
目次
エンフォーサー戦でのおすすめアセンブル

おすすめ武器
| SONGBIRDS (BACK UNIT) |
【性能】 ◆高い火力と衝撃力を誇るグレネードキャノン |
|---|
グレネードキャノン「SONGBIRDS」を両肩に装備させて4弾すべてヒットさせると、一瞬でスタッガー状態にさせることができる。
エンフォーサー戦の立ち回り方
開幕は横にクイックブースト

エンフォーサーは開幕直後に遠距離レーザーキャノンを撃ってくるため、クイックブーストで横移動し回避しよう。
レーザーを回避したらアサルトブーストで近づき戦闘開始だ。
上下の避けも活用する
エンフォーサーは対地上攻撃と対空中攻撃を使い分けてくる。
さらにミサイルやパルスガンのように縦方向に移動した方が避けやすい攻撃もあるため、地上と空中をうまく切り替えながら戦いたい。
ブレードは空中で避ける

エンフォーサーの攻撃の中で最も威力が高いブレード攻撃は、空中にいれば簡単に避けることができる。
攻撃後に隙が生じるので、グレネードキャノンなど高威力の攻撃でスタッガーを狙おう。
ただし、相手のAPが半分以下になると空中に向かって突き攻撃をしてくることもあるため油断は禁物。
レーザーキャノンは横にクイックブースト

エンフォーサーのレーザーキャノンは横にクイックブーストを使えば避けられる。
レーザーキャノンを撃つ直前に一瞬動きが止まるため、慣れてくればクイックブーストのタイミングを使みやすい。
パルスガンは上下の移動

エンフォーサーの左手武器のパルスガンはなぎ払うように撃ってくるため、横回避では被弾してしまう。
逆に、上下の追尾はたいしたことなく、上下の移動を絡めると簡単に避けられる。
ミサイルは左に避ける

エンフォーサーのミサイルは左肩についているため、向かって右からミサイルが飛んでくる。
そのため、左にクイックブーストを使えば比較的簡単に避けられる。
グレネードキャノンでスタッガー状態を狙おう

エンフォーサーは基本的に地上で戦っておりスピードもそこまで高くないため、こちらの攻撃を当てやすい。
重火器を使えば簡単にスタッガー状態にできるので、肩武器はキャノンやバズーカといった高火力武器を積むのがおすすめ。
スタッガー状態にしたら、ブレードやガトリングで大ダメージを狙おう。
アーマードコア6 おすすめ記事リスト
基本情報
お役立ち情報
ミッション攻略
| ミッション攻略 | |
|---|---|
| ミッション攻略一覧 | |
| チャプター1 | チャプター2 |
| チャプター3 | チャプター4 |
| チャプター5 | |
| クリア後要素 | |
ボス攻略
| チャプター1 | |
|---|---|
| ヘリ | ジャガーノート |
| バルテウス | |
| チャプター2 | |
| スマートクリーナー | シースパイダー |
| チャプター3 | |
| アイスワーム | |
| チャプター4 | |
| エンフォーサー | アイビスシリーズ |
| チャプター5 | |
| V.IIスネイル | ラスボス (レイブンの火ルート) |
| ラスボス (ルビコンの解放者ルート) |
ラスボス (賽は投げられたルート) |
パーツ
| 武器パーツ | |
|---|---|
| 腕部武装 | 肩部武装 |
| フレームパーツ | |
| 頭部 | コア |
| 腕部 | 脚部 |
| インナーパーツ | |
| ブースタ | FCS |
| ジェネレータ | |
データベース
| OSチューニング | |
|---|---|
| OSチューニング一覧 | |
| アリーナ | |
| アリーナ一覧 | |
| トレーニング | |
| トレーニング一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| 考察掲示板 | バグ・不具合報告掲示板 |
| 機体の図面共有掲示板 | エンブレム共有掲示板 |
| フォトモード投稿掲示板 | マルチ募集掲示板 |
| フレンド募集掲示板 | クラン募集掲示板 |
| 対戦募集掲示板 | シングルマッチ募集掲示板 |
| チームマッチ募集掲示板 | |