【無双アビス】アップデート情報
無双アビスのアップデート情報や今後追加配信される英傑・コンテンツの情報などをまとめているので参考にしてください。

アップデート情報

Ver1.1.0.0

新機能

新機能
  • 新たな英傑として司馬師、司馬昭、鍾会、張春華、王元姫を追加しました。
    これに伴い、司馬懿の所属カテゴリを「晋」に変更しました。
  • 浄玻璃の若樹で盟約を結ぶ英傑を選択する際にも、「出現英傑一覧」を閲覧できるようにしました。
    「再選出」を実行した場合に出現する可能性のある英傑を確認できます。
  • 縦一列のリストで、左右入力によりページ送りができるようにしました。
  • マウスクリックで攻撃を行う際に、マウスカーソルの方向にキャラクターが回転するようにしました。 この機能は「オプション」の「操作設定」にて、「マウスでの攻撃時にカーソルの方向を向く」項目でON/OFFを切り替えられます。
  • マウスカーソルがゲーム画面範囲外に出ないようにしました。

調整/改善

調整/改善
  • 下記英傑について、一部のチャージ攻撃や無双乱舞/無双奥義に、初期状態から属性(炎・氷)が付与されるように調整しました。
    周瑜、孫堅、諸葛亮、凌統、真田幸村、武田信玄、豊臣秀吉、今川義元、徳川家康、石田三成、柴田勝家、北条氏康、藤堂高虎、真田信之、井伊直政
  • 神速攻撃の途中で回避した際も、その後の攻撃が繋がるように調整しました。
  • ゴウマの一部の攻撃について、予兆エフェクトの表示サイズを調整しました。
  • 陣形乱舞のフィニッシュ演出中は、敵が動かないように調整しました。

不具合修正

プラットフォーム共通
不具合修正
  • 操作英傑の一部の攻撃が、回避後に繋がらないことがある不具合を修正しました。
  • 操作英傑の一部の攻撃が、回避によって消えていた不具合を修正しました。
  • 操作英傑の一部の攻撃で、回避後に攻撃を繋ぐとキャラクターの位置がずれる不具合を修正しました。
  • 操作英傑の一部の攻撃で、回避後に入力をしなかった場合も攻撃が自動的に続いてしまう不具合を修正しました。
  • 操作英傑の一部の攻撃で、敵に押されたときにカメラ飛びが発生することがある不具合を修正しました。
  • 操作英傑の通常攻撃に一時的に属性が付与された際、通常攻撃の軌跡に属性が反映されないことがある不具合を修正しました。
  • 召喚技「裂刃」の強化後、および召喚技「鬼神の一喝」について、クイック召喚で実行した際に引き寄せ効果が発動しない不具合を修正しました。
  • 一斉召喚中に、吹き飛ばされた敵が地面に埋まることがある不具合を修正しました。
  • 周瑜と柴田勝家の無双乱舞発動時に、敵が怯まない不具合を修正しました。
  • 劉備のEX攻撃でキャラクターから武器が離れる不具合を修正しました。
  • 技能「アクション解放2」発動時、竹中半兵衛の通常攻撃6が入力無しで自動的に発動してしまう不具合を修正しました。
  • 陳宮のチャージ攻撃5から回避後にEX攻撃に繋げた際、呼び出した兵士が表示されない不具合を修正しました。
  • 陳宮のチャージ攻撃で出現した兵士の攻撃に、技能「範囲拡大」の効果が適用されない不具合を修正しました。
  • 荀彧の固有アクションで、陣内の敵が走っている場合にチャージ攻撃1による爆発が当たらないことがある不具合を修正しました。
  • 荀彧のチャージ攻撃1に当たった敵兵がスローモーションになる不具合を修正しました。
  • 孟獲のチャージ攻撃5でキノコに持ち替える前に回避をした際、その後に繋いだEX攻撃後に武器が石柱に戻ってしまう不具合を修正しました。
  • 陸遜のチャージ攻撃で分身が不自然に動く不具合を修正しました。
  • 豊臣秀吉のチャージ攻撃2で竜巻がキャラクターに追従してしまう不具合を修正しました。
  • 星彩のチャージ5EXの見た目が滑らかになるように調整しました。
  • 黄蓋のチャージ攻撃6開始時、回避後に攻撃を繋げると当たり判定のない攻撃が出てしまう不具合を修正しました。
  • 董卓の召喚技「星落とし・炎」の発生位置が正しくない不具合を修正しました。
  • 明智光秀とくのいちにおいて、技能「アクション解放1」が発動していないときでも、通常攻撃6が出てしまう不具合を修正しました。
  • 階層の主が、まれにキャラクターを見失うことがある不具合を修正しました。
  • プレイレコードの「獲得したユニーク武器の数」「ゴウマを撃破した英傑数」が、DLCによって使用可能になった英傑の記録を計上していなかった不具合を修正しました。
  • プレイレコードの英傑タブにおいて、DLCによって使用可能になった英傑が灰色表示される不具合を修正しました。
  • 状態異常付与率を増加させる固有戦法が、総戦闘力の数値に重複して影響してしまう不具合を修正しました。
  • 技能「無双ゲージ倍化」を獲得しても、総戦闘力の数値に影響しない不具合を修正しました。
  • リザルト画面の背景が正しく表示されないことがある不具合を修正しました。
  • フランス語およびドイツ語において、小喬の固有戦法の説明文の誤りを修正しました。
  • その他、細かな不具合の修正および改善を行いました。
PlayStation4/Nintendo Switch
不具合修正
  • 下記攻撃の見た目を改善しました。
    甘寧の無双乱舞
    直江兼続の一部のチャージ攻撃
  • 地面に沿うタイプの攻撃の出始めに、一瞬ヒットしないことがある不具合を修正しました。
PlayStation4
不具合修正
  • PlayStation®4版を「PlayStation®4 Pro」「PlayStation®5」でプレイした際の挙動を改善しました。
Steam
不具合修正
  • 30FPSでのプレイ時において、下記攻撃の見た目を改善しました。
    甘寧の無双乱舞
    直江兼続の一部のチャージ攻撃
  • 30FPSでのプレイ時、地面に沿うタイプの攻撃の出始めに、一瞬ヒットしないことがある不具合を修正しました。

追加アップデート第1弾 2/25配信決定

「無双アビス」の公式Xにて、追加アップデート第1弾が2/25に配信されることが発表されました。

実装される晋のキャラクター一覧

注意点
以下の情報やキャラの見た目は、「真・三國無双8」の時のものを掲載しています。
(司馬懿は既に実装されているので省略しています)
名前 CV&プロフィール

司馬師
CV:置鮎 龍太郎

 

司馬懿の長男。
容貌典雅で、威厳があり、才気も豊かと将来を嘱望されている。
一方で、独善的な性格が災いし、周囲からは畏怖と畏敬の念が入り混じった感情で見られがちである。


司馬昭
CV:岸尾だいすけ

 

司馬懿の次男。
完璧な兄に比べて、やや抜けている弟と周囲から認識されている。
不真面目で大雑把な性格だが、重要な局面では物事の本質を見失うことはない。


王元姫
CV:伊藤 かな恵

 

魏の重臣・王粛の娘。
幼い頃から賢く、胆力があり、「男なりせば」と周囲から嘆息された。
礼儀正しく、弱者にも優しいが、身内と判断した人間には遠慮なく本音を語る。


鍾会
CV:会 一太郎

 

異例の若さで出世を遂げた将。
才気溢れ、戦いに積極的だが、若さゆえの自信過剰で古参の将からの信頼は薄い。
鄧艾に対し、一方的に敵愾心を抱いている。


張春華
CV:浅野 真澄

 

司馬懿の妻。司馬師、司馬昭の母。
賢女と名高く、才能ある息子もおり、良妻賢母の誉れ高い。
常に微笑を絶やさないが、家族からは恐れられている。

未実装の晋のキャラクター一覧

名前 CV&プロフィール

鄧艾
CV:小原 雅人

 

魏の歴戦の名将。
元は文官だったが、司馬懿に才能を見出されて、軍機にあずかった。
地図を見るのが趣味で、地形を活かした戦法が得意。対蜀戦で活躍する。


諸葛誕
CV:桐本 拓哉

 

諸葛一族のひとり。
諸葛亮が「龍」、諸葛瑾が「虎」にたとえられる中、「狗」と揶揄されていたが、堅実な努力により魏での評価は高かった。
生真面目で、強い正義感を持っている。ただし視野が狭いため、大局を見ての行動は苦手。


夏侯覇
CV:赤羽根 健治

 

夏侯淵の息子。
父譲りの性格と、異様に若い外見を持つ。そのために、鎧甲冑で固めている。
名門・夏侯一族の将として周囲の期待を集めていたが、魏の政変により立場を危うくしていく。


郭淮
CV:蒲田 哲

 

対蜀戦で活躍した魏の将。
病弱で、咳き込むことが多いが、戦場では際立った働きを見せる。
夏侯淵や司馬懿に恩があり、魏への忠誠は、人一倍強い。


賈充
CV:高橋 広樹

 

魏の名臣・賈逵の子。武将であり、有能な政治家でもある。
司馬懿に才を見出され、司馬師、司馬昭の腹心として活躍した。


文鴦
CV:小野 友樹

 

魏将・文欽の息子。
本名は文淑。文鴦は幼名の阿鴦から来ており、字は次騫。
並外れた武勇を持ち、戦場での活躍は、名将・趙雲を髣髴とさせると絶賛された。


辛憲英
CV:下地 紫野

 

魏の将・辛毗の娘。辛敞の姉で、羊祜の叔母。
聡明で洞察力に優れた賢女で、助言によって幾度も家族を救った。

みんなが実装して欲しい晋のキャラクター

晋で一番実装して欲しいキャラは?

第2弾以降では「無双」シリーズ以外からのキャラクターの参戦も?

コーエーテクモゲームスの公式ニュースでは、「第2弾以降では「無双」シリーズ以外からのキャラクターの参戦も…?」との記載がされているので、第2弾以降ではコーエーテクモゲームスに関係するキャラクターやコラボキャラクターなどが実装される可能性があるかもしれません。

無双アビス攻略 おすすめ記事リスト

最新情報

最新情報
アップデート情報 追加予定のキャラクター

ストーリー攻略

ストーリー攻略
クリア後要素

ボス攻略

ボス攻略
ゴウマの攻略方法と倒し方

お役立ち情報

おすすめ・最強
最強おすすめキャラランキング・Tier表 序盤おすすめキャラ
おすすめ印・技能 おすすめ陣形
おすすめ召喚技 おすすめ固有戦法
おすすめ解放順・魂結の間解放ルート
初心者攻略
序盤の効率的な進め方
稼ぎ
業蛍火の効率的な稼ぎ方

基本情報

基本情報
ステータスの見方 状態異常の効果
操作
操作方法
その他
トロフィー一覧 評価・レビュー

英傑

英傑
英傑一覧
司馬懿 張春華 司馬師
司馬昭 王元姫 鍾会
夏侯惇 典韋 張遼
曹操 許褚 夏侯淵
徐晃 張郃 曹仁
曹丕 甄姫 賈詡
王異 郭嘉 楽進
荀彧
周瑜 陸遜 孫尚香
甘寧 孫堅 太史慈
呂蒙 黄蓋 周泰
淩統 孫策 孫権
小喬 大喬 魯粛
趙雲 関羽 張飛
諸葛亮 劉備 馬超
黄忠 魏延 関平
龐統 月英 姜維
星彩 徐庶 関銀屏
法正
その他(三国)
貂蝉 呂布 董卓
袁紹 張角 孟獲
祝融 陳宮 呂玲綺
織田
前田慶次 織田信長 明智光秀
お市 濃姫 森蘭丸
前田利家 ガラシャ 柴田勝家
豊臣
豊臣秀吉 石田三成 島左近
ねね 加藤清正 黒田官兵衛
竹中半兵衛 大谷吉継
徳川・北条
服部半蔵 本多忠勝 稲姫
徳川家康 風魔小太郎 甲斐姫
北条氏康 藤堂高虎 井伊直虎
井伊直政
上杉・武田
真田幸村 上杉謙信 くのいち
武田信玄 直江兼続 真田信之
真田昌幸 佐助
その他(戦国)
石川五右衛門 阿国 雑賀孫市
伊達政宗 今川義元 浅井長政
毛利元就 小早川隆景

データベース

データベース
ユニーク武器一覧 陣形一覧
遺宝一覧 絆一覧
印一覧 技能一覧
召喚技一覧 固有戦法一覧
能力系の印
属性系の印
特殊系の印
浅井 上杉 袁紹軍
織田 怪力
魏の五将軍 軍師 君主
江東の勇将 才賢
西国 真田 三英傑
次代の担い手 主君の盾
蜀の五虎大将
戦場の華 大将軍 大名
武田 鉄砲の名手 董卓軍
徳川 豊臣 北条
無所属 猛将 優美
弓の名手 呂布軍
召喚技
威圧の陣 煙霧の計 かまいたち
鬼神の一喝 吸命の計 共振の弾
攻円の計 古今独歩の一撃 鼓舞の陣
炸裂花 五月雨撃ち 旋嵐
弾除けの波動 地裂撃 剣の舞
鉄壁 爆裂玉 破甲の鋭刃
飛剣 必中の刃 星落とし
乱れ光弾 無影の一閃 裂刃
連射砲

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板