【青鬼 ブルーベリー温泉の怪異】旧館攻略
青鬼 ブルーベリー温泉の怪異の旧館エリアの攻略です。マップ画像、謎解き、重要アイテムの場所などを掲載しています。

旧館攻略

旧館マップ

旧館1F&離れマップ

旧館1F&離れ導線入り名前入り番号入り

旧館2Fマップ

旧館2F導線入り名前入り番号入り

1 ハンマーを入手する

藍と一緒に瓦礫を運ぶ

旧館に入ったら、左上に進み、藍と一緒に瓦礫を運ぶ(マップ①)。

食堂に入る

瓦礫を退けたら食堂に入る。

ハンマー

キラキラがあるので調べると「ハンマー」入手(マップ②)。
ここで確定で青鬼が出現するので、下→右からトイレに逃げ込もう。

2 1F廊下階段の鍵を入手する

水槽を割る

スタート地点にある水槽の前で「メニュー→アイテム」から「ハンマー」を選択し、「使用する」を選ぶと水槽を割ることができる。

1F廊下階段の鍵

水槽のキラキラを調べると「1F廊下階段の鍵」入手(マップ③)。

3 2Fへ向かう

階段を昇って2Fへ

スタート地点の左のエリア(1F廊下)に進み、真ん中上の施錠された扉に「1F廊下階段の鍵」を使い、階段を昇って2Fへ(マップ④)。

4 213号室の鍵を入手する

214号室へ

2F廊下の左下の扉から部屋(214号室)へ進む。

213号室へ

部屋の右下から隣の部屋(212号室)へ。

藍と一緒に瓦礫運ぶ 212

藍と一緒に瓦礫を運び、ふすまの中のキラキラを調べると「213号室の鍵」入手(マップ⑤)。

5 2つのスイッチを作動する

213号室へ

2F廊下の右上の扉に向かうと「213号室の鍵」を使用し、中に入る。

右上にあるボタン

213号室は真っ暗なので「ライター」を使用して右上にあるボタンを押す(マップ⑥)。

211号室

廊下に出て隣の部屋(211号室)に入り、ボタンを押すとイベント(マップ⑦)。
藍が隣の部屋に向かい、同時にボタンを押してくれる。

藍が閉じ込められる

ボタンを押すと藍の叫び声が聞こえるので213号室に向かう。

携帯端末

「ライター」を使用し閉じ込められた藍を会話すると「携帯端末」入手。
ときどき端末に藍からチャットが入るようになり、話をしたり、進行のヒントなどをくれたりする。
(藍のアイコンは「こけし」であることに注目)
これ以降、藍とは別れて一人で行動することになる。

6 203号室に向かう

廊下を右へ

2F廊下を右に進み「人面犬」が徘徊するフロア(廊下東)へ行く。

人面犬登場イベント

人面犬登場イベント発生。

人面犬
人面犬について
人面犬は行動パターンが決まっているため、単体では脅威ではないが、他の青鬼に発見されると、通常青鬼の1.5倍ほどのスピードで追いかけてくる
なので、人面犬に追いかけられたら逃げ切るのではなく、隠れることを最優先しよう。

左下の狛犬

廊下の左にある狛犬像を持つ(マップ⑧)。

狛犬の運び方

左上からのルートでは障害物の関係で狛犬を運べないので、下のルートから2、3回に分けて小刻みに運ぼう。

右上の台座

狛犬像を右上の台座まで運ぼう(マップ⑨)。
像を台座に置くと203号室に入れるようになる。

7 リネン室の鍵を入手する

203号室の金庫

203号室の金庫を調べる。

2816

2816」と入力し、金庫のキラキラを調べると「リネン室の鍵」入手(マップ⑩)。

ちなみに暗証番号は201号室のギミックを解くことで判明する。

障子をスライド

まず部屋の穴が多い障子を調べて左にスライドさせよう。

下の障子から穴を除く

その状態で部屋の右下の床に青いインクが散らばった個所にある障子を調べる。

数字が浮かび上がる

すると2816の数字が障子の穴越しに浮かび上がってくる。

8 シーツローブで1Fに降りる

リネン室へ

廊下東の左(2F廊下に向かう通路)の部屋に向かい「リネン室の鍵」を使い中へ。

シーツ

棚にあるキラキラ×2を調べるとそれぞれ「シーツ」入手(マップ⑪⑫)。

205号室へ

廊下東の右下の部屋(205号室)に向かう。

シーツローブ

「メニュー→アイテム」から「シーツ」を選択し、「使用する→はい」を選ぶと「シーツローブ」入手。

穴を降りる

部屋の右上の穴の前で「シーツローブ」を使用し、穴を降りて1F(カラオケルーム)へ向かう(マップ⑬)。

9 男湯の鍵を入手する

女湯へ

カラオケルームを出て女子更衣室(女湯)へ向かう。

男湯の鍵

床のキラキラを調べると「男湯の鍵」入手(マップ⑭)。

10 204号室の鍵を入手する

男湯へ

ロビーに出て男湯に向かう。

204号室の鍵

男子更衣室の左上から男湯へ向かい、床のキラキラを調べると「204号室の鍵」入手(マップ⑮)。
このとき確定で青鬼が出現するので、下→下→左で1F廊下への鍵を解除し、トイレに逃げよう。

11 離れ階段の鍵を入手する

204号室へ

2Fの廊下東の右上の部屋(204号室)に向かう。

美香と話す

部屋に美香がいるので話しかけるとイベント。

離れ階段の鍵

床のキラキラを調べると「離れ階段の鍵」入手(マップ⑯)。

12 離れでこけしを入手する

離れへ

1Fエントランス(スタート地点)に向かい、左上の扉に「離れ階段の鍵」を使う(マップ⑰)。

掛け軸展示室へ

階段を降りて離れに向かい、上の部屋(掛け軸展示室)へ。

地下展示室へ

さらに上の部屋(地下展示室)に向かう。

銅像の順番

白鳥→兎→虎→兎→梟」の順に銅像のスイッチを押す(マップ⑱)。

こけし

上の棚から「こけし」を入手する(マップ⑲)。

ちなみに銅像のボタンを押す順番は掛け軸展示室で対応する掛け軸を調べると判明する。

掛け軸の数字

掛け軸に記された数字は、

白鳥「1」
兎「焦げているが2つの数字の痕跡がある」
虎「3」
梟「5」

なので、兎のボタンを押す順番は抜けている2つの数字「2と4」であることがわかる。

13 旧館地下へ向かう

こけしを入れ替える

1Fのロビーに向かい、女湯と男湯の間にあるこけしの前で「メニュー→アイテム」から「こけし」を選択し、「使用する」を選ぶ(マップ⑳)。

小さなこけし

地下への扉が解放され、「小さなこけし」を入手。
(笑顔が素敵)

メッセージ

階段を進むとエンディング分岐に関わるメッセージが表示されるので、メッセージに従いセーブをしておこう。
これで旧館(地上)はクリア。