
目次
フェアリーテイル2の戦闘システム
今作はリアルタイム制に変更
前作の「フェアリーテイル」ではターン制バトルでしたが、今作からリアルタイムで進行し、スピード感のあるバトルに変更されました。
特定のキャラクターによる「モードチェンジ」や合体技「ユニゾンレイド」など攻撃を重ねて発動できる「超魔法」など戦略要素が充実しています。
システム解説
リンクアタック

敵のブレイクゲージを1本削り切ると、仲間の援護攻撃「リンクアタック」を発動することができます。
相手の弱点属性の攻撃を持った味方を選択すると効率よくダメージを与えられます。
ブレイク

攻撃を当てるとブレイクゲージが削れていき、全てのゲージを削ると敵がブレイクします。ブレイク中は敵が行動しなくなり、こちらの攻撃が全てクリティカルになるため、大ダメージを与えるチャンスです。
サポートキャラクター

特定の強敵との戦いではサポートキャラクターが一緒に戦ってくれることがあります。サポートキャラクターは戦闘中に特定の条件を満たすとスキルを使って手助けしてくれます。
フェアリーランク

スキル攻撃を当てると下にあるゲージ「フェアリーランク」が貯まっていき、1本ゲージが貯まるごとにSPの上限や上昇量が増加し、コンボ数が増やせるようになったり、強力なスキルを発動できるようになります。
覚醒

敵からの攻撃を受けると「覚醒ゲージ」が増加、溜まったゲージで「覚醒」を発動できます。複数のゲージを消費することで、さらに強力な「超覚醒」状態になります。
ユニゾンレイド

強敵が持つブレイクゲージを全て削り切るとより強力な連携攻撃「ユニゾンレイド」が発動できます。
フェアリーテイル2 攻略 おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
お役立ち情報
| ノーマルクエスト | |
|---|---|
| ノーマルクエスト攻略一覧 | |
| 収集要素 | |
|---|---|
| プルーの出現場所と報酬 | 合成レシピ |
| 手記の入手場所 | |
| Tips | |
|---|---|
| 属性について | 状態異常について |
| スキル系統と3すくみ | |
フェアリーテイル2 データベース
| データベース | |
|---|---|
| 素材の入手方法 | 魔水晶(ラクリマ)一覧 |
| モンスター一覧 | ボスの弱点早見表 |
キャラクター
事前情報
| 事前情報 | |
|---|---|
| 予約特典 | 豪華版とデジタルデラックスの特典 |
| シーズンパス | 紹介動画まとめ |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |
序章「皇帝スプリガン」
第1章「開戦」
第2章「ハルジオン防衛戦」
第3章「暗殺者の矜持」
第4章「黄泉へのカウントダウン」
第5章「ユニバースワン」
第6章「暗闇の果て」
第7章「壊れた絆を」
































