
◀︎前回のストーリー | 次のストーリー▶︎ |
---|---|
第1章 | 第3章 |
第2章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | レナンカンプ |
② | ロックランド |
③ | レナンカンプ |
④ | 虎狼山 |
⑤ | サラディ |
⑥ | レナンカンプ |
⑦ | クワバの要塞 |
⑧ | セイカ |
⑨ | カク |
⑩ | トラン湖の城 |
レナンカンプ
① | 宿屋に泊まる |
---|---|
② | 時計を調べる |
③ | 階段で倒れている人に話しかける |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
はちまき とんがりぼうし チュニック 毛皮の服 ブレスアーマー マント サークレット |
300 1200 200 700 1000 400 600 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し |
100 200 |
ロックランド
① | 軍政官庁に向かう |
---|---|
② | バルカスとシドニアを助ける |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レナンカンプ
① | 解放軍のアジトに戻る |
---|---|
② | 虎狼山に向かう |
虎狼山への行き方

レナンカンプ北の橋を渡った位置に虎狼山がある。
虎狼山
① | 宿屋に泊まる |
---|---|
② | ケスラーに話しかける |
③ | サラディに向かう |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サラディ
① | 宿屋に泊まる |
---|---|
② | オデッサに話しかける |
③ | ベッドに入る |
④ | レナンカンプに戻る |
水の封印球を購入しておこう

お金に余裕があるなら道具屋で「水の封印球」を購入しておきましょう
オデッサのアイテムを他のメンバーに渡す
オデッサが持っているアイテムはレナンカンプに戻る前に他のメンバーに渡しておきましょう
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 水の封印球 |
100 7000 |
レナンカンプ
① | 宿屋からアジトに向かう |
---|---|
② | 帝国兵を倒してオデッサの元に向かう |
③ | 南に進んでクワバの要塞に向かう |
クワバの要塞を超えるとゲーム終盤まで戻れない

クワバの要塞を超えるとゲーム終盤までグレッグミンスター周辺に戻ることができません。入手し忘れたアイテムがある場合は取りに戻りましょう。
クワバの要塞
① | セイカに向かう |
---|
セイカ
① | 北の家に向かう |
---|---|
② | 子どもたちと話す |
③ | 外に出て階段を降りた所にいるマッシュに話しかける |
④ | 家に入ったマッシュに話しかける |
⑤ | 外に出ると帝国兵が登場 |
⑥ | 家の前に戻り帝国兵を倒す |
⑦ | 家の中のマッシュと話しかける |
⑧ | セイカの南西にあるカクに向かう |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し 水の封印球 |
100 200 7000 |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() マッシュ |
セイカの村で出会ったあと、子供を襲った帝国兵を倒して彼に話しかけると仲間になる |
カク
① | 南東の酒場にいるカミーユに話しかける |
---|---|
② | バーテンダーに話しかける |
③ | 階段を降りてタイ・ホーに話しかける |
④ | タイ・ホーとちんちろりんで勝負する |
⑤ | 船着場でタイ・ホーに話しかける |
ちんちろりんをする前にセーブしておく

タイ・ホーを仲間にするには、ちんちろりんで勝利する必要があります。勝負する前にセーブしておきましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() カミーユ |
タイ・ホーを探してカクの酒場に行くと、そこにカミーユがいて話しかけると仲間になる |
![]() タイ・ホー |
ちんちろりんで勝負して、1000ポッチ以上勝つと仲間になる |
![]() ヤム・クー |
タイ・ホーと一緒に仲間になる |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
とんがりぼうし ブレスアーマー ガードローブ 木の盾 マント 手袋 かたあて 毛皮の服 |
1200 1000 1700 300 400 300 2000 700 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し すり抜けの札 神行法の封印球 |
100 200 500 5000 |
トラン湖の城
① | カクに一度戻る |
---|---|
② | トラン湖の城を進む |
③ | 最奥でボス戦「ドラゴンゾンビ」 |
④ | 本拠地に名前をつける |
⑤ | マッシュに話しかける |
⑥ | 船でセイカに向かう |
アイテムや装備を整えよう

トラン湖の城のボスは強いのでしっかり準備してから挑みましょう。おくすりをできるだけ購入。セイカで水の封印球を購入し、カミーユに装備させましょう。武器はLv5まで鍛え、防具もできるだけ新調したいです。トラン湖の城に行ってもヤム・クーに話しかければカクに戻れるので、お金をある程度稼いだら戻って防具を購入したり、武器を鍛えましょう。
アイテムは必ず全回収しよう

ボス「ドラゴンゾンビ」撃破後はトラン湖の城が拠点になり、アイテムを回収できません。全てのアイテムを回収してからボスに挑みましょう。ボスは非常に強敵なので、挑む前にセーブポイントまで戻ってセーブしてください。
BOSS「ドラゴンゾンビ」

HP3700
Lv30
弱点・火、雷
火が弱点なので、クレオの「火の紋章」が有効。
全体攻撃のブレスを受けたら「水の紋章」や「おくすり」でHPを回復する。
ビクトールは命中率が低いので、おくすりで回復役にしてもいい。
仲間集めが可能になる

本拠地に名前をつけ、ルックが仲間に加わると各地のフリーキャラクターを仲間にすることができるようになる。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ルック |
本拠地を手に入れるとレックナートがルックを連れてきて仲間になる |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◀︎前のストーリー | 次のストーリー▶︎ |
---|---|
第1章 | 第3章 |
幻想水滸伝リマスター おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ストーリー攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略一覧 | |
第1章 | 第2章 |
第3章 | 第4章 |
第5章 | 第6章 |
第7章 | 第8章 |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
仲間キャラクター加入条件 | おすすめ最強キャラクター |
レベル上げの効率的なやり方 | お金稼ぎの効率的なやり方 |
エンディング分岐条件 | クリア後要素 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
リマスター版の追加要素|旧作との違い | Steamで発売される?|動作環境 |
予約特典|早期購入特典の内容 | 幻想水滸伝2への引き継ぎ要素 |
状態異常の効果と回復方法 | 戦争イベントの進め方 |
ステータスの見方 | 操作方法 |
難易度の違いと変更方法 | セーブのやり方とオートセーブのタイミング |
倍速とおまかせモードのやり方 | ワールドマップ |
主人公の名前おすすめ |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | 防具一覧 |
アイテム一覧 | 紋章一覧 |
組み合わせ魔法一覧 | 協力攻撃一覧 |
モンスター一覧 | 施設一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |