スターフィールド(Starfield)のスキル一覧をまとめています。各種スキルのランクやチャレンジを紹介しています。                                    
                                
                                                                                                    
                                
                                
		身体
	

| スキル | ランク・チャレンジ | 
| ボクシング NOVICE
 | ランク1 素手攻撃のダメージが25%増加する。パワーアタックを使った時の酸素消費量が25%減る
 チャレンジ1
 素手攻撃で敵を20体倒す
 
 ランク2素手攻撃のダメージが50%増加する。パワーアタックを使った時の酸素消費量が50%減る
 チャレンジ2
 素手攻撃で敵を50体倒す
 
 ランク3素手攻撃のダメージが75%増加する。戦闘中に素手の状態で走った時の酸素消費量が30%減る
 チャレンジ3
 素手攻撃で敵を100体倒す
 
 ランク4素手攻撃のダメージが100%増加し、敵をノックダウンさせることがある
 チャレンジ4
 -
 | 
| フィットネス NOVICE
 | ランク1 使用可能な酸素量が10%増加する
 チャレンジ1
 最大量の酸素を20回使い切る
 
 ランク2使用可能な酸素量が20%増加する
 チャレンジ2
 最大量の酸素を50回使い切る
 
 ランク3使用可能な酸素量が30%増加する
 チャレンジ3
 最大量の酸素を100回使い切る
 
 ランク4ダッシュとパワーアタック時の酸素使用量が大幅に減少する
 チャレンジ4
 -
 | 
| ステルス NOVICE
 | ランク1 ステルスメーターがアップグレードされる。ステルス中の発見されにくさが25%上昇し、サイレンサー付き武器にステルスアタックダメージが5%追加される
 チャレンジ1
 ステルスアタックを10回行う
 
 ランク2ステルスメーターがアップグレードされる。ステルス中の発見されにくさが50%上昇し、サイレンサー付き武器にステルスアタックダメージが10%追加される
 チャレンジ2
 ステルスアタックを20回行う
 
 ランク3ステルス中の発見されにくさが75%上昇し、サイレンサー付き武器にステルスアタックダメージが15%追加される
 チャレンジ3
 ステルスアタックを40回行う
 
 ランク4ステルス中の発見されにくさが100%上昇し、サイレンサー付き武器にステルスアタックダメージが20%追加される。また、ステルス中にドアを操作しても敵に気づかれなくなる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 重量挙げ NOVICE
 | ランク1 最大所持重量が10kg増加する
 チャレンジ1
 最大所持重量に対して75%以上の荷物を持った状態で1000メートルダッシュする
 
 ランク2最大所持重量が25kg増加する
 チャレンジ2
 最大所持重量に対して75%以上の荷物を持った状態で2500メートルダッシュする
 
 ランク3最大所持重量が50kg増加する
 チャレンジ3
 最大所持重量に対して75%以上の荷物を持った状態で5000メートルダッシュする
 
 ランク4最大所持重量が100kg増加する。よろめき耐性が50%上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 健康 NOVICE
 | ランク1 最大体力が10%増加する
 チャレンジ1
 ダメージを200回復する
 
 ランク2最大体力が20%増加する
 チャレンジ2
 ダメージを500回復する
 
 ランク3最大体力が30%増加する
 チャレンジ3
 ダメージを1000回復する
 
 ランク4最大体力が40%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| エネルギー兵器消散 ADVANCED
 | ランク1 受けるエネルギーダメージが5%減少する
 チャレンジ1
 150ポイントのエネルギーダメージを受ける
 
 ランク2受けるエネルギーダメージが10%減少する
 チャレンジ2
 350ポイントのエネルギーダメージを受ける
 
 ランク3受けるエネルギーダメージが15%減少する
 チャレンジ3
 750ポイントのエネルギーダメージを受ける
 
 ランク4体力が50%以下のとき、25%の確率でエネルギーダメージを攻撃者に向かって跳ね返す
 チャレンジ4
 -
 | 
| 環境適応 ADVANCED
 | ランク1 汚染空気による環境ダメージへの耐性が10増加する
 チャレンジ1
 100の環境ダメージを受ける
 
 ランク2熱による環境ダメージへの耐性が10増加する
 チャレンジ2
 250の環境ダメージを受ける
 
 ランク3腐食と放射線による環境ダメージへの耐性が10増加する
 チャレンジ3
 500の環境ダメージを受ける
 
 ランク4環境ダメージから身体の異常を受ける確率が減少する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 体操 ADVANCED
 | ランク1 コンバットスライドできるようになる。落下ダメージが15%減る
 チャレンジ1
 100の落下ダメージを受ける
 
 ランク2無重力環境の移動速度が上昇する。落下ダメージが20%減る
 チャレンジ2
 無重力環境で敵を5体倒す
 
 ランク3無重力環境で発砲する際により安定する。落下ダメージが30%減る。よじ登った後に酸素が多少回復する
 チャレンジ3
 無重力環境で敵を20体倒す
 
 ランク4より高くジャンプできる。コンバットスライドやよじ登った後の走行速度が上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 栄養 ADVANCED
 | ランク1 飲食アイテムの効果が10%上昇する
 チャレンジ1
 飲食アイテムを10個消費する
 
 ランク2飲食アイテムの効果が20%上昇する
 チャレンジ2
 飲食アイテムを30個消費する
 
 ランク3飲食アイテムの効果が30%上昇する
 チャレンジ3
 飲食アイテムを75個消費する
 
 ランク4飲食アイテムの効果が50%上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 痛み耐性 ADVANCED
 | ランク1 受ける物理ダメージが5%減少する
 チャレンジ1
 250ポイントの物理ダメージを受ける
 
 ランク2受ける物理ダメージが10%減少する
 チャレンジ2
 500ポイントの物理ダメージを受ける
 
 ランク3受ける物理ダメージが15%減少する
 チャレンジ3
 1000ポイントの物理ダメージを受ける
 
 ランク4体力が少ない時に5%の確率で物理ダメージを無視する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 細胞再生 EXPERT
 | ランク1 負傷から自然回復する確率が少し上昇する
 チャレンジ1
 5回負傷から回復する
 
 ランク2負傷から自然回復する確率が中程度上昇する
 チャレンジ2
 10回負傷から回復する
 
 ランク3負傷から自然回復する確率が大幅に上昇する
 チャレンジ3
 30回負傷から回復する
 
 ランク4本来であれば受ける負傷を20%の確率で受けなくなる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 除染 EXPERT
 | ランク1 感染から自然回復する確率が少し上昇する
 チャレンジ1
 5回感染から回復する
 
 ランク2感染から自然回復する確率が中程度上昇する
 チャレンジ2
 15回負傷から回復する
 
 ランク3感染から自然回復する確率が大幅に上昇する
 チャレンジ3
 30回負傷から回復する
 
 ランク4本来であれば受ける感染を20%の確率で受けなくなる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 武術 EXPERT
 | ランク1 近接や素手攻撃のクリティカルヒットの確率が15%増加する
 チャレンジ1
 素手攻撃で250ダメージを与える
 
 ランク2近接や素手攻撃でのパワーアタックが、敵を15%の確率でよろめかせる
 チャレンジ2
 近接か素手攻撃で10体の敵を武装解除させる
 
 ランク3素手または近接武器を装備中は受けるダメージが10%減少する
 チャレンジ3
 近接か素手攻撃で30体の敵を武装解除させる
 
 ランク4近接や素手攻撃を防御すると50%のダメージではね返す
 チャレンジ4
 -
 | 
| 隠匿 MASTER
 | ランク1 敵の地雷に引っかからなくなる。遠距離のステルスアタックは通常の2.5倍のダメージを与え、近距離のステルスアタックは通常の4倍のダメージを与える
 チャレンジ1
 近接武器か素手のステルスアタックを10回行う
 
 ランク2ステルス中に走ってもステルス状態が解除されない。遠距離のステルスアタックは通常の3倍のダメージを与え、近距離のステルスアタックは通常の5倍のダメージを与える
 チャレンジ2
 近接武器か素手のステルスアタックを30回行う
 
 ランク3完全に静止していて、ステルス中だとカメレオンのような能力を発揮する。遠距離のステルスアタックは通常の3.5倍のダメージを与え、近距離のステルスアタックは通常の8倍のダメージを与える
 チャレンジ3
 近接武器か素手のステルスアタックを75回行う
 
 ランク4ステルス状態になると、遠くの敵から姿を隠せる。遠距離のステルスアタックは通常の4倍のダメージを与え、近距離のステルスアタックは通常の10倍のダメージを与える
 チャレンジ4
 -
 | 
| 神経攻撃 MASTER
 | ランク1 NPCに素手攻撃を当てると10%の確率でスタンさせる
 チャレンジ1
 素手攻撃で敵を10体スタンさせる
 
 ランク2素手攻撃にEMダメージが追加される
 チャレンジ2
 素手攻撃で敵を30体スタンさせる
 
 ランク3NPCに素手攻撃を当てると20%の確率でスタンさせる
 チャレンジ3
 素手攻撃で敵を75体スタンさせる
 
 ランク4敵をスタンさせたとき、周囲にいる全ての敵をノックダウンさせる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 活性化 MASTER
 | ランク1 非戦闘時にゆっくりと体力を回復する
 チャレンジ1
 3回、体力が25%以下の状態から全快まで回復する
 
 ランク2非戦闘時の体力回復速度が上昇する
 チャレンジ2
 8回、体力が25%以下の状態から全快まで回復する
 
 ランク3非戦闘時の体力回復速度が大幅に上がる。また、戦闘中もゆっくりと体力が回復するようになる
 チャレンジ3
 15回、体力が25%以下の状態から全快まで回復する
 
 ランク4非戦闘時の体力回復速度がさらに上昇する。また、戦闘中も急速に体力が回復するようになる
 チャレンジ4
 -
 | 
                    
                    
		ソーシャル
	
![SOCIAL SKILL TREE]()
| スキル | ランク・チャレンジ | 
| 商業 NOVICE
 | ランク1 購入価格が5%安くなり、販売価格が10%高くなる
 チャレンジ1
 アイテムを25個売買する
 
 ランク2購入価格が10%安くなり、販売価格が15%高くなる
 チャレンジ2
 アイテムを75個売買する
 
 ランク3購入価格が15%安くなり、販売価格が20%高くなる
 チャレンジ3
 アイテムを150個売買する
 
 ランク4購入価格が20%安くなり、販売価格が25%高くなる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 美食学 NOVICE
 | ランク1 高級な飲食物を作ることができ、研究ラボで新たなレシピを研究できる
 チャレンジ1
 飲食アイテムを5回作る
 
 ランク2豪華な飲食物のレシピを研究し、作ることができる
 チャレンジ2
 飲食アイテムを25回作る
 
 ランク3極上の飲食物のレシピを研究し、作ることができる
 チャレンジ3
 飲食アイテムを50回作る
 
 ランク4飲食物を作成時、材料を消費しないことが稀にある。エキゾチックなレシピを研究、作製できる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 説得 NOVICE
 | ランク1 説得で成功する確率が10%上昇する
 チャレンジ1
 スピーチチャレンジに3回成功する
 
 ランク2説得で成功する確率が20%上昇する
 チャレンジ2
 スピーチチャレンジに5回成功する
 
 ランク3説得で成功する確率が30%上昇する
 チャレンジ3
 スピーチチャレンジに10回成功する
 
 ランク4説得で成功する確率が50%上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 漁り屋 NOVICE
 | ランク1 コンテナを探ると、クレジットがさらに見つかることがある
 チャレンジ1
 コンテナを25個略奪する
 
 ランク2コンテナを探ると、弾薬がさらに見つかることがある
 チャレンジ2
 コンテナを75個略奪する
 
 ランク3コンテナを調べると、回復パックや薬品などの治療アイテムがさらに見つかることがある
 チャレンジ3
 コンテナを150個略奪する
 
 ランク4ハンドスキャナーを使用すると、追跡中の資源がハイライト表示される
 チャレンジ4
 -
 | 
| 泥棒 NOVICE
 | ランク1 狙った相手にスリを行える
 チャレンジ1
 スリに5回成功させる
 
 ランク2スリの成功率が10%上昇する
 チャレンジ2
 スリに10回成功させる
 
 ランク3スリの成功率が30%上昇する
 チャレンジ3
 スリに20回成功させる
 
 ランク4スリの成功率が50%上昇する。ホルスターに入った武器もスリの対象にできる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 狡猾 ADVANCED
 | ランク1 10%強い船が自動的に海賊行為に屈するようになる。敵の禁制品スキャン能力が10%低下する
 チャレンジ1
 5隻の宇宙船を説得して降伏させる
 
 ランク220%強い船が自動的に海賊行為に屈するようになる。敵の禁制品スキャン能力が20%低下する
 チャレンジ2
 10隻の宇宙船を説得して降伏させる
 
 ランク330%強い船が自動的に海賊行為に屈するようになる。敵の禁制品スキャン能力が30%低下する
 チャレンジ3
 20隻の宇宙船を説得して降伏させる
 
 ランク450%強い船が自動的に海賊行為に屈するようになる。敵の禁制品スキャン能力が50%低下する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 外交 ADVANCED
 | ランク1 自身のレベル以下のターゲットNPCに一定時間戦いをやめさせられる
 チャレンジ1
 5人の異なる人物に外交を行い、成功させる
 
