
目次
プレイする際に覚えておくと良いこと
地下攻略
地下マップ
1 資材室の鍵を入手する
OP後、地下からゲーム開始。
スタート地点から上のフロア(地下駐車場1D)へ進む。
右上の扉(駐車場2B)へと進む。
ゴミ袋を移動させてキラキラを調べると「資材室の鍵」入手(マップ①)。
2 地下駐車場の鍵を入手する
スタート地点(駐車場1B)に戻り、右の扉を調べると「資材室の鍵」を使い、資材室に入ることができる。
ショッピングカートのキラキラを調べると「地下駐車場の鍵」入手(マップ②)。
このとき青鬼が初出現。追いかけられるので逃げよう。
3~4フロア逃げると追うのを諦めてくれる。
また資材室に戻り、右上の机の上にある紙を調べると「シャッターのメモ」入手(マップ④)。
3 +ドライバーを入手する
地下駐車場2Bから右へ進み、シャッタールームに向かう。
さらに右のエリアに進み次のフロア(事務室)へ。
右下にあるキラキラを調べると「+ドライバー」入手(マップ③)。
4 たけしを仲間にする
地下駐車場2Bの左上の扉を調べると「地下駐車場の鍵」を使い次のフロア(地下駐車場2A)進むことができる。
男子トイレに向かう。
左端の扉を調べると「たけし」が仲間になる(マップ⑤)。
仲間がいると大きな障害物を運べるようになるほか、Yボタンで話しかけるとゲーム進行のためのヒントをくれたりする。
5 警備室の鍵を入手する
スタート地点(駐車場1B)に戻り、左の倒れた掃除用具入れをたけしと一緒に運ぶ。
キラキラを調べると「警備室の鍵」入手(マップ⑥)。
6 電力盤のメモを入手する
駐車場2Bに向かい、右上の扉を調べると「警備室の鍵」を使い進むことができる。
右上の倒れた掃除用具入れをたけしと一緒に運ぶ。
壁の紙を調べると「電力盤のメモ」入手(マップ⑦)。
同じ部屋にある黒板を調べると「シャッターを開くためのヒント(曜日に対応する数字)」を見ることができる(マップ⑧)。
7 電力を回復する
駐車場2Aに向かい、上の倒れた掃除用具入れをたけしと一緒に運ぶ。
扉を進む。
さらに右上のエリア(電力室)に進む。
部屋の上にある電力盤の前まで進む(マップ⑩)。
「メニュー→アイテム」から「+ドライバー」を選択し、「使用する」を選ぶと電力盤の蓋を外すことができる。
電力盤に「2936」と入力すると電力が回復する。
ちなみに電力盤のヒントは以下。
「電力盤のメモ」(マップ⑦)
「電力盤の左にある壁面ボード」(マップ⑨)
また電力を復旧すると確定で青鬼が出現するので、トイレに逃げ込むのがおすすめ。
8 シャッターを開く
シャッタールームに向かう。
シャッター右の蓋の前で「メニュー→アイテム」から「+ドライバー」を選択し、「使用する」を選ぶとシャッター作動盤の蓋を外すことができる。
作動盤を調べて「2182」と入力するとシャッターが開き、1階に進めるようになる。
これにて地下はクリア。
ちなみにシャッター作動盤のヒントは以下。
「シャッターのメモ」(マップ④)
「黒板の数字」(マップ⑧)