【シヴィライゼーション7】マヤ【Civ7】
シヴィライゼーション7(Civ7)の時代と文明「マヤ」の特性や固有ユニットと建造物などをまとめているので参考にしてください。

マヤ

時代

古代

属性

外交官
科学

特性

イツァムナーの空

宮殿は隣接する樹草地形1つごとに科学力+0.5を得る。
ムンド・ペルディドの建設に対する生産力+30%。

固有のユニットと建造物

フルチェ マヤ固有の長距離戦闘ユニット。樹草地形に視界を遮られず、移動ペナルティも受けない。
ジャガースレイヤー マヤ固有の斥候。戦闘を開始できる。「ジャガーの罠」を作るためのチャージ1を持つ。この罠は敵ユニットから見えず、発動すると敵に25ダメージを与えて移動を終了させる。この能力の再チャージには5ターンかかる。
ウェイビル・クー マヤの固有街区。同じ区域に球技場とクーナーを建設すると築かれる。技術を1つ研究するたびに、この居住地はそのコスト15%に等しい生産力を得る。
ジャロー 幸福度+3。街区や遺産に隣接していると文化力+1。マウリヤ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。
クー・ナー 科学力+3。樹草地形に配置すると科学力+2。遺産に隣接していると科学力+1。マヤ固有の科学関連の建造物。時代を問わない。

時代の解除

探検の時代にハワイを解除する。
探検の時代にインカを解除する。
近代にメキシコを解除する。

シヴィライゼーション7 おすすめ記事リスト

基本情報

基本情報
早期アクセスはいつから? PC版の推奨・最低スペック
クロスプレイはできる? オンラインプレイはできる?
メタスコア

お役立ち情報

おすすめ
おすすめ指導者 おすすめ時代と文明
初心者攻略
序盤の効率的な進め方

データベース

データベース
指導者一覧 時代と文明一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板