
おすすめ記事!
★栄冠クロスは2023年9月20日(水)に配信予定★
事前登録は8月4日から開始!
事前登録は8月4日から開始!
パワプロ2022の情報を掲載中
この記事では現在パワプロ2022の栄冠ナイン攻略情報を掲載しています。
栄冠ナインクロスロードの攻略情報は、配信開始後に随時更新していきます。
目次
高校日本代表の選出条件
選出時期 |
---|
毎年8月27日 |
選出条件(能力) |
★450以上、もしくは★400~449 |
★400~449の場合、野手はいずれかの能力がS、投手は球速156km/h以上、コントロールS、変化球の総変化量12以上のいずれかを満たしている必要がある |
選出条件(成績) |
直前の夏の甲子園で本塁打5本以上 直前の夏の甲子園で打点10以上 直前の夏の甲子園で安打数10以上かつ打率5割以上 直前の夏の甲子園で盗塁6以上 直前の夏の甲子園で防御率2.00未満かつ投球回数36回以上 |
高校日本代表の選出について
毎年8月27日に決定する
高校日本代表は毎年8月27日に選出される。
★400以上と直前の夏の甲子園での活躍が最低条件。
対象は1~3年生で、1チームから最大3人が選出される。
ちなみに、イチローは入部時点で★453あるので、夏の甲子園で活躍さえすれば、初期能力で日本代表のスタメンになれる唯一の選手。
高校日本代表のスタメンについて
★450以上でスタメン確定
★450以上かつ甲子園で活躍して入れば、日本代表でスタメンが確定する。
★450未満で日本代表に選ばれた場合、スタメンの確率はおおよそ50%ほどになる。
スタメンになれなかった場合、代打、代走、中継ぎ、抑えなどに振り分けられる。
能力の足りない選手を日本代表に選ばせるコツ
サブポジを2つ覚えさえる
★が足りない選手を日本代表に選ばせたい場合、手っ取り早いのはサブポジを2つ覚えさせること。
サブポジを1つを1段階上げれば★+35、サブポジ2つを1段階ずつ上げれば★+101になる。
練習指示カードでサブポジを習得させよう
サブポジは1段階上げるだけでいいので、1か月まるごとコンバートに使うのはもったいない。
練習指示カードが出たら、月終わりまで7日ほど猶予がある状態で★を上げたい選手にコンバート練習を指示して、サブポジを1段階だけ上げよう。
狙った選手を日本代表に選ばせる方法
派遣したい選手以外のメインポジションを捕手にする
特定の野手を日本代表に派遣したい場合、代表の選出条件を満たしている、派遣したい野手以外の選手のメインポジションをすべて捕手にコンバートしましょう。
代表に派遣できる捕手は1チームから1人だけなので、夏の甲子園で活躍し選出条件を満たしてさえいれば、確実にメインポジションが捕手ではない選手を日本代表に派遣することができます。
高校日本代表の活躍と成長一覧
日本代表での活躍と成長について
日本代表では活躍次第では、能力の成長や金、青特殊能力を習得してくれる。
プレイヤーは操作することができないので活躍は運任せになるが、基本的に能力が高ければ高いほど活躍する可能性は高くなる。
高校日本代表の活躍と成長一覧
活躍内容 | 詳細 | 重複 |
---|---|---|
大会MVP | 条件 日本が1~3位 (代打、代走、中継ぎ、抑え以外) 投手 球速+3km/h、コントロール+7、スタミナ+7、変化球の変化量+2、「人気者」「国際大会〇」習得 ランダムで以下の金特殊能力をいずれかひとつ習得 ・強心臓 ・ドクターK ・精密機械 ・変幻自在 ・怪物球威 野手 弾道以外の全能力+7、「人気者」「国際大会〇」習得 ランダムで以下の金特殊能力をいずれかひとつ習得 ・安打製造機 ・勝負師 ・アーチスト ・魔術師 ・電光石火 |
× |
大会ベストナイン | 条件 代打、代走、中継ぎ、抑え以外 (ただし大会MVPとは重複しない) 投手 球速+2km/h、コントロール+4、スタミナ+4、変化球の変化量+1、「国際大会〇」習得 ランダムで以下の青特殊能力をいずれかひとつ習得 ・ピンチA ・奪三振 ・低め〇 ・緩急〇 ・重い球 野手 弾道以外の全能力+4、「国際大会〇」習得 ランダムで以下の青特殊能力をいずれかひとつ習得 ・アベレージヒッター ・チャンスA ・パワーヒッター ・守備職人 ・盗塁A |
〇 |
大会首位打者 | 条件 野手スタメンで、ミートS 野手 「安打製造機」と「国際大会〇」習得 |
× |
大会最多本塁打 | 条件 野手スタメンで、パワーS 野手 「アーチスト」と「国際大会〇」習得 |
× |
大会最多打点 | 条件 打順が3~5番 野手 「勝負師」と「国際大会〇」習得 |
× |
大会最多盗塁 | 条件 代打以外で、走力S 野手 「電光石火」と「国際大会〇」習得 |
× |
大会最優秀守備選手 | 条件 野手スタメンで、守備力と捕球がA以上 (DHと投手以外) 野手 「魔術師」と「国際大会〇」習得 |
× |
「外国人投手の球にも対応しヒットを量産した」 | 条件 代走以外の野手で、ミートB以上 野手 ミート+7 |
〇 |
「豪快なホームランを放った」 | 条件 代走以外の野手で、パワーB以上 野手 パワー+7 |
〇 |
「チャンスで期待に応えるバッティングを見せた」 | 条件 代走以外の野手 野手 「チャンスB」習得(チャンスB未満の場合) 「チャンスA」習得(チャンスBの場合) |
〇 |
「快足を飛ばして得点を稼いだ」 | 条件 代打以外で、走力B以上 野手 走力+5 「走塁B」習得(走塁B未満の場合) 「走塁A」習得(走塁Bの場合) |
〇 |
「守備でチームに貢献した」 | 条件 野手スタメンで、守備力B以上 野手 守備+5、「守備職人」習得 |
〇 |
「好リードで投手を助けた」 | 条件 捕手スタメン 野手 「キャッチャーB」習得(キャッチャーB未満の場合) 「キャッチャーA」習得(キャッチャーBの場合) |
〇 |
「大事な場面で盗塁を決めた」 | 条件 代走 野手 走力+5 「盗塁B」習得(盗塁B未満の場合) 「盗塁A」習得(盗塁Bの場合) |
〇 |
「代打の切り札として活躍した」 | 条件 代打 野手 「代打〇」習得 |
〇 |
「大会最優秀防御率を獲得した」 | 条件 先発投手 投手 「強心臓」「国際大会〇」習得 |
× |
「日本のエースとして活躍した」 | 条件 先発投手 投手 球速+2km/h、コントロール+5、スタミナ+5、変化球の変化量+1 |
× |
「日本の先発三本柱の一角として活躍した」 | 条件 先発投手 投手 球速+1km/h、コントロール+3、スタミナ+3、変化球の変化量+1 |
〇 |
「粘り強く投げてイニングを稼いだ」 | 条件 先発投手 投手 スタミナ+10 |
〇 |
「大会の最優秀救援投手を獲得した」 | 条件 中継ぎ、抑え投手 投手 「威圧感」(投手)と「国際大会〇」習得 |
× |
「ピンチの場面を何度も救った」 | 条件 中継ぎ、抑え投手 投手 「ピンチB」習得(ピンチB未満の場合) 「ピンチA」習得(ピンチBの場合) |
〇 |
「最終回をピシャリと抑えた」 | 条件 中継ぎ、抑え投手 投手 「ピンチB」習得(ピンチB未満の場合) 「ピンチA」習得(ピンチBの場合) |
〇 |
「決め球で多くの三振を奪った」 | 条件 中継ぎ、抑え投手 投手 「奪三振」習得 |
〇 |
「あまり目立った活躍はなかった」 | 条件 すべての条件に該当しない 野手 - |
〇 |