グランブルーファンタジーリリンク(リリンク / グラブルリリンク)のフェリのおすすめアビリティやアビリティの使い方などをまとめているので参考にしてください。
キャラクター一覧
フェリのおすすめアビリティ
汎用型
おすすめアビリティ構成
| 名前 |
属性 |
カテゴリ |
効果 |
ステータス効果詳細 |
| スペクトルパージ |
光 |
ダメージアビリティ |
魔力を込めた鞭の一撃。スタン値が高い。 命中時、フージー、ニコラ、ジジ、ベッポが戦闘に加わる。 |
- |
| ペンデル |
光 |
ダメージアビリティ |
ジジを呼び出し、自身の足元に攻撃させる。 フージーとニコラを呼び出し、後方に飛び退く。 フージー、ニコラ、ジジが戦闘に加わる。 |
- |
| ヒン・リヒテン |
無 |
強化アビリティ |
自分に攻撃UP効果を付与する。 呼び出しているペットの数に応じて段階的に クリティカル確率UP/追撃/無敵効果を付与する。 |
【攻撃UP(50%)】 攻撃力が上昇した状態 【クリティカル確率UP(30%)】 クリティカル率が上昇した状態 【追撃】 攻撃時に追加ダメージが発生する状態 【無敵】 被ダメージを無効化する状態 |
| ウム・ラオフ |
光 |
ダメージアビリティ |
ベッポが自分の周りを浮遊し、触れた敵にダメージを与える。 自分に怯み無効効果を付与する。 |
【怯み無効】 被ダメージ時の怯み動作を無効化する状態 |
解説
「スペクトルパージ」は、威力とスタン値が非常に高く、命中時にペット全員を戦闘に加えるので非常に強力なアビリティとなっています。
「ペンデル」は、後方に下がりながら攻撃し、フージー、ニコラ、ジジを戦闘に加えることができるアビリティとなっており、移動中は無敵時間となっているので回避にも非常に重宝します。
また、わざとロックオンを外した状態で敵とは逆の方向に向いて使用することで、移動技のように使うこともできるので、移動系アビリティがないフェリにとっては、非常に便利なアビリティとなっています。
「ヒン・リヒテン」は、ペットの数に応じて様々なバフ効果を付与できる強力なアビリティですが、必ず無敵が付与できる全ペット召喚時に発動するようにしましょう。
また、追撃効果は、追撃のジーンとは別に乗るので追撃を装備しているからといって無駄になることはなく、むしろ更にダメージが伸びるのでおすすめです。
ただし、攻撃UPのバフ効果がダメージ上限に引っかかってしまって上手く火力が伸びない場合は、他のアビリティを採用するのも一つの手です。
「ウム・ラオフ」は、ベッポを自身の周りに浮遊させつつ、自身に怯み無効を付与できるアビリティとなっており、定点攻撃が主な立ち回りのフェリにとっては、便利なアビリティとなっています。
このアビリティでは、周囲にベッポを召喚し、召喚のアイコンでもベッポが召喚されていることになりますが、このアビリティを発動してから約5秒経過した状態で「スペクトルパージ」を発動すると、周囲で浮遊しているベッポとは別にもう1体ベッポを召喚することができます。
これにより、周囲で浮遊してくれるベッポと敵を自動的に攻撃してくれる従来のベッポの2体を同時に召喚することができるのでおすすめです。
(約5秒経過していない状態で「スペクトルパージ」を発動した場合は、自動的に攻撃してくれる従来のベッポは召喚されないので注意しましょう)
グランブルーファンタジー リリンク おすすめ記事リスト
最新情報
ストーリー攻略
クエスト攻略
基本情報
お役立ち情報
ボス攻略
キャラクター
データベース
ユーザーアンケート
掲示板
体験版情報