【青鬼 ブルーベリー温泉の怪異】神殿東回廊攻略
青鬼 ブルーベリー温泉の怪異の神殿東回廊エリアの攻略です。マップ画像、謎解き、重要アイテムの場所などを掲載しています。

神殿東回廊攻略

神殿東回廊マップ

神殿東回廊マップ

1 青い鏡の祭具を入手する

回廊入口へ

神主とのイベント後、右のフロア(回廊入口)へ。

ここでイベントが発生。
卓郎が赤い鳥居に関心を持ち、彼が鳥居をくぐると神秘的な音が発生します。
以下、エンディング分岐に関わるのでここでセーブ推奨

卓郎救出エンド
卓郎を救出する
神殿東回廊では、イベントで強制的にくぐるものを合わせて全部で4つの鳥居をすべてくぐると卓郎救出エンドを迎えることができます。
鳥居をくぐると上記イベントのように神秘的な音が鳴ります。
回廊入口以外の赤い鳥居は以下の場所にあります。

◆小鳥居
小鳥居の鳥居

◆北社
北社

◆東社
東社

北社前へ

鳥居イベントを終えたら、大橋を渡り北社前へ。

西社へ

下のフロア(西社)へ向かう。

青い鏡の祭具

部屋にある社を調べて「青い鏡の祭具」入手(マップ①)。

2 北社の鍵を入手する

小鳥居へ

西社から右のフロア(小鳥居)へ。

暗証番号のヒント手裏剣

左上に金庫の暗証番号のヒントがある(マップ②)。
手裏剣の鎖の数が暗証番号と対応している。

小鳥居の鳥居

また、卓郎エンドを迎えたい場合は鳥居をくぐっておこう。

社務所へ

下のフロア(社務所)へ向かう。

社務所の金庫

金庫を調べる。

2432

2432」と入力すると金庫の扉が解錠される。

北社の鍵

金庫のキラキラを調べると「北社の鍵」入手(マップ③)。

3 青い鈴の祭具を入手する

北社へ

北社前まで戻り、上の扉で「北社の鍵」を使う。

青い鈴の祭具

社のキラキラを調べると「青い鈴の祭具」入手(マップ④)。

北社

卓郎エンドを迎えたい場合は鳥居をくぐっておこう。

4 青い勾玉の祭具を入手する

大鳥居へ

小鳥居に向かい、右のフロア(大鳥居)へ。

瓦礫を運ぶ

下にある瓦礫を卓郎と一緒に運ぶ。

展示室へ

下のフロア(展示室)へ向かう。

謎解きのヒント

机の上には謎解きのヒントがある(マップ⑤)。

青い鏡の祭具を使う

ここで「青い鏡の祭具」を使用すると、ボタンを押す順番が判明する。

展示室のボタンを押す

黄→緑→赤→緑→赤→赤→赤→緑」の順に押すと、右上の扉の鍵が開く(マップ⑥)。

東社へ

東社へ向かう。

青い勾玉の祭具

社のキラキラを調べると「青い勾玉の祭具」入手(マップ⑦)。

東社

卓郎エンドを迎えたい場合は鳥居をくぐっておこう。

5 本殿へ向かう

卓郎と別れる

神主の待つ祓殿へ戻っていると、大橋でイベント。
卓郎と離ればなれに。

祓殿のイベント

祓殿へ行くとイベント。

本殿へ

上の扉から本殿へ向かうと、神殿東回廊クリア。
この先はラスボス戦となり、扉を入るとセーブを推奨されるのでセーブしておこう。