
目次
レイザーの性能と立ち回り
「3番目の悪魔」は攻めの布石として優秀
「3番目の悪魔」(↓+Arts)は、攻めの布石として優秀です。
呼び出し後は、ゆっくりと移動するため、相手の行動を大きく制限することが出来ます。
「13番目の悪魔」は相手のガードを揺さぶる手段として優秀
「13番目の悪魔」(空中でArts)は、相手のガードを揺さぶる手段として優秀です。
広範囲を素早く制圧できる上、呼び出し後は時間差で攻撃するため、レイザー自身の攻撃で相手のガードをこじ開けられます。
レイザーの得意技
オーラをおびた剛球
コマンド |
---|
→+H |
・飛び道具攻撃
レイザーのアーツ
パワーポジション
コマンド |
---|
Arts |
追加入力によって複数の技に派生する。
ボールを投げる技を使用中に、
それらをキャンセルして使用可能。
↳パワーポジション・解除
コマンド |
---|
「パワーポジション」中にL |
↳パワーポジション・返球
コマンド |
---|
「パワーポジション」中にM |
・一部の飛び道具攻撃をはじき返すことが可能
・始動から一定時間、対上中段アーマー【∞】
↳パワーポジション・回転レシーブ
コマンド |
---|
「パワーポジション」中にH |
近距離で使用すると相手をすり抜け、
背後からの攻撃になる。
・下段攻撃
・ダウン追い打ち可能
・強制ダウンを誘発
デビルオーダー・5&2
コマンド |
---|
→+Arts |
5番目と2番目の悪魔を呼び出して軌道を変化させる。
・飛び道具攻撃
・最終段は強制ダウンを誘発
同じ番号の悪魔は一度に1体ずつしか呼び出せない。
デビルオーダー・2&5
コマンド |
---|
←+Arts |
2番目と5番目の悪魔を呼び出して軌道を変化させる。
・飛び道具攻撃
同じ番号の悪魔は一度に1体ずつしか呼び出せない。
3番目の悪魔
コマンド |
---|
↓+Arts |
呼び出された3番目の悪魔は前方にゆっくりと移動し、
ヒットした相手を長時間拘束する。
同じ番号の悪魔は一度に1体ずつしか呼び出せない。
13番目の悪魔
コマンド |
---|
空中でArts |
呼び出された13番目の悪魔は、
真下にヒップドロップを行った後、
両腕を振り上げて前方を攻撃する。
・ダウン追い打ち可能
・初段は強制ダウンを誘発
同じ番号の悪魔は一度に1体ずつしか呼び出せない。
レイザーのオーラアーツ
オーラ・スパイク
コマンド |
---|
N+Arts |
強力なオーラを込めたボールを
前方にいる相手の位置にスパイクする。
・飛び道具攻撃
・ダウン追い打ち可能
14人の悪魔のスパイク
コマンド |
---|
→+N+Arts |
オーラを込めたボールを投げ、
相手を怯ませた後、14人の悪魔を解除して得た、
全てのオーラをボールに集約させて、
強力なスパイクを放つ。
・始動から一定時間完全無敵
・飛び道具攻撃
・強制ダウンを誘発
レイザーの基本情報
CV | 黒田崇矢 |
---|---|
オーラアーツ【技名】 |
オーラ・スパイク 14人の悪魔のスパイク |
特徴 |
飛び道具や設置技、相手の飛び道具の跳ね返し等多彩な攻撃方法を持つキャラクター。
“14人の悪魔”を使いこなして、相手にターンを譲らず自分のペースで戦おう! |
レイザーの公式動画
ハンター×ハンター ネンインパクト おすすめ記事リスト
最新情報
最新情報 | |
---|---|
シーズンパス1のキャラと配信日 | アップデート情報 |
お役立ち情報
最強・おすすめ | |
---|---|
最強おすすめキャラ | 初心者おすすめキャラ |
基本情報
操作 | |
---|---|
操作方法 | システム解説まとめ |
共通アクションまとめ |
キャラクター
キャラクター | |
---|---|
キャラクター一覧 | |
ゴン | キルア |
レオリオ | クラピカ |
ヒソカ | ネテロ |
ビスケ | マチ |
ウボォーギン | クロロ |
フェイタン | メルエム |
ゲンスルー | レイザー |
モラウ | カイト |
ネフェルピトー |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 | フレンド募集掲示板 |
キャラ対策共有掲示板 | 愚痴・不満掲示板 |
10割コンボ共有掲示板 |