【シヴィライゼーション7】モンゴル【Civ7】
シヴィライゼーション7(Civ7)の時代と文明「モンゴル」の特性や固有ユニットと建造物などをまとめているので参考にしてください。

モンゴル

時代

探検の時代

属性

領土拡張主義
軍事

特性

ブフ

敵対する居住地を占領すると現在訓練できる中で最強の騎兵ユニットを得るが、開拓者の訓練に対して生産力-50%のペナルティを受ける。
遠隔地で支配している居住地と本土で征服した居住地1つにつき「この時代の世界では物足りない」ポイント1を得る。
エルデネ・ゾーの建設に対する生産力+30%。

固有のユニットと建造物

ケシク モンゴル固有の長距離戦闘ユニット。移動力+1。敵ユニットを倒すとHPが15回復する。騎兵ユニットとして扱われ、支配領域を無視できる。
ノヤン モンゴル固有の軍団司令官。指揮範囲内にいる騎兵ユニットの側面攻撃+50%。
ジャムチ ゴールド+5。同じタイルにいるモンゴルのユニットは移動力が回復する。モンゴルの固有施設。時代を問わない。タイルの倉庫ボーナスは取り除かれない。荒地、河川、特徴のあるタイルには配置できない。

時代の解除

近代に清を解除する。
近代にロシアを解除する。

シヴィライゼーション7 おすすめ記事リスト

基本情報

基本情報
早期アクセスはいつから? PC版の推奨・最低スペック
クロスプレイはできる? オンラインプレイはできる?
メタスコア

お役立ち情報

おすすめ
おすすめ指導者 おすすめ時代と文明
初心者攻略
序盤の効率的な進め方

データベース

データベース
指導者一覧 時代と文明一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板