【スパロボY】新要素・変更点まとめ
スパロボY(スーパーロボット大戦Y)の新要素や追加要素をまとめています。新システム(アシストリンク、STGメモリー)などの使用を中心に解説しています。

新システム

新システム 概要
アシストリンク 戦闘に参加しないメンバーで支援部隊「アシストクルー」を編成し、支援を行うシステム。アシストカウント使用で回復や攻撃力UP、シナジー効果などを発動する
STGメモリー 攻撃・防御・資金稼ぎなど部隊全体を自分好みに強化可能。MxPを消費してスキルツリーを開放していく。ツリーはいつでもリセットできる。また、部隊ランクに応じてツリーは拡張される。
変形移動(自動) 特殊性能「変形異動」を持つ機体は移動時のみ自動変形することが可能。攻撃や待機後は元形態に戻ることができるように。
ダメージ予測表示 戦闘前に予想ダメージとクリティカル率を表示される。これによりダメージが見やすく改良された

アシストリンク

「アシストカウント」によって発動する

アシストコマンドは「アシストカウント」という共通リソースを消費して発動します。
アシストカウントは敵を撃破するたびに上昇し、ゲージが6段階溜まると1カウントが増加し、ゲージはリセットされます。
前作のサポーターコマンドとは異なり、敵撃破ごとにゲージが溜まっていくので、サポーターコマンドよりも積極的に利用できる傾向にあり、ゲームのテンポアップに貢献するはずです。

経験値での育成やランクアップが可能

アシストクルーは、アシストコマンドの使用やミッションのクリアで経験値を獲得し、最大ランク4まで成長させることができます。
アシストコマンドは、ランクアップに応じて効果が強化されたり、パッシブ効果が解放されたりします。

ランクMAXボーナスあり

ランクMAX時になると、MAXボーナスとしてグラフィック変更や「アシストトーク」イベントも発生します。

シナジー効果について

アシストクルーは「RED/BLUE/GREEN」の3つのグループに分類され、同一グループのクルーを3名以上編成するとシナジー効果が発生し、6名以上ならさらに強力な効果を発動させることができます。

STGメモリー

部隊全体を強化するシステムのこと

STGメモリーとは、メインメニューの「STGメモリー開放」から、ミッションクリア等で得られる MxPを消費して、部隊全体に効果を及ぼすスキルを習得できるシステムのことです。

3つのルートと系統について

スキルツリーは、赤(攻撃・気力)、青(防御・回避・SP)、緑(資金・経験値・アシストリンク)の3つのルートに分かれています。
それぞれの効果を得るには、ツリーを順番に解放していく必要があります。
また、プロデューサーのインタビューによると「1周ですべての要素が解放されるように設計されていない」とのことで、すべてのルートを解放するには引継ぎプレイ(複数周回)が必要になりそうです。

部隊ランクで拡張可能

STGメモリーの上位ルートは、機体入手や改造などで上昇する「部隊ランク」に応じて拡張されていきます。

いつでもリセット可能

解放したSTGメモリーは、いつでも自由にリセット(振り直し)できるため、プレイスタイルに応じて柔軟に変更可能です。

変形移動の自動化

変形移動について

一部の変形可能機体に追加された「変形移動」により、移動のあいだだけ高速/飛行形態になり、移動完了後は自動で元の形態に戻ることが可能になりました。

基本仕様

  • 移動を開始すると自動で移動用形態に変形。
  • 移動が終わると自動で通常形態に復帰し、そのまま攻撃・待機が可能。
  • 「変形移動」は、機体固有の特殊能力扱いになる。

対象機体について(例)

変形移動が利用可能な主な機体は「移動用の飛行/高速形態を持つ変形可能な機体」になります。
(例:Zガンダム、ビルバインなど)。

一部例外もあり

各形態に明確な戦闘役割があるタイプ(例:マクロス系の一部など)は従来どおりの手動変形が基本になります。
また、ゲッター系などの一部機体は行動終了後でも「変形」コマンドで形態変更が可能です。

変形移動のメリット

  • 移動のためだけに手動変形する手間を削減し、テンポが向上する。
  • 戦闘は通常形態で入れるため、不利な形態のまま戦闘に突入しない

ダメージ予測表示

概要

本作では、攻撃の最終確認(戦闘準備)画面に与ダメージの予測値(数値)が表示されるようになったため、敵機体の撃破可否を事前に判断しやすくなりました。

ダメージ予測で表示される主な情報

  • 与ダメージの予測値(数値)
  • 命中率
  • 撃破可能時の「SHOOT DOWN」表示

ダメージ予測の注意点

あくまで予測値のため、クリティカルや一部の防御スキル/ガード発動で実ダメージが前後することがあります。
確率発動の要素(クリティカル、シールド防御の軽減量など)は予測に含まれない前提です。

追加要素

追加要素 概要
戦艦の固有サポートコマンド 戦艦ごとに固有のサポートコマンドが追加された。これにより従来のEXオーダーは廃止に。
新精神コマンド追加 新コマンド「共感」などが追加され、全41種類に増加。

そのほかの改善点

主な改善点 概要
UI刷新 Unity移行に伴い操作性や視認性が改善された。これにより初心者にも遊びやすい(わかりやすい)設計になった。
オートセーブ強化 味方フェイズ開始やミッション終了時に自動保存されるように変更。オートセーブ枠は1スロットのみ。
テンポ向上 ロード時間短縮、武器選択UI位置変更、暗転削減でテンポ改善。
新規アニメ追加 ウイングガンダムゼロなど新アニメやカット多数追加。

スーパーロボット大戦Y おすすめ記事リスト

ミッション攻略

ミッション攻略
ミッション攻略チャート
クリア後要素

基本情報

体験版
体験版情報
基本情報
新要素・変更点まとめ 取り返しのつかない要素
難易度の違いとおすすめ

お役立ち情報

お役立ち情報
期間限定で加入する機体 アシストランク稼ぎ
隠し機体・隠しパイロット・隠しサポーター出現条件
おすすめ系
おすすめ機体 おすすめ誕生日
おすすめSTGメモリー おすすめアシストクルー・Tierランク
おすすめ資金・MXP稼ぎ(オート稼ぎのやり方) おすすめフル改造ボーナス

機体

機体
機体一覧
オリジナル
ルーンドラッヘ
ルーンドラッヘ
ルーンドラッヘII
ルーンドラッヘII
エーアデント
エーアデント
Yz ルーンドラッヘ輝夜
Yz ルーンドラッヘ輝夜
ステーラ・ヴェロス
ステーラ・ヴェロス
勇者ライディーン
ライディーン
ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
コン・バトラーV
コン・バトラーV
聖戦士ダンバイン
ダンバイン
ダンバイン
ビルバイン
ビルバイン
グラン・ガラン
グラン・ガラン
ビアレス
ビアレス
サーバイン
サーバイン
ヴェルビン
ヴェルビン
重戦機エルガイム
エルガイム
エルガイム
エルガイムMk-Ⅱ
エルガイムMk-Ⅱ
ヌーベル・ディザード
ヌーベル・ディザード
アシュラ・テンプル
アシュラ・テンプル
カルバリー・テンプル
カルバリー・テンプル
機動戦士Ζガンダム
Zガンダム
Zガンダム
カンダムMk-Ⅱ
カンダムMk-Ⅱ
メタス
メタス
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
νガンダム
νガンダム
リ・ガズィ(BWS)
リ・ガズィ(BWS)
ラー・カイラム
ラー・カイラム
ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)
ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)
ヤクト・ドーガ(クェス機)
ヤクト・ドーガ(クェス機)
サザビー
サザビー
M-MSV
量産型νガンダム(フィン・ファンネル装備型)
量産型νガンダム(フィン・ファンネル装備型)
フルアーマー百式改
フルアーマー百式改
機動武闘伝Gガンダム
ゴッドガンダム
ゴッドガンダム
ライジングガンダム
ライジングガンダム
ガンダムマックスター
ガンダムマックスター
ドラゴンガンダム
ドラゴンガンダム
ガンダムローズ
ガンダムローズ
ボルトガンダム
ボルトガンダム
ノーベルガンダム
ノーベルガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
ウィングガンダムゼロ
ウィングガンダムゼロ
ガンダムデスサイズヘル
ガンダムデスサイズヘル
ガンダムヘビーアームズ改
ガンダムヘビーアームズ改
ガンダムサンドロック改
ガンダムサンドロック改
アルトロンガンダム
アルトロンガンダム
トールギスⅢ
トールギスⅢ
トーラス
トーラス
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ディスティニーガンダム
ディスティニーガンダム
フォースインパルスガンダム
フォースインパルスガンダム
ストライクフリーダムガンダム
ストライクフリーダムガンダム
インフィニットジャスティスガンダム
インフィニットジャスティスガンダム
エターナル
エターナル
機動戦士ガンダム 水星の魔女
ガンダム・エアリアル(改修型)
ガンダム・エアリアル(改修型)
デミトレーナー チュチュ専用機
デミトレーナー チュチュ専用機
ダリルバルデ
ダリルバルデ
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
マジンカイザー
マジンカイザー
ダイナミック企画オリジナル
マジンエンペラーG
マジンエンペラーG
ゲッターロボ アーク
ゲッターアーク
ゲッターアーク
ゲッターキリク
ゲッターキリク
ゲッターカーン
ゲッターカーン
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
レッドファイブ
レッドファイブ
ブルーワン
ブルーワン
パープルツー
パープルツー
ローズスリー
ローズスリー
ゴールドフォー
ゴールドフォー
ブラックシックス
ブラックシックス
ライノス
ライノス
ゴディニオン
ゴディニオン
マクロスΔ
VF-31J改 ジークフリード ハヤテ機
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
VF-31F ジークフリード
VF-31F ジークフリード
VF-31C ジークフリード
VF-31C ジークフリード
VF-31E ジークフリード
VF-31E ジークフリード
VF-31S ジークフリード
VF-31S ジークフリード
マクロス・エリシオン 要塞型
マクロス・エリシオン 要塞型
コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道
ランスロット・アルビオンゼロ
ランスロット・アルビオンゼロ
コードギアス 復活のルルーシュ
月虹影師
月虹影師
ランスロットsiNホワイントファング
ランスロットsiNホワイントファング
紅蓮特式 火焔光背
紅蓮特式 火焔光背
ゴジラ S.P<シンギュラポイント>
ジェットジャガー
ジェットジャガー
SSSS.DYNAZENON
ダイナゼノン
ダイナゼノン
グリッドナイト
グリッドナイト
カイゼルグリッドナイト
カイゼルグリッドナイト

データベース

データベース
STGメモリー一覧 精神コマンド一覧

掲示板

雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板