
おすすめ記事!
用語解説
アクティブ誘導ミサイル |
ロックオンした敵を追尾するミサイル 専用のロックオンサイトを展開し、 サイトに捉えた敵に発射される |
---|---|
アサルトライフル |
連射可能で汎用性の高い射撃武器 射撃精度・連射性能・威力のバランスが良い |
エネルギーシールド |
対レーザー兵装用のシールド 攻撃の威力に応じて消費スタミナが変動する |
オーグジュアリ | 様々な効果を持つ補助兵装群 |
ガード貫通 | 盾を貫通してダメージを与えることができる |
ガード強度 |
盾が敵の攻撃の衝撃を軽減する能力 高ければ高いほどスタミナ消費が減少する |
キャノン |
高威力な弾丸を発射するショルダーウェポン 着弾地点に広範囲の爆発が発生する 静止して発射すると射撃精度が向上する |
クリティカル安定 |
適性距離が広い クリティカルヒットを発生させやすい |
ジャンプ性能 |
ジャンプの飛び上がる速さ・高さが変化する レッグパーツによって基礎性能が決まる |
ショットガン |
散弾丸を発射する射撃武器 弾丸を1発ずつリロードする代わりに、 リロードの途中でも射撃することが可能 |
ショルダーウェポン |
肩部に装備する兵装 片手武器と同時に使用可能 |
スタミナ緊急回復速度 |
スタミナ切れした時の回復速度 ボディパーツによって基礎性能が決まる |
スタミナ効率 |
アクションやスキルなどで消費するスタミナ量が変化する ヘッドパーツによって基礎性能が決まる |
スナイパーライフル |
遠距離戦に特化した射撃武器 スコープモードで遠くの敵を狙撃可能 クリティカル時の威力倍率と弱点特効力が高い |
チャージ可能 |
長押し操作でチャージができる 長押し時間が長いほどダメージが上昇する |
ツーハンドブレード |
大型の近接攻撃 連撃をいつまでも繰り返すことができる 近接攻撃の中では広い攻撃範囲と 高い威力を併せ持つ |
ナイフ |
携行性が高く鹵獲を発生させやすい近接武器 3連撃が可能 非常に高い弱点特効力を持つ |
パリィ |
シールドで敵の近接攻撃を弾くことができる 攻撃を弾かれた敵は体勢を崩す ガード中にタイミングよく発動する必要がある |
ハンドガン |
携行性の高い射撃武器 低重量・低消費メモリが特徴 クリティカル時の威力倍率と弱点特効力が高い |
ハンドグレネード |
投擲可能な榴弾 榴弾は敵の接近を検知すると爆発する |
フェムト効率 |
スキルなどによって消費するフェムト量が変化する ヘッドパーツによって基礎性能が決まる |
フェムト補正 | フェムト残量に応じて性能が変化する |
フェムト容量 |
アーセナルに貯蔵できるフェムトの総量 アーマーとその他装備の合算値で算出される |
ブレード |
汎用性の高い近接武器 3連撃が可能 クリティカル距離が広く距離を選ばない |
ヘッド | ロックオン制御やフェムト、スタミナの管理を行うアーマー |
ボディ |
空中の移動制御を行うアーマー フェムトのタンクを貯蔵する部位でもあり、 粒子兵装も胸部アーマーに搭載されている |
マガジン弾数/総弾数 |
リロードせずに射撃し続けられる弾の数と 一度に携行可能な弾の数 |
マシンガン |
連射性能の高い射撃武器 クリティカル時の威力倍率が高い |
メイス |
敵を吹き飛ばせる近接武器 連撃ができないが一撃の威力が非常に大きい |
ライトアーム |
近接格闘武器、射撃武器等の ハンドウェポンを制御し性能を引き出すことができるアーマー |
ランス |
隙の少ない近接武器 5連撃が可能 ガード貫通を発生させられる |
レーザーダメージカット率 |
レーザー属性ダメージを減少させる割合 攻撃が持つ元のダメージ値に適用される |
レーザーブレード |
汎用性の高いレーザー属性の近接武器 3連撃が可能 クリティカル距離が広く距離を選ばない |
レーザーミサイル |
任意のロックオンした敵を追尾するレーザー 専用のロックオンサイトを展開し、 サイトに捉えた敵に発射される レーザーは着弾した敵を貫通する |
レーザー耐性:大 | レーザー属性ダメージを大きく軽減する |
レッグ | 地上の移動制御を行うアーマー |
レフトアーム |
近接格闘武器、射撃武器等の ハンドウェポンを制御し性能を引き出すことができるアーマー |
ロックオン距離 |
敵がロックオン可能になる距離 ヘッドパーツによって基礎性能が決まる |
ロングボウ |
鹵獲を発生させやすい射撃武器 手動で照準する必要がある 連続で使用すると複数の矢を同時に発射する 弦を引き絞ると高威力の矢を1本射る |
右腕近接格闘性能 |
右手で持つ近接武器の制御性能 武器のダメージ、前進距離等が変化する |
右腕射撃管理性能 |
右手で持つ射撃武器の制御性能 武器の拡散角度、リロード時間、発射数などが変化する |
右腕掴み投擲性能 |
右手で持つ武器やギミックなどを投擲する際の 速度やダメージなどの他、 掴みアクション時の継続時間に影響する性能 |
遠距離 | 遠距離まで対応可能 |
格闘 |
アーセナルの近接武器による戦闘能力を示す値 装備している近接武器やアタッチメントと 腕の格闘性能の掛け合わせによって性能が決まる |
格闘性能 |
近接武器の制御性能 武器のダメージ、前進距離等が変化する |
貫通弾 |
弾が敵を貫通する 貫通した弾は複数の敵にヒットする |
基礎防御力 | 全てのダメージに対して効果がある防御性能 |
基本ダメージ値 |
基本ダメージの値 基本ダメージは属性防御力の影響を受けない |
基本範囲ダメージ値 |
爆発によって与える基本ダメージの値 基本ダメージは属性防御力の影響を受けない |
機動 |
アーセナルの機動力を示す値 空中、地上の通常移動速度、緊急回避の速度 によって性能が決まる |
怯み耐性値 |
高いほど怯みが発生しにくくなる ボディパーツ、レッグパーツによって基礎性能が決まる |
怯み値 |
怯み状態のさせやすさ 怯み値が一定以上蓄積すると怯み状態になる |
緊急回避持続時間 |
緊急回避中の攻撃が当たらない時間 重量が小さいほど性能が良くなる |
近接信管 |
弾が敵の接近を検知する 敵を検知した弾は爆発する |
軽装機 |
アーマーカテゴリ:軽装甲 機動力が高いが耐久性能が低くメモリ容量も少ない |
硬直 | 敵を硬直させる能力が高い |
硬直耐性レベル |
高いほど硬直や吹き飛びが発生しにくくなる 重量が大きいほど性能が良くなる |
高クリティカル | クリティカルヒットで大きくダメージが増える |
高レート | 弾の連射性能が高い |
高怯み値 | 敵を怯み状態にさせる能力が高い |
高精度 | 弾の拡散が小さく狙った場所に当てやすい |
高速リロード | リロードを完了するのにかかる時間が短い |
高鹵獲成功率 | この武器で敵を倒すと鹵獲成功率が上昇する |
合計ダメージ値 |
基本ダメージ値と属性ダメージ値の合計値 範囲ダメージ値も含まれており ショットガンとレーザーショットガンの場合、 散弾全てのダメージ値の合算が表示される |
左腕近接格闘性能 |
左手で持つ近接武器の制御性能 武器のダメージ、前進距離等が変化する |
左腕射撃管理性能 |
左手で持つ射撃武器の制御性能 武器の拡散角度、リロード時間、発射数などが変化する |
左腕掴み投擲性能 |
左手で持つ武器やギミックなどを投擲する際の 速度やダメージなどの他、 掴みアクション時の継続時間に影響する性能 |
最大スタミナ | スタミナの総量 |
索敵半径 |
弾が敵の接近を検知可能な範囲の大きさ 敵を検知すると爆発する |
散弾 | 1発の弾の消費で複数の弾を発射できる |
自動射撃機構 | ロックオンした敵に対して自動的に射撃を行う |
射撃 |
アーセナルの射撃武器による戦闘能力を示す値 装備している各種射撃武器やアタッチメントの他に、 腕の射撃管理性能とその腕に装備した射撃武器の 掛け合わせによって性能が決まる |
射撃精度 |
射撃武器の制御性能 武器の拡散角度、リロード時間、発射数などが変化する |
弱点特効 | 弱点に対してのダメージが大きく増加する |
手動照準 | 手動で狙った場所を射撃する |
重装機 |
アーマーカテゴリ:重装甲 耐久性能やメモリ容量が高いが機動力が低い |
重量 |
パーツの重量 全アーマー、武器の合計値で総重量が決まる |
吹き飛ばし | 敵を吹き飛ばすことができる |
生存時間 | グレネードが爆発するまでの最大時間 |
静止時高精度 | 静止して射撃すると弾の拡散が小さくなる |
前進距離 | 近接武器の連撃1回目の前進距離 |
狙撃モード |
高倍率のスコープを覗いて狙撃できる 地上でのみ可能 |
総VP |
装備しているアーマーの合計VP アーマーの耐久性能を意味しており ダメージを受けると減少し0になるとアーマーブレイクする |
総アシッド耐性 |
装備しているアーマーの合計のアシッド耐性 アシッドの状態異常に対する耐性 |
総レーザー防御力 |
装備しているアーマーの合計のレーザー防御力 レーザー属性ダメージに対して特化した防御性能 |
総炎上耐性 |
装備しているアーマーの合計の炎上耐性 炎上の状態異常に対する耐性 |
総基礎防御力 |
装備しているアーマーの合計の基礎防御力 全てのダメージに対して効果がある |
総重量 |
装備しているアーマーとウェポンの合計重量 重いと機動力が下がり硬直耐性が上昇する 軽いと機動力が上がり緊急回避の回避時間が長くなる |
総消費メモリ |
武器の総消費メモリがアーマーの総メモリ容量を超えると メモリオーバーが発生する メモリオーバー中は各種機動力やフェムト効率など 多くの機体性能が低下する |
総帯電耐性 |
装備しているアーマーの合計の帯電耐性 帯電の状態異常に対する耐性 |
総弾数:大 | 携行可能な弾数が多い |
総物理防御力 |
装備しているアーマーの合計の物理防御力 物理属性ダメージに対して特化した防御性能 |
属性ダメージ値(レーザー) |
レーザー属性ダメージの値 属性ダメージは基礎/属性防御力の影響を受ける |
属性ダメージ値(物理) |
物理属性ダメージの値 属性ダメージは基礎/属性防御力の影響を受ける |
属性範囲ダメージ値(物理) |
爆発によって与える物理属性ダメージの値 属性ダメージは基礎/属性防御力の影響を受ける |
多段ヒット | 一度の攻撃が複数回ヒットする |
太刀 |
隙の少ない近接武器 5連撃が可能 クリティカル時の威力倍率が高い |
耐久 |
アーセナルの総合的な耐久性能を示す値 VPと各種防御力の掛け合わせによって性能が決まる |
単発リロード |
弾を1発ずつリロードする 全ての弾を装填する前に射撃が再開できる |
単発射撃 | 短押しで弾を1発ずつ発射する |
弾速:大 | 弾の速度が大きい |
地上速度 |
接地中の通常移動速度 レッグパーツによって基礎性能が決まる |
中距離 | 中距離まで対応可能 |
中装機 |
アーマーカテゴリ:中装甲 耐久性能と機動力のバランスが良い |
低消費メモリ | 消費メモリが少ない |
投擲物 | アーセナルが投擲して発射する |
同時発射 | ミサイルを複数発同時に発射する |
燃費 |
アーセナルのスタミナ、フェムトに関する性能を示す値 スタミナ、フェムトの消費効率やフェムトの容量、 スタミナの緊急回復速度等によって性能が決まる |
範囲攻撃 |
弾の着弾地点で爆発を起こす 爆発は着弾地点の周辺範囲にダメージを与える |
飛行緊急回避速度 |
飛行時の緊急回避の速さ ボディパーツによって基礎性能が決まる |
飛行速度 |
飛行中の通常移動速度 ボディパーツによって基礎性能が決まる |
物理シールド |
対物理兵装用のシールド 攻撃の威力に応じて消費スタミナが変動する |
物理ダメージカット率 |
物理属性ダメージを減少させる割合 攻撃が持つ元のダメージ値に適用される |
物理耐性:大 | 物理属性ダメージを大きく軽減する |
片手武器 |
片手で構える武器 左右の腕に異なる武器を装備できる 射撃武器同士は同時に使用することができる 近接武器同士は連撃をつなげることができる |
無し | 粒子兵装が搭載されていない胸部アーマー |
有効射程 |
武器が効果を発揮しうる距離 物理属性の弾の威力減衰はこの距離から始まる |
誘導性能 | 発射した弾が敵を追尾する |
両手武器 |
両手で構える武器 両手武器は他の武器と同時に使用できない |
連射性 |
弾の連射性能 1秒あたりに何発の弾を発射できるかを指す |
連続発射 | ミサイルを連続で発射する |
デモンエクスマキナ タイタニックサイオン おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ストーリー攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
体験版の配信日と遊べる内容 | 取り返しのつかない要素 |
クロスプレイはできる? | 協力プレイのやり方と解放条件 |
Steam版の推奨・最低スペック | 難易度の変え方 |
声優一覧 |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
武器種ごとの特徴 |
キャラクター
キャラクター | |
---|---|
キャラクター一覧 |
データベース
アーマー | |
---|---|
アーマー一覧 |
ウェポン | |
---|---|
ウェポン一覧 |
スキル | |
---|---|
スキル一覧 |
アイテム | |
---|---|
アイテム一覧 |
その他 | |
---|---|
アイスクリーム一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |