目次
一騎打ちと舌戦のコツ
3ターン目以降が勝負のカギを握る
3ターン目に勝負を仕掛けるつもりで手札を整えよう
個人戦はターンが経過するごとにダメージが増えていきます。
なので、力の差がない場合、序盤の勝利よりも終盤の勝利の方が多くのダメージを与えられるため勝敗のカギを握ります。
4ターン目以降になると相手の一撃でやられる可能性も出てくるので、3ターン目に勝負を決めるつもりで手札を揃えていくと良いでしょう。
必殺を使うべきタイミング
必殺と併せて4枚出しできるように準備しておく
必殺は、相手と力量差がない場合はすぐに使ってしまうのではなく、3ターン目以降に使えるように保持しておくのが正攻法です。
個人戦では、札の合計数よりも札の合計枚数の方が強いので、相手が3ターン目に3枚出しをしてくることを予測して、こちらは必殺と併せて4枚出しできるように手札を準備しておくと必殺をもっとも活かせると思います。
また、相手がダメージが低い1~2ターン目に必殺を使った際に、こちらが必殺を保持して3ターン目を迎えるとかなり有利になるので覚えておきましょう。
階段の場合は3段以上でないと使えないので注意
必殺は連続する数字の役(段)の場合は3段以上からでないと使えないので注意しましょう。
階段を含めて3段を揃えた場合は、必殺は場に出すことができません。
ちなみに同じ数字の役(札)であれば1枚から使用することが可能です。
相手が手札1枚だけ出した次のターンは要警戒
次のターンに強力な役が出てくる可能性大
個人戦では、武力や知力が80以上あるような力量のある相手が役が揃った手札を持っているのにもかかわらず1枚出ししてきた場合は、次のターンで勝負を仕掛けてくることが多いです。
なので、こちらはそのターン(相手が手札を1枚しか出してこないターン)で勝負を決められそうにないなら、こちらも敢えて弱い役を出して少しでも多くダメージを稼ぐか、自分の山札にある次に引ける札と手札を見ながら、より強い役を次ターンに揃えるためにそのターンを捨てるか選びましょう。
微妙なニュアンスで伝わりにくいですが、相手の手札と山札のことも意識しながら何度も個人戦を行っていると、何となく感覚がつかめてくると思います。
一騎打ちと舌戦で覚えておくべきこと
COMに任せる基準について
一騎打ちなどの決闘ではCOMに戦いを任せることができます。
ほぼ確実に勝利できるのは、武力or知力が20以上あるときです。ただし、差が20以上あっても負ける可能性は0%ではないかもしれません。
力の差が10以内だった場合、COMに任せた際の勝率は50/50とみてよいでしょう。もちろん、力が高い方が若干有利であることは間違いないでしょう。
戦場での部隊では一騎打ち用の武将を副将にしておく
戦場では味方や敵の性格が積極的だと、ぶつかった際に一騎打ちが発生することがあります。
これに部隊長で一騎打ちに挑んで敗れると部隊が壊滅してしまうので、戦場での一騎打ち用に武力の高い武将を副将に置いておくと良いでしょう。
一騎打ちと舌戦の違い
基本的にルールは同じで、一騎打ちの場合は「武力」、舌戦の場合は「知力」が戦闘能力になるくらい。
あと、特技の効果が微妙に異なります。
一騎打ちの場合、「果敢」を習得している場合は1ターン目は確実に勝利したほうが良いです。
一騎打ちに影響する特技
特技 | 効果 |
---|---|
膂力 | 一騎打ちで必殺使用時、札の合計値に加点+攻撃威力上昇 |
果敢 | 一騎打ちで1ターン目に攻撃威力上昇 |
舌戦に影響する特技
特技 | 効果 |
---|---|
話術 | 舌戦で連続した数字の札を出す際、攻撃威力上昇 |
熱弁 | 舌戦で同じ数字の札を出す際、攻撃威力上昇 |
三國志8リメイク攻略 おすすめ記事リスト
最新情報
最新情報 | |
---|---|
アップデート情報まとめ |
お役立ち情報
おすすめ・コツ | |
---|---|
おすすめ主人公武将 | おすすめ戦法・特技 |
評定のコツ | おすすめ計略 |
外交の上手なやり方 | 一騎打ちと舌戦のコツ |
お役立ち情報 | |
---|---|
序盤攻略 | 奇才 |
難易度の変え方 | 結婚のやり方・嫁の作り方 |
旅人(仙人)の場所 | 能力を100以上にする方法 |
エンディング条件一覧 | 特典の解放条件 |
名品を所有している武将まとめ |
演技伝 | |
---|---|
歴史 | 依頼、交流 |
終劇、指南、目標 |
能力ランキング | |
---|---|
総合(最強)ランキング | |
統率ランキング | 武力ランキング |
知力ランキング | 政治ランキング |
魅力ランキング |
評定 | |
---|---|
特権の使い方と獲得方法 |
都市 | |
---|---|
金の増やし方 | 兵種の増やし方 |
兵士の増やし方 | 住民不安の発生条件と効果 |
住民反乱の発生条件と効果 | 災害一覧 |
官爵一覧 | 階級一覧 |
都市特徴一覧 |
戦闘 | |
---|---|
戦闘のコツ | 治療Lv2、3所持武将 |
兵種一覧 | 防衛施設一覧 |
兵器一覧 | 艦船一覧 |
策略一覧 | 状態異常一覧 |
戦功の増やし方 |
交流 | |
---|---|
親密の上げ方 | 重視名声の仕様と種類 |
連携の発生条件と効果 | 加勢の発生条件と効果 |
相関図の見方 | 相生の恩恵と条件 |
相克の影響と条件 | 義兄弟の恩恵と条件 |
好敵手の影響と条件 | 仇敵の影響と条件 |
武将 | |
---|---|
名声の上げ方まとめ | 武名の上げ方 |
文名の上げ方 | 悪名の上げ方とメリット・デメリット |
忠誠の上げ方と下げ方 |
旅人 | |
---|---|
左慈の出現場所と発生イベント |
武将
武将 | |
---|---|
武将一覧 |
シナリオ
シナリオ一覧データベース
データベース | |
---|---|
戦法一覧 | 特技一覧 |
事前情報
事前情報 | |
---|---|
パワーアップキット(PK)情報 | プレイ人数 |
予約特典・早期購入特典 | 武将 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |