
目次
第1章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | グレッグミンスター |
② | 魔術師の島 |
③ | グレッグミンスター |
④ | ロックランド |
⑤ | 清風山 |
⑥ | ロックランド |
⑦ | グレッグミンスター |
グレッグミンスター
① | テオに話しかけて皇帝と謁見する |
---|---|
② | 下の階でクレイズに挨拶してから、城を出て自宅に戻る |
③ | 自宅の2階でテッドと会話後、食事の席につく |
④ | 翌日、グレミオたちと一緒に城に向かい、クレイズに話しかける |
⑤ | 城の東の庭にいるフッチに話しかけ、魔術師の島へ向かう |

皇帝と謁見後、主人公一人で城の外に出て、橋を渡った先の虎狼山を登った所にある北西の山村サラディに行き、右上の民家にいる住民に話しかけると「幸運の封印球」を入手できる。効果は戦闘で得られる経験値2倍。
また、自宅に戻りテッドを仲間にしてからサラディに行き住民に話しかけると「金運の封印球」を入手できる。効果は戦闘で得られるお金2倍。
これらはいずれか一つしかもらうことはできない。おすすめは「幸運の封印球」
さらにサラディに行くにはレベル10ほど必要になるので、グレッグミンスター周辺で地道にレベル上げしてから向かう必要がある。
リマスター版では幸運の封印球と金運の封印球が初回限定特典になっており、最初から所持しています。(取りに行くこともできる)
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() |
最初から主人公と行動をともにする |
![]() |
最初から主人公と行動をともにする |
![]() |
最初から主人公と行動をともにする |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() (クレイズの部屋の右にある部屋にある鎧) |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
バンダナ はちまき ローブ チュニック 毛皮の服 木靴 ウィングブーツ |
50 300 100 200 700 100 10200 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し |
100 200 |
魔術師の島
① | 森を北へ向かうと、道中でルックに遭遇する。ボス戦「クレイドール」 |
---|---|
② | さらに北へ進み、魔術師の島の中へ入る |
③ | 階段を上った先にいるレックナートに話しかけて星見の結果を入手する |
④ | 魔術師の島から帰ろうとすると、クレオがレックナートから「火の封印球」を受け取る |

HP300
Lv12
弱点・雷/耐性・火、風
グレミオとパーンの協力攻撃「お守り攻撃」でダメージを稼ごう。HPが少なくなったら「おくすり」で回復する。
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
グレッグミンスター
① | クレイズに星見の結果を渡す |
---|---|
② | カナンと一緒に街を出て、東にあるロックランドへ向かう |
ロックランド
① | 軍政官庁のグレィディに話しかける |
---|---|
② | ロックランドの東にある清風山に山賊狩りに向かう |

火の封印球は、火の紋章としてパーティメンバーに装備させることができる。グレッグミンスターに戻ったら右下にある「紋章師」でクレオに装備させましょう。

清風山に行く前にグレッグミンスターの南に位置するレナンカンプの鍛冶屋で武器を鍛えておこう。
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
はちまき チュニック 毛皮の服 手袋 すねあて 木の盾 |
300 200 700 300 200 300 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり すり抜けの札 毒消し |
100 500 200 |
清風山
① | クィーンアントとの戦闘を終わらせる |
---|---|
② | 山の頂上でボス戦「バルカス&シドニア」 |

クィーンアントは倒すことができないので防御を使用。3ターン経過すると戦闘が終了するので防御で時間を潰そう。戦闘終了後はHPの回復を忘れずに。

バルカス
HP210
Lv12
シドニア
HP140
Lv12
まずは前哨戦の山賊×5と戦闘。その後、「バルカス&シドニア」との戦闘が始まる。パーンは「シシの紋章」、クレオは「火の紋章」でダメージを与える。
HPが少ないシドニアから狙う
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロックランド
① | ロックランド軍政官庁の前で子どもを助ける |
---|---|
② | グレィディに会う |

テッドとパーンはこの後パーティから離脱するので、持っているアイテムは他の仲間に渡しておきましょう
グレッグミンスター
① | 家に帰って食事をする |
---|---|
② | 1階に降りてテッドをベッドに運ぶ |
③ | パーンに話しかける |
④ | 宿屋に向かう |
⑤ | 宿屋を出る |
⑥ | ビクトールに話しかける |
⑦ | レナンカンプに向かう |

ビクトールはレンジがSなので、前衛でないと攻撃することができません。クレオはレンジがLなので、クレオと位置を変えましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() |
グレッグミンスターでビクトールに助太刀してもらった後、宿屋の外にいる彼に話しかけると仲間になる。 |
第2章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | レナンカンプ |
② | ロックランド |
③ | レナンカンプ |
④ | 虎狼山 |
⑤ | サラディ |
⑥ | レナンカンプ |
⑦ | クワバの要塞 |
⑧ | セイカ |
⑨ | カク |
⑩ | トラン湖の城 |
レナンカンプ
① | 宿屋に泊まる |
---|---|
② | 時計を調べる |
③ | 階段で倒れている人に話しかける |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
はちまき とんがりぼうし チュニック 毛皮の服 ブレスアーマー マント サークレット |
300 1200 200 700 1000 400 600 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し |
100 200 |
ロックランド
① | 軍政官庁に向かう |
---|---|
② | バルカスとシドニアを助ける |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レナンカンプ
① | 解放軍のアジトに戻る |
---|---|
② | 虎狼山に向かう |

レナンカンプ北の橋を渡った位置に虎狼山がある。
虎狼山
① | 宿屋に泊まる |
---|---|
② | ケスラーに話しかける |
③ | サラディに向かう |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サラディ
① | 宿屋に泊まる |
---|---|
② | オデッサに話しかける |
③ | ベッドに入る |
④ | レナンカンプに戻る |

お金に余裕があるなら道具屋で「水の封印球」を購入しておきましょう
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 水の封印球 |
100 7000 |
レナンカンプ
① | 宿屋からアジトに向かう |
---|---|
② | 帝国兵を倒してオデッサの元に向かう |
③ | 南に進んでクワバの要塞に向かう |

クワバの要塞を超えるとゲーム終盤までグレッグミンスター周辺に戻ることができません。入手し忘れたアイテムがある場合は取りに戻りましょう。
クワバの要塞
① | セイカに向かう |
---|
セイカ
① | 北の家に向かう |
---|---|
② | 子どもたちと話す |
③ | 外に出て階段を降りた所にいるマッシュに話しかける |
④ | 家に入ったマッシュに話しかける |
⑤ | 外に出ると帝国兵が登場 |
⑥ | 家の前に戻り帝国兵を倒す |
⑦ | 家の中のマッシュと話しかける |
⑧ | セイカの南西にあるカクに向かう |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し 水の封印球 |
100 200 7000 |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() |
セイカの村で出会ったあと、子供を襲った帝国兵を倒して彼に話しかけると仲間になる |
カク
① | 南東の酒場にいるカミーユに話しかける |
---|---|
② | バーテンダーに話しかける |
③ | 階段を降りてタイ・ホーに話しかける |
④ | タイ・ホーとちんちろりんで勝負する |
⑤ | 船着場でタイ・ホーに話しかける |

タイ・ホーを仲間にするには、ちんちろりんで勝利する必要があります。勝負する前にセーブしておきましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() |
タイ・ホーを探してカクの酒場に行くと、そこにカミーユがいて話しかけると仲間になる |
![]() |
ちんちろりんで勝負して、1000ポッチ以上勝つと仲間になる |
![]() |
タイ・ホーと一緒に仲間になる |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
とんがりぼうし ブレスアーマー ガードローブ 木の盾 マント 手袋 かたあて 毛皮の服 |
1200 1000 1700 300 400 300 2000 700 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し すり抜けの札 神行法の封印球 |
100 200 500 5000 |
トラン湖の城
① | カクに一度戻る |
---|---|
② | トラン湖の城を進む |
③ | 最奥でボス戦「ドラゴンゾンビ」 |
④ | 本拠地に名前をつける |
⑤ | マッシュに話しかける |
⑥ | 船でセイカに向かう |

トラン湖の城のボスは強いのでしっかり準備してから挑みましょう。おくすりをできるだけ購入。セイカで水の封印球を購入し、カミーユに装備させましょう。武器はLv5まで鍛え、防具もできるだけ新調したいです。トラン湖の城に行ってもヤム・クーに話しかければカクに戻れるので、お金をある程度稼いだら戻って防具を購入したり、武器を鍛えましょう。

ボス「ドラゴンゾンビ」撃破後はトラン湖の城が拠点になり、アイテムを回収できません。全てのアイテムを回収してからボスに挑みましょう。ボスは非常に強敵なので、挑む前にセーブポイントまで戻ってセーブしてください。

HP3700
Lv30
弱点・火、雷
火が弱点なので、クレオの「火の紋章」が有効。
全体攻撃のブレスを受けたら「水の紋章」や「おくすり」でHPを回復する。
ビクトールは命中率が低いので、おくすりで回復役にしてもいい。

本拠地に名前をつけ、ルックが仲間に加わると各地のフリーキャラクターを仲間にすることができるようになる。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() |
本拠地を手に入れるとレックナートがルックを連れてきて仲間になる |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第3章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | セイカ |
② | クワバの要塞 |
③ | コウアン |
④ | レパント邸 |
⑤ | コウアン |
⑥ | 本拠地 |
⑦ | カク |
⑧ | 大森林の村 |
⑨ | 大森林 |
⑩ | コボルトの村 |
⑪ | エルフの村 |
⑫ | ドワーフの山道 |
⑬ | ドワーフの村 |
⑭ | ドワーフの金庫 |
⑮ | ドワーフの村 |
⑯ | 焼けたエルフの村 |
⑰ | コボルトの村 |
⑱ | パンヌ・ヤクタ城 |
セイカ
① | 宿屋にいるマリーを仲間にする |
---|---|
② | 宿屋の北の家にいるオニールを仲間にする |
③ | 道具屋にいるセルゲイを仲間にする |
④ | クワバの要塞に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
マリー | 本拠地入手後にセイカにいるマリーに話しかけると仲間になる。 |
オニール | 本拠地入手後にセイカの民家にいるオニールに話しかけると仲間になる。 |
セルゲイ | 本拠地入手後、カクの酒場にいるセルゲイに話しかけると仲間になる。 |
クワバの要塞
① | チャンドラーを仲間にする |
---|---|
② | カクの南にあるコウアンに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
チャンドラー | 本拠地入手後に、クワバ城塞にいるチャンドラーに話かけると仲間になる。 |
コウアン
① | ジョバンニに話しかける |
---|---|
② | 宿屋にいるクリンに話しかける |
③ | レパント邸横にいるクリンに話しかける |
④ | 屋根からレパント邸に侵入する |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
けんぽうぎ レザーアーマー 鉄のたて ブーツ ガントレット ブルーリボン エンブレム |
3000 5900 7300 800 1700 1150 2700 |
レパント邸
① | ロックを仲間にする |
---|---|
② | ジュッポを仲間にする |
③ | ルーレット部屋から先に進む |
④ | 銘刀キリンジを入手 |
⑤ | レパント邸から脱出する |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
ロック | レパント邸で話しかけると仲間になる。 |
ジュッポ | レパント邸にいるので潜入時に話しかけると仲間になる。また、話かけなかった場合もレパントと一緒に仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
かたあて | おくすり |
700ポッチ | 見きりの封印球 |
速の紋章片 | 火の紋章片 |
レザーアーマー | おくすり |
しろのえの具 |
コウアン
① | 宿屋に戻る |
---|---|
② | コウアン軍政官庁に向かう |
③ | レパントをパーティに加え帝国兵を倒す |
④ | パーンとレパントを仲間にする |
⑤ | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
パーン | アイリーンを救出後にパーンを許すと再び仲間になる |
レパント | コウアンの軍政官庁で仲間になる |
アイリーン | コウアンの軍政官庁でレパントと一緒に仲間になる |
クリン | レパントを仲間にすると一緒に仲間になる |
ジョバンニ | レパントを仲間にすると一緒に仲間になる |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
水の紋章片 | のろい人形 |
本拠地
① | バルカスとシドニアが仲間になる |
---|---|
② | 部屋を出るとアサシンと戦闘 |
③ | ベッドで眠る |
④ | 船着場に倒れているキルキスを助ける |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
バルカス | パーンを仲間にした後、本拠地に戻るとシドニアと一緒に仲間になる。 |
シドニア | パーンを仲間にした後、本拠地に戻るとバルカスと一緒に仲間になる。 |
キルキス | ウィンディの刺客のアサシンを倒した翌日に、船着き場で倒れているところを助けると、仲間になる。 |
カク
① | ジュッポがいる状態でメグに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | 道具屋の地下にいるガスパーにちんちろで勝って仲間にする |
③ | 宿屋でアントニオを仲間にする |
④ | レパントがいる状態でシーナに話しかけて仲間にする |
⑤ | コウアンの南東にある大森林の村に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
メグ | ジュッポをパーティに入れてカクにいるメグに話しかけると仲間になる。 |
ガスパー | 城レベル2以上の時、カクの町にいるガスパーとチンチロリンで勝負し、5000ポッチ以上勝つと仲間になる。 |
アントニオ | マリーを仲間にした状態で、本拠地の宿屋で彼女にコックが欲しいという話を聞く。その状態でセイカにいるアントニオに話しかけると仲間になる。 |
シーナ | 城レベル2以上で、レパントをパーティに入れた状態でセイカの宿屋にいるシーナに話しかけると仲間になる。 |
大森林の村
① | 鍛冶屋のマースと風呂屋のサンスケを仲間にする |
---|---|
② | 村の東から大森林に進む |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
マース | 大森林の村で話しかけると仲間になる。 |
サンスケ | 本拠地入手後、大森林の村で話しかけると仲間になる。 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり とっこう薬 はり 見きりの封印球 |
100 500 200 7500 |
大森林
① | ビッキーを仲間にする |
---|---|
② | コボルトの村に進む |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
ビッキー | エルフの村に行く途中に大森林の村で話しかけると仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
はり | 水の紋章片 |
すりぬけのふだ | ガントレット |
運の紋章片 |
コボルトの村
① | 南にあるエルフの村に進む |
---|
エルフの村
① | 長老の家に入る |
---|---|
② | バレリアと話す |
③ | 右の鉄格子を調べる |
④ | エルフの村を出ようとするとバレリアが加入 |
⑤ | 北東にあるドワーフの山道に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
バレリア | エルフの村の牢屋から脱出した後に仲間になる。 |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
はちまき とんがりぼうし ガードローブ マジックローブ 首輪 はねかざり |
300 1200 1700 15000 1200 4000 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し |
100 200 |
ドワーフの山道
① | ドワーフの村に向かう |
---|
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
はねかざり | けんぽうぎ |
身代わり地ぞう | ひっさつの封印球 |
ガードローブ | おくすり |
運の紋章片 |
ドワーフの村
① | 鍛冶屋にいるミースを仲間にする |
---|---|
② | 村長の家に向かう |
③ | 村を出て北にあるドワーフの金庫に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
ミース | マースを仲間にした状態でドワーフの村の鍛冶屋にいるミースに話しかける。 |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
ハーフヘルム ブレスアーマー レザーアーマー ハーフアーマー けがわのマント |
3300 1000 5900 8700 2800 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり とっこう薬 かめの封印球 |
100 500 15000 |
ドワーフの金庫
① | 階段を降りていく |
---|---|
② | レバーを操作する |
③ | 動くブロックに乗って進む |
④ | 石板部屋の謎を解く |
⑤ | 最奥でボス戦「ギガンテス」 |
⑥ | 流水棍を入手して村に戻る |
2.下のブロックに乗って宝箱を開ける
3.1つ戻り、右のブロックに乗る
4.下のブロックに乗る
5.下のブロックに乗る
Lv35
弱点・風、雷
無効・火
風や雷が弱点。ルックは風の魔法が使えるのでおすすめ。
バレリアのはやぶさの紋章は通常の3倍ダメージを与えられるので非常に強力。
毎ターン竜印こうろを使えば負けることはない。
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
こもれ日の封印球 | おくすり×2 |
マジックローブ | ブルーリボン |
雷の紋章片 | とんがりぼうし |
技の紋章片 | とっこう薬 |
5000ポッチ | すりぬけのふだ |
ドワーフの村
① | 長老と話す |
---|---|
② | エルフの村に戻る |
焼けたエルフの村
① | イベント後、村に入り直してテンプルトンを仲間にする |
---|---|
② | コボルトの村に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
テンプルトン | 焼けたエルフの村で話しかけると仲間になる。 |
コボルトの村
① | 帝国兵と戦闘 |
---|
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
クロミミ | エルフの村焼失後、コボルトの村で帝国軍との戦闘後仲間になる。 |
ハンフリー | パンヌ・ヤクタ城を攻める際に仲間になる。 |
パンヌ・ヤクタ城
① | パンヌ・ヤクタ城攻防戦 |
---|---|
② | パンヌ・ヤクタを進む |
③ | ボス戦「ドラゴン」 |
④ | 屋上に上がりクワンダ・ロスマンと一騎討ち |
⑤ | クワンダ・ロスマンに話しかける |
1.クリンとジョパンニの「こそどろ」で相手の行動を探る
2.さぐれなかった場合は「弓矢」を選択
3.「クワンダの攻撃」は「突撃」と同じなので「魔法」を選択
4.相手が「弓矢」の場合は、マッシュの「軍師」で突撃攻撃力を上げてから「突撃」を選択
Lv40
弱点・風
耐性・火、水、雷、土
風が弱点。事前にキルキスなどに「風の紋章」を装備させておく。
毎ターン竜印こうろで回復しながら攻撃する。
ボス戦後は主人公のHPを最大まで回復しておく。
攻撃の場合は攻撃的なセリフ、防御の場合は弱気だったり、挑発的なセリフ、捨て身の場合は余裕がないセリフ。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
シルビナ | バンヌ・ヤヌク城を攻略後に仲間になる。 |
スタリオン | バンヌ・ヤヌク城を攻略後に仲間になる。 |
クワンダ | クワンダで一騎打ちに勝利した後、首を斬らずに助けると仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
鉄のたて | 雷の紋章片 |
しっぷうの封印球 | ふるい本 1かん |
おくすり | ハーフアーマー |
ガントレット |
第4章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | 本拠地 |
② | カク |
③ | ガランの城塞 |
④ | スカーレティシア城攻防戦 |
⑤ | ガラン |
⑥ | レパント |
⑦ | セイカ |
⑧ | コボルトの村 |
⑨ | テイエン |
⑩ | リコン |
⑪ | カク |
⑫ | リコン |
⑬ | 本拠地 |
⑭ | テイエン |
⑮ | リコン |
⑯ | リュウカンのいおり |
⑰ | 本拠地 |
⑱ | アンテイ |
⑲ | 本拠地 |
⑳ | ソニエール |
㉑ | アンテイ |
㉒ | ソニエール |
本拠地
① | エレベーターに乗って3階に向かう |
---|---|
② | フリックと話す |
③ | カクに向かう |
カク
① | フリックを説得する |
---|---|
② | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() フリック |
本拠地で出会った後、カクの街にいるフリックに会いに行くと仲間になる。 |
ガランの城塞
① | ガランの城塞攻略 |
---|
1.クリンとジョパンニの「こそどろ」で相手の行動を探る
2.三すくみで有利な手段で攻撃する
スカーレティシア城攻防戦
① | スカーレティシア城攻防戦 |
---|
ガラン
① | グレミオをパーティに入れる |
---|---|
② | ガランに入り直しカイを仲間にする |
③ | コウアンに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() |
本拠地入手後にガラン城塞に出現するので、話しかけると仲間になる。 |
コウアン
① | 宿屋にいるローレライを仲間にする |
---|---|
② | セイカに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ローレライ |
主人公が25Lv以上で仲間になる |
セイカ
① | マッシュの家でアップルに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | 本拠地の地下にいるビッキーに話しかけ、焼けたエルフの村にワープ後、コボルトの村に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() アップル |
パンヌ・ヤクタ城攻略後に城レベル2以上でマッシュの家に出現するアップルに話しかけると仲間になる。 |
コボルトの村
① | 下の家でゴンを仲間にする |
---|---|
② | 宿屋にいるフー・スー・ルーを仲間にする |
③ | ガランの城塞を左に出てテイエンに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ゴン |
城レベル2以上でクロミミをパーティに入れた状態でコボルト村にいるゴンに話しかけると仲間になる。 |
![]() フー・スー・ルー |
城レベル2以上で、コボルトの村の宿屋に行き、彼の食事代10000ポッチを肩代わりすると仲間になる。 |
テイエン
① | 宿屋にいるヘリオンを仲間にする |
---|---|
② | リコン周辺に向かう |
③ | ひいらぎマスターを倒して「名無しの壺」を入手 |
④ | リコンに向かう |

名無しの壺はリコンにいる鑑定士「ジャバ」を仲間にするのに必要なアイテムです。なかなかドロップしませんが粘りましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ヘリオン |
城レベル2以上でテイエンの宿屋にいるヘリオンに話しかける。 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 特効薬 必殺の封印球 黄色い花の種 黄色の絵の具 |
100 500 8000 200 500 |
リコン
① | 鑑定士の店でジャバを仲間にする |
---|---|
② | 宿屋の2階にいるロッテに話しかける |
③ | カクに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ジャバ |
「名無しのつぼ」を入手後、リコンにいるジャバにそれを鑑定してもらうと仲間になる。名無しのつぼはリコン周辺に出現するひいらぎマスターがドロップする。 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 毒消し 土の封印球 青い花の種 青のえの具 |
100 200 6000 200 500 |
カク
① | 猫を捕まえる |
---|---|
② | リコンに向かう |
リコン
① | ロッテに猫を渡す |
---|---|
② | 船着場の船に乗る |
③ | 急流を調べる |
④ | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ロッテ |
城レベル3以上でリコンの町にいる猫を捕まえて宿屋にいるロッテに話しかけると仲間になる。 |
本拠地
① | テイエンに向かう |
---|
テイエン
① | ゲンに話しかける |
---|---|
② | 隣の家に行く |
③ | エンジンを入手 |
④ | リコンに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ゲン |
リュウカンのいおりに行くための舟を作ってもらう際に仲間になる。 |
![]() カマンドール |
リュウカンのいおりに行くために船の改良をする際に、ゲンと一緒に家に行くと仲間になる。 |
リコン
① | 宿屋で一泊する |
---|---|
② | 急流を超えてリュウカンのいおりに向かう |
リュウカンのいおり
① | リュウカンと話す |
---|---|
② | 本拠地に戻る |
![]() |
本拠地
① | マッシュと話す |
---|---|
② | アンテイに向かう |
アンテイ
① | 防具屋でチャップマンを仲間にする |
---|---|
② | 紋章屋でジーンを仲間にする |
③ | 宿屋でミーナを仲間にする |
④ | 右端の家にいるキンバリーにマッシュの手紙を渡して仲間にする |
⑤ | テスラに話しかけて仲間にする |
⑥ | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() チャップマン |
城レベル2以上でアンテイの防具屋にいるチャップマンに話しかけると仲間になる。 |
![]() ジーン |
城レベル3以上でアンテイにいるジーンに話しかけると仲間になる。 |
![]() ミーナ |
城レベル2以上でアンテイの宿屋にいるにいるミーナに話しかけ、トウシューズを履いて一緒に踊ると仲間になる。 |
![]() キンバリー |
ソニエール監獄潜入前、アンテイに住む彼女にマッシュからの手紙を持っていくと仲間になる。 |
![]() テスラ |
キンバリーを仲間にした後に、アンテイにいるテスラに話しかけると仲間になる。 |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
ハーフヘルム 額当て マジックローブ 忍び服 トウシューズ ガードリング バラの胸飾り |
3300 6500 15000 22000 2800 8500 7000 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 特効薬 針 |
100 500 200 |
本拠地
① | マッシュと話す |
---|---|
② | アンテイの南にあるソニエールに向かう |
ソニエール
① | 監獄内に潜入する |
---|---|
② | 牢屋前にいる帝国兵を倒す(リュウカンはまだ助けない) |
③ | マジシャンからオパールを入手 |
④ | アンテイに向かう |

入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンテイ
① | 宿屋2階にいるエスメラルダを仲間にする |
---|---|
② | ソニエールに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() エスメラルダ |
城レベル2以上でアンテイの宿屋にいるエスメラルダに「オパール」を渡すと仲間になる。オパールはソニエール監獄やスカーレティシア城に出現するマジシャンがドロップする。 |
ソニエール
① | リュウカンを助ける |
---|---|
② | 階段を上がった先でイベント |
第5章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | 本拠地 |
② | スカーレティシア |
③ | 本拠地 |
④ | スカーレティシア |
⑤ | アンティ |
⑥ | 本拠地 |
⑦ | キーロフ |
⑧ | カレッカ |
⑨ | 秘密工場 |
⑩ | キーロフ |
⑪ | 湖賊の砦〜本拠地 |
本拠地
① | マッシュと話す |
---|
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() リュウカン |
ソニエール監獄攻略後に仲間になる。 |
スカーレティシア
① | スカーレティシア城攻防戦 |
---|---|
② | 城内を探索する |
③ | ミルイヒの肖像画を調べる |
④ | 屋上に出てミルイヒと話す |
1.クリンとジョパンニの「こそどろ」で相手の行動を探る
2.三すくみで有利な手段で攻撃する
3.ミルイヒの攻撃は「魔法」なので「弓矢」で攻撃
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ミルイヒの肖像画を調べた時に出る選択肢「ミルイヒもそれなりに・・・・」を選択すると隠し階段が出現します。奥に「まどセット1」と「魔の紋章片」があります。

ミルイヒとの会話中に下の選択肢「この男に罪はない」と「わかった」を選択しましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ミルイヒ |
スカーレティシア城攻略後、「この男に罪はない」「わかった」を選択すると仲間になる。 |
本拠地
① | カスミと話す |
---|---|
② | テオとの戦い |
③ | パーンとテオの一騎討ち |
④ | 自室で眠る |
⑤ | フリックに話しかける |
⑥ | タイ・ホーとミルイヒをパーティーに入れて船着場でゲンに話しかける |
⑦ | スカーレティシアに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
カスミ | スカーレティシア城攻略後に仲間になる。 |
攻撃の場合は攻撃的なセリフ、防御の場合は弱気だったり、挑発的なセリフ、捨て身の場合は余裕がないセリフ。
「私の剣は鈍ってはいないぞ。」→攻撃
「今のは効いたぞパーン。今度はこちらの番だ。」→攻撃
「守ってばかりか?パーン。手加減はしないぞ!」→攻撃
「おまえの技、見せてもらった。今度は、こちらの技を見せよう。」→捨て身
「ばかな!もう一撃!!」→捨て身
スカーレティシア
① | イワノフに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | カシオスに話しかけて仲間にする |
③ | アンティに向かう |

カシオスはミルイヒがパーティにいる状態で話しかけると仲間になります。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() イワノフ |
スカーレティシア城でミルイヒ撃破後に話しかけると仲間になる。 |
![]() カシオス |
城レベル3以上、かつパーティにミルイヒを入れた状態で、スカーレティシア城にいるカシオスに話しかけると仲間になる。 |
アンティ
① | クロンに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() クロン |
ミルイヒを倒した後に城レベル3以上でアンテイにいるクロンに話しかけると仲間になる。 |
本拠地
① | パーティにタイ・ホーとヤム・クーを加える |
---|---|
② | 船で北のキーロフに向かう |
キーロフ
① | セイラに話しかける |
---|---|
② | 防具屋左の男に話しかける |
③ | 道具屋右の男に話しかける |
④ | 船着場右の女に話しかける |
⑤ | 宿屋の男に話しかける |
⑥ | 道具屋で「さとう」を買う |
⑦ | 物々交換で「せっけん」を入手 |
⑧ | セイラにせっけんを渡して仲間にする |
⑨ | セイラが近くにいた二軒の家でシチューを食べる |
⑩ | 船着場近くの家でレスターに話しかけて仲間にする |
⑪ | 宿屋にいるジョルジュに話しかけて仲間にする |
⑫ | キーロフから北のカレッカに向かう |

ジョルジュに話しかけると神経衰弱のミニゲームが遊べます。新記録を更新すると仲間になります。種類が少ない5種類でプレイしましょう。中央からめくっていくのがおすすめです。めくれてる時もカーソルを動かせるので、次にめくるカードにカーソルを合わせておきましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() セイラ |
城レベル3以上でキーロフの住人から物々交換で「せっけん」を入手し、セイラに渡すと仲間になる。せっけんはキーロフの住民との物々交換で入手できる。 |
![]() レスター |
城レベル3以上でキーロフの2つの民家にあるシチューを味見するとレスターが出現するので、話しかけると仲間になる。 |
![]() ジョルジュ |
城レベル3以上の時にキーロフにいるジョルジュに話しかけてミニゲームのオート神経衰弱でトライアルタイムを抜けば仲間になる。 |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
ハーフヘルム 額当て 忍び服 竜鎧 混沌の盾 シルバーリング シルバーレット 銀の首輪 |
3300 6500 22000 37000 32000 5500 7000 6000 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 身代わり地蔵 火の封印球 幸運の封印球 砂糖 |
100 5000 7000 50000 100 |
カレッカ
① | 宝箱を開けながら上に進む |
---|---|
② | ブラックマンに話しかけて仲間にする |
③ | 秘密工場に向かう |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

芽を踏まずに話しかけるとブラックマンが仲間になります。踏んでしまった場合は一度フィールドに出てから再び話しかけましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ブラックマン |
カレッカの街で畑の目を踏まずに近づき話かけると仲間になる。 |
秘密工場
① | ケスラーとルドンに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | カゲに話しかけて仲間にする |
③ | モースに話しかける |
④ | カレッカに向かう |

カゲを仲間にするには20000ポッチを支払う必要があります。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ケスラー |
モースの秘密工場でロニー・ベルにつかまっているのを助けた後、話しかけると仲間になる。 |
![]() ルドン |
秘密工場でロニー・ベルに捕まっているのを助けると仲間になる。 |
![]() カゲ |
城レベル2以上で、秘密工場にいる影に話しかけて20000ポッチ払えば仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
キーロフ
① | メロディに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | 船着場近くの家でクン・トーに話しかける |
③ | キーロフから南西の湖賊の砦に向かう |

カレッカにいるメロディを仲間にするにはカレッカで入手できる「音の封印球」が必要です。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() メロディ |
城レベル2以上でキーロフにいるメロディに「音の封印球」を渡すと仲間になる。音の封印球はカレッカの右上にある家で入手できる。 |
![]() クン・トー |
秘密工場で火炎槍を入手後、キーロフのクン・トーの家に行くと仲間になる。 |
![]() モース |
モースの秘密工場でロニー・ベルにつかまっているのを助けた後、話しかけると仲間になる。 |
![]() ロニー・ベル |
秘密工場に火炎槍を取りに行く際に仲間になる。 |
湖賊の砦〜本拠地
① | アンジーに話しかけて勝負し仲間にする |
---|---|
② | 本拠地に戻る |
③ | マッシュに話しかける |
④ | テオとの戦い |
⑤ | 主人公とテオの一騎討ち |

タイ・ホーとヤム・クーがいる状態でアンジーに話しかけると「アンジー」「カナック」「レオナルド」との戦いになります。
10ターン以内に倒さなくてはいけないため、主人公とクレオは紋章の全体攻撃でダメージを与え、バレリアやフリックで単体に高火力ダメージを出しましょう。
攻撃の場合は攻撃的なセリフ、防御の場合は弱気だったり、挑発的なセリフ、捨て身の場合は余裕がないセリフ。
「いくぞ・・・・わが息子よ。」→攻撃
「おまえの技、見せてもらった。今度は、こちらの技を見せよう。」→捨て身
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() アンジー |
城レベル3以上でタイ・ホーとヤム・クーを連れて海賊の砦に行き、アンジーたちと戦闘する。10ターン以内に倒せば仲間になる。 |
![]() カナック |
城レベル3以上でタイ・ホーとヤム・クーを連れて海賊の砦に行き、カナックたちと戦闘する。10ターン以内に倒せば仲間になる。 |
![]() レオナルド |
城レベル3以上でタイ・ホーとヤム・クーをパーティに入れて湖賊の砦に行きレオナルドと戦闘する。10ターン以内に倒せば仲間になる。 |
![]() アレン |
テオとの一騎打ちに主人公が勝利した後、グレンシールと一緒に仲間になる |
![]() グレンシール |
テオとの一騎打ちに勝利後、アレンと共に仲間になる。 |
第6章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | 本拠地 |
② | ロリマー |
③ | 戦士の村 |
④ | クロン |
⑤ | 過去の洞窟 |
⑥ | 隠された紋章の村 |
⑦ | クロン |
⑧ | 戦士の村 |
⑨ | ネクロードの城 |
本拠地
① | レパントに話しかける |
---|---|
② | ロリマー城塞に向かう |
ロリマー
① | イベント後入り直す |
---|---|
② | キルケに話しかけ仲間にする |
③ | 戦士の村に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() キルケ |
ロリマー城塞陥落後、城レベル2以上で話かけると仲間になる。 |
戦士の村
① | ゾラックの家に向かう |
---|---|
② | ゾラックに話しかける |
③ | ヒックスとクレオの話を聞く |
④ | ビクトールと話す |
⑤ | ベッドに入る |
⑥ | 外に出るとネクロードと戦闘 |
⑦ | ゾラックに話しかける |
⑧ | マルコに話しかけて仲間にする |
⑨ | クロンに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() マルコ |
城レベル3以上で話し、コイン当てゲームで5000ポッチ以上勝てば仲間になる |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
額当て フルヘルム 竜鎧 フルアーマー 闇のマント |
6500 13200 37000 57000 8500 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
おくすり 特効薬 毒消し 雷の封印球 王者の封印球 赤い花の種 |
100 500 200 8000 200000 200 |
クロン
① | フッケンに話しかける |
---|---|
② | ユーゴに話しかける |
③ | モーガンに話しかけて仲間にする |
④ | 過去の洞窟近くにいるゼンに種を渡し仲間にする |
⑤ | 過去の洞窟に入る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() フッケン |
クロン寺で話しかけると仲間になる。 |
![]() モーガン |
城レベル3以上でクロン寺にいるモーガンに話しかけると仲間になる。 |
![]() ゼン |
城レベル3以上でクロン寺にいるゼンに話開けて赤、青、黄色の種を渡すと仲間になる。各種種は道具屋で購入できる。 |
過去の洞窟
① | 隠し通路で戦国えまきを入手 |
---|---|
② | 最奥で星辰剣を調べる |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
>まどの封印球 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隠された紋章の洞窟
① | テッドと話す |
---|---|
② | 村長と話す |
③ | 村長の家で話を聞く |
④ | 裏口から外に出る |
⑤ | 南の宝箱の前に行く |
⑥ | 社の光から過去の洞窟に戻る |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
クロン
① | ユーゴに戦国絵巻を渡して仲間にする |
---|---|
② | 戦士の村に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ユーゴ |
城レベル3以上でクロン寺にいるユーゴに「戦国絵巻」を渡すと仲間になる。戦国絵巻は過去の洞窟で入手できる。 |
戦士の村
① | ゾラックと話す |
---|---|
② | 一度外に出て入り直す |
③ | 道具屋にいるウインドウに窓の封印球を渡して仲間にする |
④ | ネクロードの城に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ウインドウ |
城レベル3以上で戦士の村の道具屋にいるウインドウに「窓の封印球」を渡すと仲間になる。窓の封印球は過去の洞窟で入手できる。 |
ネクロードの城
① | 城入り口でイベント |
---|---|
② | ネクロードの元へ向かう |
③ | ボス戦「ネクロード」 |
④ | 本拠地に戻る |

4枚の絵画は順番通りに調べると次のエリアに進むことができます。画像の番号の順番で調べましょう。間違えた場合はエリアチェンジをすればもう一度調べられます。

ボスエリアの階段の裏に宝箱があり中には「烈火の封印球」が入っています。忘れずに入手しましょう。

HP7500
弱点・なし
無効・なし
ビクトールの攻撃が当たると他のキャラでもダメージが入るようになります。
ネクロードはほぼ毎ターン全体攻撃をしてくるので、流水の紋章をつけているキャラは「優しさの水」で全体回復をしましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ヒックス |
ネクロード城に侵攻する際に仲間になる。 |
![]() テンガアール |
ネクロ―ドの城をクリア後に仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土の紋章片 |
![]() |
![]() |
![]() |
第7章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | 本拠地 |
② | ネクロードの城 |
③ | リコン |
④ | 過去の洞窟 |
⑤ | ガラン |
⑥ | テイエン |
⑦ | コボルトの村 |
⑧ | 戦士の村 |
⑨ | カレッカ |
⑩ | 本拠地 |
⑪ | カレッカ |
⑫ | 竜洞 |
⑬ | アンテイ |
⑭ | 竜洞 |
⑮ | 竜騎士の砦 |
⑯ | 本拠地 |
⑰ | 竜騎士の砦 |
⑱ | 竜洞 |
⑲ | 竜騎士の砦 |
⑳ | シークの谷 |
㉑ | 竜騎士の砦 |
㉒ | 空中庭園 |
㉓ | 竜騎士の砦 |
本拠地
① | マッシュと話す |
---|---|
② | ネクロードの城に向かう |
ネクロードの城
① | ペシュメルガに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | リコンに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ペシュメルガ |
ネクロード撃破後、城レベル4以上のときにネクロード城に再出現するので、話しかけると仲間になる。 |
リコン
① | クライブに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | 過去の洞窟に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() クライブ |
城レベル4以上でリコンの宿屋にランダムで出現 |
過去の洞窟
① | 隠し通路にいるクロウリーを仲間にする |
---|---|
② | ガランに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() クロウリー |
城レベル4以上で過去の洞窟の地下2階隠し部屋にいるクロウリーに話しかけると仲間になる。 |
ガラン
① | クインシーに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | テイエンに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() クインシー |
仲間を80人以上を集めてから、ガランにいるクインシーに話しかけると仲間になる。 |
テイエン
① | エイケイに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | コボルトの村に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() エイケイ |
城レベル2以上、かつ、主人公のレベルが40以上の状態でテイエンにいるエイケイに話しかけると仲間になる。 |
コボルトの村
① | ルビィに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | 戦士の村に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ルビィ |
城レベル2以上で、キルキスをレベル40以上にした状態でパーティに入れてルビィに話しかけると仲間になる。 |
戦士の村
① | ムースに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | カレッカに向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ムース |
マース、ミース、モースをパーティに入れてムースに話しかけると仲間になる。 |
カレッカ
① | レオンに話しかける |
---|---|
② | 本拠地に戻る |
本拠地
① | マッシュに話しかけ手紙をもらう |
---|---|
② | レオンのもとに向かう |
カレッカ
① | レオンにマッシュの手紙を渡す |
---|---|
② | アンテイから北西の竜洞に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() レオン・シルバーバーグ |
城レベル4以上でカレッカでレオンに一度話しかけてから、本拠地でマッシュに話しかけて手紙をもらい、カレッカにいるレオンに手紙を届けると仲間になる。 |
竜洞
① | 門番と話す |
---|---|
② | アンテイに向かう |
アンテイ
① | ヴァンサンと話す |
---|---|
② | 竜洞に向かう |
竜洞
① | ヴァンサンと話す |
---|---|
② | 岩の裏から中に入る |
③ | 出口付近でイベント |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
竜騎士の砦
① | 砦右奥にいるフウマに話しかけ仲間にする |
---|---|
② | 砦の中に入る |
③ | クロイツに話しかけて仲間にする |
④ | ヨシュアと話す |
⑤ | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() フウマ |
城レベル3以上で、竜騎士の砦の影にいるフウマに話しかけると仲間になる。 |
![]() クロイツ |
城レベル3以上でパーティにハンフリーを入れた状態で竜騎士の砦にいるクロイツに話しかけると仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() (本棚を調べる) |
本拠地
① | リュウカンをパーティに加える |
---|---|
② | 竜騎士の砦に向かう |
竜騎士の砦
① | ヨシュアと話す |
---|
竜洞
① | 竜騎士の砦に向かう |
---|
竜騎士の砦
① | スラッシュに乗ってシークの谷に向かう |
---|
シークの谷
① | ボス戦「クリスタルコア」 |
---|---|
② | 最奥でイベント |
③ | 竜騎士の砦に戻る |

HP5000
Lv60
弱点・水、土
耐性・火、雷
魔力が高く、魔法ではダメージを与えにくい。
水、土の紋章片を武器に宿して直接攻撃するのがおすすめ。
周囲に浮いているクリスタルがなくなると、クリスタルコアが赤くなり全体魔法を使用してくる。
全体魔法後は「流水の紋章」で回復しよう。
倍速モードだとクリスタルコアが赤くなった時にフリーズするバグが起きたので等速戦闘推奨。
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竜騎士の砦
① | ヨシュアと話す |
---|
空中庭園
① | 中央にある「黒竜蘭」を調べる |
---|
竜騎士の砦
① | ヨシュアと話す |
---|---|
② | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ヨシュア |
眠る竜をリュウカンの薬で治療した後で仲間になる。 |
![]() フッチ |
竜洞騎士団のヨシュアと盟約を結ぶと仲間になる。 |
第8章ストーリー攻略チャート
目次 | |
---|---|
① | 本拠地 |
② | シークの谷 |
③ | 本拠地 |
④ | 北の関所 |
⑤ | モラビア城 |
⑥ | 北の関所 |
⑦ | 本拠地 |
⑧ | 水上砦シャサラザード |
⑨ | 本拠地 |
⑩ | 最後の戦い |
⑪ | グレッグミンスター |
本拠地
① | エレベーターで4階に向かう |
---|---|
② | マース、ミース、ムース、モースをパーティに加える |
③ | 竜騎士の砦からシークの谷に向かう |
シークの谷
① | メースに話しかけて仲間にする |
---|---|
② | 本拠地に戻る |

メースを仲間にすると武器のレベルを最大まで強化することができます。仲間にできるようになったら早めに仲間にしておきましょう。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() メース |
城レベル4以上で、マース、ミース、ムース、モースの4人をパーティに入れて話しかけると仲間になる |
本拠地
① | ベッドで寝る |
---|---|
② | マッシュと話す |
北の関所
① | 北の関所攻略 |
---|---|
② | モラビア城に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() グリフィス |
北の関所での戦争に勝つとマッシュに説得されて仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
モラビア城
① | 最上階に向かう |
---|---|
② | 外に出たらもう一度最上階に向かう |
③ | 牢屋にいるヴァンサンを仲間にする |
④ | 北の関所に向かう |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ウォーレン |
モラビア城の牢屋にビクトールたちと一緒に捕まっているので、救出すると仲間になる。 |
![]() カシム・ハジル |
モラビア城を攻略後に仲間になる。 |
![]() ヴァンサン・ド・プール |
モラビア城でつかまっているヴァンサンに話しかけると仲間になる。 |
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北の関所
① | マクシミリアンとサンチョを仲間にする |
---|---|
② | 本拠地に戻る |
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() マクシミリアン |
モラビア城攻略後に城レベル3以上で北の関所に出現する。話かけて解放軍入りに賛成すると仲間になる。 |
![]() サンチョ |
モラビア城陥落後、北の関所でマクシミリアンを仲間にすると一緒に仲間になる。 |
本拠地
① | マッシュと話す |
---|---|
② | 船着場に向かう |
水上砦シャサラザード
① | 水上砦シャサラザード攻防戦 |
---|---|
② | マッシュと話す |
③ | 砦の中を進む |
④ | ボス戦「シェルビーナス」 |
⑤ | 下に進みイベント |
⑥ | 外に戻ろうとするとボス戦「ソニア・シューレン」 |

HP15000
Lv65
弱点・雷、土
耐性・火、水、風
単体攻撃は「特効薬」、全体攻撃は「優しさの水」で回復。
雷と土が弱点なので紋章片を装備させて直接攻撃がおすすめ。
ボス戦後、不安があるなら一度回復しに戻る。

HP6000
Lv58
弱点・なし
耐性・火、水、風、雷、土
ソニアは強力な全体攻撃を使う。全体攻撃に合わせて全体回復でHPを回復しよう。
HPはシェルビーナスの半分以下で少ないので、「はやぶさの紋章」やソウルイーターの「裁き」で一気に倒そう。
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本拠地
① | 地下牢でイベント |
---|---|
② | ソニアに話しかけて仲間にする |
③ | 3階の石板で全員を仲間にしているか確認 |
④ | 4階でマッシュと話す |
⑤ | もう一度マッシュに話しかけてグレッグミンスターに進軍する |

地下牢でソニアに話しかけ「仲間になってほしい」→「それでも、いい」を選ぶとソニアが仲間になります。ソニアが108人目の仲間で、全ての仲間が揃います。これでベストエンディングに到達することができます。

マッシュに話しかける前に全ての仲間を集められているか、石板で名前を確認しましょう。全ての仲間が揃っていないとベストエンディングに到達することができません。
仲間加入
仲間 | 加入条件 |
---|---|
![]() ソニア・シューレン |
戦闘に勝って捕虜にした後、本拠地の牢屋で話しかけ「仲間になってほしい」→「それでも、いい」を選ぶと仲間になる。 |
最後の戦い
① | 最後の戦い |
---|
グレッグミンスター
① | 防具屋と道具屋をチェック |
---|---|
② | 橋の上でボス戦「アイン・シード」 |
③ | 城の中に入る |
④ | 空中庭園に向かう |
⑤ | ラスボス「黄金竜」 |
⑥ | 城から脱出する |
防具屋
防具 | 値段 |
---|---|
銀の帽子 | 27000 |
竜鎧 | 37000 |
マスターローブ | 78000 |
フルアーマー | 57000 |
大地の盾 | 68000 |
闇のマント | 8500 |
ガードリング | 8500 |
道具屋
道具 | 値段 |
---|---|
特効薬 | 身代わり地蔵 |
すり抜けの札 |

HP8000
Lv60
弱点・なし
耐性・火、水、風、土
アイン・シードは雷に対しては耐性がないため、「雷の紋章」は有効。
全体攻撃後は全体回復で対応しよう。
入手アイテム
入手アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

黄金竜(左)
HP10000
Lv75
弱点・なし
耐性・水、雷
無効・風
黄金竜(中)
HP10000
Lv75
弱点・なし
耐性・火、土
無効・雷
黄金竜(右)
HP10000
Lv75
弱点・なし
耐性・水、雷
無効・火
集中攻撃で一箇所ずつ倒すのが基本。まずは回復魔法を使うこちらから見て左の頭から真ん中、右の順番に倒していきましょう。
ソウルイーターの「裁き」は左の頭に使いましょう。
幻想水滸伝リマスター おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ストーリー攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略一覧 | |
第1章 | 第2章 |
第3章 | 第4章 |
第5章 | 第6章 |
第7章 | 第8章 |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
仲間キャラクター加入条件 | おすすめ最強キャラクター |
レベル上げの効率的なやり方 | お金稼ぎの効率的なやり方 |
エンディング分岐条件 | クリア後要素 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
リマスター版の追加要素|旧作との違い | Steamで発売される?|動作環境 |
予約特典|早期購入特典の内容 | 幻想水滸伝2への引き継ぎ要素 |
状態異常の効果と回復方法 | 戦争イベントの進め方 |
ステータスの見方 | 操作方法 |
難易度の違いと変更方法 | セーブのやり方とオートセーブのタイミング |
倍速とおまかせモードのやり方 | ワールドマップ |
主人公の名前おすすめ |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | 防具一覧 |
アイテム一覧 | 紋章一覧 |
組み合わせ魔法一覧 | 協力攻撃一覧 |
モンスター一覧 | 施設一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |