
目次
本殿攻略
本殿の攻略について
計5つの鈴を鳴らすとクリア
本殿ではフロアの四隅にある鈴をすべて鳴らしたあと、最後にフロア中央にある本殿の鈴を鳴らすことで出口を解放することができる。
四隅の鈴を鳴らす順番はどんな順でもOK。
この記事では左回りに攻略していく。
2パターンの青鬼の腕に注意
フロアには規則的に移動する青鬼の腕と、プレイヤーを追尾してくる青鬼の腕の2パターンの攻撃をかわしながら攻略する必要がある。
とくに規則的に動く方の腕の動きを読むことが重要なので、安全地帯を探して立ち止まり、腕の動きの法則を覚えよう。
途中セーブ不可
本殿プレイ中は途中でセーブすることができないので注意。
1 左下の鈴を鳴らす
狛犬像を置くと牢屋の扉が解除される。
下から狛犬を持って横移動するのがおすすめ。
そうすれば腕の動きに対処しやすい。
牢屋の中にある鈴を鳴らす。
2 左上の鈴を鳴らす
以下で安全地帯を紹介するので、そこで立ち止まって腕の動きを観察しながら進もう。
ただし、安全地帯は大青鬼から放たれる追跡腕に対しては安全ではない。
なので、追跡腕をしっかり振り払ってから鈴鳴らしに向かうこと。
行きの進路
ここで1~3つの腕が過ぎるのを待つ。
左に過ぎる上の注意。
帰りの進路
左から来る腕の数は行きとは変わっていることもあるので注意。
しっかり数を見極めて移動を開始しよう。
3 右上の鈴を鳴らす
以下で安全地帯を紹介。立ち止まって腕の動きを観察しながら進もう。
ただし、ここの安全地帯も大青鬼から放たれる追跡腕に対しては安全ではない。
なので、追跡腕をしっかり振り払ってから鈴鳴らしに向かおう。
行きの進路
神棚を進まなくなるまで押し上げる。
上と右から腕が来るので、画像の箇所で止まってしっかり見極めよう。
帰りの進路
右から来る腕は行きの時の数が変わっていることもあるので注意。
4 右下の鈴を鳴らす
この辺りで待機し、3つの腕をやり過ごす。
橋から下に落ちないように注意。
ここまで進み、3つの腕が過ぎるのを待つ。
ここでも3つの腕が過ぎるのを待つ。
鈴を鳴らす。
戻るときも3つの腕の動きを読みながら焦らず進もう。
5 本殿の鈴を鳴らす
4つの鈴を鳴らすとメッセージが出るので本殿へ向かおう。
本殿正面に近づくと大青鬼から追跡機能のついた腕が1~2つ放たれる。
横移動している大青鬼から対角の位置を取れるように逃げ回り、大青鬼がもっとも遠くに行ったタイミングで本殿の鈴を鳴らしに行こう。
本殿の鈴を鳴らすとフロア上の出口への道が開かれる。
本殿の出口へ向かおう。
迷路攻略
本殿の出口に向かうとイベント。
本殿から出ると任意でセーブ可能。
セーブを終えると迷路開始。
迷路では青鬼に追いかけられつつ、アイテムを拾い正解ルートを進む必要がある。
また、ここもプレイ中はセーブ不可なのでゴールまで駆け抜けよう。
1 迷路1を抜ける
「バールのようなもの」を拾って右上へ。
棚を壊して先に進む。
棚は近づくと勝手に壊れる。
2 迷路2を抜ける
開始直後の橋で「ハンマー」を拾って下へ。
左下へ進む。
水槽を破壊して進む。
3 迷路3を抜ける
下に進み、最初の分岐を左へ。
下方向に進み続け、下にある橋を渡る。
右→下方向に進む。
イベントが発生ゲームクリア。
エンディング分岐によりエンディングが変化する。
青鬼 ブルーベリー温泉の怪異 おすすめ記事リスト
ストーリー
ストーリー攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | |
地下 | 1F |
2F | 3F |
4F | 旧館 |
旧館地下 | 洞窟 |
神殿西回廊 | 神殿東回廊 |
本殿&迷路 |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
エンディング分岐 | 謎解き攻略まとめ |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |