
目次
蛇頭山 低層の基本情報
| ダンジョン名 | フロア | 開始Lv | 持込 | 
|---|---|---|---|
| 蛇頭山 低層 | 24〜25F | 引継 | 引継 | 
| 詳細情報 | |||
| 蛇頭山の低層部 薄暗い洞窟が広がっている | |||
蛇頭山 低層に出現するモンスター
| モンスター | 出現フロア | HP | 行動速度 | 属性 | 
|---|---|---|---|---|
|  スーパーゲイズ | 22~24F | 66 | 等速 | 一ツ目 | 
|  ンドゥルー | 24~27F | 70 | 等速 | 金属 | 
|  いやすぎガッパ | 24~27F | 75 | 等速 | 水棲 | 
|  デブーチョ | 24~27F | 65 | 等速 | ケモノ | 
|  やみふくろう | 24〜25F | 90 | 等速 | ノーマル | 
|  オトト大将 | 24~25F | 100 | 等速 | 水棲 | 
|  特産タコぎん | 24~25F | 99 | 等速 | 水棲 | 
|  マゼルン | 24~29F | 78 | 等速 | ノーマル | 
|  みどりトド | 25~29F | 88 | 等速 | 水棲 | 
|  すぐカエル | 25~28F | 75 | 等速 | 水棲 | 
|  めまわし大根 | 26~29F | 80 | 等速 | ゴースト | 
各モンスターの特徴
| 名前 | 特徴 | 
|---|---|
|  スーパーゲイズ | ・隣にいると 催眠状態にする光を放ってきて 自分の意志に関係なく 行動させられてしまう | 
|  ンドゥルー | ・道具に化けた姿で フロアに出現する ・使おうとしたり 壺に入れようとしたりすると 正体を現して攻撃してくる ・持ったままフロアを進むと 正体が判明する | 
|  いやすぎガッパ | ・5マス以内に近づくと 足元の道具を投げてくる ・投げつけられた道具を投げ返してくる ・武器 ギタンは投げようとしない ・水の上にいる間は攻撃力が上がり 毎ターンHPが回復する | 
|  デブーチョ | ・5マス離れたところから デブータの石を投げてくる ・倒すと デブータの石を落とすことがある | 
|  やみふくろう | ・自分がいる部屋を暗闇に閉ざし、視界を狭くする ・その場にじっとしており、移動は行わない | 
|  オトト大将 | ・HPが少なくなると 水場に逃げ込もうとする ・水の上から 3マスまで届く水鉄砲を撃ってきて 15ダメージ受け 持ち物がぬれることがある ・水の上にいる間は攻撃力が上がり 毎ターンHPが回復する | 
|  特産タコぎん | ・モンスターを見つけるとついて行き一緒に行動する ・離れたところから援護攻撃してきて5ダメージ受ける ・隣にいるモンスターが倒されると 攻撃力が上がる ・水の上にいる間は攻撃力が上がり 毎ターンHPが回復する | 
|  マゼルン | ・投げられた道具を2つまで飲み込んで合成する ・道具を飲み込むと攻撃力が上がり 悪い状態異常が治る ・倒すと 飲み込んだ道具を落とす ・合成の壺ではできない異種合成もできる ・胃拡張の種を飲ませると 飲み込める数が増える | 
|  みどりトド | ・落ちている道具を拾ったり 道具を盗んでワープする ・道具を持っている時は ひたすら逃げようとする ・倒すと 必ず道具を落とす ・水の上にいる間は攻撃力が上がり 毎ターンHPが回復する | 
|  すぐカエル | ・5マス以内の直線上にいると 長いベロで引き寄せられ さらに攻撃される ・水の上にいる間は攻撃力が上がり 毎ターンHPが回復する | 
|  めまわし大根 | ・混乱草を投げてくる ・既に混乱状態であれば毒草を投げてくる ・倒すと 混乱草を落とすことがある ・毒消し草の投げ当てでダメージを与えられる | 
蛇頭山 低層攻略のコツ
マゼルンに武器や盾を投げて合成する
マゼルンにベースとなる武器や盾を投げてから他の武器や盾、特定の杖、草を投げてマゼルンを倒すと合成され、ベースの武器や盾に強化値をプラスさせたり、印をつけることができます。
武器や盾を強化するチャンスなのでマゼルンを見つけたら普通に倒さず合成をしましょう。
めまわし大根の混乱に注意
めまわし大根は混乱を付与し、移動や攻撃がでたらめになってしまいます。混乱よけの指輪で事前に対策するか、混乱後に弟切草で回復しましょう。近くにモンスターがいない場合は動き回って回復しても構いません。
不思議のダンジョン 風来のシレン6 ~とぐろ島探検録~ おすすめ記事リスト
ダンジョン攻略情報
| ストーリー | |
|---|---|
| とぐろ島 | |
| そぞろヶ浦 | 鈴なり峠 | 
| ジンガラ山 上り | ジンガラ山 下り | 
| 海中洞窟 下り | 海中洞窟 深層 | 
| 海中洞窟 上り | キバヌマ湿原 | 
| 火吹き山 上り | 火吹き山 中腹 | 
| 火吹き山 下り | 蛇頭山 低層 | 
| 蛇頭山 中層 | 蛇頭山 上層 | 
| 大蛇のあぎと | 蛇頭山 山頂 | 
| 寄り道 | |
| 忍び道 | 幽霊船 | 
| 黄金街道 | |
| クリア後ダンジョン | |
| 魃の砂丘 | 水龍の洞窟 | 
| 推測の修験道 | 推測の修験道 裏 | 
| ドスコイダンジョン | デッ怪ラッシュ | 
| 仕掛けの修験道 | 買い物上手の修験道 | 
シレン6のお役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| クリア後に解放される要素 | 序盤の進め方とテクニック | 
| 仲間加入条件まとめ | 脱出の巻物の入手方法 | 
| おすすめランキング | |
|---|---|
| 武器おすすめランキング | 盾おすすめランキング | 
| 印おすすめランキング | ショップで優先的に買いたいアイテム | 
| 最強アイテム | |
|---|---|
| 最強装備の作り方 | |
基本情報
| 事前情報 | |
|---|---|
| 製品情報と予約特典 | 体験版やアーリーアクセスはある? | 
| PS版やSteam版は発売される? | オンライン要素 | 
| 基本情報 | |
|---|---|
| 操作方法 | 探検録・手帳 | 
| 風来救助 | 取り返しのつかない要素 | 
| 新要素 | |
|---|---|
| 新要素と前作との違い | ドスコイ状態のなり方と効果 | 
| デッ怪の特徴 | 神器の特徴 | 
| もののけ道場 | パラレルプレイ | 
キャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | 
モンスター
| モンスター | |
|---|---|
| モンスター一覧 | 
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 風来救助要請掲示板 | 質問掲示板 | 
| バグ・不具合報告掲示板 | |
 
                        
                                    
