
おすすめ記事!
目次
シナリオ達成ルートまとめ
章 | 序章 | 第一章 | 第二章 | 第三章 | 第四章 | 第五章 | 第六章 | 第七章 | 第八章 | 第九章 | 第十章 | 終章 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 柳生の庄(1回目) | 今庄の町(1回目) | 金山(1回目) | 今庄の町(2回目) | 岐阜城・天守 | 今庄の町(3回目) | 柳生の庄(2回目) | 霧隠の谷 | 鬼ヶ島(1回目) | 岐阜城・東天(1回目) | 幻魔洞 | 岐阜城・東天(2回目) | 鬼ヶ島(2回目) | 鬼玄武 | 岐阜城・幻魔塔 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オユウ | ┏ | 4 | ┓ | ┏ | 24 | ┓ | ┏ | 26 | ┳ | ━ | ┳ | 28 | ━ | 29 | ━ | 30 | ┓ | ┏ | 34 | ━ | ━ | ┓ | ┏ | 43 | ┓ | ┏ | 48 | ┓ | ┏ | 55 | ━ | 56 | ━ | 57 | ┓ | ┏ | 61 | ┓ | ┏ | 74 | ┓ | ┏ | 76 | ┓ | ┏ | 78 | ━ | 79 | ┓ | ┏ | 81 | ━ | 82 | ┓ | ┏ | 94 | ┓ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オユウ&コタロウ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┣ | 31 | ┓ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┏ | 59 | ┓ | ┃ | ┃ | ┏ | 63 | ┓ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┏ | 90 | ┓ | ┏ | 93 | ┓ | ┣ | 95 | ┫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コタロウ | ┃ | ┃ | ┏ | 6 | ┓ | ┏ | 8 | ━ | 11 | ━ | 14 | ┓ | ┏ | 18 | ┓ | ┏ | 21 | ┓ | ┃ | ┃ | ┃ | ┗ | 27 | ┛ | ┗ | 32 | ┫ | ┣ | 35 | ┳ | 38 | ┫ | ┃ | ┃ | ┏ | 44 | ━ | 45 | ┓ | ┣ | 49 | ┫ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┏ | 66 | ┓ | ┏ | 71 | ┓ | ┏ | 72 | ┓ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共通 | 0 | ━ | 1 | ━ | 2 | ━ | 3 | ┛ | ┃ | ┣ | ━ | ┻ | 7 | ┫ | ┣ | 16 | ━ | 17 | ┻ | ━ | ╋ | ━ | ┳ | ┳ | ━ | ┳ | ┫ | ┣ | ┳ | ━ | ┳ | ┛ | ┗ | 25 | ┛ | ┗ | 33 | ┣ | ━ | ┻ | ━ | ╋ | 39 | ━ | 40 | ━ | 41 | ┳ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┻ | ━ | ━ | ━ | ┻ | 46 | ┳ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ┳ | 51 | ━ | 52 | ━ | 53 | ━ | 54 | ┛ | ┣ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ━ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ┳ | ┳ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ┳ | ┻ | ━ | ┻ | ┳ | ━ | ┳ | ┛ | ┗ | 80 | ┛ | ┗ | 83 | ━ | 84 | ━ | 85 | ━ | 86 | ┳ | ━ | ┳ | 89 | ╋ | ━ | ┻ | 91 | ┻ | ━ | ╋ | ┛ | ┗ | 96 | ━ | 97 | ━ | 98 | ━ | 99 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
マゴイチ | ┃ | ┃ | ┣ | 9 | ━ | 12 | ┓ | ┃ | ┗ | 19 | ┛ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┣ | 36 | ━ | ━ | ┫ | ┗ | 42 | ┛ | ┃ | ┃ | ┗ | 50 | ┛ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┗ | 67 | ┛ | ┗ | 68 | ━ | 69 | ━ | 70 | ┛ | ┃ | ┃ | ┗ | 75 | ┛ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┗ | ━ | ━ | 92 | ━ | ━ | ┛ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マゴイチ&エケイ | ┗ | 5 | ┛ | ┃ | ┣ | 15 | ┛ | ┃ | ┃ | ┗ | 22 | ┛ | ┗ | 23 | ┛ | ┃ | ┃ | ┗ | 47 | ┛ | ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┗ | 62 | ┛ | ┃ | ┃ | ┗ | 73 | ┛ | ┃ | ┃ | ┣ | 87 | ┫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エケイ | ┗ | 10 | ━ | 13 | ┛ | ┗ | 20 | ┛ | ┗ | 37 | ━ | ━ | ┛ | ┗ | 58 | ┛ | ┗ | 60 | ┛ | ┗ | 64 | ━ | 65 | ┛ | ┗ | 77 | ┛ | ┗ | 88 | ┛ |
イベントの発生条件一覧
No. | 章&イベント名 | 発生条件 |
---|---|---|
0 |
序章 「織田軍の猛撃」 |
オープニング |
1 |
第一章 一節 「凄惨極まる柳生の庄」 |
【柳生の庄(1回目)】 イベント「織田軍の猛撃」後 |
2 |
第一章 二節 「高女との出会い」 |
【柳生の庄(1回目)】 平安屋敷に行く |
3 |
第一章 三節 「新たなる力」 |
【柳生の庄(1回目)】 竜神池にある竜の祠を調べ、「舞雷刀」を入手 |
4 |
第一章 四節 「オユウとの出会い」 |
【今庄の町(1回目)】 イベント「新たなる力」後 |
5 |
第一章 五節 「エケイとマゴイチとの出会い」 |
【今庄の町(1回目)】 金山の入口前にいる男性と話した後、酒場1階に行く |
6 |
第一章 六節 「コタロウとの出会い」 |
【今庄の町(1回目)】 イベント「エケイとマゴイチとの出会い」後、タタラ場の前にいる男性たちと話し、酒場2階に行く |
7 |
第二章 一節 「異形の化け物」 |
【金山(1回目)】 坑道の途中 |
8 |
第二章 二節 一 「コタロウ参戦」 |
【金山(1回目)】 <前半ストーリーキャラがコタロウ> 南東の坑道でジャイドたちを倒す |
9 |
第二章 二節 二 「マゴイチ参戦」 |
【金山(1回目)】 <前半ストーリーキャラがマゴイチ> 南東の坑道でジャイドたちを倒す |
10 |
第二章 二節 三 「エケイ参戦」 |
【金山(1回目)】 <前半ストーリーキャラがエケイ> 南東の坑道でジャイドたちを倒す |
11 |
第二章 三節 一 「コタロウ先走る」 |
【金山(1回目)】 イベント「コタロウ参戦」後、敵を全て倒す |
12 |
第二章 三節 二 「坑夫の娘さらわる マゴイチ編」 |
【金山(1回目)】 イベント「マゴイチ参戦」後、敵を全て倒す |
13 |
第二章 三節 三 「坑夫の娘さらわる エケイ編」 |
【金山(1回目)】 イベント「エケイ参戦」後、敵を全て倒す |
14 |
第二章 四節 一 「馬耳東風と聞き流すコタロウ」 |
【金山(1回目)】 イベント「コタロウ先走る」後、氷のモズンがある坑道に行く |
15 |
第二章 四節 二 「男達の夢」 |
【金山(1回目)】 イベント「坑夫の娘さらわる マゴイチ編」or「坑夫の娘さらわる エケイ編」後、氷のモズンがある坑道に行く |
16 |
第二章 五節 「ギンガムファッツ登場」 |
【金山(1回目)】 北の坑道に行く |
17 |
第二章 六節 「瀕死の坑夫」 |
【金山(1回目)】 北東の坑道で倒れている男性に話しかける |
18 |
第二章 七節 「コタロウとの出会い二」 |
【今庄の町(2回目)】 酒場2階にいるコタロウに話しかける (イベント「コタロウとの出会い」が発生していない場合のみ) |
19 |
第二章 八節 「硝石の絵図」 |
【今庄の町(2回目)】 <マゴイチの絆値400以上> 酒場1階にいる男性から「硝石の絵図」を購入する |
20 |
第二章 九節 「スリ女探索」 |
【今庄の町(2回目)】 <エケイの絆値400以上> 酒場1階にいるエケイに話しかける |
21 |
第二章 十節 一 「コタロウの告白」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがコタロウ> 城前広場にある扉に近づく |
22 |
第二章 十節 二 「マゴイチ エケイを語る」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 城前広場にある扉に近づく |
23 |
第二章 十一節 「坑夫の娘発見」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 城2階の渡り廊で敵を全て倒す |
24 |
第三章 一節 「藤吉郎登場」 |
【岐阜城・天守】 城1階の北のエリアに行く |
25 |
第三章 二節 「ゴーガンダンテス初戦」 |
【岐阜城・天守】 城1階の溶岩のエリアに行く |
26 |
第三章 三節 「オユウの手助け」 |
【岐阜城・天守】 ボス「ゴーガンダンテス(1回目)」戦後 |
27 |
第三章 四節 「コタロウとオユウの出会い」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがコタロウ> イベント「オユウの手助け」後 |
28 |
第三章 五節 「聖の玉を借りる」 |
【岐阜城・天守】 西のエリアで金属球を調べる |
29 |
第三章 六節 「鬼馬を駆る」 |
【岐阜城・天守】 西のエリアで金属球に「聖の玉」を使用 |
30 |
第三章 七節 「聖の玉をもらう」 |
【今庄の町(3回目)】 イベント「鬼馬を駆る」後 |
31 |
第三章 八節 一 「コタロウ オユウについて警告」 |
【今庄の町(3回目)】 イベント「聖の玉をもらう」後、商業エリアの方に移動する (イベント「コタロウとの出会い」or「コタロウとの出会い二」が発生している場合のみ) |
32 |
第三章 八節 二 「コタロウとの出会い三」 |
【今庄の町(3回目)】 イベント「聖の玉をもらう」後、商業エリアの方に移動する (イベント「コタロウとの出会い」or「コタロウとの出会い二」が発生していない場合のみ) |
33 |
第四章 一節 「ジュジュドーマ登場」 |
【今庄の町(3回目)】 仲間から商業エリアにいる女性の話を聞いた後、商業エリアにいる女性に話しかける |
34 |
第四章 二節 一 「オユウ参戦」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ> 橋のエリアに行く |
35 |
第四章 二節 二 「コタロウ参戦二」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値450以上> 橋のエリアに行く |
36 |
第四章 二節 三 「マゴイチ参戦二」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値450以上> 橋のエリアに行く |
37 |
第四章 二節 四 「エケイ参戦二」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値500以上> 橋のエリアに行く |
38 |
第四章 三節 「オユウを見張るコタロウ」 |
【柳生の庄(2回目)】 イベント「コタロウ参戦二」後、竜神池の方に移動する (陣屋前の方に移動すると発生しなくなるので注意) |
39 |
第四章 四節 「高女の最期 息子の腕の中で」 |
【柳生の庄(2回目)】 平安屋敷に行く |
40 |
第四章 五節 「母と父の出会い」 |
【柳生の庄(2回目)】 イベント「高女の最期 息子の腕の中で」後 |
41 |
第四章 六節 「新たな誓い」 |
【柳生の庄(2回目)】 イベント「母と父の出会い」後 |
42 |
第五章 一節 「マゴイチ 十兵衛に爆弾を渡す」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ> 「高女の指輪」を所持している状態で、竜神池にいるマゴイチに話しかける |
43 |
第五章 二節 「炉端でのひととき」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウorコタロウ> 陣屋に行く |
44 |
第五章 三節 「友情に厚いコタロウ」 |
【霧隠の谷】 <コタロウと交代する条件を満たしている> 幻術の森の奥の道を3回通る |
45 |
第五章 四節 「コタロウ 十兵衛を助ける」 |
【霧隠の谷】 イベント「友情に厚いコタロウ」後、北側から幻術の森に進む |
46 |
第五章 五節 「ジュジュドーマとギンガムファッツ」 |
【霧隠の谷】 幻術の森を進む |
47 |
第五章 六節 「男達の戦う理由」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 沼のエリアに行く |
48 |
第五章 七節 一 「オユウへの剣術指南」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値400以上> 草場のエリアにいるオユウに話しかけ、「はい」を選択 |
49 |
第五章 七節 二 「コタロウの伝書鳩と優しい嘘」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値400以上> 草場のエリアにいるコタロウに話しかける |
50 |
第五章 八節 「マゴイチ 大砲をぶっ放す」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値600以上> 「威厳の信長像」を所持している状態で、沼エリアに行く |
51 |
第五章 九節 「ジュジュドーマ 最後の接吻」 |
【霧隠の谷】 北のエリアに行く |
52 |
第五章 十節 「一か八かの飛込み」 |
【霧隠の谷】 脱出口を進む |
53 |
第五章 十一節 「いざ鬼ヶ島へ」 |
【霧隠の谷】 波乗挺・迅水鬼に「和の玉」を使用 |
54 |
第六章 一節 「ゴーガンダンテス再戦 波打ち際の攻防」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 イベント「いざ鬼ヶ島へ」後 |
55 |
第六章 二節 「高女の言付け」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 ボス「ゴーガンダンテス(2回目)」戦後 |
56 |
第六章 三節 「オユウ 破魔の笛発見」 |
【深霧空間】 最奥のエリアで敵を全て倒す |
57 |
第六章 四節 「オユウ 十兵衛に破魔の笛を届ける」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 「破魔の笛」を所持している状態で、浜辺に行く |
58 |
第六章 五節 「隠し部屋を発見するエケイ」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値550以上> 北倉庫の奥に行く |
59 |
第六章 六節 「オユウの正体を看破するコタロウ」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウorコタロウ> 儀式の間に行く |
60 |
第六章 七節 「エケイの弱点」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値600以上> 南東通路に行く |
61 |
第六章 八節 「口ごもるオユウ」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値500以上> 「鉄の丸鍵」を所持している状態で、南通路にいるオユウに話しかける |
62 |
第六章 九節 「マゴイチを陥れる藤吉郎」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 「鉄の丸鍵」or「金文字の鍵」を所持している状態で、入口広間に行く |
63 |
第六章 十節 「コタロウ オユウに心を開かず」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウorコタロウ> 流転像の間に行く |
64 |
第七章 一節 「十兵衛の頼み事を引き受けるエケイ」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 <エケイと交代する条件を満たしている> 星見櫓から出ようとする |
65 |
第七章 二節 「エケイと十兵衛 星見櫓でのひととき」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 イベント「十兵衛の頼み事を引き受けるエケイ」後、星見櫓に行く |
66 |
第七章 三節 「コタロウ 風魔爆弾を使う」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値600以上> 「桜の鍵」を所持している状態で、大広間にいるコタロウに近づく |
67 |
第七章 四節 「マゴイチ 十兵衛に銃を渡す」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値600以上> 南西通路に行く |
68 |
第七章 五節 「石化する十兵衛 マゴイチ漢気に応える」 |
【幻魔洞】 <マゴイチと交代する条件を満たしている> 北西の坑道に行く |
69 |
第七章 六節 「マゴイチ 解れ粉竹筒発見」 |
【幻魔洞】 イベント「石化する十兵衛 マゴイチ漢気に応える」後、北東の坑道で「解れ粉竹筒」を入手 |
70 |
第七章 七節 「マゴイチ 十兵衛の石化を解く」 |
【幻魔洞】 イベント「マゴイチ 解れ粉竹筒発見」後、北西の坑道で石化した十兵衛に「解れ粉竹筒」を使用 |
71 |
第七章 八節 「隠し扉を発見するコタロウ」 |
【幻魔洞】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値600以上> 南西の坑道に行く |
72 |
第七章 九節 「十兵衛に罠を教えるコタロウ」 |
【幻魔洞】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値800以上> 南東の坑道にいるコタロウに近づく |
73 |
第七章 十節 「真実を語るマゴイチ」 |
【岐阜城・東天(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 「解れ粉竹筒」を所持している状態で、北の庭園に行く |
74 |
第七章 十一節 「十兵衛とオユウ 二人の愛の力」 |
【岐阜城・東天(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値600以上> 北東の滝エリアに行く |
75 |
第八章 一節 「刀か銃か マゴイチの誇り」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値800以上> 地下道の広間にいるマゴイチに話しかけ、「刀」を選択 |
76 |
第八章 二節 「命を賭けた解除」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値800以上> 「紅玉の鍵」を所持している状態で、一階の南東通路に行く |
77 |
第八章 三節 「エケイの活力」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値800以上> 「紅玉の鍵」を入手した後、一階の西倉庫に行く |
78 |
第八章 四節 「藤吉郎の罠」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 地階の西通路の奥を進む |
79 |
第八章 五節 「小谷のお邑からお市の方へ」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 イベント「藤吉郎の罠」後 |
80 |
第八章 六節 「ゴーガンダンテス最終戦」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 制御室に行く |
81 |
第八章 七節 「古の飛空挺が飛ぶ」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 一階の大広間にある女性の像で「礼の玉」を使用する |
82 |
第八章 八節 「飛空挺を追って」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 格納庫の扉を開ける |
83 |
第九章 一節 「藤吉郎との最後の攻防」 |
【鬼玄武】 操縦室に行く |
84 |
第九章 二節 「織田騎馬軍団の猛進撃」 |
【鬼玄武】 イベント「藤吉郎との最後の攻防」後 |
85 |
第九章 三節 「織田騎馬軍団の壊滅」 |
【鬼玄武】 操縦室で赤く光っている場所を調べる |
86 |
第九章 四節 「飛空挺激突」 |
【鬼玄武】 イベント「織田騎馬軍団の壊滅」後 |
87 |
第十章 一節 一 「エケイとの別れ」 |
【岐阜城】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値700以上> 雪姫の間の奥に行く |
88 |
第十章 一節 二 「エケイの最期 家族のもとへ」 |
【岐阜城】 <エケイの絆値400未満> 雪姫の間の奥に行く |
89 |
第十章 二節 「ギンガムファッツ最終戦」 |
【幻魔塔】 幻魔塔二階に行く |
90 |
第十章 三節 「コタロウ無残」 |
【幻魔塔】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値700以上> ボス「ギンガムファッツ極」の体力が1/3未満 |
91 |
第十章 四節 一 「ギンガムファッツの最期」 |
【幻魔塔】 ボス「ギンガムファッツ極」を倒す (イベント「マゴイチとの別れ」が発生していない場合のみ) |
92 |
第十章 四節 二 「マゴイチとの別れ」 |
【幻魔塔】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値700以上> ボス「ギンガムファッツ極」の体力が2/3未満 |
93 |
第十章 五節 「コタロウの最期 母のもとへ」 |
【幻魔塔】 イベント「コタロウ無残」後、オユウorコタロウに話しかける |
94 |
第十章 六節 一 「オユウとの別れ 二人だけの世界」 |
【幻魔塔】 <オユウの絆値700以上> 幻魔塔一階で昇降機に「勇の玉」を使用 |
95 |
第十章 六節 二 「オユウとの別れ もう一息の通じ合い」 |
【幻魔塔】 <オユウの絆値700未満> 幻魔塔一階で昇降機に「勇の玉」を使用 |
96 |
第十章 七節 「信長最終決戦開始 復讐劇の終末へ」 |
【幻魔塔】 イベント「オユウとの別れ 二人だけの世界」or「オユウとの別れ もう一息の通じ合い」後 |
97 |
第十章 八節 「黄金魔神像降臨」 |
【幻魔塔】 ボス「幻魔王・織田信長」を倒す |
98 |
第十章 九節 「決着」 |
【幻魔塔】 ボス「黄金魔神像」を倒す |
99 |
終章 「愛と哀しみ」 |
エピローグ |
0 |
序章 「織田軍の猛撃」 |
オープニング |
1 |
第一章 一節 「凄惨極まる柳生の庄」 |
【柳生の庄(1回目)】 イベント「織田軍の猛撃」後 |
2 |
第一章 二節 「高女との出会い」 |
【柳生の庄(1回目)】 平安屋敷に行く |
3 |
第一章 三節 「新たなる力」 |
【柳生の庄(1回目)】 竜神池にある竜の祠を調べ、「舞雷刀」を入手 |
4 |
第一章 四節 「オユウとの出会い」 |
【今庄の町(1回目)】 イベント「新たなる力」後 |
5 |
第一章 五節 「エケイとマゴイチとの出会い」 |
【今庄の町(1回目)】 金山の入口前にいる男性と話した後、酒場1階に行く |
6 |
第一章 六節 「コタロウとの出会い」 |
【今庄の町(1回目)】 イベント「エケイとマゴイチとの出会い」後、タタラ場の前にいる男性たちと話し、酒場2階に行く |
7 |
第二章 一節 「異形の化け物」 |
【金山(1回目)】 坑道の途中 |
8 |
第二章 二節 一 「コタロウ参戦」 |
【金山(1回目)】 <前半ストーリーキャラがコタロウ> 南東の坑道でジャイドたちを倒す |
9 |
第二章 二節 二 「マゴイチ参戦」 |
【金山(1回目)】 <前半ストーリーキャラがマゴイチ> 南東の坑道でジャイドたちを倒す |
10 |
第二章 二節 三 「エケイ参戦」 |
【金山(1回目)】 <前半ストーリーキャラがエケイ> 南東の坑道でジャイドたちを倒す |
11 |
第二章 三節 一 「コタロウ先走る」 |
【金山(1回目)】 イベント「コタロウ参戦」後、敵を全て倒す |
12 |
第二章 三節 二 「坑夫の娘さらわる マゴイチ編」 |
【金山(1回目)】 イベント「マゴイチ参戦」後、敵を全て倒す |
13 |
第二章 三節 三 「坑夫の娘さらわる エケイ編」 |
【金山(1回目)】 イベント「エケイ参戦」後、敵を全て倒す |
14 |
第二章 四節 一 「馬耳東風と聞き流すコタロウ」 |
【金山(1回目)】 イベント「コタロウ先走る」後、氷のモズンがある坑道に行く |
15 |
第二章 四節 二 「男達の夢」 |
【金山(1回目)】 イベント「坑夫の娘さらわる マゴイチ編」or「坑夫の娘さらわる エケイ編」後、氷のモズンがある坑道に行く |
16 |
第二章 五節 「ギンガムファッツ登場」 |
【金山(1回目)】 北の坑道に行く |
17 |
第二章 六節 「瀕死の坑夫」 |
【金山(1回目)】 北東の坑道で倒れている男性に話しかける |
18 |
第二章 七節 「コタロウとの出会い二」 |
【今庄の町(2回目)】 酒場2階にいるコタロウに話しかける (イベント「コタロウとの出会い」が発生していない場合のみ) |
19 |
第二章 八節 「硝石の絵図」 |
【今庄の町(2回目)】 <マゴイチの絆値400以上> 酒場1階にいる男性から「硝石の絵図」を購入する |
20 |
第二章 九節 「スリ女探索」 |
【今庄の町(2回目)】 <エケイの絆値400以上> 酒場1階にいるエケイに話しかける |
21 |
第二章 十節 一 「コタロウの告白」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがコタロウ> 城前広場にある扉に近づく |
22 |
第二章 十節 二 「マゴイチ エケイを語る」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 城前広場にある扉に近づく |
23 |
第二章 十一節 「坑夫の娘発見」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 城2階の渡り廊で敵を全て倒す |
24 |
第三章 一節 「藤吉郎登場」 |
【岐阜城・天守】 城1階の北のエリアに行く |
25 |
第三章 二節 「ゴーガンダンテス初戦」 |
【岐阜城・天守】 城1階の溶岩のエリアに行く |
26 |
第三章 三節 「オユウの手助け」 |
【岐阜城・天守】 ボス「ゴーガンダンテス(1回目)」戦後 |
27 |
第三章 四節 「コタロウとオユウの出会い」 |
【岐阜城・天守】 <前半ストーリーキャラがコタロウ> イベント「オユウの手助け」後 |
28 |
第三章 五節 「聖の玉を借りる」 |
【岐阜城・天守】 西のエリアで金属球を調べる |
29 |
第三章 六節 「鬼馬を駆る」 |
【岐阜城・天守】 西のエリアで金属球に「聖の玉」を使用 |
30 |
第三章 七節 「聖の玉をもらう」 |
【今庄の町(3回目)】 イベント「鬼馬を駆る」後 |
31 |
第三章 八節 一 「コタロウ オユウについて警告」 |
【今庄の町(3回目)】 イベント「聖の玉をもらう」後、商業エリアの方に移動する (イベント「コタロウとの出会い」or「コタロウとの出会い二」が発生している場合のみ) |
32 |
第三章 八節 二 「コタロウとの出会い三」 |
【今庄の町(3回目)】 イベント「聖の玉をもらう」後、商業エリアの方に移動する (イベント「コタロウとの出会い」or「コタロウとの出会い二」が発生していない場合のみ) |
33 |
第四章 一節 「ジュジュドーマ登場」 |
【今庄の町(3回目)】 仲間から商業エリアにいる女性の話を聞いた後、商業エリアにいる女性に話しかける |
34 |
第四章 二節 一 「オユウ参戦」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ> 橋のエリアに行く |
35 |
第四章 二節 二 「コタロウ参戦二」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値450以上> 橋のエリアに行く |
36 |
第四章 二節 三 「マゴイチ参戦二」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値450以上> 橋のエリアに行く |
37 |
第四章 二節 四 「エケイ参戦二」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値500以上> 橋のエリアに行く |
38 |
第四章 三節 「オユウを見張るコタロウ」 |
【柳生の庄(2回目)】 イベント「コタロウ参戦二」後、竜神池の方に移動する (陣屋前の方に移動すると発生しなくなるので注意) |
39 |
第四章 四節 「高女の最期 息子の腕の中で」 |
【柳生の庄(2回目)】 平安屋敷に行く |
40 |
第四章 五節 「母と父の出会い」 |
【柳生の庄(2回目)】 イベント「高女の最期 息子の腕の中で」後 |
41 |
第四章 六節 「新たな誓い」 |
【柳生の庄(2回目)】 イベント「母と父の出会い」後 |
42 |
第五章 一節 「マゴイチ 十兵衛に爆弾を渡す」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ> 「高女の指輪」を所持している状態で、竜神池にいるマゴイチに話しかける |
43 |
第五章 二節 「炉端でのひととき」 |
【柳生の庄(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウorコタロウ> 陣屋に行く |
44 |
第五章 三節 「友情に厚いコタロウ」 |
【霧隠の谷】 <コタロウと交代する条件を満たしている> 幻術の森の奥の道を3回通る |
45 |
第五章 四節 「コタロウ 十兵衛を助ける」 |
【霧隠の谷】 イベント「友情に厚いコタロウ」後、北側から幻術の森に進む |
46 |
第五章 五節 「ジュジュドーマとギンガムファッツ」 |
【霧隠の谷】 幻術の森を進む |
47 |
第五章 六節 「男達の戦う理由」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 沼のエリアに行く |
48 |
第五章 七節 一 「オユウへの剣術指南」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値400以上> 草場のエリアにいるオユウに話しかけ、「はい」を選択 |
49 |
第五章 七節 二 「コタロウの伝書鳩と優しい嘘」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値400以上> 草場のエリアにいるコタロウに話しかける |
50 |
第五章 八節 「マゴイチ 大砲をぶっ放す」 |
【霧隠の谷】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値600以上> 「威厳の信長像」を所持している状態で、沼エリアに行く |
51 |
第五章 九節 「ジュジュドーマ 最後の接吻」 |
【霧隠の谷】 北のエリアに行く |
52 |
第五章 十節 「一か八かの飛込み」 |
【霧隠の谷】 脱出口を進む |
53 |
第五章 十一節 「いざ鬼ヶ島へ」 |
【霧隠の谷】 波乗挺・迅水鬼に「和の玉」を使用 |
54 |
第六章 一節 「ゴーガンダンテス再戦 波打ち際の攻防」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 イベント「いざ鬼ヶ島へ」後 |
55 |
第六章 二節 「高女の言付け」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 ボス「ゴーガンダンテス(2回目)」戦後 |
56 |
第六章 三節 「オユウ 破魔の笛発見」 |
【深霧空間】 最奥のエリアで敵を全て倒す |
57 |
第六章 四節 「オユウ 十兵衛に破魔の笛を届ける」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 「破魔の笛」を所持している状態で、浜辺に行く |
58 |
第六章 五節 「隠し部屋を発見するエケイ」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値550以上> 北倉庫の奥に行く |
59 |
第六章 六節 「オユウの正体を看破するコタロウ」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウorコタロウ> 儀式の間に行く |
60 |
第六章 七節 「エケイの弱点」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値600以上> 南東通路に行く |
61 |
第六章 八節 「口ごもるオユウ」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値500以上> 「鉄の丸鍵」を所持している状態で、南通路にいるオユウに話しかける |
62 |
第六章 九節 「マゴイチを陥れる藤吉郎」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 「鉄の丸鍵」or「金文字の鍵」を所持している状態で、入口広間に行く |
63 |
第六章 十節 「コタロウ オユウに心を開かず」 |
【鬼ヶ島(1回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウorコタロウ> 流転像の間に行く |
64 |
第七章 一節 「十兵衛の頼み事を引き受けるエケイ」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 <エケイと交代する条件を満たしている> 星見櫓から出ようとする |
65 |
第七章 二節 「エケイと十兵衛 星見櫓でのひととき」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 イベント「十兵衛の頼み事を引き受けるエケイ」後、星見櫓に行く |
66 |
第七章 三節 「コタロウ 風魔爆弾を使う」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値600以上> 「桜の鍵」を所持している状態で、大広間にいるコタロウに近づく |
67 |
第七章 四節 「マゴイチ 十兵衛に銃を渡す」 |
【岐阜城・東天(1回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値600以上> 南西通路に行く |
68 |
第七章 五節 「石化する十兵衛 マゴイチ漢気に応える」 |
【幻魔洞】 <マゴイチと交代する条件を満たしている> 北西の坑道に行く |
69 |
第七章 六節 「マゴイチ 解れ粉竹筒発見」 |
【幻魔洞】 イベント「石化する十兵衛 マゴイチ漢気に応える」後、北東の坑道で「解れ粉竹筒」を入手 |
70 |
第七章 七節 「マゴイチ 十兵衛の石化を解く」 |
【幻魔洞】 イベント「マゴイチ 解れ粉竹筒発見」後、北西の坑道で石化した十兵衛に「解れ粉竹筒」を使用 |
71 |
第七章 八節 「隠し扉を発見するコタロウ」 |
【幻魔洞】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値600以上> 南西の坑道に行く |
72 |
第七章 九節 「十兵衛に罠を教えるコタロウ」 |
【幻魔洞】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値800以上> 南東の坑道にいるコタロウに近づく |
73 |
第七章 十節 「真実を語るマゴイチ」 |
【岐阜城・東天(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチorエケイ> 「解れ粉竹筒」を所持している状態で、北の庭園に行く |
74 |
第七章 十一節 「十兵衛とオユウ 二人の愛の力」 |
【岐阜城・東天(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値600以上> 北東の滝エリアに行く |
75 |
第八章 一節 「刀か銃か マゴイチの誇り」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値800以上> 地下道の広間にいるマゴイチに話しかけ、「刀」を選択 |
76 |
第八章 二節 「命を賭けた解除」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 <後半ストーリーキャラがオユウ&絆値800以上> 「紅玉の鍵」を所持している状態で、一階の南東通路に行く |
77 |
第八章 三節 「エケイの活力」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値800以上> 「紅玉の鍵」を入手した後、一階の西倉庫に行く |
78 |
第八章 四節 「藤吉郎の罠」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 地階の西通路の奥を進む |
79 |
第八章 五節 「小谷のお邑からお市の方へ」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 イベント「藤吉郎の罠」後 |
80 |
第八章 六節 「ゴーガンダンテス最終戦」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 制御室に行く |
81 |
第八章 七節 「古の飛空挺が飛ぶ」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 一階の大広間にある女性の像で「礼の玉」を使用する |
82 |
第八章 八節 「飛空挺を追って」 |
【鬼ヶ島(2回目)】 格納庫の扉を開ける |
83 |
第九章 一節 「藤吉郎との最後の攻防」 |
【鬼玄武】 操縦室に行く |
84 |
第九章 二節 「織田騎馬軍団の猛進撃」 |
【鬼玄武】 イベント「藤吉郎との最後の攻防」後 |
85 |
第九章 三節 「織田騎馬軍団の壊滅」 |
【鬼玄武】 操縦室で赤く光っている場所を調べる |
86 |
第九章 四節 「飛空挺激突」 |
【鬼玄武】 イベント「織田騎馬軍団の壊滅」後 |
87 |
第十章 一節 一 「エケイとの別れ」 |
【岐阜城】 <後半ストーリーキャラがエケイ&絆値700以上> 雪姫の間の奥に行く |
88 |
第十章 一節 二 「エケイの最期 家族のもとへ」 |
【岐阜城】 <エケイの絆値400未満> 雪姫の間の奥に行く |
89 |
第十章 二節 「ギンガムファッツ最終戦」 |
【幻魔塔】 幻魔塔二階に行く |
90 |
第十章 三節 「コタロウ無残」 |
【幻魔塔】 <後半ストーリーキャラがコタロウ&絆値700以上> ボス「ギンガムファッツ極」の体力が1/3未満 |
91 |
第十章 四節 一 「ギンガムファッツの最期」 |
【幻魔塔】 ボス「ギンガムファッツ極」を倒す (イベント「マゴイチとの別れ」が発生していない場合のみ) |
92 |
第十章 四節 二 「マゴイチとの別れ」 |
【幻魔塔】 <後半ストーリーキャラがマゴイチ&絆値700以上> ボス「ギンガムファッツ極」の体力が2/3未満 |
93 |
第十章 五節 「コタロウの最期 母のもとへ」 |
【幻魔塔】 イベント「コタロウ無残」後、オユウorコタロウに話しかける |
94 |
第十章 六節 一 「オユウとの別れ 二人だけの世界」 |
【幻魔塔】 <オユウの絆値700以上> 幻魔塔一階で昇降機に「勇の玉」を使用 |
95 |
第十章 六節 二 「オユウとの別れ もう一息の通じ合い」 |
【幻魔塔】 <オユウの絆値700未満> 幻魔塔一階で昇降機に「勇の玉」を使用 |
96 |
第十章 七節 「信長最終決戦開始 復讐劇の終末へ」 |
【幻魔塔】 イベント「オユウとの別れ 二人だけの世界」or「オユウとの別れ もう一息の通じ合い」後 |
97 |
第十章 八節 「黄金魔神像降臨」 |
【幻魔塔】 ボス「幻魔王・織田信長」を倒す |
98 |
第十章 九節 「決着」 |
【幻魔塔】 ボス「黄金魔神像」を倒す |
99 |
終章 「愛と哀しみ」 |
エピローグ |
鬼武者2リマスター攻略 おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ストーリー攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略一覧 | |
第一章 柳生の庄(1回目) |
第二章 今庄の町(1回目) |
第二章 金山(1回目) |
第二章 今庄の町(2回目) |
第二章 金山(2回目) |
第二章 岐阜城・天守 |
第三章 今庄の町(3回目) |
第四章 柳生の庄(2回目) |
第五章 霧隠の谷 |
第六章 鬼ヶ島(1回目) |
第七章 岐阜城・東天(1回目) |
第七章 幻魔洞 |
第七章 岐阜城・東天(2回目) |
第八章 鬼ヶ島(2回目) |
第九章 鬼玄武 |
第十章 幻魔塔 |
お役立ち情報
シナリオ分岐 | |
---|---|
シナリオ達成ルートまとめ |
謎解き・パズル | |
---|---|
謎解き・パズルの答え一覧 | 魔法陣仕掛けの答え一覧 |
流転像仕掛けの答え一覧 | 細工宝箱の答え一覧 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
新要素・変更点まとめ |
データベース
データベース | |
---|---|
品物一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |