
おすすめ記事!
目次
「投げる」で大きく進もう
基本的に転がすより連続して「投げる」を使った方が速く進めることができるので、タイムを短縮するためには投げて大きく進めましょう。
ただし、投げた後は追いつくまで軌道の修正ができないので、壁がないエリアや崖があるエリアでは使用を控えましょう。
ジャンプを活用しよう
お宝に向かってジャンプすることで押して転がすより若干早く転がすことができます。
こちらも、着地するまで軌道修正ができないので平坦なエリアで活用しましょう。
段差は少し手前から投げよう
段差を投げて越える場合、お宝が段差に接した状態で投げると、段差に当たって跳ね返ってしまうので、段差の少し手前から投げるように注意しましょう。
お宝の特徴を把握しよう
転がすお宝によって引っかかるポイントが違いますが、おおよそ頭上についているもの(ケモ耳、角、髪のお団子、帽子など)が引っかかるようになっています。
転がしていく際にはどこが引っかかりやすいのかを把握して進めると、軌道修正もしやすくなります。
ホロライブごろごろマウンテン おすすめ記事リスト
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
お宝獲得条件 | 一味スキン解放条件 |
「クマリン」入手方法・変更方法 | タイム短縮のコツ・テクニック |
ステージ攻略
ステージ解放条件一覧 |
---|
ステージ解放条件一覧 |
ノーマルステージ
ステージ攻略 | |
---|---|
宝鐘海賊島 | AHOY!AHOY!AHOY! |
帰ってきた宝鐘海賊島 | 船長のハートを探し出せ! |
本日公演!ポルカサーカス | これがお仕事 日常編 |
秘境!フワモコアイランド | ファーストライブ! |
振り子を突破しよう! | 今日帰れる?残業編 |
逃げるお宝を追いかけろ! | ホロライブフェス |
ハードステージ
ステージ攻略 | |
---|---|
またまた帰ってきた宝鐘海賊島 | いちみくまのおうえん |
これが最後の宝鐘海賊島 | エルドラドを目指せ! |
壁が家出した⁉ | 忙しすぎる!繁忙期編 |
フラフープをくぐり抜けろ! | セカンドライブ! |
夢見る空飛ぶドーナッツ! | 終わらないお仕事 デスマ編 |
ドキドキワクワク橋渡り! | ホロライブフェス FinalStage |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
操作方法 |