
最初に選ぶべきおすすめ機体

ゲーム開始直後に初期機体を選ぶことになります。
以下ではおすすめの初期機体を紹介します。
| 最初に選ぶべきおすすめ機体 | |
|---|---|
| 1位 | 中距離型 |
| 2位 | 遠距離型 |
| 3位 | 近距離型 |
「中距離型」がもっともおすすめ

初期装備のバランスが良く、メイン武器の中距離ライフルとサブ武器のミサイルが両方とも武器として優れています。
敵と距離をとりつつ、ライフルとミサイルを連発するだけで安全に立ち回れるのが使いやすいポイントです。
また、ミサイルは威力が高いため、堅い敵と戦う時の火力補助としても有用です。
また、ゲーム開始後すぐに近距離武器が入手できるので近接戦闘で困ることもなくなり、序盤からバランスの取れた戦闘を展開できます。
次点は「遠距離型」

次点は遠距離型がおすすめです。
初期装備では遠距離武器を2つ装備しているため遠距離から比較的安全に立ち回ることができるものの、メリットはそれだけ。
また、サブウェポンは足を止めてしっかりエイムをして攻撃しないといけないため、敵に当てるのは難しいのもネック。
遠くから射撃するだけになるので、アクションゲームとしてそこまで面白味を見出しにくいのは減点。
「近距離型」はおすすめしない

序盤は近距離型がいちばん不利。
近距離攻撃は攻撃するたびにクールタイムが入るうえに、とにかく当てるのが難しい。
また、どの攻撃手段も敵に接近する必要があり、敵に攻撃するために被弾してしまうのが痛い。
(被弾せずに立ち回ることもできるがなかなか難しい)
背後から敵を襲う必要があるなど、操作難易度だけではなく状況把握力も必要になるため、プレイヤースキルが高い人向けの機体です。
ドールズネスト おすすめ記事リスト
ストーリー攻略チャート
| 攻略チャート | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | |
| 中央大洞穴エリア | |
| 中央大洞穴 | 深層 |
| 聖櫃 | |
| 逆さ森エリア | |
| 逆さ森 | 大断層 |
| 浄水層 | |
| 大森林エリア | |
| 大森林 | 樹窟 |
| 大橋 | |
| 降積地帯エリア | |
| 降積地帯 | 禁域 |
| 聖智廟 | |
NPC攻略情報
| NPC | |
|---|---|
| 回収屋ヨヨ | 放浪者ギリー・ベル |
| 巡礼者ハティ | 調査員ヨド |
| トーキングヘッド | 喋る樹シェラ |
| 信者シラス | 教会長イーデン |
ドールズネスト攻略情報
初心者向け
| 初心者向け | |
|---|---|
| 最初に選ぶべきおすすめ機体 | 序盤攻略 |
| デスペナルティ・ロスト要素 | 素体の見た目を変更する方法 |
お役立ち情報
| お役立ち | |
|---|---|
| おすすめ武器 | おすすめ素体調整 |
| 戦闘のコツ | 取り返しのつかない要素 |
| 素体拡張(上限解放) | 神経標本の入手方法 |
| 白珠金策のやり方 | 赤いバリアの場所 |
| 強化アイテムの入手場所 | |
|---|---|
| 黒鉛の種 | 白錫の種 |
| 黒鉛の蕾 | 白錫の蕾 |
| 黒鉛の花 | 白錫の花 |
| 黒鉛の秕 | 白錫の秕 |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 主腕部武器入手方法 | 副腕部武器入手方法 |
| 素体一覧 | 鎧殻一覧 |
| データベース | |
|---|---|
| 主腕部武器最大強化一覧 | 副腕部武器最大強化一覧 |
| 機動外肢最大強化一覧 | 拡張頭環最大強化一覧 |
| 砲架副腕最大強化一覧 | 加速翅最大強化一覧 |
| 特技背嚢最大強化一覧 | |
ドールズネスト基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 操作方法 | ステータス一覧 |
| 状態異常一覧 | |
ドールズネスト掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

