
目次
深淵の哀妃・ペルセポネの基本情報
出現場所 | 深淵の霊殿 |
---|---|
入手アイテム | 深淵の哀妃の晶核 小さき苦痛 |
深淵の哀妃・ペルセポネの攻略と倒し方
① | 侵食されたシリーズが有効 |
---|---|
② | 開幕レーザーは横にダッシュ |
③ | 手を抱え込んだら羽根攻撃 |
④ | 背後に回るように回避 |
⑤ | 叫んだらすぐ離れる |
⑥ | HPが半分になったら大技 |
⑦ | 爆撃は地面を見て位置取る |
⑧ | HPを0にしたら第2形態 |
⑨ | 画面外に消えたら回避連打 |
⑩ | 背後を取って攻撃 |
⑪ | 瓦礫の裏に隠れて大技を避ける |
侵食されたシリーズが有効
深淵の霊殿で入手できる防具「侵食された服」と「侵食された面具」は物理防御力と侵食耐性が高いため、おすすめできる防具です。まだ入手していない場合は先に入手してから戦いましょう。
開幕レーザーは横にダッシュ
開幕はレーザーを撃ってきます。横にダッシュすれば簡単に避けることができます。
手を抱え込んだら羽根攻撃
手を広げお腹の前で抱え込んだら羽根で突き刺してきます。抱え込むモーションが見えたら回避する準備をしましょう。
背後に回るように回避
引っかき攻撃はローリングで脇の下を通るようにして背後に回って反撃しましょう。
叫んだらすぐ離れる
叫び始めたらすぐに離れましょう。近くにいると侵食ゲージが溜まっていき侵食状態になると、シンクロ率が下がってしまいます。もし侵食状態になってしまった場合は「混乱の胎種」を使用して解除しましょう。
HPが半分になったら大技
HPが半分になるとレーザーを数発撃ち込んでくる大技を使用します。ペルセポネの背後に回ると最終段の全方位レーザーも避けやすいです。
爆撃は地面を見て位置取る
爆撃は地面の色が白くなっている場所が爆発します。ロックオンを外して地面を見て、白くなっていない場所に移動しましょう。
HPを0にしたら第2形態
HPを0にしたら第2形態に移行します。開幕は前方に扇形のレーザーを撃ってくるので、レーザーとレーザーの間に立ちましょう。
画面外に消えたら回避連打
球を周囲に出して高くジャンプし、画面外に消えたら一定時間後、空から降ってきます。タイミングを取るのが難しいので回避連打がおすすめです。
背後を取って攻撃
第2形態も第1形態と同じく背後を取って攻撃しましょう。
瓦礫の裏に隠れて大技を避ける
HPが残り僅かになると空から瓦礫が降ってきます。ペルセポネが大技を放ってくるので、すぐに瓦礫の裏に隠れましょう。大技を放った後は核だけになるので、近づいてファタルストライクを当てると戦闘が終了します。
AI LIMIT 無限機兵 おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ストーリー攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略一覧 | |
地底水路(南西部) | 壁外の廃墟 |
沈みゆく街・上層 | 沈みゆく街・下層 |
パテラス大聖堂(下層) | 地底水路(北部) |
古の機械工場 | タソガレ山 |
崩壊した洞窟〜中央駅 | 工場の脇道〜研究所 |
命の池〜未成領域 | 未成領域〜スフィアズゲート |
ボス攻略
ボス攻略 | |
---|---|
隠しボスの出現場所 | |
ボス一覧 | |
水路の清掃員 | 迷える槍兵・ロア |
スカベンジャーズの族長 | ネクロリーパー |
赦しの三柱 | ハンターチーム |
浄化の騎士 | 聖者 |
クワイアキーパー | 機兵の狩人 |
深淵の哀妃・ペルセポネ | 地淵を彷徨う者 |
プテリュクス | 聖樹の守護者 |
機兵の狩人・アーシュラ | 光の大司教・エウノミア |
赦しの光翼 | 制裁の光翼 |
神の子・ロスキッド | 聖なる父・エーテル |
樹を育みし者・カローン |
お役立ち情報
NPC・エンディング | |
---|---|
NPCイベント攻略と場所 | エンディング分岐条件 |
クリア後要素 | |
最強・おすすめ | |
最強おすすめ武器 | 最強おすすめビルド |
おすすめステ振り | おすすめ刻印 |
おすすめスペル | おすすめスペルフレーム |
おすすめギフト | |
稼ぎ | |
おすすめクリスタル稼ぎ | 炭素ブロックの効率的な集め方 |
その他 | |
戦闘のコツ7選 | おすすめ設定 |
隠しエリアへの行き方 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
ステータスの意味と上げ方 | シンクロ率の効果と上げ方 |
武器スキルの使い方 | スペルの使い方 |
フレーム能力の使い方 | 晶枝で出来ること |
晶核の効果と使い道 | 死亡時のペナルティ |
事前情報 | |
デジタルデラックスの内容 | 操作方法 |
Steam版の最低・推奨スペック | アーリーアクセスはある? |
声優は誰?日本語音声はある? | メタスコア・評価レビュー |
Steam版はいつからプレイできる? |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | 防具一覧 |
晶核一覧 | 刻印一覧 |
スペル一覧 | スペルフレーム一覧 |
アイテム一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |