シヴィライゼーション7(Civ7)の時代と文明「マジャパヒト」の特性や固有ユニットと建造物などをまとめているので参考にしてください。                                    
                                
                                                                                                    
                                
                                
マジャパヒト
時代
探検の時代
属性
文化
経済
特性
ネガラ
首都以外の都市の専門家上限+1。
探検の時代以降は専門家上限の上昇効果がなくなり、上限を増加させるまで専門家は活動できなくなる。
ボロブドゥールの建設に対する生産力+30%。
固有のユニットと建造物
| チェトバン | 
マジャパヒト固有の海洋ユニット。海洋ユニットに対する戦闘力+5。移動力1の消費で2タイル以内を略奪できる。 | 
| ペダンダ | 
マジャパヒト固有の伝道師。「布教活動」アクションを持つ。居住地を始めて改宗させると、文化力とゴールド25を得る。 | 
| プラ | 
マジャパヒトの固有街区。同じ区域に割れ門とメルを建設すると築かれる。完成時に遺物を1つ得る。 | 
| メル | 
幸福度+5。山岳と遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。自然遺産の幸福度+2。マジャパヒト固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 
| 割れ門 | 
文化力+5。沿岸地形、航行可能な河川、遺産により文化力+1の隣接ボーナス。マジャパヒト固有の文化関連の建造物。時代を問わない。 | 
時代の解除
近代に近代日本を解除する。
                    
                    
                                シヴィライゼーション7 おすすめ記事リスト
基本情報
お役立ち情報
データベース
掲示板