
目次
職業別おすすめステ振り
【優先度:◎ > 〇 > △ > -】
| 職業 | 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|---|
勇者 |
◎ | - | 〇 | △ | - |
戦士 |
◎ | - | 〇 | - | - |
武道家 |
◎ | - | △ | 〇 | 〇 |
騎士 |
〇 | △ | ◎ | - | - |
魔法使い |
- | ◎ | △ | △ | - |
僧侶 |
- | ◎ | △ | 〇 | - |
盗賊 |
〇 | - | △ | ◎ | 〇 |
ピエロ |
- | 〇 | △ | △ | ◎ |
基本的には長所を伸ばしていく育成がおすすめです。
また、前衛職や僧侶は耐久力が重要になるので体力を、武闘家・盗賊・ピエロはスキルの関係で運気をある程度上げておくと良いです。
勇者のおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | - | 〇 | △ | - |
| おすすめ性格 | ||||
| ワイルド | ||||
勇者はバランスの良い初期ステータスを持つ物理アタッカーです。
前衛物理アタッカーらしく、腕力と体力を伸ばしていくと強く成長していきます。
おすすめスキル
勇者は二刀流でガンガン攻めるタイプのアタッカーなので、「ふたつ持ち」は最優先で上げたいスキルです。
ふたつ持ちをマスターしたら、属性剣をエリアに合わせて強化していきましょう。
ほかに回復役がいるならナオリは強化しなくても大丈夫です。
レベル20の「アレオスラッシュ」を習得したら一度転生して、「アレオアサルト」と「アレオスラッシュ」のスキルレベルを上げるのがおすすめです。
戦士のおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | - | 〇 | - | - |
| おすすめ性格 | ||||
| ワイルド | ||||
戦士は腕力と体力が高い物理アタッカーです。
前衛物理アタッカーらしく、腕力と体力を伸ばしていくと強く成長していきます。
おすすめスキル
攻撃後に追加ダメージが発生する「二度うちのコツ」は最優先で上げたいスキルです。
「二度うちのコツ」を取り終わったら、「ふりおろし」や「当たる一撃」など攻撃系スキルを取っていくのがおすすめです。
特にレベル11で覚える「あばれまくり」はランダム3回攻撃の非常に強い特技なので、優先的にレベルを上げましょう。
転生する場合、「あばれまくり」「最強の一撃」「怪力のワザ」「攻撃集中」の4つのスキルは最後まで使えるため、優先的にレベルを上げましょう。
武道家のおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | - | △ | 〇 | 〇 |
| おすすめ性格 | ||||
| ワイルド | ||||
武道家は腕力と速さが高い物理アタッカーです。
敵に先制してダメージを与えることに長けているため、腕力と速さを上げてその特性をさらに伸ばしていきましょう。
また、一部のスキルには運気が絡むため、少しずつ上げていくとより安定した強さになります。
おすすめスキル
敵全体を攻撃できる「旋風拳」が最優先で、その後は追加ダメージが発生する「二度打ちのコツ」や飛行の敵に強い「鉄砲拳」を上げていくのがおすすめです。
前衛に配置するなら「反撃」も強いので、並び順に合わせて上げるスキルを選択しましょう。
終盤に転生させる場合、「爆裂拳」「キバ破壊」「疾風拳」「みきり」が強力なため優先的にレベルを上げましょう。
騎士のおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | △ | ◎ | - | - |
| おすすめ性格 | ||||
| まじめ | ||||
騎士は体力が高い前衛タンクです。
騎士は自動で味方への攻撃をかばうことがあるため、体力を上げて打たれ強くする必要があります。
あとはパーティ構成にもよりますが、攻撃を優先させたいなら腕力、回復を優先させたいなら知力も育てていきましょう。
おすすめスキル
防御しながら攻撃する「守り攻撃」が最優先で、マスター後は「全体を守る」「守りのワザ」といった防御系のスキルを上げていくのがおすすめです。
パーティにヒーラーがいなければ「ナオリ」を少しずつ上げていき、回復役としても活躍してもらいましょう。
終盤はさらに「守りの指導」や「大反撃」のレベルを上げると鉄壁なキャラへと成長を遂げます。
魔法使いのおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 | - | ◎ | △ | △ | - |
|---|---|---|---|---|
| おすすめ性格 | ||||
| おりこう | ||||
魔法使いは属性魔法が得意な魔法アタッカーです。
知力を伸ばすと魔法の威力とMPが伸びるため最優先で伸ばしましょう。
知力極振りでも問題ありませんが、体力や速さを上げておくのも悪くありません。
おすすめスキル
攻撃スキルを積極的に伸ばしていけば間違いありません。
属性の優先度は攻略順によっても変わりますが、ウテオ(川底) → コーレ(カザン・砂漠) → バクア(ピラミ) → ウテオ(スランド) の順番がおすすめです。
魔法使いはレベル15~で一度転生させて、スキルを振り直すと終盤でも高い火力を発揮できるようになります。
転生した際は、「ミナマ」と全体攻撃魔法を優先して強化しましょう。
僧侶のおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|
| - | ◎ | △ | 〇 | - |
| おすすめ性格 | ||||
| キレもの | ||||
僧侶は回復でパーティをサポートするメインヒーラーです。
回復量とMPを確保するための知力が最優先で、敵よりも早く行動できるように速さも優先度高めです。
また、強敵の攻撃であっさりやられないように体力にも少しステータスを振っておきましょう。
おすすめスキル
序盤は回復魔法の「ナオリ」のレベルが最大になるまでポイントを振るのがおすすめです。
ナオリに振り終わったら、光魔法のカリエなど攻撃魔法にポイントを振り分けましょう。
終盤は「ナオリマ」と「カベルデン」のレベルを上げ、終盤のボスに備えましょう。
盗賊のおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | - | △ | ◎ | 〇 |
| おすすめ性格 | ||||
| わんぱく | ||||
盗賊は高い素早さで敵の攻撃を避けながら戦う中衛物理アタッカーです。
速さの優先度は高いものの、速さに極振りするよりも腕力、速さ、運気をバランスよく上げていったほうが安定した強さになります。
おすすめスキル
命中率と回避率が上がる「しのび足」が最優先、さらに序盤のメイン火力となる「不意うち」も優先的に育てましょう。
「ふたつ持ち」は火力上昇に直結するので、覚え次第優先して上げたいスキルになります。
お金の使い道はあまりないので、「かすめとる」は初期レベルで問題ありません。
終盤は「キバ破壊」「疾風」「みきり」が強力なので優先的にスキルレベルを上げましょう。
ピエロのおすすめ育成

おすすめステ振り
| 腕力 | 知力 | 体力 | 速さ | 運気 |
|---|---|---|---|---|
| - | 〇 | △ | △ | ◎ |
| おすすめ性格 | ||||
| ドリーマー | ||||
ピエロは運で強さが左右される変則アタッカーです。
運を中心に育成しつつ、MP確保のために知力にも振っていきましょう。
おすすめスキル
通常攻撃代わりに使うことになる「攻撃のマジック」を最優先で上げます。
その後は、各種属性マジックのレベルを上げていき全体攻撃役として活躍させましょう。
属性の優先度は攻略順によっても変わりますが、コーレ(カザン・砂漠) > バクア(ピラミ) > ウテオ(スランド) の順番がおすすめです。
レベル20になったら転生させるのがおすすめで、転生させたら「ミナマのマジック」「ナオリのマジック」「みかわしマジック」「スキルのマジック」を優先して上げましょう。
勇者
戦士
武道家
騎士
魔法使い
僧侶
盗賊
ピエロ