 ランク2自身のレベル+10以下のターゲットNPCに一定時間戦いをやめさせられる
 チャレンジ2
 25人の異なる人物に外交を行い、成功させる
 
 ランク3自身のレベル+20以下のターゲットNPCに一定時間戦いをやめさせられる
 チャレンジ3
 50人の異なる人物に外交を行い、成功させる
 
 ランク4ターゲットNPCに戦いをやめさせられる(ターゲットNPCが再度攻撃されるまで)
 チャレンジ4
 -
 | 
| 威嚇 ADVANCED
 | ランク1 自分のレベル以下のターゲットNPCを一定時間逃走させられる
 チャレンジ1
 5人の異なる人物を威嚇し、成功させる
 
 ランク2自身のレベル+10以下のターゲットNPCを一定時間逃走させられる
 チャレンジ2
 25人の異なる人物を威嚇し、成功させる
 
 ランク3自身のレベル+20以下のターゲットNPCを一定時間逃走させられる
 チャレンジ3
 50人の異なる人物を威嚇し、成功させる
 
 ランク4威嚇した相手の逃走時間が大幅に長くなる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 独立行動 ADVANCED
 | ランク1 仲間やクルーが同行していない時、武器ダメージが10%増加し、装備している宇宙服とヘルメットの物理ダメージ耐性が15上昇する
 チャレンジ1
 フォロワーを指揮していない時に敵を20体倒す
 
 ランク2仲間やクルーが同行していない時、武器ダメージが20%増加し、装備している宇宙服とヘルメットの物理ダメージ耐性が30上昇する
 チャレンジ2
 フォロワーを指揮していない時に敵を50体倒す
 
 ランク3仲間やクルーが同行していない時、武器ダメージが30%増加し、装備している宇宙服とヘルメットの物理ダメージ耐性が45上昇する
 チャレンジ3
 フォロワーを指揮していない時に敵を100体倒す
 
 ランク4仲間やクルーが同行していない時、武器ダメージが40%増加し、装備している宇宙服とヘルメットの物理ダメージ耐性が60上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 交渉 ADVANCED
 | ランク1 スピーチチャレンジで買収が行えるようになる
 チャレンジ1
 説得で3回買収する
 
 ランク2買収に必要な金額が25%減少する
 チャレンジ2
 説得で5回買収する
 
 ランク3買収に必要な金額が50%減少する
 チャレンジ3
 説得で10回買収する
 
 ランク4時々、金を支払うことなく買収に成功することがある
 チャレンジ4
 -
 | 
| 扇動 EXPERT
 | ランク1 自分のレベル以下のレベルのターゲットNPCに一定時間仲間を攻撃させられる
 チャレンジ1
 5人の異なる人物を扇動し、成功させる
 
 ランク2自分のレベル+10以下のレベルのターゲットNPCに一定時間仲間を攻撃させられる
 チャレンジ2
 25人の異なる人物を扇動し、成功させる
 
 ランク3自分のレベル+20以下のレベルのターゲットNPCに一定時間仲間を攻撃させられる
 チャレンジ3
 50人の異なる人物を扇動し、成功させる
 
 ランク4扇動された敵は同士討ちを始め、仲間が死ぬまで襲い続ける
 チャレンジ4
 -
 | 
| リーダーシップ EXPERT
 | ランク1 仲間の親密度の上昇が25%早くなる
 チャレンジ1
 フォロワーがいる状態で1000メートルダッシュする
 
 ランク2仲間の体力が50、最大所持重量が50kg増加する
 チャレンジ2
 フォロワーがいる状態で2500メートルダッシュする
 
 ランク3体力が低下すると仲間が回復してくれることがある
 チャレンジ3
 フォロワーがいる状態で5000メートルダッシュする
 
 ランク4仲間の戦闘および身体クルースキルのボーナスが2倍になる。仲間はダウン状態から一定の確率で立ち上がるようになる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 拠点管理 EXPERT
 | ランク1 拠点で確立できる貨物リンクの数が増える
 チャレンジ1
 6個の惑星で貨物リンクを建造する
 
 ランク2拠点で製造できるロボットの数が増える
 チャレンジ2
 拠点でロボットを8体作製する
 
 ランク3拠点に配属できるクルーの人数が増える
 チャレンジ3
 拠点でクルーステーションを10箇所建設する
 
 ランク4拠点の抽出装置が2倍の速さで稼働する
 チャレンジ4
 -
 | 
| マインドコントロール MASTER
 | ランク1 自分のレベル以下のレベルのターゲットNPCを一定時間命令に従わせられる
 チャレンジ1
 5人の異なる人物を操る
 
 ランク2自分のレベル+10以下のレベルのターゲットNPCを一定時間命令に従わせられる
 チャレンジ2
 25人の異なる人物を操る
 
 ランク3自分のレベル+20以下のレベルのターゲットNPCを一定時間命令に従わせられる
 チャレンジ3
 50人の異なる人物を操る
 
 ランク4マインドコントロールした相手が命令に従う時間が大幅に長くなる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 船の指揮 MASTER
 | ランク1 クルーを最大4人まで加えられる
 チャレンジ1
 クルーを2人以上乗せて、船を5隻破壊するか乗り込む
 
 ランク2クルーを最大5人まで加えられる
 チャレンジ2
 クルーを4人以上乗せて、船を25隻破壊するか乗り込む
 
 ランク3クルーを最大6人まで加えられる
 チャレンジ3
 クルーを6人以上乗せて、船を50隻破壊するか乗り込む
 
 ランク4クルーを最大8人まで加えられる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 宇宙社会学 MASTER
 | ランク1 自分のレベル+10以下のレベルのターゲット異星生物に一定時間戦いをやめさせられる
 チャレンジ1
 15体の異星生物を鎮圧する
 
 ランク2自分のレベル+10以下のレベルのターゲット異星生物を一定時間逃走させられる
 チャレンジ2
 15体の異星生物を逃走させる
 
 ランク3自分のレベル+10以下のレベルのターゲット異星生物に一定時間仲間を攻撃させられる
 チャレンジ3
 15体の異星生物を凶暴化させる
 
 ランク4自分のレベル+10以下のレベルのターゲット異星生物を一定時間命令に従わせられる
 チャレンジ4
 -
 | 
                    
                    
		戦闘
	
![COMBAT SKILL TREE]()
| スキル | ランク・チャレンジ | 
| 弾道学 NOVICE
 | ランク1 バリスティック兵器のダメージ量が10%増加する
 チャレンジ1
 バリスティック兵器で敵を20体倒す
 
 ランク2バリスティック兵器のダメージ量が20%増加する
 チャレンジ2
 バリスティック兵器で敵を50体倒す
 
 ランク3バリスティック兵器のダメージ量が30%増加する
 チャレンジ3
 バリスティック兵器で敵を100体倒す
 
 ランク4バリスティック兵器の射程が30%伸びる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 決闘 NOVICE
 | ランク1 近接武器のダメージ量が25%増加する。近接武器を装備中、被ダメージが10%減少する
 チャレンジ1
 近接武器で敵を20体倒す
 
 ランク2近接武器で敵を倒すと10秒間、走る速度が20%上昇する
 チャレンジ2
 近接武器で敵を50体倒す
 
 ランク3近接武器のダメージ量が50%増加する。近接武器を装備中、被ダメージが15%減少する
 チャレンジ3
 近接武器で敵を100体倒す
 
 ランク4近接武器で敵を倒すと体力が10%回復する
 チャレンジ4
 -
 | 
| レーザー NOVICE
 | ランク1 レーザー兵器のダメージが10%増加する
 チャレンジ1
 レーザー兵器で敵を20体倒す
 
 ランク2レーザー兵器のダメージが20%増加する
 チャレンジ2
 レーザー兵器で敵を50体倒す
 
 ランク3レーザー兵器のダメージが30%増加する
 チャレンジ3
 レーザー兵器で敵を100体倒す
 
 ランク4レーザー兵器が5%の確率でターゲットを炎上させる
 チャレンジ4
 -
 | 
| ピストル免許 NOVICE
 | ランク1 ピストルのダメージが10%増加する
 チャレンジ1
 ピストルで敵を20体倒す
 
 ランク2ピストルのダメージが25%増加する
 チャレンジ2
 ピストルで敵を50体倒す
 
 ランク3ピストルのダメージが50%増加する
 チャレンジ3
 ピストルで敵を100体倒す
 
 ランク4ピストルで敵を倒すと5秒間、クリティカル率が25%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| ショットガン免許 NOVICE
 | ランク1 ショットガンのダメージが10%増加する
 チャレンジ1
 ショットガンで敵を20体倒す
 
 ランク2ショットガンのダメージが20%増加する
 チャレンジ2
 ショットガンで敵を50体倒す
 
 ランク3ショットガンのダメージが30%増加する
 チャレンジ3
 ショットガンで敵を100体倒す
 
 ランク4ショットガンで敵を倒すと低確率で、一時的に追加の敵をショットガンでスタンさせられるようになる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 爆破 ADVANCED
 | ランク1 グレネードの投擲時に予測線が表示されるようになる。爆発範囲が25%広がる
 チャレンジ1
 爆発物で敵を20体倒す
 
 ランク2爆発物のダメージが25%増加する
 チャレンジ2
 爆発物で敵を50体倒す
 
 ランク3爆発物から受けるダメージが25%減少する
 チャレンジ3
 爆発物で敵を100体倒す
 
 ランク4これまでのランクの全てのボーナスが2倍になる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 重火器免許 ADVANCED
 | ランク1 重火器のダメージ量が10%増加
 チャレンジ1
 重火器で敵を20体倒す
 
 ランク2重火器のダメージ量が20%増加
 チャレンジ2
 重火器で敵を50体倒す
 
 ランク3重火器のダメージ量が30%増加
 チャレンジ3
 重火器で敵を100体倒す
 
 ランク4重火器で照準を覗き込んでいる間、物理ダメージ耐性が25%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 無力化 ADVANCED
 | ランク1 EM兵器のダメージ量が5%増加する
 チャレンジ1
 400のEMダメージを与える
 
 ランク2EM兵器のダメージ量が10%増加する
 チャレンジ2
 1000のEMダメージを与える
 
 ランク3EM兵器のダメージ量が15%増加する
 チャレンジ3
 2500のEMダメージを与える
 
 ランク4EM兵器が15%の確率で300%のEMダメージを与える
 チャレンジ4
 -
 | 
| 粒子ビーム ADVANCED
 | ランク1 粒子ビーム兵器のダメージ量が10%増加する
 チャレンジ1
 粒子ビーム兵器で敵を20体倒す
 
 ランク2粒子ビーム兵器のダメージ量が20%増加する
 チャレンジ2
 粒子ビーム兵器で敵を50体倒す
 
 ランク3粒子ビーム兵器のダメージ量が30%増加する
 チャレンジ3
 粒子ビーム兵器で敵を100体倒す
 
 ランク4粒子ビーム兵器のクリティカル率が5%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| ライフル免許 ADVANCED
 | ランク1 ライフルのダメージが10%増加する
 チャレンジ1
 ライフルで敵を20体倒す
 
 ランク2ライフルのダメージが20%増加する
 チャレンジ2
 ライフルで敵を50体倒す
 
 ランク3ライフルのダメージが30%増加する
 チャレンジ3
 ライフルで敵を100体倒す
 
 ランク4立ち止まっているとライフルのリロードが30%早くなる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 射撃技術 EXPERT
 | ランク1 ノンオート遠距離兵器によるクリティカル率が3%上がる
 チャレンジ1
 遠距離クリティカルヒットを10回当てる
 
 ランク2ノンオート遠距離兵器によるクリティカル率が8%上がる
 チャレンジ2
 遠距離クリティカルヒットを30回当てる
 
 ランク3ノンオート遠距離兵器によるクリティカル率が15%上がる
 チャレンジ3
 遠距離クリティカルヒットを75回当てる
 
 ランク4ノンオート遠距離兵器がスコープなしの場合はクリティカルヒットのダメージが2倍になり、スコープ付きの場合は次の一撃で敵をノックダウンさせる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 高速リロード EXPERT
 | ランク1 バリスティック兵器のリロード速度が30%上昇する
 チャレンジ1
 空のマガジンを30回リロードする
 
 ランク2エネルギーとEM兵器のリロード速度が30%上昇する
 チャレンジ2
 空のマガジンを75回リロードする
 
 ランク3粒子ビーム兵器のリロード速度が30%上昇する。リロード中に邪魔されても50%の確率で避けられる
 チャレンジ3
 空のマガジンを150回リロードする
 
 ランク4敵に攻撃を当てると、一定の確率で15秒間すべての武器のリロード速度が50%上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| スナイパー免許 EXPERT
 | ランク1 スコープ付きの武器の狙いがより正確になり、揺れ幅が小さくなる
 チャレンジ1
 スコープ付きの武器で敵を50体倒す
 
 ランク2スコープ付きの武器を使用する際に、息を止められる時間が延びる
 チャレンジ2
 スコープ付きの武器で敵を125体倒す
 
 ランク3スコープ付きの武器で照準を合わせてヘッドショットをすると、クリティカル率が25%上昇する
 チャレンジ3
 スコープ付きの武器で敵を250体倒す
 
 ランク4スコープ付きの武器のスコープを使っている間、ダメージ量が50%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 照準 EXPERT
 | ランク1 照準を使用しない攻撃の精度が上昇し、射程も延びる。25m以内で攻撃を当ててきた敵を1体までマーキングする
 チャレンジ1
 遠距離武器で照準を使用せず、敵を50体倒す
 
 ランク2照準を使用しない攻撃の精度が著しく上昇し、射程も著しく延びる。50m以内で攻撃を当ててきた敵を2体までマーキングする
 チャレンジ2
 遠距離武器で照準を使用せず、敵を125体倒す
 
 ランク3照準を使用しない攻撃の精度が大幅に上昇し、射程も大幅に延びる。75m以内で攻撃を当ててきた敵を3体までマーキングする
 チャレンジ3
 遠距離武器で照準を使用せず、敵を250体倒す
 
 ランク4照準を使用せずに攻撃を命中させると、10%の確率でターゲットを武装解除させる。100m以内で攻撃を当ててきた敵を4体までマーキングする
 チャレンジ4
 -
 | 
| アーマー貫通 MASTER
 | ランク1 相手のアーマーを15%無効化する
 チャレンジ1
 ノンオート武器を使って敵を20体倒す
 
 ランク2相手のアーマーを30%無効化する
 チャレンジ2
 ノンオート武器を使って敵を50体倒す
 
 ランク3相手のアーマーを50%無効化する
 チャレンジ3
 ノンオート武器を使って敵を100体倒す
 
 ランク4クリティカルヒットを受けた敵のアーマーが6秒間25%減少する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 重傷化 MASTER
 | ランク1 人間の敵に一定のダメージを与えた時にダウン状態になる確率が30%上昇する
 チャレンジ1
 20体の敵を出血状態にさせる
 
 ランク2人型の敵がダウン状態から自然に回復しない確率が50%上昇する
 チャレンジ2
 50体の敵を出血状態にさせる
 
 ランク3人間の敵がダウン状態になるのが早くなる
 チャレンジ3
 100体の敵を出血状態にさせる
 
 ランク4これまでのランクがすべての敵種に適用されるようになる。ダウン中の敵に与えるダメージが100%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 狙撃 MASTER
 | ランク1 遠距離兵器でのヘッドショットによるクリティカルヒットのダメージが50%増加する
 チャレンジ1
 遠距離クリティカルヒットを50回当てる
 
 ランク2遠距離兵器で敵の脚に与えるクリティカルヒットのダメージが50%増加する
 チャレンジ2
 遠距離クリティカルヒットを125回当てる
 
 ランク3遠距離兵器で敵に与えるあらゆるクリティカルヒットのダメージが50%増加する
 チャレンジ3
 遠距離クリティカルヒットを250回当てる
 
 ランク4遠距離クリティカルヒットで敵を倒すと20秒間、すべての遠距離兵器のクリティカル率が25%上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
                    
                    
科学
![SCIENCE SKILL TREE]()
| スキル | ランク・チャレンジ | 
| 宇宙力学 NOVICE
 | ランク1 グラヴ・ジャンプの範囲が15%広がる
 チャレンジ1
 5回グラヴ・ジャンプする
 
 ランク2ジャンプドライブの燃料消費が15%減少する
 チャレンジ2
 15回グラヴ・ジャンプする
 
 ランク3グラヴ・ジャンプの範囲が30%広がり、ジャンプドライブの燃料消費が30%減少する
 チャレンジ3
 30回グラヴ・ジャンプする
 
 ランク4ジャンプドライブの燃料消費が50%減少する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 地学 NOVICE
 | ランク1 地表オブジェクトから入手できるコモンとアンコモンの無機資源が増える
 チャレンジ1
 20個のソースから無機資源を採取する
 
 ランク2地表オブジェクトから入手できるレアの無機資源が増える
 チャレンジ2
 50個のソースから無機資源を採取する
 
 ランク3地表オブジェクトから入手できるエキゾチックの無機資源が増える
 チャレンジ3
 100個のソースから無機資源を採取する
 
 ランク4地表オブジェクトからより希少な資源を採取することがある
 チャレンジ4
 -
 | 
| 医学 NOVICE
 | ランク1 回復パック、トラウマパック、緊急キットによる回復量が10%増え、回復速度も10%上昇する
 チャレンジ1
 負傷中に回復アイテムを20回使用する
 
 ランク2回復パック、トラウマパック、緊急キットによる回復量が20%増え、回復速度も20%上昇する
 チャレンジ2
 負傷中に回復アイテムを50回使用する
 
 ランク3回復パック、トラウマパック、緊急キットによる回復量が30%増え、回復速度も30%上昇する
 チャレンジ3
 負傷中に回復アイテムを100回使用する
 
 ランク4回復パック、トラウマパック、緊急キットによる回復量が50%増え、回復速度も50%上昇する。また、身体の異常を治癒することがある
 チャレンジ4
 -
 | 
| 研究手法 NOVICE
 | ランク1 アイテムの作製や研究に必要な材料が10%減少する
 チャレンジ1
 食料、飲み物、薬品、武器モジュール、装備モジュールを5種類作製する
 
 ランク2アイテムの作製や研究に必要な材料が20%減少する
 チャレンジ2
 食料、飲み物、薬品、武器モジュール、装備モジュールを10種類作製する
 
 ランク3アイテムの作製や研究に必要な材料が40%減少する
 チャレンジ3
 食べ物、飲み物、薬、武器、装備のどれかを15種類作製する
 
 ランク4研究が突然進展する確率が2倍になる。アイテムの作製や研究に必要な材料が60%減少する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 調査 NOVICE
 | ランク1 ハンドスキャナーのズームできるようになり、スキャン距離が20メートルに延長される
 チャレンジ1
 ハンドスキャナーで資源や植物、動物を10種類スキャンする
 
 ランク2ハンドスキャナーのズームがさらに1段階増え、スキャン距離が30メートルに延長される
 チャレンジ2
 ハンドスキャナーで資源や植物、動物を25種類スキャンする
 
 ランク3ハンドスキャナーのズームがさらに1段階増え、スキャン距離が40メートルに延長される
 チャレンジ3
 ハンドスキャナーで資源や植物、動物を50種類スキャンする
 
 ランク4ハンドスキャナーのズームがさらに1段階増え、スキャン距離が50メートルに延長される
 チャレンジ4
 -
 | 
| 植物学 ADVANCED
 | ランク1 植物から採取できるコモンとアンコモンの有機資源が増え、スキャナーで植物からより多くの情報を取得でき、一部の植物が拠点で栽培可能になる
 チャレンジ1
 植物から有機資源を20個採取する
 
 ランク2植物から採取できるレアの有機資源が増え、スキャナーで植物から情報を得る速度が上昇する
 チャレンジ2
 植物から有機資源を50個採取する
 
 ランク3植物から採取できるエキゾチックの有機資源が増え、スキャナーで植物から情報を得る速度が上昇する
 チャレンジ3
 植物から有機資源を100個採取する
 
 ランク4植物からより希少な資源を時々採取でき、スキャナーで植物から情報を得る速度が上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| スキャン ADVANCED
 | ランク1 船からでも惑星と衛星の地表にあるアンコモンの無機資源を発見でき、宇宙にいる船についてより多くの情報を得られる
 チャレンジ1
 5個の惑星や衛星をスキャンする
 
 ランク2船からでも惑星と衛星の地表にあるレアの無機資源を発見でき、宇宙にいる船について詳細な情報が得られる
 チャレンジ2
 15個の惑星や衛星をスキャンする
 
 ランク3船からでも惑星と衛星の地表にあるエキゾチックの無機資源を発見でき、宇宙にいる船についてより多くの戦闘情報を得られる
 チャレンジ3
 30個の惑星や衛星をスキャンする
 
 ランク4船からでも惑星と衛星の地表にあるユニークの無機資源を発見でき、宇宙にいる船の全資物の一覧を取得できる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 宇宙服デザイン ADVANCED
 | ランク1 改良された宇宙服、ヘルメット、パックのモジュールパーツを作製し、研究ラボで新たなモジュールパーツを研究できる
 チャレンジ1
 宇宙服、ヘルメット、パックのモジュールを5個作製する
 
 ランク2上質な宇宙服、ヘルメット、パックのモジュールパーツを研究、作製できる
 チャレンジ2
 宇宙服、ヘルメット、パックのモジュールを15個作製する
 
 ランク3最先端の宇宙服、ヘルメット、パックのモジュールパーツを研究、作製できる
 チャレンジ3
 宇宙服、ヘルメット、パックのモジュールを30個作製する
 
 ランク4時々、資源を消費せずに宇宙服、ヘルメット、パックのモジュールパーツを作製できる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 武器エンジニアリング ADVANCED
 | ランク1 武器の作業台では改良された兵器のモジュールパーツを作製し、研究ラボで新たな兵器のモジュールパーツを研究できる
 チャレンジ1
 武器のモジュールパーツを5個作製する
 
 ランク2上質な武器のモジュールパーツを研究、作製できる
 チャレンジ2
 武器のモジュールパーツを15個作製する
 
 ランク3最先端の武器のモジュールパーツを研究、作製できる
 チャレンジ3
 武器のモジュールパーツを30個作製する
 
 ランク4最上の武器のモジュールパーツを研究、作製できる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 動物学 ADVANCED
 | ランク1 生物から採取できるアンコモン有機資源が増え、傷つけずに資源を採取できるようになる。また、スキャナーでその生物に関する追加情報が得られ、拠点で動物資源を生産できるようになる
 チャレンジ1
 20体の生物から有機資源を採取する
 
 ランク2生物から採取できるアンコモンの有機資源が増え、スキャナーで生物から情報を得る速度が上昇する
 チャレンジ2
 50体の生物から有機資源を採取する
 
 ランク3生物から採取できるレアの有機資源が増え、スキャナーで生物から情報を得る速度が上昇する
 チャレンジ3
 100体の生物から有機資源を採取する
 
 ランク4生物からより希少な資源を時々採取でき、スキャナーで生物から情報を得る速度が上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 天体物理学 EXPERT
 | ランク1 今いる惑星と軌道を周回している衛星をスキャンでき、10%の確率でその特性を明らかにする
 チャレンジ1
 10個の惑星や衛星をスキャンする
 
 ランク2同じ星系内の惑星や衛星をスキャンでき、20%の確率でその特性を明らかにする
 チャレンジ2
 25個の惑星や衛星をスキャンする
 
 ランク310光年以内にある惑星や衛星をスキャンでき、30%の確率でその特性を明らかにする
 チャレンジ3
 50個の惑星や衛星をスキャンする
 
 ランク430光年以内にある惑星や衛星をスキャンでき、50%の確率でその特性を明らかにする
 チャレンジ4
 -
 | 
| 化学 EXPERT
 | ランク1 改良された薬品を作ることができ、研究ラボで新たな薬品を研究できる
 チャレンジ1
 薬品を10回作成する
 
 ランク2上質な薬品が研究、作製できる
 チャレンジ2
 薬品を25回作成する
 
 ランク3最先端の薬品が研究、作製できる
 チャレンジ3
 薬品を50回作成する
 
 ランク4時々、薬品の作製時に完成品の数が3倍に増える
 チャレンジ4
 -
 | 
| 拠点エンジニアリング EXPERT
 | ランク1 改良された拠点モジュールを製造し、研究ラボでさらなるモジュールを研究できる
 チャレンジ1
 拠点モジュールを5種作製する
 
 ランク2上質な拠点モジュールを研究、製造できる
 チャレンジ2
 拠点モジュールを25種作製する
 
 ランク3最先端の拠点モジュールを研究、製造できる
 チャレンジ3
 拠点モジュールを50種作製する
 
 ランク4拠点モジュール製造の資源消費が50%減少する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 核融合 MASTER
 | ランク1 船のリアクターが動力を追加で1生産する
 チャレンジ1
 船を5艦破壊する
 
 ランク2船のリアクターが動力を追加で2生産する
 チャレンジ2
 船を25艦破壊する
 
 ランク3船のリアクターが動力を追加で3生産する
 チャレンジ3
 船を50艦破壊する
 
 ランク4船のリアクターが動力を追加で5生産する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 惑星居住 MASTER
 | ランク1 極端な温度(超極寒や猛火)の惑星にも拠点を建設できる。建設可能な最大拠点数が4増える
 チャレンジ1
 3つの惑星に居住可能な拠点を作成する
 
 ランク2極端な大気圧の惑星にも拠点を建設できる。建設可能な最大拠点数が8増える
 チャレンジ2
 5つの惑星に居住可能な拠点を作成する
 
 ランク3有毒や腐食性の大気を持つ惑星にも拠点を建設できる。建設可能な最大拠点数が12増える
 チャレンジ3
 10個の惑星に居住可能な拠点を作成する
 
 ランク4極端な重力の惑星にも拠点を建設できる。建設可能な最大拠点数が16増える
 チャレンジ4
 -
 | 
| 特別プロジェクト MASTER
 | ランク1 研究ラボで試験的なプロジェクトを研究できる
 チャレンジ1
 コモンまたはアンコモンの製造部品を10個作製する
 
 ランク2工業用作業台でレアな製造部品を作製できる
 チャレンジ2
 レアな製造部品を10個作製する
 
 ランク3工業用作業台でエキゾチックな製造部品を作製できる
 チャレンジ3
 エキゾチックな製造部品を10個作製する
 
 ランク4工業用作業台でユニークな製造部品を作製できる。拠点の抽出装置が追加の資源をもたらすことがある
 チャレンジ4
 -
 | 
                    
                    
技術
![TECH SKILL TREE]()
| スキル | ランク・チャレンジ | 
| バリスティック兵器システム NOVICE
 | ランク1 船のバリスティック兵器のダメージが10%増加し、照準モード時の消費が20%減少する
 チャレンジ1
 バリスティック兵器で敵船に1000ダメージ与える
 
 ランク2船のバリスティック兵器のダメージが20%増加し、リチャージ速度が15%上昇する
 チャレンジ2
 バリスティック兵器で敵船に4000ダメージ与える
 
 ランク3船のバリスティック兵器のダメージが30%増加し、リチャージ速度が30%上昇する
 チャレンジ3
 バリスティック兵器で敵船に10000ダメージ与える
 
 ランク4船のバリスティック兵器がそれぞれのシステムに与えるダメージ量が50%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| ブーストパック訓練 NOVICE
 | ランク1 ブーストパックを使用できるようになる
 チャレンジ1
 戦闘中にブーストジャンプを10回成功させる
 
 ランク2ブーストパックの燃料消費量が減少する
 チャレンジ2
 戦闘中にブーストジャンプを25回成功させる
 
 ランク3ブーストパックの燃料がより早く回復する
 チャレンジ3
 戦闘中にブーストジャンプを50回成功させる
 
 ランク4これまでのボーナスが2倍になる
 チャレンジ4
 -
 | 
| パイロット NOVICE
 | ランク1 船のスラスターを使えるようになる
 チャレンジ1
 船を5艦破壊する
 
 ランク2船の旋回率と操作性が上昇する
 チャレンジ2
 船を15艦破壊する
 
 ランク3クラスBの宇宙船を操縦できるようになる
 チャレンジ3
 船を30艦破壊する
 
 ランク4クラスCの宇宙船を操縦できるようになる
 チャレンジ4
 -
 | 
| セキュリティ NOVICE
 | ランク1 アドバンスロックのハッキングを試行でき、オート開錠を2回まで溜められる
 チャレンジ1
 5回ロックを外す
 
 ランク2エキスパートロックのハッキングを試行でき、ゲージを溜めることで最大3回までオート開錠ができる。また、スロットにはめられるキーを選択した時にリングが青く表示されるようになる
 チャレンジ2
 15回ロックを外す
 
 ランク3マスターロックのハッキングを試行でき、ゲージを溜めることで最大4回までオート開錠ができる
 チャレンジ3
 30回ロックを外す
 
 ランク4デジピックを消費し、パズルを解かずにキーをはめることができる。ゲージを溜めることで最大5回までオート開錠ができる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 照準制御システム NOVICE
 | ランク1 宇宙船のロックオン機能を解除する
 チャレンジ1
 照準モード時に敵船を5隻撃破する
 
 ランク2敵船にロックオンするのに要する時間が15%減少する。ターゲットロックオンした宇宙船の発射速度が25%減少する
 チャレンジ2
 照準モード時に敵船を15隻撃破する
 
 ランク3敵船にロックオンするのに要する時間が30%減少する。ターゲットロックオンした宇宙船にクリティカルヒットを与える確率が10%向上する
 チャレンジ3
 照準モード時に敵船を30隻撃破する
 
 ランク4敵船にロックオンするのに要する時間が60%減少する。照準モード時にシステムに与えるダメージが20%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| エネルギー兵器システム ADVANCED
 | ランク1 船のエネルギー兵器のダメージが10%上昇し、照準モード時の消費が15%減少する
 チャレンジ1
 エネルギー兵器で敵船に1000ダメージ与える
 
 ランク2船のエネルギー兵器のダメージが20%上昇し、照準モード時の消費が30%減少する
 チャレンジ2
 エネルギー兵器で敵船に4000ダメージ与える
 
 ランク3船のエネルギー兵器のダメージが30%上昇し、照準モード時の消費が45%減少する
 チャレンジ3
 エネルギー兵器で敵船に10000ダメージ与える
 
 ランク4船のエネルギー兵器のリチャージ速度が30%上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| エンジンシステム ADVANCED
 | ランク1 自船の最高速度が10%上昇する
 チャレンジ1
 戦闘中に宇宙船で5回ブーストする
 
 ランク2船のブースト効果が長くなり、クールダウンが短縮される
 チャレンジ2
 戦闘中に宇宙船で25回ブーストする
 
 ランク3自船の最高速度が20%上昇する
 チャレンジ3
 戦闘中に宇宙船で50回ブーストする
 
 ランク4プレイヤーがブースト中は敵に狙われない。ブーストをやめると、ふたたび狙われるようになる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 貨物積載 ADVANCED
 | ランク1 船の貨物倉の容量が10%増加する
 チャレンジ1
 最大積載量に対して75%以上の貨物を積んだ状態で10回グラヴ・ジャンプする
 
 ランク2船の貨物倉の容量が20%増加する
 チャレンジ2
 最大積載量に対して75%以上の貨物を積んだ状態で25回グラヴ・ジャンプする
 
 ランク3船の貨物倉の容量が30%増加する
 チャレンジ3
 最大積載量に対して75%以上の貨物を積んだ状態で50回グラヴ・ジャンプする
 
 ランク4船の貨物倉の容量が50%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| シールドシステム ADVANCED
 | ランク1 船のシールド量が20%増加する
 チャレンジ1
 150シールドダメージを受ける
 
 ランク2船のシールド量が40%増加する
 チャレンジ2
 350シールドダメージを受ける
 
 ランク3船のシールド量が60%増加する
 チャレンジ3
 750シールドダメージを受ける
 
 ランク4受けたダメージを100%耐えることがある
 チャレンジ4
 -
 | 
| ミサイル兵器システム EXPERT
 | ランク1 船のミサイル兵器のダメージが10%増加し、照準モードの消費が20%減少する
 チャレンジ1
 ミサイル兵器で敵船に1000ダメージを与える
 
 ランク2船のミサイル兵器のダメージが20%増加し、照準モードの消費が40%減少する
 チャレンジ2
 ミサイル兵器で敵船に4000ダメージを与える
 
 ランク3船のミサイル兵器のダメージが30%増加し、照準モードの消費が60%減少する
 チャレンジ3
 ミサイル兵器で敵船に10000ダメージを与える
 
 ランク4船のミサイルの射程、速度、そしてリロード速度がそれぞれ20%上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| 粒子ビーム兵器システム EXPERT
 | ランク1 船の粒子ビーム兵器のダメージが10%増加し、照準モードの消費が10%減少する
 チャレンジ1
 粒子ビーム兵器で敵船に1000ダメージを与える
 
 ランク2船の粒子ビーム兵器のダメージが20%増加し、照準モードの消費が20%減少する
 チャレンジ2
 粒子ビーム兵器で敵船に4000ダメージを与える
 
 ランク3船の粒子ビーム兵器のダメージが30%増加し、照準モードの消費が30%減少する
 チャレンジ3
 粒子ビーム兵器で敵船に10000ダメージを与える
 
 ランク4船の粒子ビーム兵器のクリティカル率が上昇する
 チャレンジ4
 -
 | 
| ロボティクス EXPERT
 | ランク1 ロボットやタレットに与えるダメージが10%増加する。自分のレベル+10以下のレベルのターゲットロボットに一定時間戦いをやめさせられる
 チャレンジ1
 ロボットを5体破壊する
 
 ランク2ロボットやタレットに与えるダメージが20%増加する。自分のレベル+10以下のレベルのターゲットロボットを一定時間逃走させられる
 チャレンジ2
 ロボットを25体破壊する
 
 ランク3ロボットやタレットに与えるダメージが30%増加する。自分のレベル+10以下のレベルのターゲットロボットに一定時間仲間を攻撃させられる
 チャレンジ3
 ロボットを50体破壊する
 
 ランク4自分のレベル+10以下のレベルのターゲットロボットを一定時間命令に従わせられる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 宇宙服デザイン EXPERT
 | ランク1 船の改良されたモジュールパーツが装着できるようになる
 チャレンジ1
 5種類の船のモジュールを装着する
 
 ランク2船の上質なモジュールパーツが装着できるようになる
 チャレンジ2
 15種類の船のモジュールを装着する
 
 ランク3船の最先端のモジュールパーツが装着できるようになる
 チャレンジ3
 30種類の船のモジュールを装着する
 
 ランク4船の試験的なモジュールパーツが装着できるようになる
 チャレンジ4
 -
 | 
| 宇宙船工学 EXPERT
 | ランク1 あらゆる艦船システムの修理速度が10%上昇する
 チャレンジ1
 船体修復キットを5個使う
 
 ランク2艦船システムのダメージ軽減率が25%増加する
 チャレンジ2
 船体修復キットを10個使う
 
 ランク3あらゆる艦船システムの修理速度が25%上昇する
 チャレンジ3
 船体修復キットを15個使う
 
 ランク4システムの一部を修理すると、時々システム全体が修理される
 チャレンジ4
 -
 | 
| 自動兵器システム MASTER
 | ランク1 船の自動兵器のダメージが10%上昇し、すべての照準モードの消費が20%減少する
 チャレンジ1
 自動タレット兵器で敵船に1000ダメージ与える
 
 ランク2船の自動兵器のダメージが20%上昇し、すべての照準モードの消費が30%減少する。また、照準モード中の船は受けるダメージが20%減少する
 チャレンジ2
 自動タレット兵器で敵船に4000ダメージ与える
 
 ランク3船の自動兵器のダメージが30%上昇し、すべての照準モードの消費が40%減少する。また、目標にしたサブシステムへのクリティカルヒットの確率が20%上昇する
 チャレンジ3
 自動タレット兵器で敵船に10000ダメージ与える
 
 ランク4船のタレット兵器のリチャージ速度が40%上昇し、ターゲットとなるサブシステムへのダメージが20%増加する
 チャレンジ4
 -
 | 
| ブーストアサルト訓練 MASTER
 | ランク1 ブースト時に近くの敵がダメージを受け、発火することがある
 チャレンジ1
 ブーストパックを使用して敵に200ダメージ与える
 
 ランク2ブースト時に近くの敵をノックダウンすることがある
 チャレンジ2
 ブーストで敵を20体ノックダウンする
 
 ランク3ブースト中に照準を使用するとプレイヤーはその場でホバリングできるようになる。燃料は空になるまで通常通り消費される
 チャレンジ3
 ブーストパックを使用して敵に500ダメージ与える
 
 ランク4ホバリング中に時間の経過が遅くなり、周りの世界は70%遅く動く
 チャレンジ4
 -
 | 
| EM兵器システム MASTER
 | ランク1 船のEM兵器のダメージが10%上昇し、照準モード時の消費が15%減少する
 チャレンジ1
 EM兵器で敵船に1000ダメージ与える
 
 ランク2船のEM兵器のダメージが20%上昇し、照準モード時の消費が30%減少する
 チャレンジ2
 EM兵器で敵船に4000ダメージ与える
 
 ランク3船のEM兵器のダメージが30%上昇し、照準モード時の消費が45%減少する
 チャレンジ3
 EM兵器で敵船に10000ダメージ与える
 
 ランク4敵のEM兵器が低確率で敵船のエンジンを即座に無力化する
 チャレンジ4
 -
 | 
                    
                    
スキルについて
![スキル一覧]()
ビルドを決定する重要な要素
スキルを習得することでプレイヤーキャラクターの能力や行動を強化&拡張することができる。
なので、スキルの組み方によってプレイスタイル(キャラクタービルド)が決定されるといっても過言ではない。
スキルのカテゴリについて
スキルはカテゴリごとにPHYSICAL、SOCIAL、COMBAT、SCIENCE、TECHの5つのスキルツリーが用意されている。
さらにその中で、各種スキルツリーはNovice、Advanced、Expert、Masterの4つのランクに分けられている。
Noviceは基本スキルであるため習得しやすく、Masterは上級スキルで習得に必要なポイントも多い。
いずれのスキルツリーを中心に伸ばしていくかによって、プレイスタイルが大きく変化する。
スキルの習得方法
スキルポイントを振り分ける
レベルが1上がるごとにスキルポイントが1もらえる。
基本的には、それを各種スキルツリーに割り振って習得していく。
スキルを習得するにはチャレンジクリアが必要
スキルを解放するには、各種スキルに設けられたチャレンジをクリアする必要がある。
高ランクになるほどチャレンジの内容も難しくなっていく。
上級スキルを早く習得するには?
スキルツリーが増えるほど、スキル習得に必要なスキルポイントが増えるため、特定のスキルツリーに絞ってスキルを伸ばしていく方が上級スキルを習得しやすい。
                                スターフィールド おすすめ記事リスト