明末:ウツロノハネの斧のおすすめのスキルやおすすめビルドについてまとめています。キャラビルドの参考にしてください。
斧のおすすめスキル
スキル名 |
スキル効果 |
雷神の鉄槌 |
弱攻撃4段目を当てると須羽を3つスタックする |
天地激震 |
須羽を1つ消費し、溜め攻撃の発動が早くなる |
千鈞の勢 |
溜め攻撃に対抗(相殺)を付与する |
大地割り |
弱攻撃3段目に対抗(相殺)を付与する |
怒りの斬撃 |
前方へ強力な斬り上げ攻撃をする 【壱】須羽消費量を増やして、一定時間HP回復効果を付与する 【弐】人型に対して怯ませやすくなり、場合によっては吹き飛ばすようになる |
斧ビルド方針
【流羽】(スキルツリー左側)の必要スキルまで獲得したら、【斧】ツリーを進めて「千鈞の勢」を習得しに行きます。
その後、「大地割り」を習得し、最後に「怒りの斬撃」を習得すればスキル習得は終わりです。
残りは【流羽】を伸ばして須羽のスタック数を拡張したり、【斧】を伸ばして基礎ステータスを上げたりしていきましょう。
おすすめスキル詳細
雷神の鉄槌
効果 |
斧の弱攻撃4段目が敵に命中すると、「須羽」を3スタック獲得する。 |
弱攻撃4段目は溜め攻撃で吹き飛んだ相手に当てるイメージで、通常の立ち状態の敵に当てるには対抗などが必要になります。
天地激震
効果 |
斧を使った溜め攻撃。「須羽」を1スタック消費して、素早く発動できる。 |
斧の生命線となるスキルの1つです。
斧は溜め攻撃がとにかく強いので、獲得した須羽のほとんどは溜め時間短縮に使いましょう。
千鈞の勢
効果 |
斧を使った溜め攻撃に「対抗」効果が付与される。 |
斧の主力攻撃である溜め攻撃に対抗が付き、より安定して繰り出せるようになります。
攻撃頻度が高く攻撃する隙が少なくなる中盤以降のボスにも有効で、『戦師』紅嵐と戦う前までには必ず習得しましょう。
大地割り
効果 |
斧の弱攻撃3段目に「対抗」効果が付与される。 |
溜め攻撃から弱攻撃に繋げると弱攻撃3段目が出しやすいため、溜め攻撃からの一連のコンボのほとんどに対抗を付与させることができるようになります。
ボス戦や強敵戦でゴリ押しする際に役立つスキルです。
怒りの斬撃
効果 |
前方へ強力な攻撃を繰り出す。 「須羽」で発動すると、威力が増加する。 |
【壱】 「須羽」で「怒りの斬撃」を発動すると、「須羽」の消費量が上がる。 「怒りの斬撃」を発動すると、一定時間、接近攻撃で敵にダメージを与えると、自分のHPを一部回復する。 |
【弐】 「怒りの斬撃」で人型の敵を攻撃すると、敵の隙が大きくなり、場合によっては吹き飛ばすこともできる。 |
スキル発動後、比較的長い時間近接攻撃に回復効果が付きます。
回復量も大きく、対抗で削れたHPを回復できるようになるため、よりゴリ押ししやすくなります。
明末:ウツロノハネ おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ボス攻略一覧
基本情報
お役立ち情報
データベース
掲示板