
龍が如く8スジモンバトルについて
スジモンバトルとは
![]()
ゲットしたスジモンを使った3VS3の団体戦バトルのこと。
ハワイ各地にいるスジモンを仲間にして育成し、スジモンバトル界に君臨する「筋神四天王」と「筋神マスター」を倒すことが目標だ。
召喚士について

ストーリーを進めると、ジョブ「召喚士」が解放される。
召喚士になると、ゲットしているスジモンを戦闘に召喚して一緒に戦うことができる。
また、強力なスジモンを育成すれば召喚士の技も強力になっていく。
スジモンバトルの概要
スジモンには5種類の属性があり、それぞれに得意・不得意の相性が決まっている。
なので、それら属性を踏まえて自分の戦術にあったパーティを編成することが重要だ。
的確な指示で士気を高めて「必殺技」を使用して、勝利に導こう。
スジモンとは

ハワイに生息する敵キャラのこと。
「スジモン図鑑」が用意されており、敵を倒して仲間にしていくことで図鑑をコンプリートすることができる。
スジモンの入手方法
スジモンゲットチャンス

戦闘で敵を倒すと、時に「スジモンゲットチャンス」が発生する。
そこでスジモンが「お歳暮」を受け取ってくれれば、そのスジモンをゲットすることができる。
レイド

「レイド」と呼ばれる場所で戦った場合は確実に「スジモンゲットチャンス」が発生するので、レイドを見つけ次第、積極的に挑戦しよう。
スジモンガチャ

ガチャチケットか所持金を使用することでスジモンガチャを引くことができる。
スジモンの育成について

強化
スジモンは「スジテイン」を使用することで能力を「強化」することができる。
覚醒
同種のスジモン同士を掛け合わせることで「覚醒」させることも可能。
覚醒すればスジモンの能力を底上げできる。
進化
覚醒を繰り返してポテンシャルを限界まで引き上げれば、そのスジモンを「進化」させることもできる。
龍が如く8 おすすめ記事リスト
龍が如く8攻略情報
| おすすめ | |
|---|---|
| 最強装備 | おすすめジョブ |
| 最強おすすめパーティ | |
| 攻略 | |
|---|---|
| 極技 | ジョブ |
| デリバリーヘルプ | スジモンバトル |
| 絆レベル | 人間力 |
| ダンジョン | 武器作成/強化 |
| 食事コンボ | |
| 稼ぎ | |
| お金稼ぎ | |
| 収集 | |
| 絆さんぽの場所 | ヤシの木 |
| ゴミ箱の場所 | 金庫・コンテナの場所 |
| 釣り | おみくじの入手場所 |
| フォトラリー【ハワイ】 | フォトラリー【横浜】 |
| エンディングノート | |
| エンディングノート | |
| 追憶スポット【横浜】 | 追憶スポット【神室町】 |
龍が如く8攻略ストーリー
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート一覧 | |
| 第一章 | 第二章『異邦人』 |
| 第三章『また逢う日まで』 | 第四章『イミテーションゴールド』 |
| 第五章『魅せられて』 | 第六章『慟哭』 |
| 第七章『美しく燃える森』 | 第八章『リライト』 |
| 第九章『うそ』 | 第十章『嵐の素顔』 |
| 第十一章『祭りのあと』 | 第十二章『粉雪』 |
| 第十三章『つぐない』 | 最終章『ありあまる富』 |
| 取り返しのつかない要素 | |
| クリア後 | |
龍が如く8攻略サブストーリー
龍が如く8プレイスポット
| プレイスポット | |
|---|---|
| ドンドコ島 | クレイジーデリバリー |
| マッチングアプリ | カラオケ |
| アーケードゲーム | ポーカー |
| ダーツ | 賭場 |
龍が如く8飲食店
| 飲食店 | |
|---|---|
| フランス料理 ソレイユ | |
龍が如く8攻略基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| キャラ(キャスト)一覧 | DLC/早期購入特典 |
| メタスコア | |
| 体験版 | |
| 体験版攻略(第零章攻略) | サブストーリー一覧 |
龍が如く8データベース
| データベース | |
|---|---|
| アイテム | 武器 |
| 防具 | ショップ |
龍が如く8攻略掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

