.jpg?fit=1000%2C395&ssl=1)
| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 沈みゆく街・上層 | 沈みゆく街・上層 |
タソガレ山(枯れ木の森)攻略チャート
| 目次 | ||
|---|---|---|
| 森の入り口 | 死樹の森 | ハンターの桟道 |
| タソガレ山のふもと | ||
| ① | カスティーナに話しかける |
|---|---|
| ② | 毒沼に進む |
| ③ | 晶枝「死樹の森」を修復する |
カスティーナに話しかける

晶枝「森の入り口」にNPCカスティーナがいるので話しかけましょう。
毒沼に進む

アイテムを回収しながら毒沼に進みましょう。
晶枝「死樹の森」を修復する

毒沼から坂を上がった先に晶枝「死樹の森」があります。
死樹の森
| ① | 毒沼の右奥に進む |
|---|---|
| ② | 宝箱から「ハンターの軽鎧」を入手 |
| ③ | 右の壁沿いを進んでいく |
| ④ | 宝箱から「レインコート」を入手 |
| ⑤ | 行き止まりで「枯れ木の森の土」と従印を入手 |
| ⑥ | 中央で「道路標識」を入手 |
| ⑦ | 晶枝からもう一つのルートに進む |
| ⑧ | ハシゴを下ろしておいて、ハシゴを上る |
| ⑨ | 道なりを進む |
| ⑩ | 木箱を壊してハシゴから地下に行く |
| ⑪ | 足場を降りたところにあるスペルを入手 |
| ⑫ | 坂を上がった先に晶枝 |
| ⑬ | もう一つの晶枝を修復しにいく |
毒沼の右奥に進む

晶枝から進めるルートが2つありますが、アイテムを回収するために毒沼の右奥に進みましょう。
宝箱から「ハンターの軽鎧」を入手

毒沼から上がると、宝箱があるので中にある「ハンターの軽鎧」を入手しましょう。
右の壁沿いを進んでいく

アイテムを回収したら右の壁に沿って進みましょう。
宝箱から「レインコート」を入手

ハシゴを上がった先に宝箱があるので中にある「レインコート」を入手しましょう。
行き止まりで「枯れ木の森の土」と従印を入手

足場から降りて右に進み、行き止まりにある「枯れ木の森の土」と従印「月露」を入手しましょう。入手したら来た道を戻りましょう。
中央で「道路標識」を入手

広場に出ると中央に紫に光るアイテムがあります。武器「道路標識」が落ちているので入手しましょう。入手したら晶枝に戻ります。
晶枝からもう一つのルートに進む

晶枝に戻ったらもう一つの道に進みます。
ハシゴを下ろしておいて、ハシゴを上る

ショートカットのハシゴを下ろしたら、降りずに先のハシゴを登りましょう。
道なりを進む

吊り橋は崩れていて渡れないので、左側に進みましょう。
木箱を壊してハシゴから地下に行く

木箱を壊すと柵が壊れてて下の足場に降りることができます。ハシゴの前に従印「枯木の証」があります。ハシゴを降りると、カタツムリがいて倒すと「精華の雫」を落とします。
足場を降りたところにあるスペルを入手

足場を降りた先にネクロが2体います。倒したら、スペル「大地の爆炎」を入手しましょう。
坂を上がった先に晶枝

画像の正面に晶枝「タソガレ山のふもと」があるので、修復しましょう。
もう一つの晶枝を修復しにいく

先には進まず、戻ってもう一つの坂を上がりましょう。ハシゴを上がって少し進んだところに、晶枝「ハンターの桟道」があります。
ハンターの桟道
| ① | ハシゴを上がる |
|---|---|
| ② | 吊り橋を渡る |
| ③ | 壊れた柵の先に進む |
| ④ | ショートカットのハシゴを下ろす |
| ⑤ | ボス「ハンターチーム」と戦闘 |
| ⑥ | ヴィカスと話す |
| ⑦ | 晶枝「タソガレ山のふもと」にテレポート |
ハシゴを上がる

道なりを進みハシゴを上がります。
吊り橋を渡る

吊り橋を渡ろうとすると吊り橋が崩れます。ハシゴを上がったら吊り橋の反対側に行けます。
壊れた柵の先に進む

壊れた柵の先に進みましょう。
ショートカットのハシゴを下ろす

足場を降りていき、ショートカットのハシゴを下ろしましょう。
ボス「ハンターチーム」と戦闘

ジップラインで渡った先でボス「ハンターチーム」との戦闘になります。
・さらに削るとスカウトが出現し、1対3になってしまうので、アーチャー倒してからファイターのHPを削る
・中央の大木をうまく使って1対1の状況を作って戦いたい
・ファイターはHPが多いので一番最後に残す
・3人倒すとリーダーが出現
・炎属性の攻撃を使うので炎防御力を上げておく
ヴィカスと話す

坂を上がった所にいるヴィカスに話しかけると「塩の塊」がもらえます。
晶枝「タソガレ山のふもと」にテレポート

晶枝「タソガレの山のふもと」テレポートしましょう。
タソガレ山のふもと
| ① | 機兵を倒す |
|---|---|
| ② | 記憶の再現で従印を入手 |
| ③ | 記憶の再現で従印を入手 |
| ④ | 建物の2階で晶枝新芽を入手 |
| ⑤ | 扉は反対側から開ける必要がある |
機兵を倒す

機兵を倒すと「侵食された双剣」が入手できます。
記憶の再現で従印を入手

ハシゴの前で記憶の再現ができ、従印「集結」が入手できます。
記憶の再現で従印を入手

ハシゴを上がった先でも記憶の再現ができ、従印「殺傷者」が入手できます。
建物の2階で晶枝新芽を入手

建物の中に入り、2階に上がると晶枝新芽があります。これがあると晶枝で何回でもステータスの振り直しが可能になります。
扉は反対側から開ける必要がある

扉はこちら側からは開かず、『深淵の霊殿』から反対側の扉を開ける必要があります。現時点ではこれ以上進めないため、沈みゆく街・上層「商店街」に戻りましょう。
| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 沈みゆく街・上層 | 沈みゆく街・上層 |
AI LIMIT 無限機兵 おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| 地底水路(南西部) | 壁外の廃墟 |
| 沈みゆく街・上層 | 沈みゆく街・下層 |
| パテラス大聖堂(下層) | 地底水路(北部) |
| 古の機械工場 | タソガレ山 |
| 崩壊した洞窟〜中央駅 | 工場の脇道〜研究所 |
| 命の池〜未成領域 | 未成領域〜スフィアズゲート |
ボス攻略
| ボス攻略 | |
|---|---|
| 隠しボスの出現場所 | |
| ボス一覧 | |
| 水路の清掃員 | 迷える槍兵・ロア |
| スカベンジャーズの族長 | ネクロリーパー |
| 赦しの三柱 | ハンターチーム |
| 浄化の騎士 | 聖者 |
| クワイアキーパー | 機兵の狩人 |
| 深淵の哀妃・ペルセポネ | 地淵を彷徨う者 |
| プテリュクス | 聖樹の守護者 |
| 機兵の狩人・アーシュラ | 光の大司教・エウノミア |
| 赦しの光翼 | 制裁の光翼 |
| 神の子・ロスキッド | 聖なる父・エーテル |
| 樹を育みし者・カローン | |
お役立ち情報
| NPC・エンディング | |
|---|---|
| NPCイベント攻略と場所 | エンディング分岐条件 |
| クリア後要素 | |
| 最強・おすすめ | |
| 最強おすすめ武器 | 最強おすすめビルド |
| おすすめステ振り | おすすめ刻印 |
| おすすめスペル | おすすめスペルフレーム |
| おすすめギフト | |
| 稼ぎ | |
| おすすめクリスタル稼ぎ | 炭素ブロックの効率的な集め方 |
| その他 | |
| 戦闘のコツ7選 | おすすめ設定 |
| 隠しエリアへの行き方 | |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| ステータスの意味と上げ方 | シンクロ率の効果と上げ方 |
| 武器スキルの使い方 | スペルの使い方 |
| フレーム能力の使い方 | 晶枝で出来ること |
| 晶核の効果と使い道 | 死亡時のペナルティ |
| 事前情報 | |
| デジタルデラックスの内容 | 操作方法 |
| Steam版の最低・推奨スペック | アーリーアクセスはある? |
| 声優は誰?日本語音声はある? | メタスコア・評価レビュー |
| Steam版はいつからプレイできる? | |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 |
| 晶核一覧 | 刻印一覧 |
| スペル一覧 | スペルフレーム一覧 |
| アイテム一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

