【キングダムカムデリバランス2】気ままな騎手たち攻略チャート
キングダムカムデリバランス2(KDC2)のメインクエスト「気ままな騎手たち」の攻略チャートを掲載しています。
◀︎前回のメインクエスト 次のメインクエスト▶︎
臨終の祈り 幸運の女神

気ままな騎手たち攻略チャート

目次
ハンス卿の一行についていく
マットを呼び戻す
マットの餌を探して食べさせる(任意)
タンカードからオーツの指輪を取り戻す
指輪をオーツに返す
ハンス卿に今後の計画を確認する
鎧と剣を装備してハンス卿と話す
剣を抜く
攻撃する(1/3)
連続攻撃で攻める(1/4)
攻撃を防ぐ(1/5)
パーフェクトブロックで攻撃を受け流す(1/3)
パーフェクトブロックで攻撃を受け流してから突き返しを決める(0/3)
無防備な部位を攻撃する(0/4)
決闘でハンス卿を倒せ!
火のそばに座る
注意しながら川岸に沿ってハンス卿についていく
石を投げて女性の注意を逸らす
ハンス卿と共に逃げる
岩場への入り口を探索する
ハンス卿とともに逃げる
生き延びろ!

ハンス卿の一行についていく

馬でハンス卿一行についていくとイベントが始まります。

プレイスタイルを3つのうち1つを選びましょう。これは選んだものによって初期ステータスが変化します。戦闘特化の『兵士』、説得に特化した『助言者』、隠密重視の『斥候』があります。おすすめは会話がスムーズに進められる「助言者」がおすすめです。

「お前がなぜ信じられるんだ?」というトーマス卿の質問に対する正解選択肢は1番目の「使者として同盟を結びに来た」。これを選ぶとトーマス卿の評判アップ。また2番目の「使者として同盟を結びにきた」も評判を上げることができます。

マットを呼び戻す

ハンスの居る所へ向かう途中オーツに吠えている飼い犬のマットがいるので、Xキー / Yボタン長押しでマットを呼ぼう。

マットの餌を探して食べさせる(任意)

マットの餌を探すために鍋の前にいるオーツに話しかけましょう。説得の選択肢は2番目の「貴族の宴会の料理を持ってきてやる」が正解、オーツの評判アップし、餌のソーセージを貰えます。説得に失敗した場合はタンカードとダイスゲームをしに行きましょう。

タンカードからオーツの指輪を取り戻す

タンカードに近づくとダイスゲームを遊ぶことができます。タンカードと勝負して勝つとオーツの指輪を取り戻せます。

タンカードの背後の洞窟にあるチェストには「重石入りのダイス」があるので入手しておきましょう。このミニゲームはチュートリアルで何も失うものがないので負けても再度挑戦しましょう。

指輪をオーツに返す

指輪をオーツに返すとマットの餌用のソーセージを入手できます。ソーセージを入手したらマットに向いて左Alt / LBボタン長押しで、「餌をやる」を選択しましょう。

ハンス卿に今後の計画を確認する

ハンスに話しかけましょう。

鎧と剣を装備してハンス卿と話す

I / 十字キー↓でインベントリを開き、「訓練用ロングソード」と「パッド入りコイフ」、「複合型のケトルハット」を装備してハンス卿に話しかけましょう。

剣を抜く

1 / Xボタンで剣を抜きます。

攻撃する(1/3)

左クリック / RTボタンで攻撃し、マウスを動かして攻撃する方向を選択できます。

花アイコン上部についている3つの長いトゲで攻撃の方向を選択できます。(左、上、右の3種類)

下部について矢の形の部分で刺突攻撃ができます。

連続攻撃で攻める(1/4)

連続攻撃は、最初の攻撃が繰り出されている間にもう一度攻撃ボタンを押すことで発動します。

連続攻撃は通常よりも素早く、より効率よく攻撃できます。

攻撃を防ぐ(1/5)

右クリック / LTボタン長押しで防御の構えをとります。防御をし続けるとスタミナが消費されるのでスタミナ管理に注意しましょう。

防御した攻撃の強さに応じてスタミナの消費量が変わります。

パーフェクトブロックで攻撃を受け流す(1/3)

相手が攻撃しようとしている時に緑の盾のマークが表示されます。このタイミングで右クリックを押すとパーフェクトブロックが発動します。

パーフェクトブロックで攻撃を受け流してから突き返しを決める(0/3)

パーフェクトブロック成功後に中央に青い剣のマークが出現します。この時にすぐ左クリックを押すと「突き返し」で反撃ができます。

突き返しは普通に防御することができず、パーフェクトブロックでしか防ぐ事ができません。

無防備な部位を攻撃する(0/4)

攻撃する部位はマウス移動で変更ができます。敵が武器を構えていない部位を攻撃すれば、パーフェクトブロックを決められるチャンスを低下させることができます。

例えば、左に武器を構えておいて相手もこちらの攻撃に備えて左に手をやった瞬間に右に構えながら攻撃すると、相手の防御をかわして攻撃を決めやすくなります。

決闘でハンス卿を倒せ!

戦闘チュートリアルの最後のパートです。ハンスと戦いましょう。ハンスに勝つことができるとトロフィー / 実績「デジャヴ」が解放されます。

ハンスに勝つにはパーフェクトブロックでスタミナ管理すると良いです。パーフェクトブロック中はスタミナ消費しないので突き返しせず相手の攻撃をわざと受けてスタミナ回復しつつ、スタミナが万全ならパーフェクトブロックからの突き返しを繰り返してじわじわダメージを与えていきましょう。訓練用の剣での戦闘になるので倒すには2~5分ほどかかります。

火のそばに座る

柵を飛び越えて焚き火に近づきます。

ここでは選んだ選択肢によってスキルレベルが上がります。おすすめは「話術」→「学問」→「剣」。

注意しながら川岸に沿ってハンス卿についていく

C / Rスティック長押しでしゃがむことができます。隠密に移動したいときはしゃがみを使いましょう。Caps Lockでしゃがみながらゆっくり移動ができます。

しゃがんだらハンスについて行きましょう。

石を投げて女性の注意を逸らす

女性の左奥に視点を向けてG / RBボタンで石を投げて注意を逸らしてる間に進みましょう。

ハンス卿と共に逃げる

ハンスについて行きましょう。基本的にハンスの行動を真似して彼の後ろを付いていくといいです。

コンパスの下にあるウサギのアイコンで周囲の状況を示します。白状態で虫眼鏡を持っている場合は敵に見つかってはいないが、追跡されている状態です。

岩場への入り口を探索する

岩場まで来てハンスと会話したら岩場への入り口を探索します。

「小道がある…」の台詞が出たらハンスの元に戻りましょう。

ハンスはいなくっており敵がいるので、元来た道を戻り、左に曲がって小道を抜けましょう。

ハンス卿とともに逃げる

ハンスについて行くとイベントです。

生き延びろ!

盗賊との戦闘です。こちらからは攻撃を仕掛けず、パーフェクトブロック→突き返しを狙いましょう。勝っても負けてもイベントは進行します。

ハンスに担がれて歩く負傷したヘンリーは走馬灯を見ます。このイベント中の選択肢は何を選んでも構いません。

◀︎前回のメインクエスト 次のメインクエスト▶︎
臨終の祈り 幸運の女神

キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト

メインクエスト

メインクエスト
メインクエスト攻略一覧
臨終の祈り 気ままな騎手たち
幸運の女神 ラボラトーレス(働く者)
招かれざる結婚式 誰がために鐘は鳴る
再び騎上へ 必要悪
勝利のために! 神の使者
神の指 嵐の夜に
剣と羽ペン 噂をすれば...
悪魔の一味

サイドクエスト

サイドクエスト一覧
サイドクエスト一覧
トロスキー地方
怨恨 マット
手足となって 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ
カエルたち ネズミたち
蛙鼠合戦 鍛冶屋の息子
小旅行 隠者
第一資料 禁断の果実
最高傑作 私の家族
侵入者 吟遊詩人たち

タスク

タスク一覧
タスク一覧
トロスキー地方
獅子の紋章(DLC) 製粉所での格闘
ワイン、女、そして血 お楽しみは最後に
製粉所でのさらなる格闘 捕食者
狼の中の羊 行方不明の羊
棒に吊るした人参 人狼狩り
湖で斧を探す 罪深き魂
カンカー 将軍の呪い

恋人・ロマンス

恋人・ロマンス
恋人・ロマンス一覧
ドウブラヴカ アイコン1ドウブラヴカ クララアイコン1クララ
ヨハンカ アイコン1ヨハンカ

お役立ち情報

おすすめ
おすすめパーク おすすめスキル
最強おすすめ武器
効率・稼ぎ
序盤の効率的な進め方 お金の効率的な稼ぎ方
入手方法
馬の入手方法 マリーゴールドの調合薬の入手方法
シャベルの入手方法
やり方・コツ
ファストトラベルのやり方 各種ステータスの上げ方
鍛冶のやり方とコツ 装備の修理のやり方
スリ・ピッキング(窃盗)のコツ 錬金術のやり方
食中毒の治し方 宿屋・浴場・洗濯
マスターストライクの覚え方とコツ
その他
ダイスゲーム 懐かしのペブルズ(ペブルズの能力覚醒)

基本情報

事前情報
PC版の推奨・最低スペック メタスコア
DLC PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬
基本情報
セーブのやり方 操作方法
防具の着用方法 アイテムの品質
たいまつの使い方 説得のコツ
時間経過について(待機のやり方)

データベース

データベース
武器一覧 スキル一覧
戦闘スキル一覧 パーク一覧
錬金術レシピ一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板