
目次
PS版との違い(新・追加要素まとめ)
新シナリオの追加
リマスター版では原作では語られることのなかった10個以上のシナリオが、これまでの物語を補完するように新たに追加されています。
プレイを進めるうえでいたるところにシナリオが追加されているため、原作プレイ済みのプレイヤーも新たにシナリオを楽しむことができます。
成長能力継承
戦闘を経て成長したキャラクターのステータスを、別シナリオの他キャラクターへ引き継げます。
継承するステータスは、装備のように付け外しすることができます。
プレイアブルキャラクターの追加
追加シナリオに付随する形で、プレイアブルキャラクターが追加されています。
これまで固有のグラフィックがなかったキャラクターやボスなども新たに描かれています。
また、プレイアブルキャラクターの追加に伴い新たなロールも追加されています。
強化ボスの追加
本編クリア後のやりこみ要素として「強化ボス」と戦えるようになり、専用のBGMも追加されています。
パーティーはある程度自由に組みかえ可能ですが、時代を超えたキャラクターは編成することはできません。
ミニゲーム「DIG!DIG!ディガー」
かつてポケットステーションでプレイできたミニゲーム「GO!GO!ディガー」が、新たにアレンジされたミニゲーム「DIG!DIG!ディガー」がゲーム内で遊べるようになりました。
ゲーム内で仲間にしたディガーに発掘を依頼することで、アイテムを獲得することができます。
原作では1体だけだった発掘キャラが、本作では3体まで同時に管理することができます。
グラフィックの向上・UIの刷新
背景やキャラクターをフルHDの高解像度によりさらに鮮明になりました。
一度に表示する情報量を多くするなどUI面でも刷新されています。
戦闘関連
バトルの連携や入場の演出がテンポアップされています。
倍速モード(等倍・2倍・3倍)が追加されて任意のタイミングで切り替えることができます。
また、戦闘中LPを支払うことで確実に逃げる「命がけで逃げる」のコマンドが追加されています。
倉庫機能
倉庫機能が追加され、入手したアイテムの出し入れや、ストックの整理ができるようになりました。
クリア後要素
クリア後にいくつかの要素を引き継いだ状態で新たにゲームを開始できる「NEW GAME+」が実装されました。
「Library」の追加
キャラクターの設定画など各種アートを楽しめる「ギャラリー」やBGMを聞ける「サウンド」が追加されました。
環境設定・ヒント
環境設定ではマップのHUD表示や配置、マップ上での倍速機能などプレイを快適に進めるための機能が設定できます。
また、ゲームをプレイするにあたってのヒントがより充実しています。
追加要素ありとなしの選択について
ゲーム開始時に追加要素のありかなしを選択して開始することができます。
ゲーム中には変更できない設定のため、注意が必要です。
倍速機能などの環境設定は「追加なし」を選択した場合でも設定できます。
また、クリア後に幾つかの要素を引き継いで新たに開始する「NEW GAME+」では追加要素ありとなしの選択はできません。
もととなるゲームクリアデータで選択した状態に設定されます。
サガフロンティア2 おすすめ記事リスト
シナリオ攻略
シナリオ攻略 | |
---|---|
シナリオおすすめ攻略順 | |
ギュスターヴと鍛冶屋(1233年) | ギュスターヴ15才(1235年) |
ウィルの旅立ち(1235年) | 大砂漠のメガリス(1236年) |
潜入!アレクセイ一味(1238年) | 対決!アレクセイ一味(1239年) |
病床の母(1239年) | ワイド奪取(1240年) |
ギュスターヴと海賊(1242年) | 鉱山にて(1244年) |
グラン・ヴァレを越えて(1246年) | タイクーン・ウィル(1247年) |
バケットヒルの戦い(1248年) | 鉱山にて(1251年) |
アニマ教の噂(1256年) | ウィル対エッグ(1257年) |
暗殺者ヨハン(1260年) | 将軍の思い出(1264年) |
南の砦で(1269年) | 樹海へ(1275年) |
モンスターの巣へ(1276年) | 生命の木の島(1277年) |
化石洞窟へ(1280年) | あの空に虹を(1285年) |
ケルヴィン最後の戦い(1290年) | エッグ再び(1290年) |
ミスティの企み(1290年) | エッグとの死闘(1291年) |
エーデルリッター(1301年) | ジニーの旅立ち / ジニーの冒険(1305年) |
巨虫のメガリス(1305年) | エッグを追って(1305年) |
ハン・ノヴァの戦い(1305年) | ギュスターヴの陣営へ(1305年) |
サウスマウンドトップの戦い(ギュスターヴ篇・1305年) | サウスマウンドトップの戦い(ウィル・ナイツ編・1305年) |
北大陸奥地へ(1306年) | 最後のメガリス(1306年) |
ラストバトル | クリア後要素 |
お役立ち情報
攻略Tips | |
---|---|
ディエルコマンド一覧 | 閃き派生表 |
おすすめ装備 | おすすめ技・術 |
おすすめ育成場所 |
データベース
データベース | |
---|---|
技一覧 | 術一覧 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
PS版との違い(新要素) |
サガフロンティア2攻略掲示板
掲示板 | |
---|---|
総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |