
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| 第十三章『つぐない』 | クリア後 |
最終章『ありあまる富』攻略チャート
- 屋上にいる桐生と話をする
選択肢で『大丈夫です』を選ぶ - 紗栄子に大切な話をする
- イベント後、ハン・ジュンギが仲間になる
ハワイ最後の自由時間
イベントで『山井豊』がドンドコ島の観客に追加される
拠点で昼と夜を自由に切り替えられる
ジョブチェンジの際に、選択できる衣装が増える - 埠頭前の目的地マーカーの所に行く
※セーブ警告がある - ボス戦
巨大サメ Lv.46 - イベント戦
パレカナ信者×8 - 足元のトラップを避けつつ、ネレ島でブライスを探す
トラップは基本的にアイテムやコンテナの近くに置いてあるので、アイテムを拾う際には足元に注意
途中の敵の中でもキャメロン Lv.47、タッカーLv.47などは強敵クラス - 森を抜けるとセーフエリア。ハン・ジュンギの手当てをする
- イベント連戦
①パレカナ信者×6
②パレカナ信者×8、ヒル Lv.48は強敵クラス - 修練場へ向かう
- イベント連戦
①パレカナ信者×8
②パレカナ信者×4、アカム― Lv.47は強敵クラス - セーフエリアから洞窟に進む
- ボス戦
巨大イカ Lv.48 - 洞窟を先に進み、エレベーターに乗る
- イベント連戦
①パレカナ信者×3
②パレカナ信者×5 - セーフエリアを抜けると、ボスイベント連戦
①パレカナ信者×5
ラモスLv.49は強敵クラス。3戦目にボス戦があるので、絆技は3戦目まで取っておくと良い。
②パレカナ信者×6 グレアムLv.49は強敵クラス
③ボス:ブライス Lv.50 - 横浜・神室町最後の自由時間
※セーブ推奨 - 大道寺一派の男に話しかける
※セーブ警告がある - イベント戦
星龍会組員×8 - イベント連戦
①星龍会組員×7 小室、志村が強敵クラス
2 星龍会組員×7 成田、西川が強敵クラス - エレベーターに乗り、セーフエリアへ行く
強敵を含む、敵を倒しながら先へ進む - レストランを抜けると、セーブ&回復可能なセーフエリア
- イベント連戦
①星龍会組員×4
②星龍会組員×4
白石は回避力の高い強敵クラス。魔法攻撃や絆技、極技で戦おう - 大吾、真島、冴島、桐生の4人によるイベント連戦
①星龍会組員×5
②星龍会組員×5 - 大吾らと別れて先に進む
- イベント連戦
①星龍会組員×8
②星龍会組員×6 全員がパワー系の強敵クラス - ヘリコプターからの銃撃を柱や壁で避けながら上階へ進む
- イベント戦
星龍会会員×3
大森 Lv.48含む3人とも強敵クラス。
物理防御の壁などを張る上に回復も持っているので、極技を使いながら1体ずつ集中攻撃で倒すこと - 最後のセーフエリアでラスボス戦準備
- ラスボス:海老名 Lv.52
5ボス「Lv.46 巨大サメ」とバトル

ボス「Lv.46 巨大サメ」戦
事前準備としてはビビり無効をがあればよい。
ボスの弱点は電気。まずは、春日たちの足元に落ちているプロパンガスをピックアップして巨大サメを攻撃しよう。
プロパンガスを残しておくと、敵が攻撃をした際に爆発ダメージ&熱気やられを誘発するので、事前に片づけておくこと。
千歳の「スローテンポの調べ」で敵の瞬発力を2段階下げると戦いやすい。
13ボス「Lv.48 巨大イカ」とバトル

ボス「Lv.48 巨大イカ」戦
右腕は電気、左腕は熱気が弱点。
本体よりも優先して両腕を倒そう。
両腕を倒したのち、数ターンすると再生で両腕を復活させて来るが、この際も優先して腕を倒そう。
千歳の「スローテンポの調べ」で敵の瞬発力を2段階下げると優位に立てる。
16ボス「Lv.50 ブライス」とバトル

春日パートのラスボス「Lv.50 ブライス」戦
ブライスは冷気が弱点。
ブライスには能力低下が有効なので、千歳の「スローテンポの調べ」「ショッキングパフューム」で敵能力を3段階まで下げて戦えば安全に戦える。
31最後のセーフエリアでのラスボス戦準備
ラスボス戦の事前準備
事前準備で「気合の鉢巻き」「笑顔のマスカレード」を装備させて、怒り、睡眠を無効にしておくと良い。
また、状態異常対策としてアイドルの「ミラクルボイス」、趙の「癒しの大飲茶」があると盤石。
32ボス「Lv.52 海老名」とバトル

ボス「Lv.52 海老名」戦
戦闘開始直後
蛯名は最初は斬属性が弱点。
蛯名はこちらのバフを解除する攻撃を多発するので、バフではなくデバフで攻めるのが良い。
HP50%以下
HPが50%以下になると、銃、熱気が弱点に変わる。
海老名のHP50%以下になると、自身のHPを回復するのに伴って自身のデバフを解除し始めるようになる。
なので、今度は味方にバフをかける方が有効。
敵の「宵桜」という攻撃が広範囲に500近いダメージを与えてくるので、味方のHPは600以上を常に保持しておこう。
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| 第十三章『つぐない』 | クリア後 |
龍が如く8 おすすめ記事リスト
龍が如く8攻略情報
| おすすめ | |
|---|---|
| 最強装備 | おすすめジョブ |
| 最強おすすめパーティ | |
| 攻略 | |
|---|---|
| 極技 | ジョブ |
| デリバリーヘルプ | スジモンバトル |
| 絆レベル | 人間力 |
| ダンジョン | 武器作成/強化 |
| 食事コンボ | |
| 稼ぎ | |
| お金稼ぎ | |
| 収集 | |
| 絆さんぽの場所 | ヤシの木 |
| ゴミ箱の場所 | 金庫・コンテナの場所 |
| 釣り | おみくじの入手場所 |
| フォトラリー【ハワイ】 | フォトラリー【横浜】 |
| エンディングノート | |
| エンディングノート | |
| 追憶スポット【横浜】 | 追憶スポット【神室町】 |
龍が如く8攻略ストーリー
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート一覧 | |
| 第一章 | 第二章『異邦人』 |
| 第三章『また逢う日まで』 | 第四章『イミテーションゴールド』 |
| 第五章『魅せられて』 | 第六章『慟哭』 |
| 第七章『美しく燃える森』 | 第八章『リライト』 |
| 第九章『うそ』 | 第十章『嵐の素顔』 |
| 第十一章『祭りのあと』 | 第十二章『粉雪』 |
| 第十三章『つぐない』 | 最終章『ありあまる富』 |
| 取り返しのつかない要素 | |
| クリア後 | |
龍が如く8攻略サブストーリー
龍が如く8プレイスポット
| プレイスポット | |
|---|---|
| ドンドコ島 | クレイジーデリバリー |
| マッチングアプリ | カラオケ |
| アーケードゲーム | ポーカー |
| ダーツ | 賭場 |
龍が如く8飲食店
| 飲食店 | |
|---|---|
| フランス料理 ソレイユ | |
龍が如く8攻略基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| キャラ(キャスト)一覧 | DLC/早期購入特典 |
| メタスコア | |
| 体験版 | |
| 体験版攻略(第零章攻略) | サブストーリー一覧 |
龍が如く8データベース
| データベース | |
|---|---|
| アイテム | 武器 |
| 防具 | ショップ |
龍が如く8攻略掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

