
目次
184年~192年 後漢の衰退
| シナリオ |
|---|
| 184年1月 黄巾の乱と大将軍何進 |
| 185年1月 黒山賊挙兵と韓遂の乱 |
| 186年1月 荒れる西域と董卓出陣 |
| 187年7月 張挙張純の挙兵と長沙動乱 |
| 188年7月 益州牧劉焉と幽州牧劉虞 |
| 189年7月 董卓台頭と群雄割拠 |
| 190年1月 曹操挙兵と反董卓連合 |
| 191年7月 反董卓連合解散と諸侯の対立 |
| 192年4月 孫堅戦死と董卓暗殺 |
193年~198年 群雄割拠
| シナリオ |
|---|
| 193年10月 放浪する呂布と曹操の徐州進撃 |
| 194年7月 小覇王出陣と呂布の兗州割拠 |
| 195年4月 曹操の兗州奪還と呂布の徐州入り |
| 196年7月 献帝の長安脱出と曹操の許昌遷都 |
| 197年1月 張繍の挙兵と淮南皇帝袁術 |
| 198年7月 呂布最後の戦いと公孫瓚の落日 |
199年~206年 官渡の戦い
| シナリオ |
|---|
| 199年7月 劉備の徐州復帰と袁術の凋落 |
| 200年1月 曹操暗殺計画発覚と官渡の戦い |
| 201年1月 孫権の家督相続と劉備の汝南再起 |
| 202年7月 劉備の荊州入りと袁紹の死 |
| 203年7月 袁家兄弟の内紛と蠢動する荊州 |
| 204年7月 曹操の鄴攻略と袁譚の孤立 |
| 205年4月 袁譚の滅亡と高幹の挙兵 |
| 206年4月 壺関の陥落と劉備軍の軍師 |
207年~213年 赤壁の戦い
| シナリオ |
|---|
| 207年7月 白狼山の戦いと三顧の礼 |
| 208年10月 諸葛亮の出盧と赤壁の戦い |
| 209年1月 劉備の南荊州新種地と江陵攻防戦 |
| 210年1月 孫権の江陵進出と孫尚香の婚姻 |
| 211年4月 周瑜の死と潼関の戦い |
| 212年1月 張魯の南進計画と劉備の益州入り |
| 213年7月 孫尚香の帰還と劉備の益州進行 |
214年~219年 漢中の攻防
| シナリオ |
|---|
| 214年7月 馬超の劉備軍参入と劉備の益州獲得 |
| 215年7月 曹操の漢中攻略と合肥の戦い |
| 216年1月 蠢く張遼の威名と濡須の戦い |
| 217年7月 魯粛の死と漢中の攻防 |
| 218年4月 定軍山の戦いと曹操劉備の対峙 |
| 219年7月 漢中王劉備と関羽の襄陽侵攻 |
220年~226年 諸葛亮の南征
| シナリオ |
|---|
| 220年4月 関羽の荊州失陥と曹操の死 |
| 221年7月 漢から魏への禅譲と蜀漢建国 |
| 222年4月 張飛の死と夷陵の戦い |
| 223年7月 劉備の死と魏の五路侵攻 |
| 224年7月 蜀呉同盟の復活と曹丕の呉親征 |
| 225年1月 孟獲の挙兵と諸葛亮の南征 |
| 226年7月 曹丕の死と蜀漢北伐の機運 |
227年~234年 諸葛亮の北伐
| シナリオ |
|---|
| 227年4月 司馬懿の失脚と出師の表 |
| 228年1月 孟達の内通と街亭の戦い |
| 229年4月 陳倉の戦いと孫権の即位 |
| 230年7月 蜀漢の武都攻略と曹真の南下 |
| 231年1月 曹真の死と祁山の戦い |
| 232年4月 李厳の兵糧調達失敗と北伐の休止 |
| 233年4月 蜀漢の国力回復と夏侯淵四子の抜擢 |
| 234年4月 曹叡の淮南親征と五丈原の戦い |
241年~263年 諸葛亮の死後
| シナリオ |
|---|
| 241年4月 全琮の魏侵攻と蔣琬の上庸攻略作戦 |
| 249年4月 司馬懿の政権奪取と姜維の北伐 |
| 257年7月 諸葛誕の挙兵と相次ぐ姜維の北伐 |
| 263年7月 鍾会鄧艾の漢中侵攻と蜀漢最後の戦い |
三國志8リメイク攻略 おすすめ記事リスト
最新情報
| 最新情報 | |
|---|---|
| アップデート情報まとめ | |
お役立ち情報
| おすすめ・コツ | |
|---|---|
| おすすめ主人公武将 | おすすめ戦法・特技 |
| 評定のコツ | おすすめ計略 |
| 外交の上手なやり方 | 一騎打ちと舌戦のコツ |
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 序盤攻略 | 奇才 |
| 難易度の変え方 | 結婚のやり方・嫁の作り方 |
| 旅人(仙人)の場所 | 能力を100以上にする方法 |
| エンディング条件一覧 | 特典の解放条件 |
| 名品を所有している武将まとめ | |
| 演技伝 | |
|---|---|
| 歴史 | 依頼、交流 |
| 終劇、指南、目標 | |
| 能力ランキング | |
|---|---|
| 総合(最強)ランキング | |
| 統率ランキング | 武力ランキング |
| 知力ランキング | 政治ランキング |
| 魅力ランキング | |
| 評定 | |
|---|---|
| 特権の使い方と獲得方法 | |
| 都市 | |
|---|---|
| 金の増やし方 | 兵種の増やし方 |
| 兵士の増やし方 | 住民不安の発生条件と効果 |
| 住民反乱の発生条件と効果 | 災害一覧 |
| 官爵一覧 | 階級一覧 |
| 都市特徴一覧 | |
| 戦闘 | |
|---|---|
| 戦闘のコツ | 治療Lv2、3所持武将 |
| 兵種一覧 | 防衛施設一覧 |
| 兵器一覧 | 艦船一覧 |
| 策略一覧 | 状態異常一覧 |
| 戦功の増やし方 | |
| 交流 | |
|---|---|
| 親密の上げ方 | 重視名声の仕様と種類 |
| 連携の発生条件と効果 | 加勢の発生条件と効果 |
| 相関図の見方 | 相生の恩恵と条件 |
| 相克の影響と条件 | 義兄弟の恩恵と条件 |
| 好敵手の影響と条件 | 仇敵の影響と条件 |
| 武将 | |
|---|---|
| 名声の上げ方まとめ | 武名の上げ方 |
| 文名の上げ方 | 悪名の上げ方とメリット・デメリット |
| 忠誠の上げ方と下げ方 | |
| 旅人 | |
|---|---|
| 左慈の出現場所と発生イベント | |
武将
| 武将 | |
|---|---|
| 武将一覧 |
シナリオ
シナリオ一覧データベース
| データベース | |
|---|---|
| 戦法一覧 | 特技一覧 |
事前情報
| 事前情報 | |
|---|---|
| パワーアップキット(PK)情報 | プレイ人数 |
| 予約特典・早期購入特典 | 武将 |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

