
                                        おすすめ記事!
                                        
                                    
                                
                                魔導書一覧
| 名前 | No. | 入手方法 | 詳細 | 発動条件 | 
|---|---|---|---|---|
| 無傷の魔導書 | 077 | 【宝】王都地下 | ノーダメージで勝利するとエナジーが回復 する魔導書。エレスポットにセットしよう。 | ノーダメージで勝利 | 
| 自給の魔導書 | 078 | 【宝】ウォールブリッジ地下遺跡 | 料理未使用で戦闘終了した時 最大で5%のエナジーが回復する魔導書。 | 料理を使わず戦闘終了 | 
| 金運の魔導書 | 079 | 【宝】グレルサイド | 戦闘終了時に追加でガルドを拾える魔導書。 おこづかいを貯めよう。 | 戦闘終了時 | 
| 溶解の魔導書 | 080 | 【イ】グレルサイドの青年から購入 | 戦闘で得た、持ちきれないアイテムを エナジーに転換してくれる親切魔導書。 | 余剰アイテム取得時 | 
| 技能の魔導書 | 081 | 【宝】ウォールブリッジ | 獲得SPが+3%される、一見地味だが 見過ごせない有用さを持つ魔導書。 | 戦闘終了時 | 
| 零式の魔導書 | 082 | 【宝】ウォールブリッジ地下遺跡 | 最大連続ヒットが10の倍数だとエナジーが 回復する、おまけがもらえる的魔導書。 | 最大連続ヒット10の倍数で勝利 | 
| 制圧の魔導書 | 083 | 【宝】バロニア城 | 敵の全弱点連携に成功した際の エナジー回復ボーナスを2倍にする魔導書。 | 全弱点連携成功時 | 
| 間食の魔導書 | 084 | 【宝】オル・レイユ | 移動中HPが回復していく魔導書。 ついついつまんで、そしてなくなる。 | 移動中 | 
| 小食の魔導書 | 085 | 【宝】セイブル・イゾレ | 料理の回復量が1/4になる代わりに エナジー消費量が半分になる魔導書。 | 料理発生時 | 
| 大器の魔導書 | 086 | 【落】ジェネラル | 戦闘中の料理発生によるエレスポットの 成長速度を上げる魔導書。 | 料理発生時 | 
| 先制の魔導書 | 087 | 【宝】ロックガガン体内 | 戦闘開始時のCCが1増加する魔導書。 便利がゆえにエナジー消費がやるせない。 | 戦闘開始時 | 
| 採集の魔導書 | 088 | 【店】ラント(スタンプ) | 素材アイテムの取得確率を 2倍にする魔導書。素材集めの友。 | 戦闘終了時 | 
| 採掘の魔導書 | 089 | 【宝】アンマルチアの里 | 敵から欠片を入手しやすくする 魔導書。デュアライズ好きなあなたに。 | 戦闘終了時 | 
| 倍増の魔導書 | 090 | 【宝】ストラタ砂漠遺跡 | エレスポットのアイテム発生時に 1個のところを2個獲得できる魔導書。 | アイテム発生時 | 
| 俊足の魔導書 | 091 | 【店】かめにんショップ(スタンプ) | マップ移動速度が速くなる魔導書。 走る分だけエナジーを消費していく。 | 移動中 | 
| 代謝の魔導書 | 092 | 【宝】ライオットピーク | 料理の効果時間が倍になる魔導書。 長期戦のお供にぜひ。 | 料理発生時 | 
| 手練の魔導書 | 093 | 【宝】ザヴェート | アイテムを盗む確率が倍になる魔導書。 戦闘時間に応じて消費するので仕事は素早く。 | 戦闘中 | 
| 満腹の魔導書 | 094 | 【落】ペールパラサイト | エレスポットが一戦闘中に2回まで料理 できるようになる魔導書。 | 戦闘中 | 
| 発見の魔導書 | 095 | 【宝】スニーク研究所 | 入手したことのないアイテムの取得確率を 2倍にする魔導書。コレクター必携。 | 戦闘中 | 
| 美食の魔導書 | 096 | 【サ】サブイベントNo.058「魔法カルタ」 | 戦闘中の料理の回復効果が2倍になる魔導書。 | 戦闘中 | 
| 勇猛の魔導書 | 097 | 【宝】フェンデル氷山遺跡 | レベルの高い敵に勝利するとエナジーが 回復する、高みを目指す者への魔導書。 | 戦闘終了時 | 
| 聖水の魔導書 | 098 | 【依】アンマルチアの里の依頼 | ホーリィボトルの効果を常時発動する魔導書。 | 移動中 | 
| 孤独の魔導書 | 099 | 【宝】砂に埋もれた遺跡 | 戦闘参加キャラが一人だけになる、その手の 人以外には特に必要ない魔導書。 | 戦闘中 | 
| 振込の魔導書 | 100 | 【宝】ベラニック | 街に入ると自動的にガルドを消費して エナジーを満タンにしてくれる魔導書。 | 街に入った時 | 
| 置換の魔導書 | 101 | 【宝】コーネル研究施設 | 取得ガルドが半分になる代わり、それに 応じてエナジーが回復する魔導書。 | 戦闘終了時 | 
| 熱血の魔導書 | 102 | 【宝】テロスアステュ | 命中以外のステータスが半分になり、 獲得経験値が倍になる、漢の魔導書。 | 戦闘中 | 
| 強運の魔導書 | 103 | 【宝】バシス軍事基地 | エレスポットのアイテム発生率を倍にする 魔導書。タイムイズマネーなあなたに。 | アイテム発生時 | 
| 情熱の魔導書 | 104 | 【落】リチャード(2戦目) | 命中以外のステータスが半分になり、 獲得SPが倍になる、血気盛んな魔導書。 | 戦闘中 | 
| 瞬撃の魔導書 | 105 | 【店】かめにんショップ(スタンプ) | 術技の使用回数が倍でカウントされる魔導書。 使用するたび消費するエナジーに驚嘆。 | 戦闘中 | 
| 鉄鎖の魔導書 | 106 | 【宝】ユ・リベルテ | 命中以外のステータスが半分になり、 クリティカル率が倍増する、修羅の魔導書。 | 戦闘中 | 
| 成長の魔導書 | 107 | 【宝】雪に閉ざされた遺跡 | セットするだけでエナジー最大値が じっくり増えていく、だろう魔導書。 | 戦闘終了時 | 
| 膨張の魔導書 | 108 | 【宝】フェンデル政府塔 | エレスポットにセットできるアイテム数を 時間をかけて増やす、だろう魔導書。 | 戦闘終了時 | 
| 鍛冶の魔導書 | 109 | 【宝】ラムダ繭 | 武具の熟練速度を2倍にしてくれる魔導書。 最強武器作成のおともに。 | 戦闘終了時 | 
| 紫龍の魔導書 | 110 | 【宝】ラムダ繭 | クリティカルを特大ダメージで受ける代わり 獲得経験値と獲得SPが1.5倍になる魔導書。 | 戦闘中 | 
| 友情の魔導書 | 111 | 【落】コハク(2戦目) | 味方のエレスゲージが増加しやすくなる魔導書。 エナジーの切れ目が友情の切れ目? | 戦闘中 | 
| 鉄壁の魔導書 | 112 | 【宝】ガルディアシャフト(星の核) | 受けるダメージを半減する魔導書。 戦闘中に急速にエナジーを消費。 | 戦闘中 | 
| 相棒の魔導書 | 113 | 【イ】ゾーオンケイジ(フロア3)クリア | 戦闘開始時、特定条件下の二名の攻撃力が 上昇する魔導書。 | 戦闘開始時 | 
| 栄光の魔導書 | 114 | 【イ】ゾーオンケイジ(フロア10)クリア | エナジーがある間だけ敵のダメージを無効化 する禁呪の魔導書。使わないのも正義。 | 戦闘中 | 
| 覚醒の魔導書 | 115 | 【イ】ゾーオンケイジ(フロア4)クリア | エレスライズ時間が倍になる魔導書。 最大の消費量を誇る最終兵器。 | 戦闘中 | 
| 妖精の魔導書 | 116 | 【落】ロックガガン | 料理の消費エナジーを半分にする シンプルかつ究極の魔導書。 | 料理発生時 | 
テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター 攻略 おすすめ記事リスト
最新情報
| 最新情報 | |
|---|---|
| 新要素・変更点まとめ | |
ストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| 幼年期編 | |
| 青年期編(序盤) | |
| 青年期編(中盤) | |
| 青年期編(終盤) | |
| 未来編 | 
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 声優一覧 | 推奨スペック | 
| 難易度による違い | マルチプレイのやり方 | 
お役立ち情報
| デュアライズ | |
|---|---|
| デュアライズ一覧 | 性質一覧 | 
| 性質の組み合わせ表 | パスワードの答え | 
| ショットキューブの答え | |
キャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | 
データベース
| アイテム | |
|---|---|
| 道具一覧 | 料理一覧 | 
| 素材一覧 | |
| 装備 | |
|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | 
| 固有一覧 | |
| その他 | |
|---|---|
| 宝石一覧 | チェック一覧 | 
| 貴重品一覧 | 魔導書一覧 | 
| 魔法カルタ一覧 | 依頼品一覧 | 
| ディスカバリー一覧 | エネミー一覧 | 
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| バグ・不具合報告掲示板 | |
 
                        
                                    
