明末:ウツロノハネの長槍のおすすめのスキルやおすすめビルドについてまとめています。キャラビルドの参考にしてください。
長槍のおすすめスキル
スキル名 |
スキル効果 |
勇猛果敢 |
攻撃を当てると勇猛果敢をスタックする |
龍乗の羽化 |
スキルを当てると勇猛果敢2つにつき須羽を1つスタックする |
長虹の貫き |
前方に大きくジャンプして刺突攻撃をする 【弐】1段目の攻撃のあと、弱攻撃につなげられる |
凍光の刃 |
弱攻撃4段目を当てると須羽を1つスタックする |
風乗り |
須羽を1つ消費し、溜め攻撃の発動が早くなる |
蒸気絞め (武器スキル) |
|
長槍ビルド方針
【流羽】(スキルツリー左側)の必要スキルまで獲得したら、【長槍】ツリーを進めていきます。
槍のおすすめスキルは手前側に揃っているため、スキル習得を優先してビルドを組んでいくのがおすすめです。
強力なスキルを習得したら、【流羽】を伸ばして須羽のスタック数を拡張したり、【長刀】を伸ばして基礎ステータスを上げたりしていきましょう。
また、武器スキル「蒸気絞め」は敵を後ろに向かせることができ、続けて溜め攻撃を放つことでダウンを取れる強力なスキルです。
パンダと交換できる「火の長槍」で使うことができます。
おすすめスキル詳細
勇猛果敢
効果 |
長槍の弱攻撃、強攻撃、ステップ攻撃、溜め攻撃が命中すると、「勇猛果敢」を蓄積する。 斗転星羽の関連項目を解放し、流派スキルや武器スキルが敵に命中すると、「勇猛果敢」を「須羽」へ変更できる。 |
スキル説明とは異なり、弱攻撃を当てるたびに「勇猛果敢」がスタックされます。
溜めたスタック数はスタミナバーの下で確認できます。
龍乗の羽化
効果 |
長槍の武器スキルと流派スキルが敵に命中すると、現在の「勇猛果敢」を「須羽」に変換する。 「勇猛果敢」2つにつき、「須羽」1つを獲得する。 |
「勇猛果敢」を須羽に変換できるスキルです。
長槍の須羽獲得手段となるため、勇猛果敢と合わせて早めに習得しましょう。
長虹の貫き
効果 |
構えた後、前方に大きくジャンプして、強力な刺突攻撃を行う。敵に命中すると、現在の「勇猛果敢」スタック数を「須羽」変換できる。 「須羽」で発動すると、威力が増加する。 |
【壱】 「長虹の貫き」に2段目の攻撃が追加される。 |
【弐】 「長虹の貫き」の1段目の攻撃を発動した後、長槍の弱攻撃に繋げることができる。 |
致命の一撃などで吹き飛んだ相手への追撃としても強力です。
【弐】は「凍光の刃」との相性が良く便利なので、【壱】を取る必要はありません。
凍光の刃
効果 |
長槍の弱攻撃の最後の攻撃が敵に命中すると、「須羽」を1スタック獲得する。 |
長虹の貫き【弐】の追撃が弱攻撃4段目なので相性バツグンです。
長虹の貫き【弐】で使った須羽をすぐに回収できるようになります。
風乗り
効果 |
長槍を使った溜め攻撃・「須羽」を1スタック消費して、素早く発動できる。 |
長槍の溜め攻撃はモーションが長く使いにくいため、後述する「蒸気絞め」を使うなら優先して習得したいです。
火の長槍以外の武器を使うなら無視しても構いません。
蒸気絞め
効果 |
長槍が瞬時に三つに分離し、前方へ連続で横なぎ攻撃を繰り出して敵を制する。 「須羽」で発動すると、敵を回転させられる。 火の長槍の一部の攻撃でも柄が伸びる。 |
火の長槍の武器スキルで、攻撃しつつ敵を強制的に後ろ向きにする効果があります。
スキル使用後すぐに風乗りした溜め攻撃で追撃するればダウンを取りやすく、強力なコンボが成立します。
ただし、後ろを向かない敵も存在するため過信は禁物です。
明末:ウツロノハネ おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ボス攻略一覧
基本情報
お役立ち情報
データベース
掲示板