初心者が覚えておきたいテクニック
振り向き
Yボタンを押すことで近くのモンスターや旅仲間に振り向くことができます。攻撃する時はモンスターの方向に向いて攻撃しないと当たらないため、隣接していてもモンスターの方を向いていない場合は、Yボタンを押してからAボタンで攻撃しましょう。
◆Yボタン+Lスティックで任意指定が可能
Yボタンを押しながらLスティックで任意の方向に振り向くことができます。また周辺がマス目で表示され、モンスターまで何マス先なのかが分かります。
素振り
モンスターとの間に1マス空いている時に近づくと攻撃されてしまいます。
そういう時はその場でAボタンを押して"素振り"をしましょう。
モンスターが近づいてきてくれて、次のターンに攻撃を当てることができます。
頻繁に使う基本テクニックなので必ず覚えておきましょう。
ナナメ移動
Rボタンを押しながらLスティックでナナメに移動ができます。縦や横に逃げると攻撃を受けてしまう時でもナナメ移動だと攻撃を受けずに移動できる場面や、最短距離で移動し、最小限の満腹度で移動することが可能です。
◆遠距離攻撃の敵に有効
弓で攻撃してくる「ボウヤー」などは直線で近づくと、隣接するまでに相当ダメージを負ってしまいますが、ナナメに移動しながら距離を詰めることで被弾を抑えて近づくことができます。
足踏み
AボタンとBボタンを同時押しすることでその場で足踏みをし、ターンを早く経過させて素早くHPを回復することができます。
次の階層に進む前にHPを回復したり、敵の行動を待ったりする時に使用しましょう。
壁の角越しへの攻撃
壁の角向こうにいる敵に通常攻撃は当たりませんが、矢、石、杖などの遠距離攻撃はヒットします。
敵が近接攻撃しかしてこない場合は1ターン先に攻撃できるので活用しましょう。
投げ物ショートカット
アイテム欄はBボタンちょい押し、Xボタンから「持ち物」で表示させることができますが、頻繁に使う投げ物はショートカットに登録しておくことでスムーズに使用できます。
アイテム欄を開き、登録したい矢、石、杖にカーソルを合わせてZLボタンを押し、ショートカットに入れたいボタンを押すと登録完了です。
1対1で戦う
基本的には通常攻撃でモンスターを倒して先に進むので、広い部屋などでモンスターが複数いる場合は、通路まで下がって1対1の状況を作って戦いましょう。
◆挟まれたらすぐに活路を見出すべき
HPがキツくなったら下がってHPを回復しながら戦うべきですが、MAPで後ろからモンスターが来るのがわかった場合は、挟まれないようにどちらか一方を素早く処理して挟まれることがないよう立ち回りましょう。
ダッシュと便利ダッシュ
操作や戦闘に慣れてきたらBボタンでダッシュを使うとシレンがその方向にまっすぐダッシュします。
道具がある場合は拾わずにそのまま上に乗ります。踏んでいる道具を拾いたい場合は、足元コマンドから拾いましょう。
また、ZRボタン+移動で"便利ダッシュ"が使えます。
便利ダッシュの効果 |
---|
・通路にいる時は、通路の出口までダッシュします ・部屋にいる時は、道具や、出口、階段に向かいダッシュします ・部屋にいて時に目的物がない場合は、1マスで止まります (無駄な腹減り防ぐため) |
序盤の進め方とコツ
おじいさんからおにぎりをもらう
宿場浜の南にある家でおじいさんから「おにぎり」をもらえます。
おにぎりを2個所持した状態でスタートできるので毎回もらっておきましょう。
アイテムを全回収しつつ進む
序盤はアイテムを全回収しつつ先に進みましょう。アイテムはマップ上に"青点"で表示されます。アイテムがない部屋に用はないので無駄に歩いて満腹度を消耗しないようにしましょう。
4Fまで武器と盾が出なかったら諦めも視野
5Fから出現するモンスターが変わります。4Fまでに武器や盾を入手できなかった場合は余程強力なアイテムがない限り、諦めも視野に入れましょう。
諦める場合はXボタンから「その他」→「あきらめる」を選択しましょう。
ガマラは遠距離+通常攻撃1発で倒す
4Fに出現するガマラは近づくとギタンを盗んで逃げていきます。
ギタンを取り返すことはできますが、盗まれる前に倒すと多くのギタンを入手できるため、できるだけ盗まれる前に倒したいです。
そのためには矢でダメージを与えてから通常攻撃でトドメをさすのがおすすめです。
石でダメージを与えることもできますが、10Fから出現するぼうれい武者に使いたいので、ここで使うのはあまりおすすめしません。
火遁忍者におにぎりを焼いてもらう
5Fからは忍者たちが出現します。その中で火遁忍者の使う火遁の術を受けると、壺に入っていないおにぎりが燃えて焼きおにぎりになります。
焼きおにぎりは満腹度75+HP40回復の便利なおにぎりなので、普通のおにぎりは食べずに焼きおにぎりにしましょう。
おにぎりは保存の壺に入れる
水遁忍者の水遁の術を受けるとおにぎりが腐ってしまいます。腐らせないために保存の壺があれば壺の中にしまって未然に防げるようにしましょう。
小さな港の倉庫にアイテムを集める
9Fを突破すると「小さな港」というチェックポイントに到着します。ここには500ギタンで休める宿屋や、倉庫、アイテム屋があります。次の冒険を有利に進めるために倉庫にアイテムを貯めておくのがおすすめです。
保存の壺にアイテムを入れてから倉庫に置けばさらにアイテムを収納できます。
モンスターハウスは巻物が有効
もしモンスターハウスに入ってしまった場合は部屋全体に効果のある巻物が有効です。
下記の巻物を入手したらモンスターハウス用にできるだけ温存しておきましょう。
また、モンスターハウスには罠がたくさん仕掛けられているので、素振りをして1マスずつ罠があるかチェックしながらモンスターハウスを出ましょう。
名前 | 効果 | 買値 | 売値 |
---|---|---|---|
混乱の巻物 | 読むと部屋中のモンスターが混乱状態になり、移動や攻撃を行う方向がでたらめになる | 300 | 120 |
バクスイの巻物 | 読むと部屋中のモンスターがバクスイ状態になり、行動しなくなる。 目が覚めると行動速度が1段階上がる |
300 | 120 |
真空斬りの巻物 | 読むと部屋中のモンスター40〜50のダメージを与える | 300 | 120 |
白紙の巻物 | 手に入れたことのある巻物の名前を書き込んでその巻物として読むことができる | 1000 | 400 |
不思議のダンジョン 風来のシレン6 ~とぐろ島探検録~ おすすめ記事リスト
ダンジョン攻略情報
ストーリー | |
---|---|
とぐろ島 | |
そぞろヶ浦 | 鈴なり峠 |
ジンガラ山 上り | ジンガラ山 下り |
海中洞窟 下り | 海中洞窟 深層 |
海中洞窟 上り | キバヌマ湿原 |
火吹き山 上り | 火吹き山 中腹 |
火吹き山 下り | 蛇頭山 低層 |
蛇頭山 中層 | 蛇頭山 上層 |
大蛇のあぎと | 蛇頭山 山頂 |
寄り道 | |
忍び道 | 幽霊船 |
黄金街道 | |
クリア後ダンジョン | |
魃の砂丘 | 水龍の洞窟 |
推測の修験道 | 推測の修験道 裏 |
ドスコイダンジョン | デッ怪ラッシュ |
仕掛けの修験道 | 買い物上手の修験道 |
シレン6のお役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
クリア後に解放される要素 | 序盤の進め方とテクニック |
仲間加入条件まとめ | 脱出の巻物の入手方法 |
おすすめランキング | |
---|---|
武器おすすめランキング | 盾おすすめランキング |
印おすすめランキング | ショップで優先的に買いたいアイテム |
最強アイテム | |
---|---|
最強装備の作り方 |
基本情報
事前情報 | |
---|---|
製品情報と予約特典 | 体験版やアーリーアクセスはある? |
PS版やSteam版は発売される? | オンライン要素 |
基本情報 | |
---|---|
操作方法 | 探検録・手帳 |
風来救助 | 取り返しのつかない要素 |
新要素 | |
---|---|
新要素と前作との違い | ドスコイ状態のなり方と効果 |
デッ怪の特徴 | 神器の特徴 |
もののけ道場 | パラレルプレイ |
キャラクター
キャラクター | |
---|---|
キャラクター一覧 |
モンスター
モンスター | |
---|---|
モンスター一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
風来救助要請掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |