
PS5版とPS4版の違い
ゲーム内容の違いはない
PS5版とPS4版でゲーム内容の違いはない。
なので、スペック面にこだわらない人は自分がすでに所持している機種や購入を検討している機種でソフトを購入すればOK。
グラフィックの質とロードの長さについて
本作はPCでも発売されるように、高性能ゲーミングPCでのプレイ(120FPSサポート)を前提にした細密・精微なグラフィックが売りになっている。
なので、現行の高性能ゲーミングPCにスペックが近いPS5の方が、PS4よりも快適にゲームを楽しむことができる。
PS5とPS4のもっとも大きな違いは、グラフィックの質とロード時間の長さにある。
PS4はPS5に比べてスペックが低いため、グラフィックは粗くなるえにロード時間も長くなる。
一説によるとロード時間はPS5とPS4では19倍も違うとも言われている。
PS4版とPS5版でマルチプレイは可能
今作は新旧同機種間のオンラインマルチプレイ(縦マルチ)には対応している。
なので、PS4ユーザーとPS5ユーザーでオンライン対戦することは可能。
ただし、クロスプレイには対応していないので、たとえばPSユーザーとPCユーザーは一緒にオンライン対戦をすることはできない。
PS4版を買う場合こんな人がおすすめ
ストーリーモードだけを遊ぶことを前提としている人はPS4版を購入するのもOK。
ストーリーモードでは基本的にCOM相手に戦うだけなので、ロードの長さが気にならない人はプレイの影響は少ないはず。
ただし、オンライン対戦をメインでやりたい場合は、グラフィックの粗さや遅延が気になるかもしれない。なので、その場合はPS5番やPC版の購入を検討した方が良い。
また、PS4版を購入した場合にはPS5へのアップグレードに対応しているので、あとでPS5を購入しても再びソフトを買い直す必要はないので、その点でも安心だ。
アーマードコア6 おすすめ記事リスト
基本情報
お役立ち情報
ミッション攻略
| ミッション攻略 | |
|---|---|
| ミッション攻略一覧 | |
| チャプター1 | チャプター2 |
| チャプター3 | チャプター4 |
| チャプター5 | |
| クリア後要素 | |
ボス攻略
| チャプター1 | |
|---|---|
| ヘリ | ジャガーノート |
| バルテウス | |
| チャプター2 | |
| スマートクリーナー | シースパイダー |
| チャプター3 | |
| アイスワーム | |
| チャプター4 | |
| エンフォーサー | アイビスシリーズ |
| チャプター5 | |
| V.IIスネイル | ラスボス (レイブンの火ルート) |
| ラスボス (ルビコンの解放者ルート) |
ラスボス (賽は投げられたルート) |
パーツ
| 武器パーツ | |
|---|---|
| 腕部武装 | 肩部武装 |
| フレームパーツ | |
| 頭部 | コア |
| 腕部 | 脚部 |
| インナーパーツ | |
| ブースタ | FCS |
| ジェネレータ | |
データベース
| OSチューニング | |
|---|---|
| OSチューニング一覧 | |
| アリーナ | |
| アリーナ一覧 | |
| トレーニング | |
| トレーニング一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| 考察掲示板 | バグ・不具合報告掲示板 |
| 機体の図面共有掲示板 | エンブレム共有掲示板 |
| フォトモード投稿掲示板 | マルチ募集掲示板 |
| フレンド募集掲示板 | クラン募集掲示板 |
| 対戦募集掲示板 | シングルマッチ募集掲示板 |
| チームマッチ募集掲示板 | |
