
おすすめ記事!
目次
境界戦場(6v6)の最強おすすめ機体ランキング
みんなの評価
エース序列戦(3v3)の最強おすすめ機体ランキング
みんなの評価
マシュマーク(PvPvE)の最強おすすめ機体ランキング
みんなの評価
機体一覧
機体 | 種類 | メイン武器 |
メイン武器 サブ武器 |
武装1 | 武装2 | 武装3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ファルコン |
軽量攻撃機 |
![]() 速射砲 速射砲
徹甲弾を速射し、相手に実弾属性のダメージを与える。
|
![]() ライトミサイル ライトミサイル
ロックオンした目標に8発のライトミサイルを速射し、相手に爆発属性のダメージを与える。
|
![]() 偵察パーツ 偵察パーツ
探知距離&ロックオン距離を向上させる。自機視界外、ステルス中、EIC煙幕範囲内、EICパルスストーム範囲内を含むすべての敵機をマークし、さらに味方全員にそのマーク情報を共有する。
|
![]() 隼フォーム 隼フォーム
有翼フォームに変形し、機体の機動性、探知距離、ロックオン距離を大幅に向上させる。
|
![]() ヘビーミサイル ヘビーミサイル
ヘビーミサイルを発射し、相手に爆発属性のダメージを与える。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() パンサー |
中量格闘機 |
![]() ランス ランス
長距離突進攻撃で、相手に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガーさせながら押し出す。
|
![]() 手持ちシールド 手持ちシールド
構えると前方からの攻撃を防御可能で、収納するシールドゲージが自動回復を始める。
|
![]() シールドブレード シールドブレード
サブ武器をヒートブレードモードに切り替え、相手に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガー&ノックバックさせる。空中でより低い位置にいる目標を攻撃する場合は、パリィ不可の振り下ろし攻撃を繰り出すようになる。
|
![]() チャージパーツ チャージパーツ
一定量のENと外装シールドゲージを瞬時に回復する。
|
![]() 外装シールド 外装シールド
外装シールドを展開し、すべての攻撃を防御する。発動期間、シールドゲージの自動回復は中止される。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 龍淵 |
中量攻撃機 |
![]() ENカノン ENカノン
10連発型のプラズマ砲、相手にEN属性のダメージを与える。
|
![]() 手持ちシールド 手持ちシールド
構えると前方からの攻撃を防御可能で、収納するシールドゲージが自動回復を始める。
|
![]() ハルバード ハルバード
メイン武器をハルバードに切り替え、相手に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガー&ノックバックさせる。空中でより低い位置にいる目標を攻撃する場合は、パリィ不可の振り下ろし攻撃を繰り出すようになる。
|
![]() レールガン レールガン
ブラストアロー2発を発射し、相手に爆発属性のダメージを与え、スタッガー&ノックバックさせる。
|
![]() 空中投下パーツ 空中投下パーツ
自機のスタッガー状態をただちに解除し、本武装発動期間はスタッガー無効となる。空中投下ポッドを呼び出し、失った武装を再装備できる。再装備を行っている期間はすべての近接攻撃を跳ね返し、相手をスタッガーさせる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() トライセラ |
超重量防御機 |
![]() ガトリング砲 ガトリング砲
徹甲弾を連射し、相手に実弾属性のダメージを与える。敵機がいない場合は敵ミサイルもロックオン可能。
|
![]() 重ガトリング砲 重ガトリング砲
徹甲弾を連射し、相手に実弾属性のダメージを与える。速い射撃速度を持ち、敵機がいない場合は敵ミサイルもロックオン可能。
|
![]() 修復ドローン 修復ドローン
追従ドローンを射出し、近くの味方を継続的に修復する。
|
![]() 要塞フォーム 要塞フォーム
自機のスタッガー状態をただちに解除し、本武装発動期間はスタッガー無効となる。移動不可になる代わりにロックオン誘導効果を獲得し、展開した防御シールドですべての攻撃を防ぐ。同時に、追従ドローンを展開して襲来するミサイルを迎撃できる。シールドは一瞬で限界値を超える大ダメージを受けると、しばらくの間ダメージを再び受け付けない。
|
![]() 榴弾砲 榴弾砲
グレネードを発射し、相手に爆発属性のダメージを与えてスタッガー&ノックバックさせる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鳴神 |
軽量狙撃機 |
![]() チャージカノン (狙撃モード) チャージカノン(狙撃モード)
プラズマビームを放ち、相手にEN属性の貫通ダメージを与える。このモードでは移動不可&チャージ攻撃可能。チャージのスタック数に応じて威力が上昇する。
|
![]() チャージカノン (近距離戦闘モード) チャージカノン(近距離戦闘モード)
プラズマビームを放ち、相手にEN属性の貫通ダメージを与える。
|
![]() デコイドローン デコイドローン
定点ドローンを展開してホログラムデコイを生成する。デコイは自機との連携射撃を行い、敵に少量のダメージを与えることができる。さらに、自機がデコイの近くにいる場合はステルス状態に入る。攻撃を行うとステルスが一時的に無効になる。ドローンは自機から一定距離を離れると自動的に回収される。
|
![]() 牽引グラップラー 牽引グラップラー
自機のスタッガー状態をただちに解除し、指定座標にグラップラーを発射し、自機を牽引して座標地点に移動させ、さらにステルス状態に入る。敵をロックオンした状態で射出すると、独自の空中回転機動で敵の上空を飛び越え、相手をスタッガーさせる。壁などの垂直面に発射するとその場に懸架し、長時間ステルスを維持できる。ただし、ステルス状態は攻撃を行うと解除される。
|
![]() 光学迷彩ドローン 光学迷彩ドローン
定点ドローンを展開し、効果範囲内にいる味方をステルス状態にする。攻撃を行うとステルスが一時的に無効になる。ドローンは自機から一定距離を離れると自動的に回収される。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ルミナ |
軽量支援機 |
![]() ドローンランチャー ドローンランチャー
支援フォーム:味方に向けて追従ドローンを放ち、相手HPの一部を瞬時に修復した上、継続的な修復効果を与える。
腐蝕フォーム:ロックオンした目標に向けて追跡ドローンを射出し、流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを1回与えた上、さらに継続的にダメージを与えていく。
|
- |
![]() 発煙装置 発煙装置
支援フォーム:煙幕を散布し続け、有効範囲内の味方を継続的に修復する。
腐蝕フォーム:煙幕を散布し続け、有効範囲内の敵機に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え続ける。
|
![]() サポートウィング サポートウィング
支援フォーム:システムクラッシュ&スタッガー状態を解除する。自機の機動力とEN回復速度を上昇させ、近くの味方にもその効果の半分を付与する。
侵蝕フォーム:システムクラッシュ&スタッガー状態を解除する。自機の機動力とEN回復速度を上昇させ、近くの敵機をジャミングする。
|
![]() 腐蝕フォーム 腐蝕フォーム
腐蝕フォームに変形し、全武装が敵ユニットをロックオン&攻撃できるようになる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ピナカ |
中量支援機 |
![]() 応急修復グラップラー 応急修復グラップラー
ロケットグラップラー:ロックオンした味方に向けてグラップラーを発射し、リンクした相手を継続的に修復する。
牽引グラップラー:リンクした相手に向けて突進する。
|
![]() スプリットカノン スプリットカノン
18発のプラズマ散弾を発射し、相手にEN属性のダメージを与える。
|
![]() 修復ドローン 修復ドローン
定点ドローンを放ち、近くの味方機を継続的に修復する。
|
![]() 防壁投下パーツ 防壁投下パーツ
巨大な防壁を投下して遠距離攻撃を防御し、機体の移動を阻害する。投下で敵に直撃した場合、流体アーマー&フィールドを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガー&ノックバックさせる。
|
![]() 緊急支援ドローン 緊急支援ドローン
味方に向けて追従ドローンを放ち、相手を継続的に修復すると同時に静止フィールドを展開し、すべての攻撃を防御する。フィールド保護下の全機体はスタッガー&システムクラッシュ無効となる。ドローンは、自機から一定距離を離れると、自動的に回収される。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() インフェルノ |
超重量攻撃機 |
![]() チャージ型スプリットカノン チャージ型スプリットカノン
30発の散弾プラズマを放ち、相手にEN属性の貫通ダメージを与える。
|
- |
![]() スプリット照射砲 スプリット照射砲
プラズマ照射攻撃を行い、相手に絶大なEN属性のダメージを与え続ける。最大12体の目標(飛来する敵ミサイルも含む)をロックオン可能。ただし、同一目標の重複ロックオンは不可。
|
![]() 集束照射砲 集束照射砲
ドローンが集束したプラズマビームを放射し、敵に継続的なEN属性のダメージを与える。その威力は、照射時間に応じて上昇する。
|
![]() 増幅パーツ 増幅パーツ
自機のシステムクラッシュ&スタッガー状態をただちに解除し、本武装発動期間はシステムクラッシュ&スタッガー無効となる。ENと流体アーマーの回復速度を大幅に上昇させる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() スカイレイダー |
中量攻撃機 |
![]() ENカノン ENカノン
二足歩行フォーム:プラズマを2連射し、相手にEN属性のダメージを与える。
強襲フォーム:プラズマを2連射し、相手にEN属性のダメージを与える。射撃間隔がより短い。
|
![]() ENブラストミサイル ENブラストミサイル
プラズマブラストミサイルを発射し、継続的なEN属性の範囲ダメージを引き起こす。この攻撃は、味方にもダメージを与える。
|
![]() ジャミングミサイル ジャミングミサイル
近くの敵に向けて6発のジャミングミサイルを発射する。その爆煙は非貫通タイプのENダメージを防御し、貫通タイプのENダメージを大幅に軽減できる。最大6体の目標をそれぞれ1回までロックオン可能。
|
![]() 強襲フォーム 強襲フォーム
有翼フォームに変形し、機体の機動性、探知距離、メイン/サブ武器のロックオン距離を大幅に向上させ、展開する追従ドローンで敵のミサイルを自動迎撃できるようになる。
|
![]() クラスターミサイル クラスターミサイル
指定座標にクラスター弾を射出し、16発のマイクロミサイルを散布して近くの敵を攻撃し、爆発属性のダメージを与える。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 赤霄 |
重量格闘機 |
![]() バトルアックス バトルアックス
相手に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガー&ノックバックさせる。空中でより低い位置にいる目標を攻撃する場合は、パリィ不可の振り下ろし攻撃を繰り出すようになる。
|
![]() 重榴弾砲 重榴弾砲
グレネードを連射し、相手に爆発属性のダメージを与える。
|
![]() 決闘フィールド 決闘フィールド
定点ドローンを射出して広範囲の静止フィールドを生成させ、あらゆる攻撃を防ぎ、機体の移動を阻害する。同時に、追跡ドローンを射出してフィールド内の敵を攻撃し、流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガーさせる。
|
![]() パルスジャマー パルスジャマー
前方空間にジャミングを放射し、すべてのドローンを破壊して、対向する敵機の視覚センサーを一時的に無効化する。手持ちシールドで防御可能。
|
![]() 防御フィールド 防御フィールド
防御フィールドを展開して前方からのあらゆる攻撃を防御し、ユニットの移動を阻害する。同時に、非貫通タイプのENダメージを防ぎ、貫通タイプのENダメージを大幅に軽減できるジャミング煙幕を展開し続ける。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() アクイラ |
重量狙撃機 |
![]() 機動ビーム砲 (狙撃モード) 機動ビーム砲(狙撃モード)
プラズマビームを放ち、相手にEN属性の貫通ダメージを与える。
|
![]() 機動ビーム砲 (近距離戦闘モード) 機動ビーム砲(近距離戦闘モード)
プラズマビームを放ち、相手にEN属性の貫通ダメージを与える。
|
![]() パルスクロー パルスクロー
ロックオンした敵機に向けて追跡ドローンを射出し、相手を捕獲してシステムクラッシュを引き起こし、機体ENの回復を強制停止させる。その継続時間は、敵が軽量であるほど長くなっていき、システムクラッシュ解除後も一時的なジャミング効果が残存する。敵機を捕獲できなかった場合は最大3回まで追撃可能で、すべて外れると即刻自機に回収される。この場合、リロード時間は通常時の半分となる。
|
![]() ホバーパーツ ホバーパーツ
ホバリング能力を獲得し、空中での機動性が向上する。発動中は独自のENゲージを消費する。
|
![]() 多目標レーダー 多目標レーダー
発動すると、機体のロックオン距離&ロックオン範囲、メイン武器のロックオン速度&リロード速度が大幅に向上し、一度に最大6体の目標をそれぞれ1回ロックオンできるようになる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ステーゴ |
超重量攻撃機 |
![]() ロケットランチャー ロケットランチャー
二足歩行フォーム:重ロケット弾を連射し、相手に爆発属性のダメージを与える。
砲台フォーム:ヘビーロケットを連射して、相手に爆発属性のダメージを与える。より高い連射速度とリロード速度を持つ。
|
![]() 速射ロケットランチャー 速射ロケットランチャー
重ロケット弾を6連射し、相手に爆発属性のダメージを与える。
|
![]() 妨害型発煙装置 妨害型発煙装置
敵にジャミング効果を与える煙幕を散布し続ける。煙幕範囲内にいる味方は、EN属性の被ダメージが軽減、流体アーマーの回復速度が上昇、敵からのロックオンを受け付けなくなる。
|
![]() 砲台フォーム 砲台フォーム
自機のスタッガー状態をただちに解除し、本武装発動期間はスタッガー無効となる。移動不可になる代わりにロックオン距離とロックオン範囲が大幅に上昇。前方に静止フィールドを展開してすべての攻撃を防ぎ、全ユニットの移動を阻害できる。フィールドは一瞬で限界値を超える大ダメージを受けると、しばらくの間ダメージを再び受け付けない。
|
![]() マイクロミサイル マイクロミサイル
ロックオンした目標に向けて36発のマイクロミサイルを発射し、爆発属性のダメージを与える。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ハリケーン |
超重量防御機 |
![]() ENブラスト砲 ENブラスト砲
プラズマを発射し、着弾すると爆発してEN属性の範囲ダメージを引き起こす。
|
![]() デコイドローン デコイドローン
定点ドローンを射出して敵のロックオンを強制誘導する静止フィールドデコイを展開し、敵の遠距離攻撃を防御する。
|
![]() 防御フィールドドローン 防御フィールドドローン
定点ドローンを射出して広域防御フィールドを展開し、敵の遠距離攻撃を防御する。ドローンは自機から一定距離を離れると自動的に回収される。
|
![]() 砲台ドローン 砲台ドローン
定点ドローンを射出し、近くのすべての敵にプラズマビームを発射し、EN属性のダメージを与える。襲来するミサイルも自動で迎撃可能。ドローンは自機から一定距離を離れると自動的に回収される。
|
![]() 集束照射砲 集束照射砲
ドローンが集束したプラズマビームを放射し、敵に継続的なEN属性のダメージを与える。その威力は、照射時間に応じて上昇し、最大4体の目標をそれぞれ1回ロックオン可能。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 飛景 |
軽量格闘機 |
![]() 汎用サーベル 汎用サーベル
相手に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガーさせて吹き飛ばす。空中でより低い位置にいる目標を攻撃する場合は、パリィ不可の落下攻撃を繰り出す。
|
![]() 強襲サーベル 強襲サーベル
衝撃波を放って相手に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与え、スタッガーさせる。
|
![]() パームガングラップラー パームガングラップラー
ロケットグラップラー:目標にグラップラーを発射して強制リンクを行い、相手の移動速度を低下させ、ブーストによる移動距離を半減させる。
パームガン:自機を牽引して目標に素早く接近し、パームガンでの至近距離攻撃を与え、相手に流体アーマーを無視する物理属性の直接ダメージを与えてスタッガーさせながら短く押し出す。 |
![]() 光学迷彩システム 光学迷彩システム
自機のスタッガー状態をただちに解除し、ステルス状態に入る。このステルス状態は、攻撃により一時的に解除される。
|
![]() ソード型ドローン ソード型ドローン
目標に向けて追従ドローンを放ち、相手に流体アーマー、フィールド、シールドを無視する物理属性の直接ダメージを与え、さらにジャミング効果を付与する。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() セレニース |
軽量支援機 |
![]() ENカノン ENカノン
プラズマを放ち、相手にEN属性のダメージを与える。
|
![]() 軌道攻撃誘導システム 軌道攻撃誘導システム
砲撃ドローンにプラズマビームを発射させ、相手にEN属性の貫通ダメージを与える。
|
![]() ハッキンググラップラー ハッキンググラップラー
ロックオンした目標にハッキンググラップラーを発射し、相手以外の敵ユニットの敵味方識別システムを逆転させる。
|
![]() ジャミング発生器 ジャミング発生器
ジャミングを放射し続け、敵機の自機に対するロックオンをすべて無効化する。この効果は、本武装発動終了後もしばらく残存する。
|
![]() 偵察パーツ 偵察パーツ
発動すると、探知距離とメイン/サブ武器のロックオン距離が大幅に向上し、自機視界外、EIC煙幕範囲内、EICパルスストーム範囲内を含むすべての敵機を探知し、ロックオンすることができる。
|
メカブレイク おすすめ記事リスト
基本情報
基本情報 | |
---|---|
事前ダウンロードのやり方と必要容量 | 製品版とベータ版の違い・変更点 |
Steam版の推奨・最低スペック |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
最強おすすめ機体ランキング |
機体
機体 | ||||
---|---|---|---|---|
機体一覧 | ||||
![]() ファルコン |
![]() パンサー |
![]() 龍淵 |
![]() トライセラ |
![]() 鳴神 |
![]() ルミナ |
![]() ピナカ |
![]() インフェルノ |
![]() スカイレイダー |
![]() 赤霄 |
![]() アクイラ |
![]() ステーゴ |
![]() ハリケーン |
![]() 飛景 |
![]() セレニース |
境界戦場
境界戦場 | |
---|---|
境界戦場一覧 | |
![]() 天空都市グレスリン |
![]() ミスラ・アイ |
![]() クラオブ陥没坑 |
![]() パームベイ港 |
![]() ブラウン岬天文台 |
![]() ステラ・ウォッチタワー |
![]() アーセナル・ポセイドン |
![]() 空中要塞バビロン |
![]() 龍門発射センター |
![]() 海神の盾 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 | フレンド募集掲示板 |
マルチプレイ募集掲示板 | キャラメイク投稿掲示板 |