【野狗子】無盡魔手/改(2nd Loop)の攻略【やくし】
野狗子: Slitterhead(やくし)のミッション「無盡魔手/改(2nd Loop)」の稀少体や憑鬼の記憶、アイテムや謎の老婦人の場所などをまとめています。

無盡魔手/改(2nd Loop)の記憶の場所

1つ目

  1. スタート地点から右に曲がり、2つ目の通路を左に曲がる
  2. スタート地点から右に曲がり、2つ目の通路を左に曲がる

    スタート地点から右に曲がり、2つ目の通路を左に曲がる

  3. 通路を進んでいくと奥にある
  4. 通路を進んでいくと奥にある

    通路を進んでいくと奥にある

2つ目

  1. 制限時間のある戦闘まで進める
  2. 制限時間のある戦闘まで進める

    制限時間のある戦闘まで進める

  3. 戦闘後、正面右上に見えている
    (屋台の屋根を登って行って)
  4. 戦闘後、正面右上に見えている<br>(屋台の屋根を登って行って)

    戦闘後、正面右上に見えている
    (屋台の屋根を登って行って)

3つ目

  1. 制限時間のある戦闘まで進める
  2. 制限時間のある戦闘まで進める

    制限時間のある戦闘まで進める

  3. 大通りの「肥龍緬家」の看板の上にブラッドジャンプで渡っていく
  4. 大通りの「肥龍緬家」の看板の上にブラッドジャンプで渡っていく

    大通りの「肥龍緬家」の看板の上にブラッドジャンプで渡っていく

  5. 隣の建物から正面にある建物へ
  6. 隣の建物から正面にある建物へ

    隣の建物から正面にある建物へ

  7. 少し進むと小屋の陰になっている場所にある
  8. 少し進むと小屋の陰になっている場所にある

    少し進むと小屋の陰になっている場所にある

無盡魔手/改(2nd Loop)の謎の老婦人の場所

スタート地点から右に曲がった通りを進んだ途中

スタート地点から右に曲がった通りを進んだ途中

無盡魔手/改(2nd Loop)のアイテムの場所

インナー【アレックスのコスチューム】

スタート地点から左に曲がった場所にある祠を調べる

スタート地点から左に曲がった場所にある祠を調べる

無盡魔手/改(2nd Loop)の攻略チャート

  1. 小型野狗子を倒しながら目標地点に向かう

     

  2. 大通りにいる野狗子を倒す

     

  3. 敵の数が多く、減速や毒の異常にしてくるので宿主を切り替えながら戦いましょう。

     

  4. 制限時間内に野狗子をすべて倒す

     

    攻略ポイント

    敵の数が多いのでアレックスのブラッドホールでまとめて攻撃していきましょう。
  5. 白スーツの野狗子を追う

     

  6. ブラッドジャンプで屋上に向かう

     

  7. 2体の野狗子を倒す

     

    攻略ポイント

    毒を吐いてくるので宿主の残りHPには注意して戦いましょう。
  8. 「オオマルモンダコ野狗子」を倒す

     

ミッション攻略
ミッション攻略一覧
1st Days
チュートリアル
陰伏蟲 陰伏蟲/改(2nd Loop)
苛壓戰線 苛壓戰線/改(2nd Loop)
黑騎怨甦 黑騎怨甦/裏(Mirror)
越絶界域
2nd Days
不夜樓閣 不夜樓閣/改(2nd Loop)
密洞潜行 密洞潜行/改(2nd Loop)
幽鬼家族 幽鬼家族/改(2nd Loop)
幽鬼家族/改改(3rd Loop) 幽鬼家族/裏(Mirror)
3rd Days
狐女追尋 狐女追尋/改(2nd Loop)
毒魚壺 毒魚壺/改(2nd Loop)
無盡魔手 無盡魔手/改(2nd Loop)
不死魔嗤 不死魔嗤/改(2nd Loop)
螳螂捕蝶 漂著冥魚
咒封力解
その他
雌雄爭霸 鬼葬戰戲
鬼葬戰戲/改(2nd Loop)

野狗子:Slitterhead攻略 おすすめ記事リスト

ミッション攻略

ミッション攻略
ミッション攻略一覧
クリア後要素
1st Days
チュートリアル
陰伏蟲 陰伏蟲/改(2nd Loop)
苛壓戰線 苛壓戰線/改(2nd Loop)
黑騎怨甦 黑騎怨甦/裏(Mirror)
越絶界域
2nd Days
不夜樓閣 不夜樓閣/改(2nd Loop)
密洞潜行 密洞潜行/改(2nd Loop)
幽鬼家族 幽鬼家族/改(2nd Loop)
幽鬼家族/改改(3rd Loop) 幽鬼家族/裏(Mirror)
3rd Days
狐女追尋 狐女追尋/改(2nd Loop)
毒魚壺 毒魚壺/改(2nd Loop)
無盡魔手 無盡魔手/改(2nd Loop)
不死魔嗤 不死魔嗤/改(2nd Loop)
螳螂捕蝶 漂著冥魚
咒封力解
その他
雌雄爭霸 鬼葬戰戲
鬼葬戰戲/改(2nd Loop)

お役立ち情報

最強・おすすめ
最強おすすめキャラクター 序盤の効率的な進め方
キャラ解放・収集
稀少体の場所(キャラ解放)まとめ 謎の老婦人の場所まとめ
憑鬼の記憶の場所まとめ アイテムの場所まとめ

基本情報

基本情報
操作方法 トロフィー一覧
メタスコア
評価レビュー
基本操作
ロックオンのやり方 ジャンプのやり方
ブラッドジャンプのやり方
戦闘・追跡
戦闘のコツ 追跡のコツ

キャラクター(稀少体)

キャラクター(稀少体)
キャラクター(稀少体)一覧
ジュリー アレックス
アニタ エド
ドニ トゥリ
ブレイク ベティー

データベース

データベース
MEMORY(会話記憶)一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板 不満・愚痴掲示板
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    NIGHTMAREの祠について
    稀少体:アレックス・ドニ

    ドニのアクティブスキル「リベンジガード」・パッシブスキル「ヒールエンハンス」「リバイブエンハンス」を最大強化しておく。

    非常に細長いフィールド上で祠の番人「炮」(大量の紐蟲)と戦う。
    操作キャラは参戦している稀少体2人のみで、一般人はいない。
    大量の紐蟲を1体倒すたびに祠の番人「炮」のHPが減っていき、紐蟲全数を倒しきればクリアになる。
    細長いフィールドに対して大量の紐蟲が襲ってくるので、横を通り過ぎて逃げることは厳しい。敵の攻撃を全て正面から向かい打つような攻略が必要となる。

    まず、アレックスで祠を調べる。
    奥に1体の紐蟲が現れるので、祠付近で任意の手段を使って倒す。

    その後、すぐドニに憑依して後端まで下がる。
    中途半端な位置にいると紐蟲が後ろから襲ってくるので確実に端まで下がっておく。
    前から続々と紐蟲が襲ってくるので、しばらくガードやディフレクトで凌ぐ。
    2~3体集まってくればリベンジガードを発動させて敵の攻撃を耐える。
    ドニのHPがおおよそ半分くらいになるまで耐えてから衝撃波として放出すると近くの紐蟲は全滅する。
    その後は倒した紐蟲の血溜まりで回復してから、次の紐蟲が襲ってくるのを端で待つ。

    これらを数回繰り返すことで簡単にクリアできる。

    事故でドニが囲まれて連続攻撃を食らい始めれば、アレックスに憑依してブラッドホールで紐蟲を引きつけて仕切り直す。(ブラッディブラストでそのまま倒してもよい)
    さらにドニが死亡してもアレックスに憑依してから瀕死状態になったドニに憑依すると、HPが中程度まで回復した状態で復活するので仕切り直すことができる。

    細長いフィールドなのでフェイタルランスの効果も高いが無理に使う必要は無い。

  2. 匿名 より:

    特殊条件:必須稀少体 アレックス

コメントを残す