【AI LIMIT】隠しエリアへの行き方
AI LIMIT 無限機兵の隠しエリアの行き方について掲載しています。

隠しエリアへの行き方

目次
パテラス大聖堂 枯れ木の森 植物園
教区駅 地下の井戸

パテラス大聖堂

沈みゆく街・上層「休憩室」にテレポート
小部屋を出て左に進む
渡り廊下の奥右側から下に降りる
道なりを進んでポータルに入る

沈みゆく街・上層「休憩室」にテレポート

沈みゆく街・上層の「休憩室」にテレポートしてください。

小部屋を出て左に進む


テレポートしたら小部屋から出て左に進んでいき、渡り廊下を渡りましょう。

渡り廊下の奥右側から下に降りる


渡り廊下を一番奥まで進んだら右側から下に降りることができます。

道なりを進んでポータルに入る


道なりを進んだらポータルがあるので入ると隠しエリア「パテラス大聖堂」に到着します。

枯れ木の森

沈みゆく街・上層「商店街」にテレポート

沈みゆく街・上層「商店街」にテレポートしましょう。

左側に進む


エスカレーターを上がったら、正面に巡礼者がいますが、画像の矢印の方向に進みましょう。道が崩れているので、走ってジャンプしましょう。

ハシゴを上がる


外に出たらハシゴを上がりましょう。

ミレールに話しかける


道なりを進んでいくと、ミレールがいるので話しかけましょう。ミレールには自己適応ビッツとクリスタルを渡すことで、アイテムやスペルを入手できます。

専用列車の乗車券を入手


エスカレーターを降りて進んでいくと、紫の光のアイテムがあります。「専用列車の乗車券」が落ちているので、入手しましょう。

ヴィカスに話しかける


エスカレーターを上がるとヴィカスがいます。話しかけるとゾルダマを求められるので、渡しましょう。渡すと「解毒剤」「不活の胎種」「混乱の胎種」をもらえます。その後、晶枝「東広場」を修復しましょう。

列車に乗る


列車に乗ると枯れ木の森に移動します。

枯れ木の森の攻略チャート

植物園

深淵の霊殿「監視塔」にテレポート

深淵の霊殿「監視塔」にテレポートしましょう。

足場を降りる


晶枝の近くにストーンがいますが、話しかけてもかまっている暇はないと言われますが、シェリーイベントを進めていると会話が増えます。セリフに変化がなくなったら、画像の足場を降りて先に進みましょう。

通路を進む


目玉に見られないタイミングで通路を進みましょう。通路を渡ったら右の瓦礫に一度身を隠しましょう。

足場を降りる


道なりを進み足場を降りましょう。逆三角形の敵のバリアは数回攻撃すれば破壊できます。

道なりを進む


道なりに出現する腕が肥大化したネクロはなかなかの強敵です。無視して先に進むか、倒すならレールガンで虫タイプのネクロを早めに処理しましょう。

ネクロリーパーと浄化の騎士の戦いを見届ける


ネクロリーパーと浄化の騎士が戦っている場所があります。介入せずどちらかがやられてから戦うのがおすすめです。

足場の途中を進む


ネクロリーパーと浄化の騎士を倒したら足場に乗り、色が薄い場所を進みます。分かりづらいですが、床になっているので落ちずに進むことができます。

エレベーターを途中で降りて装置を調べる


エレベーターに乗ったら途中で降りましょう。装置を調べると目が停止し、全域探索できるようになります。また、近くに従印「幽歌」があるので忘れずに入手しましょう。ハシゴを蹴り落とすと、晶枝「監視塔」へのショートカットが開通します。

蝶を倒して精華の雫を入手


エレベーターに乗り、頂上まで行きましょう。蝶がいるので倒して「精華の雫」を入手しましょう。


エレベーターに乗って下まで降りたら、エレベーターの下にある足場に飛び乗ってさらに下に降りていきます。

浄化の騎士を倒す


下に降りきったら浄化の騎士がいるので倒しましょう。倒すと従印「不落の守り」を入手できます。

枯れ木の森に進む


隙間から枯れ木の森に進みます。

従印と植物園の土を入手


坂の途中に従印「変容」を入手し、坂を上がりきったら扉を開けましょう。「植物園の土」を入手し、晶枝を修復しましょう。

教区駅

「教区駅」にテレポート

沈みゆく街・下層「教区駅」にテレポートしましょう。

バルコニーから足場に降りる



バルコニーに出たらネクロを倒して足場に降りましょう。この先に進むと隠しボスとの戦闘になります。

隠しボス「地淵を彷徨う者」と戦闘


隠しボス「地淵を彷徨う者」との戦闘になります。

地淵を彷徨う者戦のコツ
・2階から背中に飛び乗り、4つの赤い箇所を攻撃
・ダウンしたらオレンジの箇所を攻撃
・HPが少なくなったら脚を攻撃して撃破

地下の井戸

「中央駅」にテレポート

地底水路の中部「中央駅」にテレポートしましょう。

エレベーターに乗る


晶枝から階段を上がり、道なりを進んでエレベーターに乗りましょう。

車両の中を進む


エレベーターから出たらまっすぐ進み、右側に車両があります。

崩落した穴を降りる


崩落している穴を降りましょう。

地下鉄駅の土を入手


穴を降りたら画像の位置で「地下鉄駅の土」を入手しましょう。

車両の中を進む


車両の中を進み、扉を開けて先に進むとエレベーターがあるので乗りましょう。エレベーターの先に晶枝「地下の井戸」があります。

左の鉄骨を降りる


晶枝から左の鉄骨を降りて、さらに下の足場に飛び降りましょう。

扉の前に向かう


足場を降りて緑のランプがついた扉に向かいましょう。扉の先にいくと机の上に「お酒」があり、エレベーターがあるので、エレベーターに乗りましょう。

機兵を倒す


エレベーターで上がった先に機兵がいるので倒しましょう。機兵を倒すと「機兵の長剣」を入手できます。鉄骨から降りると晶枝に戻ります。

足場を降りていく


晶枝から右の足場を降りていきます。落下4しないように丁寧に降りていきましょう。

蝶を倒す


ある程度降りていくと蝶がいるので倒しましょう。倒すと「精華の雫」を入手します。

地上まで降りていく


蝶を倒したらさらに降りていきます。画像の位置を降りるときは大ダメージを受けてしまうため、ステ振りでLIFEを40以上振って、従印でもLIFEを増やし、LPが1300ほどあると耐えられます。

晶枝を修復する


地上まで降りたらパイプの先に晶枝「聖樹の扉」があります。

記憶の再現で「聖樹の印」を入手


晶枝の近くで記憶の再現ができ、「聖樹の印」を入手できます。

ミレールに会いに行く


仮設キャンプにいるミレールに会いに行きましょう。ミレールに話かけて聖樹の印を見せたら、聖樹の扉に戻りましょう。

ミレールと話す


聖樹の扉にミレールがいます。ミレールに話しかけると、聖樹の扉が開きます。

ボス「聖樹の守護者」と戦闘


ミレールと一緒にボス「聖樹の守護者」と戦うことになります。

聖樹の守護者戦のコツ
・ミレールが狙っている敵を一緒に攻撃する
・6体倒すと勝利
・6人目は強化されていて攻撃力が高いので注意

まっすぐ進み落ちる


ボスを倒したらミレールと話して後、まっすぐ進み落ちましょう。

晶枝を修復する


聖樹の庭に到着したら目の前の晶枝「中央庭園」を修復しましょう。

聖樹守護者シリーズを入手


晶枝を修復したら右に進みましょう。「聖樹守護者の鎧」「聖樹守護者のヘルム」があるので入手しましょう。

ワープゾーンに触れる


聖樹守護者シリーズの近くにワープゾーンがあります。調べると初期エリアの地底水路に移動します。

従印を入手


道なりを進むと、従印「崩壊」があるので入手しましょう。

機兵の双剣を入手


「機兵の双剣」が落ちています。さらに進むと最初に晶枝「集水エリア」があります。ここまで来たら「中央庭園」に戻りましょう。

カローンと話す


晶枝「中央庭園」に戻ったら、まっすぐ進みカローンと話しましょう。使命を全うするか、放棄するかの選択肢が出てきますが、これはどっちを選んでもストーリー進行に影響はありません。

従印を入手


カローンとの会話が終わったら、奥にある従印「湧き水」を入手しましょう。

AI LIMIT 無限機兵 おすすめ記事リスト

ストーリー攻略

ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
地底水路(南西部) 壁外の廃墟
沈みゆく街・上層 沈みゆく街・下層
パテラス大聖堂(下層) 地底水路(北部)
古の機械工場 タソガレ山
崩壊した洞窟〜中央駅 工場の脇道〜研究所
命の池〜未成領域 未成領域〜スフィアズゲート

ボス攻略

ボス攻略
隠しボスの出現場所
ボス一覧
水路の清掃員 迷える槍兵・ロア
スカベンジャーズの族長 ネクロリーパー
赦しの三柱 ハンターチーム
浄化の騎士 聖者
クワイアキーパー 機兵の狩人
深淵の哀妃・ペルセポネ 地淵を彷徨う者
プテリュクス 聖樹の守護者
機兵の狩人・アーシュラ 光の大司教・エウノミア
赦しの光翼 制裁の光翼
神の子・ロスキッド 聖なる父・エーテル
樹を育みし者・カローン

お役立ち情報

NPC・エンディング
NPCイベント攻略と場所 エンディング分岐条件
クリア後要素
最強・おすすめ
最強おすすめ武器 最強おすすめビルド
おすすめステ振り おすすめ刻印
おすすめスペル おすすめスペルフレーム
おすすめギフト
稼ぎ
おすすめクリスタル稼ぎ 炭素ブロックの効率的な集め方
その他
戦闘のコツ7選 おすすめ設定
隠しエリアへの行き方

基本情報

基本情報
ステータスの意味と上げ方 シンクロ率の効果と上げ方
武器スキルの使い方 スペルの使い方
フレーム能力の使い方 晶枝で出来ること
晶核の効果と使い道 死亡時のペナルティ
事前情報
デジタルデラックスの内容 操作方法
Steam版の最低・推奨スペック アーリーアクセスはある?
声優は誰?日本語音声はある? メタスコア・評価レビュー
Steam版はいつからプレイできる?

データベース

データベース
武器一覧 防具一覧
晶核一覧 刻印一覧
スペル一覧 スペルフレーム一覧
アイテム一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板