【鬼武者2】第八章 鬼ヶ島(2回目)の攻略チャート|ストーリー攻略
鬼武者2リマスターの第八章 鬼ヶ島(2回目)の攻略チャートやマップ、アイテムの入手場所などをまとめているのでストーリー攻略の参考にしてください。
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
◀第七章 岐阜城・東天(2回目) 第九章 鬼玄武▶

第八章 鬼ヶ島(2回目)の攻略チャート

1 地下道の通路の途中にある骨の扉を「化石骨」×3で開け、細工宝箱から「黒の首飾」を入手
(入手しなくてもストーリー進行には影響なし)
2 【後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値800以上の場合】
地下道の広間でマゴイチのイベントが発生
(質問に「刀」と答えるとイベントが進行)
◆イベント「刀か銃か マゴイチの誇り」
3 地下道の北通路にある天井の羽根を「鬼戦術・風」で回し、昇降台を動かす
4 一階の宝物庫で「紅玉の鍵」を入手
5 【後半ストーリーキャラがオユウ&絆値800以上の場合】
一階の南東通路でオユウのイベントが発生
(罠の横にある取っ手を調べて「はい」と答えるとイベントが進行)
◆イベント「命を賭けた解除」
6 【後半ストーリーキャラがエケイ&絆値800以上の場合】
一階の西倉庫でエケイのイベントが発生
◆イベント「エケイの活力」
7 地階の西通路の奥にある扉で「紅玉の鍵」を使用し、先に進む
8 地階の北西通路で藤吉郎とオユウのイベントを見る
◆イベント「藤吉郎の罠」
◆イベント「小谷のお邑からお市の方へ」
9 ボス「ゴーガンダンテス(3回目)」戦
(ボス戦後、「礼の玉」を入手)
◆イベント「ゴーガンダンテス最終戦」
10 一階の大広間にある女性の像で「礼の玉」を使用する
◆イベント「古の飛空挺が飛ぶ」
11 格納庫にある乗り物を調べると格納庫の扉を開けるイベントが発生
◆イベント「飛空挺を追って」

第八章 鬼ヶ島(2回目)のマップ&アイテムの入手場所

宝箱などで入手するアイテム(マップ画像では赤色で表記)

マップ
表記
アイテム 入手場所 補足
A 大鬼薬
-
B 黒の首飾
-
C 鬼ヶ島・地下道の地図
-
D 鬼石
-
E 薬草
-
F 紅玉の鍵
-
G 美人画 澪標
-
H 秘薬
-
I 開眼の巻物
-
J 丸薬
-
K 薬草
-
L 力石
-

幻魔宝箱で入手するアイテム(マップ画像では緑色で表記)

マップ
表記
アイテム 入手場所 補足
A 秘薬
-
B 弾丸
-
C 丸薬
-
D 秘薬
-

第八章 鬼ヶ島(2回目)の謎解き&細工宝箱のパズルの解き方

地下道の部屋(化石骨×3が必要)の細工宝箱のパズルの解き方

入手できるアイテム
黒の首飾

地下道の北の通路の細工宝箱のパズルの解き方

入手できるアイテム
鬼石

一階の北の配管通路の細工宝箱のパズルの解き方

入手できるアイテム
力石
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
◀第七章 岐阜城・東天(2回目) 第九章 鬼玄武▶

鬼武者2リマスター攻略 おすすめ記事リスト

ストーリー攻略

ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
第一章
柳生の庄(1回目)
第二章
今庄の町(1回目)
第二章
金山(1回目)
第二章
今庄の町(2回目)
第二章
金山(2回目)
第二章
岐阜城・天守
第三章
今庄の町(3回目)
第四章
柳生の庄(2回目)
第五章
霧隠の谷
第六章
鬼ヶ島(1回目)
第七章
岐阜城・東天(1回目)
第七章
幻魔洞
第七章
岐阜城・東天(2回目)
第八章
鬼ヶ島(2回目)
第九章
鬼玄武
第十章
天守閣&幻魔塔

お役立ち情報

シナリオ分岐
シナリオ達成ルートまとめ
謎解き・パズル
謎解き・パズルの答え一覧 魔法陣仕掛けの答え一覧
流転像仕掛けの答え一覧 細工宝箱の答え一覧

基本情報

基本情報
新要素・変更点まとめ

データベース

データベース
武器一覧 防具一覧
品物一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板