【シヴィライゼーション7】遺産【Civ7】
シヴィライゼーション7(Civ7)の遺産についてまとめているので参考にしてください。

遺産

ボーナスが大きい

遺産とは、圧倒的な存在感を放つ記念碑的な建造物で、そこからもたらされるボーナスは絶大です。遺産のモデルになっているのは、歴史に大きな影響を与え、多くの人に知られている実在の建造物です。遺産の建設には長い時間がかかるものの、完成すると文明に大きな恩恵と資源ボーナスを与えてくれます。また、遺産は特定の時代にしか築けませんが、時代を超えた存在なので、そのボーナスは時代が変わっても引き継がれます。

同じ遺産が同時にいくつも存在することはできない

同じ遺産が同時にいくつも存在することはできません。建設を開始したものの、他のプレイヤーが先に完成させてしまった場合は、投資額の50%が返還されます。

建設できる遺産に制限はない

建設できる遺産に制限はなく、どの遺産も技術ツリーや社会制度ツリーから解除できます。ただし、各文明には関わりが深い世界遺産があり、そうした特定の遺産の建設に対しては30%のボーナスが付与されます。また、技術ツリーや社会制度ツリーには、そうした関わりが深い遺産を解除できる場所が 余分に1つ用意されているので、解除も容易です(関わりが深い世界遺産は、どちらのツリーからも解除可能です) 。

すべての建造物に隣接ボーナスをもたらす

遺産はすべての建造物に隣接ボーナスをもたらすので、遺産の周囲を他の建造物で囲むのは効果的な戦略です。

シヴィライゼーション7 おすすめ記事リスト

基本情報

基本情報
早期アクセスはいつから? PC版の推奨・最低スペック
クロスプレイはできる? オンラインプレイはできる?
メタスコア

お役立ち情報

おすすめ
おすすめ指導者 おすすめ時代と文明
初心者攻略
序盤の効率的な進め方

データベース

データベース
指導者一覧 時代と文明一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板