【シヴィライゼーション7】チョーラ【Civ7】
シヴィライゼーション7(Civ7)の時代と文明「チョーラ」の特性や固有ユニットと建造物などをまとめているので参考にしてください。

チョーラ

時代

探検の時代

属性

外交官
経済

特性

サマヤー

「交易関係の改善」アクションにより交易路+1。
ブリハディーシュヴァラ寺院の建設に対する生産力+30%。

固有のユニットと建造物

カラム チョーラ固有の海洋ユニット。移動力が残っている場合、そのターンの攻撃回数+1。
オトル チョーラ固有の海軍司令官。移動力が高く、視界が広い。指揮範囲内の敵軍事ユニットは戦闘力-3。
五百人組 チョーラの固有街区。同じ区域にアンジュヴァンナムとマニグラーラムを建設すると築かれる。陸上の交易路の範囲+5、海洋の交易路の範囲+15。
マニグラーラム 幸福度+4。街区と遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。ゴールド関連の建造物や遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。チョーラ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。
アンジュヴァンナム ゴールド+5。沿岸地形、航行可能な河川、遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。海洋ユニットに対する生産力+50%。チョーラ固有のゴールドと軍事関連の建造物。時代を問わない。沿岸に隣接するタイルにしか配置できない。

時代の解除

近代にムガルを解除する。
近代にシャムを解除する。

シヴィライゼーション7 おすすめ記事リスト

基本情報

基本情報
早期アクセスはいつから? PC版の推奨・最低スペック
クロスプレイはできる? オンラインプレイはできる?
メタスコア

お役立ち情報

おすすめ
おすすめ指導者 おすすめ時代と文明
初心者攻略
序盤の効率的な進め方

データベース

データベース
指導者一覧 時代と文明一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板