
目次
おすすめパーティ一覧
コンセプト | 後衛 | 中衛 | 前衛 | ヒーロー |
---|---|---|---|---|
序盤のオーソドックス万能型 | ![]() ゆみポン |
![]() やりポン |
![]() たてポン |
![]() きばポン |
対カーメン特化型 | ![]() ゆみポン |
![]() きばポン |
![]() たてポン |
![]() きばポン |
中盤の攻撃特化型 | ![]() ゆみポン |
![]() きばポン |
![]() でかポン |
![]() きばポン |
敵拠点破壊型 | ![]() ゆみポン |
![]() きばポン |
![]() ろぼポン |
![]() きばポン |
終盤の万能型 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序中盤の狩り場特化型 | ![]() ゆみポン |
![]() めがポン |
![]() やりポン |
![]() やりポン |
オーソドックス万能型
後衛 | 中衛 | 前衛 | ヒーロー |
---|---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() やりポン |
![]() たてポン |
![]() きばポン |
バランスの取れたパーティ
前衛のたてポンが味方を守りつつ、後ろのやりポンとゆみポンでダメージを稼いでいくという、基本に忠実なパーティ構成です。
ヒーローはやりポンかきばポンがおすすめで、よりバランスを重視したいならやりポン、より攻撃に特化させたいならきばポンを配置しましょう。
序盤から組めるパーティで、特定のステージを除けばこのパーティでも問題なくクリア可能です。
状態異常が得意
ゆみポンとやりポンはともに6匹まで配置できるうえに攻撃の手数が多いので、状態異常攻撃との相性はバツグンです。
炎属性が弱い敵に炎武器を持たせる、小型の敵が多いステージに眠り武器を持たせる、などステージの特性に合わせて武器を入れ替えることで攻略が圧倒的に楽になります。
弓も槍もドロップしやすいのも追い風で、属性武器をある程度揃えるのもそこまで苦労はしません。
素材集めが大変なのがネック
基本クラスは最大6匹を部隊に編成することになるので、上級クラスに比べ終盤の育成がとにかく大変です。
効率良くプレイしたいなら、終盤は3匹だけの育成で済む上級クラスに入れ替えることも検討しましょう。
ただし、味方を守れるたてポンだけは替えが効かないため、たてポンはどちらにしても育てておくことをおすすめします。
対カーメン特化型
後衛 | 中衛 | 前衛 | ヒーロー |
---|---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() きばポン |
![]() たてポン |
![]() やりポン |
カーメン部隊に強い
きばポンがFEVER状態で行う突進はカーメンなどの小型の敵を吹き飛ばし、多くの敵を巻き込んでダメージを与えます。
突進は移動距離も長く、後ろにいるカーメン(槍)やカーメン(弓)にも攻撃が届くため、邪魔な後衛をも一網打尽にできます。
敵の騎馬にはたてポンが、高い場所にいる敵にはゆみポンがそれぞれ対応してくれるので、隙の無い布陣となっています。
ボス相手にも火力が高い
FEVER状態のきばポンの攻撃は威力にも優れ、HPが高いボス相手でもアタッカーとして十分活躍できます。
特に、アタッカーが少なく状態異常武器や属性武器が揃わない序盤においては強力なユニットと言えます。
吹き飛ばない敵に弱い
カーメン軍団と戦うステージの中にはリーダー格のカーメンが出現することがあります。
リーダー格のカーメンはきばポンの突進では吹き飛ばないため、彼が前衛に立つようなステージとは非常に相性が悪いです。
その場合は、きばポンをやりポンに変えて敵後衛まで攻撃が届くようにするなど工夫が必要です。
中盤の攻撃特化型
後衛 | 中衛 | 前衛 | ヒーロー |
---|---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() きばポン |
![]() でかポン |
![]() きばポン |
破壊力バツグンのパーティ
きばポンとでかポンという火力に特化したクラスを2つも入れた攻撃特化のパーティ編成です。
きばポンの特性上、FEVER状態をキープできるかが重要なので、最初から最後までFEVER状態を保てるようになってから使うようにしましょう。
格下のボスを周回するときに役立つ
このパーティはとにかく攻撃力が高いので、HPが高いボスとの戦いに向いています。
特に格下のボス相手だとおもしろいように怯んでくれるため、あっという間にボスを撃破することができます。
素材集めで周回する時に特に役立つパーティ構成です。
回避を覚えたらより盤石
このパーティの弱点は、たてポンがいないことによる打たれ弱さです。
ただし、それも回避を覚えることである程度は解消されます。
特に超遠距離を持たないボス相手には無類の如き強さになるので、ボスの特性を見てパーティを選びましょう。
ちなみに、ステージ「ネオガイン遺跡の覚醒」でポンパタの唄を手に入れると回避ができるようになります。
敵拠点破壊型
後衛 | 中衛 | 前衛 | ヒーロー |
---|---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() きばポン |
![]() ろぼポン |
![]() きばポン |
ろぼポンで効率良く拠点破壊
ろぼポンは壁や砦など建物に対して高い攻撃力をほこる前衛アタッカーです。
そのため、カーメン達が拠点で防衛しているようなマップではでかポンよりもろぼポンの方が効率良く進めることができます。
敵の歩兵軍団にはきばポンの突進、上空の敵にはゆみポンの攻撃が有効なため、多くの拠点攻略において隙のない布陣となっています。
防御面がもろい
ろぼポンは前衛の中では打たれ弱い部類になるため、対ボス戦など長期戦はやや苦手です。
そのため、対カーメン戦に特化させるのがおすすめですが、どうしても長期戦にも対応させたい場合はヒーローをたてポンに変更しましょう。
何度でも復活するヒーローを前衛におくことで防御面が安定するほか、ヒーローモードでパーティメンバーを完全無敵にもできるため耐久力が大幅に上昇します。
終盤の万能型
後衛 | 中衛 | 前衛 | ヒーロー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安定感バッチリ
防御のたてポン、空中から安全に攻撃するとりポン、遠距離攻撃と回復のまほポン、破壊力のヒーローきばポンと攻守のバランスが良いパーティです。
まほポンととりポンという素材が集めにくい2つのクラスを使っていますが、終盤の多くのステージで安定して攻略が可能なため作っておいて損はありません。
すべてが整う終盤向け
まほポンは杖によって攻撃の種類が大きく変わるユニットであり、強い杖が揃うまでは真価を発揮することができません。
ハテン、タイコ、魔、神など最上級の武器が必要になるため、とにかく準備が大変です。
ヒーローをまほポンにして、部隊の方をきばポンやゆみポンにすることでも代用可能で、そうすれば強力な杖1本でも十分な戦力になります。
序中盤の狩り場特化型
後衛 | 中衛 | 前衛 | ヒーロー |
---|---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() めがポン |
![]() やりポン |
![]() やりポン |
遠距離攻撃で部隊編成
狩り場にいるモンスターは近づくと逃げてしまうため、遠距離から攻撃するユニットで固める必要があります。
ゆみポン、やりポンは射程に優れ、めがポンは攻撃力に優れるため、カーチクのように逃げるモンスターしかいないステージから、パーチクのようにこちらに向かって攻撃してくるモンスターがいるステージまで、幅広く攻略が可能となっています。
パタポン2リマスター おすすめ記事リスト
データベース
データベース | |
---|---|
武器・防具一覧 | マスク一覧 |
キーアイテム一覧 | 料理一覧 |
素材の入手方法と使い道 | |
---|---|
素材一覧 | |
肉 | |
がちがち肉 | ふくーら肉 |
じょじょ肉 | 謎の肉 |
あくまの肉 | |
皮 | |
べらら皮 | ごつつ皮 |
すべべ皮 | めずら皮 |
あくまの皮 | |
牙 | |
くねり牙 | いてて牙 |
ぎざざ牙 | なぞぞ牙 |
あくまの牙 | |
骨 | |
むだだ骨 | がしりん骨 |
どでか骨 | おったま骨 |
あくまの骨 | |
鉱石 | |
石ころ | かちん鉄 |
チターン鉱 | ミースリル |
アダマンマン | |
木材 | |
ヨクアル枝 | サクラン |
ヒノッキー | ヤックン杉 |
ボーダイ樹 | |
食材 | |
ギョロきゃべつ | さけびニンジン |
フフフかぼちゃ | まつたケロン |
グッどりあん | |
種 | |
カス種 | ヨカ種 |
デカ種 | ビビ種 |
マテールの種 | |
合金 | |
ざつな合金 | かたい合金 |
すごい合金 | まほうの合金 |
あくまの合金 | |
液体 | |
みなれた液体 | にがい液体 |
しげきの液体 | にじいろの液体 |
あくまの液体 | |
パタポン情報
パタポンの性能 | |
---|---|
パタポン一覧 | |
やりポン | たてポン |
ゆみポン | きばポン |
でかポン | めがポン |
とりポン | まほポン |
ろぼポン | |
れあポンの性能 | |
れあポン一覧 | |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
新要素・変更点まとめ | ハードの違いと対応機種 |
Steam版の推奨・最低スペック | メタスコア |
難易度の変え方 | マルチプレイはできる? |
トロフィー一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |