.ソーサラーに転職する、もしくは、正装を装備する
2.関所宿場町にあるミーアディン邸に行き、ミーアディンと話す
(クエスト『魔術師の信条』開始)
3.5冊の魔導書を集める
┣基書「光あれ」:ミーアディンの部屋
┣忌書「亡国への弔鐘」:滝裏の洞窟・2階の宝箱(洞窟は国境監視団宿営地の東)
┣掏書「荒雪よ、吼えろ」:滝裏の洞窟・2階の宝箱
┣庇書「霹靂の炸盾」:メルヴェに入り口付近にいるNPCから購入
┣棄書「聳えよ、大地」:クエスト『法務官保護』中に書庫で入手(法務官保護はクエスト『王城の都』から派生)
4.関所宿場町の逸品店で各魔導書の贋作を作る
5.ミーアディンに魔導書の贋作を納品する
6.メルヴェの北にあるエイニの家に行き、トリーシャに話しかける
(クエスト『憧れを手に』開始、クエストが発生しない場合は老婆が家の外に出るまで待つ)
7.エイニに5冊の魔導書を納品する
8.翌日、トリーシャの様子を見に行く
9.魔法切れになったトリーシャに近づき「掴む」を選択し捕らえる
10.翌日、エイニの家に行き、トリーシャと話すとソーサラーのマスタースキル入手
11.家の外で待機し、エイニと話すとメイジのマスタースキル入手
シーフのマスタースキルの入手方法
◆シーフのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| 虚心の極み | ◆マスタースキル 自身の動作を極限まで加速させる 敵対対象のあらゆる攻撃を見切る 発動中はスタミナを消費し続ける |
◆シーフのマスタースキルの入手手順
1.ヴェルンワースの北東にある名無し村に向かう
2.村の頂上にある旧い領主の館に行き、フロードと話すと偽のマスタースキルを入手
3.旧い領主の館の外に出て、西にある穴の中(名無し村地下)に進む
4.地下の最奥に行き、マスターに話しかけると本物のマスタースキルを入手
ウォリアーのマスタースキルの入手方法
◆ウォリアーのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| 退魔剣聖斬 | ◆マスタースキル 極限まで溜めた力で全身全霊の一撃を放つ 発動時に全てのスタミナを消費する |
◆ウォリアーのマスタースキルの入手手順
1.夜に国境監視団宿営地の西にある月光花の花園へ向かう
2.近くのテントにいるブレンに話しかける
(クエスト『獣人の教官』開始)
3.ヴェルンワースの商業地区付近でハンフリと話し「ブレンを紹介する」を選択
4.武器屋などで剣を3本購入して、ブレンの私設テントに戻り、ブレンに渡す
5.ブレンに話しかけて、ブレンと戦闘する
(クエスト『ブレンの執心』開始)
6.翌日、月光花の花園に向かい、サイクロプスと戦闘
7.さらに翌日、月光花の花園に向かい、ブレンと話す
8.関所宿場町の関所を南に抜けてバタルの国境あたりのブレンの自宅に向かう
9.ブレンと話すとマスタースキル入手
魔剣士のマスタースキルの入手方法
◆魔剣士のマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| 乱レ咬ミ | ◆マスタースキル 斬撃と魔法攻撃による隙のない連続攻撃を繰り出す 発動ボタンの追加入力によりスタミナを消費しつつ、連続攻撃を継続できる |
◆魔剣士のマスタースキルの入手手順
1.竜喰塔に向かい、シグルトと話す
2.ドラゴンと戦闘する
3.シグルトと話すとマスタースキル入手
竜喰塔の場所
幻術師のマスタースキルの入手方法
◆幻術師のマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| 妖かし竜の幻 | ◆マスタースキル ドラゴンの幻影を作り出す 周囲の敵対対象は恐れをなし、転倒や逃亡に至る 直接ダメージを与えることはできない |
◆幻術師のマスタースキルの入手手順
1.夜に、礼拝の祠に向かう
2.祠の西側にあるハシゴを昇り、屋根に上る
3.屋根の上を祠の入口方面に進むとイベントが発生し、マスタースキル入手
礼拝の祠の場所
| 礼拝の祠 | |
|---|---|
|
|
マジックアーチャーのマスタースキルの入手方法
◆マジックアーチャーのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| 殉身覇魔弓 | ◆マスタースキル 自身の最大体力減少と引き換えに、究極威力の魔法矢を放つ 溜め中はロスゲージが蓄積し続ける 消費した最大体力量に応じて威力が変動する |
◆マジックアーチャーのマスタースキルの入手手順
1.エリア「バクバタル」に行けるようになるまでメインクエストを進める
2.バクバタルから南西の道を通ってドラブニル大石窟に行く
3.ドラブニル大石窟を抜けた先の街道にいるグスタフと話す
4.クエスト『隠れ住まいの夫婦』をクリアして「マジックアーチャー」を解放
5.クリーウナと再度話してマスタースキルも入手
ドラブニル大石窟の場所
グスタフと出会う場所
アリズンのマスタースキルの入手方法
◆アリズンのマスタースキルの効果
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
| 武装早換え | ◆マスタースキル 手持ちの武器を瞬時に切り替える 装備武器の種類や順序は武器装備画面で設定する |
◆アリズンのマスタースキルの入手手順
1.バクバタルのヒッグス酒店で「蜥蜴酒」を3つ購入しておく
┣1個め:通常購入
┣2個目:通常購入
┗3個目:獣人のマスクを装備してから土のうを運んで購入する
(リザードマンの尾×果実酒を調合で作成も可能)
2.火山島宿営地の火山温泉郷の受付前にいるルモンドと話し、クエスト「手練れの上戸」を発生させる
3.ルモンドに蜥蜴酒を合計3個渡すとクエスト「手練れの上戸」クリアしてアリズンを解放
4.ルモンドと再度話してマスタースキルも入手
ヒッグス酒店の場所
| ヒッグス酒店の場所 (マップ画像) |
|---|
![]() |
火山島宿営地の場所
| 火山島宿営地の場所 (マップ画像) |
|---|
![]() |
ルモンドがいる場所
| ルモンドがいる場所 (マップ画像) |
ルモンドがいる場所 (ゲーム画像) |
|---|---|
![]() |
![]() |
ドラゴンズドグマ2 おすすめ記事リスト
クエスト攻略
| メインクエスト攻略 | |
|---|---|
| メインクエスト攻略一覧 | |
| クリア後要素 |
| サブクエスト攻略 | |
|---|---|
| サブクエスト一覧 |
お役立ち情報
基本情報
| 事前情報 | |
|---|---|
| 予約特典 | デラックスエディション |
| steam版は出る? | マルチプレイはある? |
| Steam版の推奨・最低スペック | フレームレートは60FPS固定? |
| キャラクリで美人を作るコツ | 新要素まとめ |
| メタスコア | |
| 基本情報 | |
|---|---|
| 操作方法 | 取り返しのつかない要素 |
| ロスゲージの回復方法と仕様 | 贋作の作り方と使い道 |
| 牛車の乗り方と仕様 | 武具強化のやり方 |
| 竜覚醒のやり方 | キャンプのやり方と仕様 |
| ポーンの蘇生方法 | トロフィー一覧 |
| ロックオンはある? | 特典の受け取り方 |
| オンラインストレージへのクラウドセーブ | 難易度について |
ドラゴンズドグマ2のマップ攻略
| マップ攻略 | |
|---|---|
| ヴェルンワースの隠し宝箱の場所 | |
キャラクリ
| キャラクリTips | |
|---|---|
| キャラクリで美人を作るコツ | |
| ゲーム・アニメキャラのレシピ | |
| キャラメイクはやり直しできる? |
| 女性キャラレシピ | |
|---|---|
| キャラメイクレシピ(女性キャラ) | |
| メリナ | フリーレン |
| 美人獣人少女 | 2B |
| マキマ | ヨル |
| キャミィ | ジル |
| ベラ | ティファ |
| デナーリス | シリ |
| アニメ風の女獣人 | エイダ |
| ルーシー | アニャ・テイラー=ジョイ |
| 男性キャラレシピ | |
|---|---|
| キャラメイクレシピ(男性キャラ) | |
| ゲラルト | クレイトス |
| ガッツ | レオン |
| ネロ | ダンテ |
| バージル | シャンクス |
| ルーク | ダースモール |
| アラゴルン | エコー |
| トルフィン | |
ジョブ
| ジョブ | |||
|---|---|---|---|
| ジョブ一覧 | |||
ファイター |
アーチャー |
シーフ |
メイジ |
| おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル | 上級職の転職方法 | おすすめ転職ルート |
ウォリアー |
ソーサラー |
マジックアーチャー |
魔剣士 |
| おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル |
幻術師 |
アリズン |
||
| おすすめスキル | おすすめスキル | ||
キャラクター
| キャラクター | ||
|---|---|---|
| キャラクター一覧 | ||
ウルリーケ |
ナデニア |
ベルント |
ディーサ |
メネラ |
ヴィルヘルミナ |
スヴェン |
グリンドール |
ドゥーラン |
レンナルト |
シグルト |
ルズ |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| モンスター一覧 | アイテム一覧 |
| アクセサリ一覧 | 武器一覧 |
| 防具一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | ポーン共有掲示板 |

















ファイター
アーチャー
シーフ
メイジ
ウォリアー
ソーサラー
マジックアーチャー
魔剣士
幻術師
アリズン