【野狗子】不死魔嗤/改(2nd Loop)の攻略【やくし】
野狗子: Slitterhead(やくし)のミッション「不死魔嗤/改(2nd Loop)」の攻略チャートや進め方などをまとめているのでミッション攻略の参考にしてください。

不死魔嗤/改(2nd Loop)の攻略

「リサ・ゼブラオクトパス野狗子」と戦闘

開始から呪殺の制限時間が開始します。

血の弾ばらまき

大型の弾

HPを1/2以下にするとムービーが入り、再び呪殺結界が張られる

同時に小型が数体召喚され、敵回復と腐食(武器耐久値ダウン)結界が張られます。

HPを1/3以下にするとムービーが入り、再び呪殺結界が張られる

即座に腐食(武器耐久値ダウン)と脆弱(HP最大値ダウン)結界を張ってきます。

多方向弾

ミッション攻略
ミッション攻略一覧
1st Days
チュートリアル
陰伏蟲 陰伏蟲/改(2nd Loop)
苛壓戰線 苛壓戰線/改(2nd Loop)
黑騎怨甦 黑騎怨甦/裏(Mirror)
越絶界域
2nd Days
不夜樓閣 不夜樓閣/改(2nd Loop)
密洞潜行 密洞潜行/改(2nd Loop)
幽鬼家族 幽鬼家族/改(2nd Loop)
幽鬼家族/改改(3rd Loop) 幽鬼家族/裏(Mirror)
3rd Days
狐女追尋 狐女追尋/改(2nd Loop)
毒魚壺 毒魚壺/改(2nd Loop)
無盡魔手 無盡魔手/改(2nd Loop)
不死魔嗤 不死魔嗤/改(2nd Loop)
螳螂捕蝶 漂著冥魚
咒封力解
その他
雌雄爭霸 鬼葬戰戲
鬼葬戰戲/改(2nd Loop)

野狗子:Slitterhead攻略 おすすめ記事リスト

ミッション攻略

ミッション攻略
ミッション攻略一覧
クリア後要素
1st Days
チュートリアル
陰伏蟲 陰伏蟲/改(2nd Loop)
苛壓戰線 苛壓戰線/改(2nd Loop)
黑騎怨甦 黑騎怨甦/裏(Mirror)
越絶界域
2nd Days
不夜樓閣 不夜樓閣/改(2nd Loop)
密洞潜行 密洞潜行/改(2nd Loop)
幽鬼家族 幽鬼家族/改(2nd Loop)
幽鬼家族/改改(3rd Loop) 幽鬼家族/裏(Mirror)
3rd Days
狐女追尋 狐女追尋/改(2nd Loop)
毒魚壺 毒魚壺/改(2nd Loop)
無盡魔手 無盡魔手/改(2nd Loop)
不死魔嗤 不死魔嗤/改(2nd Loop)
螳螂捕蝶 漂著冥魚
咒封力解
その他
雌雄爭霸 鬼葬戰戲
鬼葬戰戲/改(2nd Loop)

お役立ち情報

最強・おすすめ
最強おすすめキャラクター 序盤の効率的な進め方
キャラ解放・収集
稀少体の場所(キャラ解放)まとめ 謎の老婦人の場所まとめ
憑鬼の記憶の場所まとめ アイテムの場所まとめ

基本情報

基本情報
操作方法 トロフィー一覧
メタスコア
評価レビュー
基本操作
ロックオンのやり方 ジャンプのやり方
ブラッドジャンプのやり方
戦闘・追跡
戦闘のコツ 追跡のコツ

キャラクター(稀少体)

キャラクター(稀少体)
キャラクター(稀少体)一覧
ジュリー アレックス
アニタ エド
ドニ トゥリ
ブレイク ベティー

データベース

データベース
MEMORY(会話記憶)一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板 不満・愚痴掲示板
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    最高難易度ナイトメアでここ「不死魔嗤/改(2nd Loop)」ムリくないですか?クリアした方います?

    もしクリアした方がいれば聞きたいのですな、相方は誰を選びましたか?コツとかあれば。途中の雑魚湧きの殲滅がキツいすね。

    • やつ より:

      3日位頑張ってやっとクリアしました。
      攻略もあまりなく参考になればと思いこの3日間やった事を載せときます。

      相方はブレイク。

      ①スタートから出てくるちっこい雑魚を3体くらい倒す。

      ②残した雑魚を使ってブラッドゲージ?を半分くらいまで貯めておく。
       →残り30秒くらいまでなら呪殺の時間までになんとか間に合うと思う。その後倒しておく。残すとダメージが地味に大きく大変なので乗り移り画面でいないかチェックを忘れずに。

      ③ボスをとにかく殴る。(50%ギリギリまで削る)その最中にブラッドゲージ?をギリギリまで貯める為に薙ぎ払いの後によく使う攻撃をパリィできるよう何回も練習した。
      以下ざっくりとそれぞれに対する戦略

       ・毒玉を飛ばしてくるやつ→ガードする。毒になるけど気にしない。
       ・毒を地面に植えるやつ→なんかダメージ大きいので当たらないように遠くで見つめる。
       ・血液薙ぎ払い→ダメージ大きいので回避かガードを確実に。自分は回避は諦めてガードにした。
       ・血液溜めショットガンみたいなやつ→中、近距離なら手元が光ったタイミングで回避で躱せる。攻撃チャンス。
       ・打ち上げからの地雷みたいなやつ→ギリギリまで殴り続けて走って逃げる。
       ・周辺一帯に雨みたいに降らせるやつ→多分ある程度距離があると使ってくるっぽい。近づいていれば関係ないので殴り続ける。
       ・ビーム→近づいていればほぼ使ってこないしかわすのも容易かと。
       ・地面に落ちた玉から無数に飛び散るやつ→一番厄介。多分これも離れてると使ってくる。よく見て小さい玉を避けるか、自分は無理だと判断して全部ガードで耐えた。

      ③a 25%くらい削ると技を封じる呪いを打ってくるけど無視してそのまま戦う。

      ③b 40%くらい削ると体力ゲージを半分くらい?にしてくる呪いを使ってくる。殴り続けていると50%ギリギリでダウンして呪いが解けると思う。全体的に言える事だけど体力が50%切ったくらいでもう1人の希少体に代わっておいた方がいい。アレックスとブラッドなら他の体にいる間に体力が回復するので。

      ③c この辺りで最初の雑魚が定期的に出てくるので敵の体力を微調整しながらまた乗り移り画面をちょこちょこチェックして確実に倒しておく。かつ、希少体2人の体力を満タンになるように回復。
      全ての敵に言える事だがヘイトはしばらく元いた体に残るのでそこをうまく使う。
      攻撃を与えるとコチラにヘイトが向く為ボスのヘイトを取ってもう1人で回復しつつゲージ貯めみたいな感じでやるといいかも。(分かりにくくてすみません。)
      →この雑魚が残ってると次のステップの時に地獄を見ると思う。ブラッドゲージ?が溜まってない時はボスの動きに注意しながらここで溜めた。

      ④アレックスで殴ってステップ2へ。
      雑魚(強敵)が4体湧く最大の難所ですよね。
      すぐにそのまま後ろに下がりどっちかの部屋の角まで下がってガード。
      雑魚の攻撃をパリィしてブラッドゲージを貯めきる。

      ④a ブラッドゲージが溜まり切った場合。
       多分殴った方が攻撃が入る気がする。心にゆとりがあるのなら技使ってみるのもいいかも。敵を集めるやつはブラッドも吸われるのでこの時点ではあまりオススメできない。
       ゲージが切れる直前にブラッドに変更。マシンガンで最低でも頭でかい方一体は倒しきる。

      ④b 失敗した場合。
       ちょっとやばいけどまだ巻き返せる。アレックスが死ぬ前にブラッドへ移動。ヘイトがボスも含め全部アレックスに向いていると思うのでブラッドのマシンガンで↑と同じように頭でかい方を最低でも一体倒しきる。

      どちらの場合も呪殺の時間は気にしなくていい。(どのみち間に合わないと諦めてました。)ブラッドは技を使うとジワジワ体力削れる為ちょこちょこ回復は挟んだ方がいいかも。

      ⑤a 自分が乗り移ってない方の希少体は結構死なずに耐えてくれる。
      ブラッドで一体倒した頃にはヘイトがブラッドに向くのでアレックスにチェンジ。敵を集める技とショットガンで少しでも削る事を意識。基本トドメはブラッドのマシンガンが楽だと思う。

      注意点
      ※希少体が死んだ時は遠くの一般人に乗り移って叫ぶやつ?(上の技)を使ってみんながこっちを向いたタイミングで死んでいるキャラの近くに飛んですぐに復活させる事。
      ※細かく回復は挟む事。ボスの攻撃とたまにヘイトに関係なく細長い方が殴ってくることがある為その辺は運ゲーと言える。

      ⑤b 呪殺発動タイミングで一般人になっておく。(一乙)一般人になっておく事で気持ち一般人が湧きやすくなってる気がしてるだけ。
       ↑の注意点同様すぐに希少体を復活させる。雑魚4体を処理できたらもう後少し!

      ⑥③の要領でボスを削っていく。ここ以降は雑魚は湧かない為集中力が途切れやすい。(自分はここまできて集中が途切れて何度も死んで萎えてた。)

      ⑦敵の残り体力が25%くらいになると最後の悪あがきでコチラの体力を半分以下にするプラス呪殺を発動してくる。
       →ここでブラッドへ変更。ひたすらマシンガンで打ちまくって体力回復を繰り返せば倒せる。
      安全に回復するのなら一般人で叫んでヘイトを取るかアレックスで縛りつけるといいかも。なんにしても、近づきすぎると殴りや薙ぎ払いが怖いし離れすぎると地面に落とす飛び散るやつが危なすぎるので中距離くらいが無難かも。

      自分はこのように倒しました。
      ⑥以降はステップ1を散々やってると思うので意外といけます。
      なんせブラッドのマシンガンがステップ2からのメイン火力になってました。
      エドや婆さんも強いみたいなのですがエドは自動回復しないしばあさんはなんか使い方が分からなかったので。

      参考になれば幸いです。
      長文ですみません。

      • やつ より:

        途中から眠くてブレイク→ブラッドとかいう謎の間違いをしています。
        ごめんなさい。

コメントを残す