
目次
第9章「三世界騎士団」攻略チャート
1星光の旗の乙女
- 禁忌の神殿《溶炉》へ向かう
- ベクタの影法師と魔獣の殲滅
- 拠点に向かう(オブシディア)
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| EXP | お金 | アイテム |
| 1100 | 1500 | 黒閻棘の鞭 |
2体を蝕む瘴気と浄化塔
- 平地ゴブリン族領に向かう
オブシディアや交易街にエピソードクエストが追加される - 北の塔に向かう
- 塔を通って神殿に向かう
石像から《自動モーメント・バイト》が手に入る - 塔を通って神殿に向かう
- 通れる道から神殿に向かう

情報石の場所 - もう1つの塔を調べる
石像から《自動インフェルノ・レイド》が手に入る - もう1つの塔を調べる
- 《揺藍》の女皇蟲の討伐
- 通れる道から神殿に向かう
- 装置に使う部品を入手する
装置の反対側にある壁に刻印の力《崩壊》を使う - 装置を起動させる
- 装置の起動による変化を調べる
- 卵を破壊し、通れる道を進む
鞭移動を使う - 《揺藍》の支配者の討伐
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| EXP | お金 | アイテム |
| 1360 | 1500 | 豪雷の籠手 |
宝箱の位置

スキルポイントの位置

3歌姫と騎士
- 禁忌の神殿《瘴気》へ向かう
鞭移動を使う - 禁忌の神殿《瘴気》へ向かう
- 扉を開いて神殿を進む
- 奥に進む
- 左右どちらかの扉を開いて進む
- 最後の部屋にある転移装置を探す
- 次の区画に通じる扉を開く
- 準備をして最奥の区画に進む
- ベクタの影法師と魔獣の殲滅
- 拠点に向かう(オブシディア)
オブシディアや交易街にエピソードクエストが追加される
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| EXP | お金 | アイテム |
| 1200 | 1500 | 岩塊の盾斧 |
宝箱の位置

4生命を侵す負の力と浄化の力
- オーガ族領に向かう
- 禁忌の神殿《崩落》へ向かう
- 禁忌の神殿《崩落》へ向かう
- 地下を探索し、地上に戻る方法を探す
石像から《自動ナイトメア・レイン》が手に入る - ブロイムの討伐
- 地下にある刻印石を全て修復する
刻印石の前で刻印の力《炎熱》を使う
刻印石は全部で3カ所
刻印石が6つ並んでいる場所は、近くにある浄化石を拾ってからはめると起動する - 落ちた場所に戻る
大量の刻印石があるエリアに行く手前の崖を降りる![三世界騎士団情報石3]()
奥まで進むと情報石がある - ツタを上り、神殿に進む
突き当りは鞭移動で進む - 汚泥の池を避ける方法を探す
大木に刻印の力《炎熱》を使う - 出来た道を通って、神殿に進む
- ドロイムの討伐
- 付近の刻印石を全て修復する
暗い刻印石に刻印の力《回転》を使う - 汚泥が消えた道を通って進む
- 《歪腐》の偽転嬢の討伐
- 神殿前の刻印石を全て修復する
刻印石は全部で2つ
倒れた刻印石に刻印の力《歪曲》を使う
暗い刻印石を調べて浄化石をはめる
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| EXP | お金 | アイテム |
| 1200 | 1500 | 絶影の短剣 |
宝箱の位置

スキルポイントの位置

5天涯比隣
- 禁忌の神殿《崩落》へ向かう
- 禁忌の神殿《崩落》へ向かう
- 扉を開いて神殿を進む
- 奥に進む
- 第一浄化塔を稼働させる
- 第二浄化塔を稼働させる
塔から南西のエリアに行き敵を倒す - 第三浄化塔を稼働させる
↑で倒した敵のエリアからワープする
ワープ先で欠片を3つ拾う - 第四浄化塔を稼働させる
鞭移動を使って先に進む - 中央の装置を使用する
- 最後の区画に通じる扉を開く
- 準備そして最後の区画に進む
- ベクタの影法師と魔獣の殲滅
- 拠点に向かう(オブシディア)
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| EXP | お金 | アイテム |
| 1200 | 1500 | 鈴鳴りの首飾り |
宝箱の位置

6遺跡を崩す地震と大地に繋がる杭
- ジャイアント族領に向かう
- 禁忌の神殿《湾曲》へ向かう
- 採掘場から神殿に向かう
- 採掘場を抜ける
- 採掘場を抜ける
- 制御装置を直す
四角のマークの上に乗り、棒を垂直に立てる - 採掘場を抜ける
- 制御装置を直す
![三世界騎士団21]()
- 禁忌の神殿《湾曲》へ向かう
- オボロイイワの討伐
- 制御装置を直す
倒れた棒に刻印の力《歪曲》を使う。
棒を垂直に立てる - 神殿に進む道を探す
![ラクターン情報石]()
情報石の場所 - 亀裂を通り奥に進む
石像から《自動モーメント・バイト》が手に入る - 《乱杭》の穿烈殻の討伐
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| EXP | お金 | アイテム |
| 1350 | 1500 | 叫喚の籠手 |
7さわらぬ女神に祟りなし
- 禁忌の神殿《湾曲》へ向かう
- 禁忌の神殿《湾曲》へ向かう
- 扉を開いて神殿を進む
- 奥に進む
- 6つの制御杭を打ち込む
各エリアのボスを倒す必要がある
フタゴイワは2体をほぼ同じタイミングで倒す必要があるので、満遍なく削ろう - 中央の装置を使用する
![三世界騎士団30]()
- 最後の区画に通じる扉を開く
- 準備をして最後の区画に進む
- ベクタの影法師と魔獣の殲滅
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| EXP | お金 | アイテム |
| 1350 | 1500 | 魔獣の革帯 |
宝箱の位置

第9章「三世界騎士団」宝箱の位置
バオパの腐樹菌海

禁忌の神殿《瘴気》

禁忌の神殿《崩落》

テクターン山岳

禁忌の神殿《湾曲》

第9章「三世界騎士団」スキルポイントの位置
バオパの腐樹菌海

テクターン山岳

寄道で行くエリア
アゾンの溶岩地帯
情報石の場所


宝箱の位置

スキルポイントの位置

プレルド菌糸森
情報石の場所


宝箱の位置

スキルポイントの位置

SAO ラスト リコレクション おすすめ記事リスト
SAOLRストーリー攻略
| 攻略チャート | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート一覧 | |
| 第1章 天空より舞い降りし少女 |
第2章 新たなる冒険 |
| 第3章 常闇の大地へ |
第4章 天下泰平への道 |
| 第5章 死の鐘の音が鳴る |
第6章 大地よ血に染まれ |
| 第7章 異界戦争 |
第8章 誰が為の鎮魂歌 |
| 第9章 三世界騎士団 |
第10章 光曜と常闇 |
| 第11章 世界の夜明け |
|
| クリア後について | |
SAOLRクエスト攻略
| サブクエスト一覧 | |
|---|---|
| 第2章 | |
| 大門と祭壇 | 怖がり兵士の訓練 |
| 勇気の手紙 | 大切なお守り |
| 毒をもって食を制す | 魔獣の巣 |
| 第3章 | |
| 各地の調査 | 家族のお守り |
| 壁に怪しい文章 | 山と平地 |
| 人と亜人 | ジャイアントの大切なもの |
| オークの音 | 命がけの行商 |
| 過ちの愛情 | 山間の珍味 |
| 灼熱の珍味 | 瘴霧の珍味 |
| 戦没者への敬意 | 将軍との武稽古 |
| 第4章 | |
| 拳闘士の武器 | 隠し物を探して |
| 亜人の立場 | 目指す高みは死と隣り合わせ |
| 彼はどこに | 迷子の子 |
| 紡ぐ想い | 無貌の像 |
| 白き守護者 | 峻険の珍味 |
| 知と武の試練 | |
| 第9章 | |
| 鍛冶屋の信念 | 刃を喰らうモノ |
| 聖地巡礼 | 鉱石を喰らうモノの巣窟 |
| その身に巣食うもの | 放置培養の果てに |
| 菌を暴走させしもの | 菌糸の巣 |
| 第10章 | |
| 荒野の珍味 | |
SAOLRお役立ち情報
| 力の器・石板 | |
|---|---|
| 力の器の入手方法 | 石板の入手方法 |
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 第2章 | |
| 東の大門の宝箱の取り方 | 竜巻の宝箱の取り方 |
| タンセイの実の入手場所 | |
| 第3章 | |
| グモシード山道の扉の開け方 | 毒の装置を解除する方法 |
| 〇つ巴の飾り石の入手場所 | うたかたより生ずる力より加護を得る方法 |
| 封石の入手方法と使い道 | 3種の色付き溶岩の入手場所 |
| 第10章 | |
| 大きい順に魂を捧げる扉 | |
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
情報石の場所

鞭移動を使う
刻印石の前で刻印の力《炎熱》を使う
刻印石は全部で3カ所
刻印石が6つ並んでいる場所は、近くにある浄化石を拾ってからはめると起動する
大量の刻印石があるエリアに行く手前の崖を降りる
奥まで進むと情報石がある
大木に刻印の力《炎熱》を使う
暗い刻印石に刻印の力《回転》を使う
刻印石は全部で2つ
倒れた刻印石に刻印の力《歪曲》を使う
暗い刻印石を調べて浄化石をはめる

ワープ先で欠片を3つ拾う







