目次
184年1月 黄巾の乱と大将軍何進
桃園の誓い
イベント | イベント詳細 |
---|---|
桃園の誓い | ◆概要 184年1月開始シナリオで発生 ◆条件 張角を君主とする勢力が存在する 劉備が在野である 関羽が在野である 張飛が在野である 劉備が薊に所属している 関羽が薊に所属している 張飛が薊に所属している 劉備と関羽が義兄弟ではない 劉備と張飛が義兄弟ではない 関羽と張飛が義兄弟ではない 劉備の義兄弟枠に空きが2以上ある 関羽の義兄弟枠に空きが2以上ある 張飛の義兄弟枠に空きが2以上ある ◆結果 劉備、関羽、張飛が桃園で義兄弟の契りを結ぶ 劉備が放浪軍を結成 劉備が雌雄一対の剣を獲得 関羽が青龍偃月刀を獲得 張飛が蛇矛を獲得 以下の武将が劉備軍に加入 関羽、張飛 ◆影響する主な武将 劉備 関羽 張飛 ◆ムービーの有無 〇 |
張角の死
イベント | イベント詳細 |
---|---|
張角の死 | ◆概要 184年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が184年10月以降である ☑現在が185年12月以前である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 何進、張角 ☑何進軍と張角軍が支配都市を隣接している ☑勢力の数が3以上 ☑後漢皇帝が在位している ◆結果 ※状況・選択肢で結果変動 何儀が汝南で旗揚 張燕が晋陽で旗揚 韓遂が西平で旗揚 張角軍が滅亡 張角が死亡 以下の武将が何儀軍に加入 龔都、卞喜、劉辟 以下の武将が張燕軍に加入 于毒、眭固 以下の武将が韓遂軍に加入 成公英、閻行、成宜 以下の武将の武名と悪名が上昇 張燕、韓遂 ◆影響する主な武将 張角 張宝 張梁 何儀 張燕 韓遂 など |
黄巾平定
イベント | イベント詳細 |
---|---|
黄巾平定 | ◆概要 184年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在しない 張角、張宝、張梁 ☑何進軍が後漢皇帝を擁立している ☑主人公武将が勢力に所属している(放浪軍は除く) ☑自軍が以下の武将を君主とする勢力との戦闘に1回以上勝利 張角、張宝、張梁 ◆結果 ☑対象都市の金+10000 ☑所持金+1000 ☑自軍所属の功績が上昇 ☑何進の武名と文名が上昇 ☑以下の武将の武名が上昇 曹操、主人公武将 ☑袁紹の文名+ ◆影響する主な武将 全員 |
186年7月 荒れる西域と董卓出陣
劉焉の策
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉焉の策 | ◆概要 186年1月 187年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が188年1月以降である ☑何進を君主とする勢力が存在する ☑何進軍が後漢皇帝を擁立している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉焉が何進軍に所属している ☑劉焉を君主とする勢力が存在する ☑劉焉が益州のいずれかの都市を支配していない ☑成都を支配する勢力がない ◆結果 劉焉が成都で旗揚 劉焉軍が成都を除く都市から退去 以下の武将が劉焉軍に加入 董扶、劉瑁、王商、厳顔、呉懿、他1人 劉焉の武名と文名+ ◆影響する主な武将 劉焉 厳顔 呉懿 など |
188年7月 益州牧劉焉と幽州牧劉虞
帝都大乱
イベント | イベント詳細 |
---|---|
霊帝崩御 | ◆概要 188年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑何進を君主とする勢力が存在する ☑後漢皇帝が霊帝である ☑何進軍が霊帝を擁立している ☑袁紹が何進軍に所属している ☑曹操が何進軍に所属している ☑何氏が何進軍に所属している ☑何氏と霊帝が配偶者である ◆結果 後漢皇帝が少帝になる 霊帝が死亡 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
宦官誅滅の勅令 |
◆条件 ☑イベント「霊帝崩御」実行から1カ月以上経過 ☑何進を君主とする勢力が存在する ☑何進軍が少帝を擁立している ☑袁紹が何進軍に所属している ☑曹操が何進軍に所属している ☑何氏が何進軍に所属している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓が何進軍に所属している ☑董卓が在野である ◆結果 何進軍と董卓軍が同盟 何進軍と董卓軍の友好が上昇 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
何進暗殺 |
◆条件 ☑イベント「宦官誅滅の勅令」実行から1カ月以上経過 ☑何進を君主とする勢力が存在する ☑何進軍が少帝を擁立している ☑袁紹が何進軍に所属している ☑何氏が何進軍に所属している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓が何進軍に所属している ◆結果 何苗が何進軍ならば死亡 袁紹が南皮で旗揚 袁術が宛で旗揚 劉表が襄陽で旗揚 陶謙が下邳で旗揚 韓馥が鄴で旗揚 孔融が北海で旗揚 孔伷が譙で旗揚 劉岱が濮陽で旗揚 鮑信が済南で旗揚 張超が広陵で旗揚 何進軍が滅亡 何進が死亡 各武将が旗揚げした各軍に加入 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
何進暗殺失敗 |
◆条件 ☑イベント「宦官誅滅の勅令」実行から1カ月以上経過 ☑何進を君主とする勢力が存在する ☑何進軍が少帝を擁立している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓が何進軍に所属している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑長安が何進軍に所属している ☑長安が董卓軍に所属している ☑何氏が何進軍に所属している ☑主人公武将が何進軍に所蔵している ☑主人公武将と何進に親密が敬愛である ☑主人公武将の功績が2500以上 ☑何進が主人公武将ではない ☑何氏が主人公武将ではない ☑董卓が主人公武将ではない ◆結果 董卓が長安で旗揚 霊帝の所属都市が長安になる 董卓と何進の親密が嫌悪になる 落葉を除く何進軍の都市を董卓軍が支配 以下の武将が董卓軍に加入 王允、王匡、王子服、華歆、何氏、他25人 董卓軍と何進軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) 董卓軍と何進軍の同盟が解消 ◆影響する主な武将 何進 董卓 袁紹 曹操 袁術 劉表 陶謙 など |
189年7月 董卓台頭と群雄割拠
曹操挙兵
イベント | イベント詳細 |
---|---|
董卓暗殺計画 | ◆概要 189年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓軍が後漢皇帝を擁立している ☑曹操が董卓軍に所属している ☑王允が董卓軍に所属している ◆結果 董卓が七星宝刀を獲得 曹操と董卓の親密が嫌悪になる 曹操と呂布の親密が嫌悪になる 曹操が在野になる |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
陳宮との出会い |
◆条件 ☑イベント「董卓暗殺計画」実行から1ヵ月以上経過 ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓軍が後漢皇帝を擁立している ☑曹操が在野である ☑以下いずれかの条件を満たす ☑陳宮が未発見である ☑陳宮が在野である ☑陳宮が董卓軍に所属している ◆結果 曹操と陳宮の親密が知己になる 陳宮が在野になる |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
曹操挙兵 |
◆条件 ☑イベント「陳宮との出会い」実行から1ヵ月以上経過 ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓軍が後漢皇帝を擁立している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑曹操が在野である ☑曹操が頭領である ☑以下いずれかの条件を満たす ☑陳留を支配する勢力がない ☑濮陽を支配する勢力がない ☑許昌を支配する勢力がない ☑汝南を支配する勢力がない ◆結果 曹操が対象都市で旗揚 以下の武将が曹操軍に加入 夏侯惇、夏侯淵、曹仁、曹洪、曹昂など 曹操軍と董卓軍の友好- ◆影響する主な武将 董卓 曹操 呂布 |
少帝廃立
イベント | イベント詳細 |
---|---|
廃帝の儀 | ◆概要 189年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が190年10月以前である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 董卓、丁原 ☑後漢皇帝が少帝である ☑董卓軍が少帝を擁立している ☑董卓軍の支配している都市が3以上 ◆結果 董卓と丁原の親密が険悪になる 董卓と何氏の親密が険悪になる 何氏の忠誠-15 董卓の悪名+ 董卓軍と丁原軍の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
呂布の寝返り |
◆条件 ☑現在が190年11月以前である ☑イベント「廃帝の儀」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 董卓、丁原 ☑呂布が丁原軍に所属している ☑後漢皇帝が少帝である ☑董卓軍が少帝を擁立している ☑董卓軍の支配している都市が3以上 ☑赤兎馬を董卓軍が所持している ◆結果 呂布が赤兎馬を獲得 呂布の功績+ 丁原軍が滅亡 李儒の功績+ 李儒の知力経験+100 李粛の功績+ 李粛の知力経験+100 李粛の魅力経験+100 丁原が死亡 以下の武将が董卓軍に加入 呂布、厳氏 以下の武将が在野になる 魏続、高順、侯成、宋憲、張楊など 呂布の武名と悪名が上昇 李粛の文名と悪名が上昇 李儒の文名が上昇 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
少帝廃立 |
◆条件 ☑現在が190年12月以前である ☑イベント「呂布の寝返り」実行から1ヵ月以上経過 ☑後漢皇帝が少帝である ☑董卓軍が少帝を擁立している ☑董卓軍の支配している都市が3以上 ◆結果 董卓が少帝を廃立し、献帝を即位させる 何氏が董卓軍ならば死亡 後漢皇帝が献帝になる 董卓の武名と文名と悪名+ 李儒の武名と悪名+ ◆影響する主な武将 董卓 丁原 何氏呂布 李儒 李粛 厳氏 高順 など |
反董卓連合
イベント | イベント詳細 |
---|---|
反董卓連合結成 | ◆概要 189年7月シナリオで開始後 演技伝「曹操挙兵」後に発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 董卓、袁紹、曹操 ☑董卓軍が洛陽が支配している ☑董卓軍が後漢皇帝が擁立している ☑董卓軍を攻撃対象とする連合が存在しない ◆結果 反董卓連合が形成される 以下の武将の武名と文名が上昇 曹操、袁紹 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
関羽、華雄を斬る |
◆条件 ☑イベント「反董卓連合結成」実行から1ヵ月以上経過 ☑董卓軍を攻撃対象とする連合が存在する ☑袁紹軍が董卓軍を攻撃対象とする連合に参加している ☑曹操軍が董卓軍を攻撃対象とする連合に参加している ☑劉備軍が董卓軍を攻撃対象とする連合に参加している ☑董卓軍が洛陽を支配している ☑董卓軍が以下の都市を支配していない 陳留、許昌 ☑関羽が劉備軍に所属している ☑呂布が董卓軍に所属している ☑華雄が董卓軍に所属している ◆結果 胡軫が董卓軍ならば死亡 祖茂が董卓軍ならば死亡 以下の武将が張楊軍ならば死亡 方悦、穆順 兪渉が袁術軍ならば死亡 潘鳳が韓馥軍ならば死亡 鮑忠が鮑信軍ならば死亡 武安国が重症になる 関羽の功績+ 関羽の武力経験+ 程普の功績+ 程普の武力経験+ 呂布と劉備の親密が知己になる 呂布と関羽の親密が知己になる 呂布と張飛の親密が知己になる 華雄が死亡 以下の武将の武名が上昇 関羽、程普 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
長安遷都 |
◆条件 ☑イベント「関羽、華雄を斬る」実行から3ヵ月以上経過 ☑董卓軍を攻撃対象とする連合が存在する ☑後漢皇帝が献帝である ☑董卓軍が以下の都市を支配している 洛陽、長安 ☑董卓軍が以下の都市を支配していない 陳留、許昌 ☑李儒が董卓軍に所属している ◆結果 少帝の所属都市が長安になる 洛陽の治安-100% 洛陽の金-100% 洛陽の兵士-100% 洛陽の兵役人口-80% 洛陽の兵糧-100% 洛陽の開発-100% 洛陽の商業-100% 洛陽の技術-100% 洛陽の防御-100% 長安の金+100% 長安の兵糧+100% 長安の兵役人口+50% 李儒の功績+ 董卓軍が洛陽から退去 以下の武将の武名が上昇 曹操、孫堅 袁紹の文名が上昇 董卓、李儒 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
反董卓連合崩壊 |
◆条件 ☑現在が191年1月以降である ☑董卓軍を攻撃対象とする連合が存在する ◆結果 董卓軍を攻撃対象とする連合が解放 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
反董卓連合勝利 |
◆条件 ☑反董卓連合勢力が董卓軍を滅亡させる ☑後漢皇帝が献帝である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 袁紹、曹操 ◆結果 曹操軍が後漢皇帝を擁立する 袁紹と曹操の親密が嫌悪になる 以下の武将の文名が上昇 袁紹、曹操 袁紹軍と曹操軍の友好- ◆影響する主な武将 董卓 曹操 袁紹 呂布 劉備 張飛 関羽 程普 李儒 孫堅 など |
玉璽発見(孫堅)
イベント | イベント詳細 |
---|---|
玉璽発見 | ◆概要 189年7月シナリオで開始後 演技伝「曹操挙兵」後に発生 ◆条件 ☑イベント「長安遷都」実行から1ヵ月以上経過 ☑孫堅を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑洛陽が董卓軍に所属していない ☑玉璽を所持する武将がいない ◆結果 孫堅が玉璽を獲得 孫堅軍が反董卓連合から脱退 孫堅と袁紹の親密が険悪になる 孫堅と劉表の親密が険悪になる 孫堅軍所属の以下の武将の文名が上昇 孫堅、程普 孫堅軍と以下の勢力の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) 袁紹軍、劉表軍 孫堅軍と以下の勢力の同盟が解消 袁紹軍、劉表軍 ◆影響する主な武将 孫堅 |
孫堅の死
イベント | イベント詳細 |
---|---|
孫堅対劉表 | ◆概要 189年7月シナリオで開始後 演技伝「玉璽発見(孫堅)」実行後 ◆条件 ☑演義伝「玉璽発見(孫堅)」完了から6カ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 孫堅、劉表 ☑孫堅軍と劉表軍が同盟関係ではない ☑劉表軍が襄陽を支配している ◆結果 孫堅が劉表の討伐に乗り出す 孫堅軍と劉表軍の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) ◆影響する主な武将 孫堅 孫策 劉表 呂公 黄祖 蒯良 韓当 黄蓋 呉国太 など |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
孫堅の死 |
◆条件 ☑イベント「孫堅対劉表」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 孫堅、劉表 ☑孫堅軍と劉表軍が同盟関係ではない ☑劉表軍が襄陽を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁術を君主とする勢力が存在する ☑周瑜が孫堅軍に所属している ☑以下の条件を全て満たす武将が1名以上 ●孫堅の血縁である ●孫堅軍に所属している ●孫堅ではない ●孫策ではない ◆結果 孫堅軍が滅亡 孫策が孫堅の後継者となる 孫策が玉璽を獲得 呂公が劉表軍ならば死亡 黄祖の功績+ 黄祖の統率経験+ 黄祖の武力経験+ 蒯良の功績+ 蒯良の知力経験+ 劉表が孫策の仇敵になる 劉表が孫権の仇敵になる 劉表が孫翊の仇敵になる 劉表が孫匡の仇敵になる 劉表が孫朗の仇敵になる 劉表が孫尚香の仇敵になる 孫堅が死亡 以下の武将が袁術軍に加入 韓当、黄蓋、呉景、呉国太、朱治など 以下の武将の武名が上昇 孫策、黄祖 |
美女連環の計
イベント | イベント詳細 |
---|---|
美女連環の計 | ◆概要 189年7月シナリオで開始後 演技伝「反董卓連合勝利」実行後 ◆条件 ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓軍が後漢皇帝を擁立している ☑呂布が董卓軍に所属している ☑王允が董卓軍に所属している ☑貂蝉が未登場である ◆結果 呂布と貂蝉の親密が好意になる 董卓と貂蝉の親密が好意になる 貂蝉が董卓軍に加入 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
鳳儀亭の密会 |
◆条件 ☑イベント「美女連環の計」実行から1ヵ月以上経過 ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓軍が後漢皇帝を擁立している ☑呂布が董卓軍に所属している ☑王允が董卓軍に所属している ☑貂蝉が董卓軍に所属している ☑呂布の配偶者枠に空きがある ☑貂蝉の配偶者枠に空きがある ☑呂布と貂蝉が義兄弟ではない ◆結果 呂布と董卓の親密が無視になる |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
董卓暗殺 |
◆条件 ☑イベント「鳳儀亭の密会」実行から1ヵ月以上経過 ☑演義伝「許昌遷都」を完了していない ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓軍が後漢皇帝を擁立している ☑董卓軍の支配している都市が2以上 ☑呂布が董卓軍に所属している ☑王允が董卓軍に所属している ☑貂蝉が董卓軍に所属している ☑呂布の配偶者枠に空きがある ☑貂蝉の配偶者枠に空きがある ☑呂布と貂蝉が義兄弟ではない ◆結果 李儒が董卓軍ならば死亡 呂布が弘農で旗揚 董卓軍が長安とその隣接都市を除く都市から退却 貂蝉が呂布の配偶者になる 王允の知力経験+ 董卓が死亡 以下の武将が呂布軍に加入 王允、張遼、王子服、王方、厳氏など 王允の武名と文名と悪名が上昇 呂布の武名と悪名が上昇 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
董卓の逆襲 |
◆条件 ☑イベント「鳳儀亭の密会」実行から1ヵ月以上経過 ☑演義伝「許昌遷都」を完了していない ☑董卓を君主とする勢力が存在する ☑董卓軍の支配している都市が2以上 ☑李儒が董卓軍に所属している ☑呂布が董卓軍に所属している ☑王允が董卓軍に所属している ☑貂蝉が董卓軍に所属している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑董卓が主人公武将である ☑李儒が主人公武将である ☑董卓と李儒の親密が敬愛である ☑呂布の配偶者枠に空きがある ☑貂蝉の配偶者枠に空きがある ☑呂布と貂蝉が義兄弟ではない ◆結果 呂布が弘農で旗揚 貂蝉が呂布の配偶者になる 董卓と呂布の親密が険悪になる 董卓と王允の親密が険悪になる 以下の武将が呂布軍に加入 王允、張遼、王子服、王方、厳氏など ◆影響する主な武将 呂布 貂蝉 董卓 李儒 王允 張遼 など ◆ムービーの有無 〇 |
191年7月 反董卓連合解散と諸侯の対立
悪来の再来
イベント | イベント詳細 |
---|---|
悪来の再来 | ◆概要 191年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑典韋が勢力に所属している(放浪軍は除く) ☑典韋が君主ではない ☑典韋の功績が1500以上 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑典韋が主人公武将である ☑主人公武将が典韋と同じ勢力に所属している ◆結果 典韋の功績+ 典韋と対象武将の親密+ 典韋の武名+ |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
悩む典韋 |
◆条件 ☑イベント「悪来の再来」実行から1ヵ月以上経過 ☑典韋が対象勢力に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑典韋が主人公武将である ☑主人公武将が典韋と同じ勢力に所属している ◆結果 典韋と対象武将の親密+ |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
態度を引き締める |
◆条件 ☑イベント「悩む典韋」実行から1ヵ月以上経過 ☑典韋が対象勢力に所属している ☑典韋の功績が2000以上 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑典韋が主人公武将である ☑主人公武将が典韋と同じ勢力に所属している ◆結果 典韋が特技を習得 典韋の文名+ |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
さらに武を磨く |
◆条件 ☑イベント「悩む典韋」実行から1ヵ月以上経過 ☑典韋が対象勢力に所属している ☑典韋の功績が1800以上 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑典韋が主人公武将である ☑主人公武将が典韋と同じ勢力に所属している ◆結果 典韋が戦法を習得 典韋の武力+ ◆影響する主な武将 典韋 |
193年10月 放浪する呂布と曹操の徐州進撃
江東変動
イベント | イベント詳細 |
---|---|
江東変動 | ◆概要 193年10月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑以下の条件を全て満たす ☑後漢皇帝が在位している ☑秣陵を支配する勢力がない ☑劉繇が登場済みで、かつ死亡していない ☑以下の条件を全て満たす ☑後漢皇帝が在位している ☑王朗を君主とする勢力が存在しない ☑会稽を支配する勢力がない ☑王朗が登場済みで、かつ死亡していない ☑以下の条件を全て満たす ☑厳白虎を君主とする勢力が存在しない ☑呉を支配する勢力がない ☑以下の武将が登場済みで、かつ死亡していない 厳白虎、厳興 ☑厳興が君主ではない ☑厳興が頭領ではない ◆結果 劉繇が秣陵で旗揚 劉繇軍が秣陵を除く都市から退去 王朗が会稽で旗揚 厳白虎が呉で旗揚 以下の武将が劉繇軍に加入 于糜、筰融、陳黄、樊能 以下の武将が王朗軍に加入 虞翻、許貢 厳興が厳白虎軍に加入 以下の武将の文名が上昇 劉繇、王朗、厳白虎 ◆影響する主な武将 劉繇 王朗 厳白虎 など |
孫策出陣
イベント | イベント詳細 |
---|---|
孫策出陣 | ◆概要 193年10月開始シナリオで発生 ◆条件 袁術を君主とする勢力が存在する 孫策が袁術軍に所属している 玉璽を孫策が所持している 周瑜が登場済みで、かつ死亡していない ◆結果 孫策が放浪軍を結成 孫策が盧江で旗揚 袁術が玉璽を獲得 以下の武将が孫策軍に加入 程普、郊外、韓当、呂範、孫河、他7人 孫策の武名+ 周瑜の文名+ ◆影響する主な武将 孫策 |
徐州変遷
イベント | イベント詳細 |
---|---|
曹嵩の死 | ◆概要 193年10月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、陶謙 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が陳留を支配している ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑陶謙軍が下邳を支配している ◆結果 張闓が陶謙軍ならば、身分が在野になる 張闓の悪名+ 曹操軍と陶謙軍の同盟が解消 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
徐州救援 |
◆条件 ☑演技伝「飛翔、中原へ」を完了していない ☑イベント「曹嵩の死」実行から1カ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、陶謙、劉備 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が陳留を支配している ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑陶謙軍が下邳を支配している ☑劉備軍が小沛を支配していない ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陶謙軍と劉備軍の支配都市が隣接している ☑陶謙軍と劉備軍に共通の隣接都市がある ◆結果 劉備軍が放浪軍になる 陶謙と劉備の親密が好意になる 麋竺と劉備の親密が好意になる 劉備軍所属の武将の功績+ 劉備の武名と文名+ 曹操の悪名+ 陶謙軍と劉備軍の友好が信用に変化(改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 張闓 曹操 陶謙 劉備 糜竺 |
飛将、中原へ
イベント | イベント詳細 |
---|---|
陳宮の憂い | ◆概要 193年10月シナリオで開始後 演技伝「徐州変遷」のイベント「曹嵩の死」実行後 ◆条件 ☑イベント「曹嵩の死」実行から1カ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、陶謙 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が陳留を支配している ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陶謙軍が下邳を支配している ☑陶謙軍が小沛を支配している ☑陳宮が登場済みで、かつ死亡していない ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陳宮が君主ではない ☑陳宮が頭領ではない ☑陳宮が呂布軍に所属していない ◆結果 陳宮と曹操の親密- |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
陳宮の無念 |
◆条件 ☑イベント「陳宮の憂い」実行から1カ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、陶謙 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が陳留を支配している ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陶謙軍が下邳を支配している ☑陶謙軍が小沛を支配している ☑陳宮が登場済みで、かつ死亡していない ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陳宮が君主ではない ☑陳宮が頭領ではない ☑陳宮が呂布軍に所属していない ◆結果 陳宮の魅力経験が+100 陳宮と張邈の親密が好意になる |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
飛将、中原へ |
◆条件 ☑イベント「陳宮の無念」実行から1カ月以上経過 ☑曹操を君主とする勢力が存在する ☑呂布を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が陳留を支配している ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑陳宮が登場済みで、かつ死亡していない ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陳宮が君主ではない ☑陳宮が頭領ではない ☑陳宮が呂布軍に所属していない ☑曹操軍と呂布軍の支配都市が隣接している ☑曹操軍の支配している都市が2以上 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陳留を支配する勢力がない ☑濮陽を支配する勢力がない ☑譙を支配する勢力がない ☑済南を支配する勢力がない ◆結果 呂布が対象都市で旗揚 呂布軍所属の武将の功績+ 曹操と陳宮が宿命相克になる 張邈軍が滅亡 以下の武将が呂布軍に加入 陳宮、王楷、許汜、臧洪、張超、他2人 以下の武将の武名と文名が上昇 呂布、陳宮 曹操軍と呂布軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
陳宮の説得 |
◆条件 ☑イベント「陳宮の憂い」実行から1カ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、陶謙 ☑呂布を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が陳留を支配している ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陶謙軍が下邳を支配している ☑陶謙軍が小沛を支配している ☑陳宮が登場済みで、かつ死亡していない ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑陳宮が君主ではない ☑陳宮が頭領ではない ☑陳宮が呂布軍に所属していない ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑主人公武将が曹操軍に所属している ☑陳宮が主人公武将である ◆結果 陳宮と曹操の親密+ 陳宮の魅力経験が+100 陶謙軍が滅亡 劉備と陶謙の親密が信頼になる 呂布軍が滅亡 以下の武将が劉備軍に加入 陶謙、郝萌、魏越、魏続、厳氏、他9人 陳宮の文名+ ◆影響する主な武将 陳宮 曹操 |
194年7月 小覇王出陣と呂布の兗州割拠
徐州禅譲
イベント | イベント詳細 |
---|---|
徐州禅譲 | ◆概要 194年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑イベント「陳宮の説得」が実行済みではない ☑陶謙を君主とする勢力が存在する ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑陶謙が下邳を支配している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑劉備が頭領である ☑劉備が下邳に所属している ☑陶謙軍の支配している都市が3以下 ☑勢力の数が3以上 ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ◆結果 劉備が陶謙軍を引き継ぐ 陶謙軍が滅亡 陶謙が死亡 劉備の文名+ ◆影響する主な武将 劉備 陶謙 |
曹操、献帝を迎える
イベント | イベント詳細 |
---|---|
長安脱出 | ◆概要 194年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が195年1月以降である ☑後漢皇帝が献帝である ☑献帝が長安にいる ☑李傕を君主とする勢力が存在する ☑李傕軍が献帝を擁立している ☑郭汜が李傕軍に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑韓暹が頭領である ☑韓暹軍が洛陽を支配している ◆結果 献帝の所属都市が洛陽になる 李傕と郭汜の親密が低下 以下の武将が李傕軍ならば死亡 李楽、崔勇 以下の武将が韓暹軍に加入 楊奉、徐晃、董承、楊彪、王子服、他2人 李傕軍所属の以下の武将の悪名が上昇 李傕、郭汜 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
曹操、献帝を擁す |
◆条件 ☑イベント「長安脱出」実行から1ヵ月以上経過 ☑後漢皇帝が献帝である ☑献帝が洛陽にいる ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、李傕 ☑韓暹を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑曹操軍が献帝を擁立していない ☑曹操軍が洛陽のいずれかの隣接都市を支配している ☑荀彧が曹操軍に所属している ☑夏侯惇が曹操軍に所属している ☑李傕軍が長安に所属している ☑郭汜が李傕軍に所属している ◆結果 曹操が洛陽を支配 夏侯惇の功績+ 荀彧の功績+ 夏侯惇の武名+ 曹操軍所属の以下の武将の文名が上昇 曹操、荀彧 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
良禽は木を択ぶ |
◆条件 ☑イベント「曹操、献帝を擁す」実行から1ヵ月以上経過 ☑曹操を君主とする勢力が存在する ☑韓暹を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑後漢皇帝が献帝である ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑満寵が曹操軍に所属している ☑楊奉が洛陽かその隣接都市にいる ☑楊奉が韓暹軍に所属している ☑徐晃が韓暹軍に所属している ◆結果 満寵と徐晃が宿命相生になる 満寵の功績+ 満寵の魅力経験が100増加 韓暹軍が滅亡 徐晃が曹操軍に加入 以下の武将が袁術軍に加入 李楽、韓暹 徐晃の武名+ 満寵の文名+ ◆影響する主な武将 徐晃 満寵 曹操 李傕 韓暹 郭汜 夏候惇 荀彧 など |
呂布敗走
イベント | イベント詳細 |
---|---|
呂布敗走 | ◆概要 194年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 呂布、曹操、劉備 ☑呂布軍と曹操軍が同盟関係ではない ☑呂布軍と曹操軍の支配都市が隣接している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑呂布軍が濮陽を支配している ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑呂布軍の支配している都市が2以下 ☑劉備軍が以下の都市を支配している 小沛、下邳 ◆結果 呂布軍が小沛を支配 曹操軍が濮陽を支配 呂布軍が小沛を除く都市から退去 以下の武将が呂布軍ならば死亡 張邈、張超、成廉 曹操軍の所属武将の功績+ 以下の武将の武名が上昇 曹操、典韋、許褚 呂布軍と曹操軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) 呂布軍と劉備軍の友好が良好に変化(改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 呂布 曹操 典韋 許褚 |
呂布、再び
イベント | イベント詳細 |
---|---|
二虎競食の計 | ◆概要 194年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑演技伝「呂布敗走」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備、呂布 ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と呂布軍が同盟関係ではない ☑劉備軍が下邳を支配している ☑呂布軍が小沛を支配している ☑荀彧が曹操軍に所属している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ◆結果 荀彧の功績+ 荀彧の知力経験が50増加 荀彧の文名+ 劉備軍と呂布軍の友好が良好に変化(改善する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
駆虎呑狼の計 |
◆条件 ☑イベント「二虎競食の計」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備、呂布、袁術 ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と呂布軍が同盟関係ではない ☑劉備軍と袁術軍が同盟関係ではない ☑劉備軍が下邳を支配している ☑呂布軍が小沛を支配している ☑荀彧が曹操軍に所属している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑陳宮が呂布軍に所属している ◆結果 荀彧の功績+ 荀彧の知力経験が50増加 荀彧の文名+ 劉備軍と袁術軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
呂布、再び |
◆条件 ☑イベント「駆虎呑狼の計」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備、呂布、袁術 ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と呂布軍が同盟関係ではない ☑劉備軍と袁術軍が同盟関係ではない ☑劉備軍の支配している都市が2以下 ☑劉備軍が下邳を支配している ☑呂布軍が小沛を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備軍と袁術軍の支配都市が隣接している ☑劉備軍と袁術軍の共通の隣接都市がある ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ◆結果 呂布軍が下邳を支配 呂布軍が小沛から退去 劉備が小沛で旗揚 劉備軍が小沛を支配 呂布軍所属の武将の功績+ 陳珪が劉備軍ならば、呂布軍に加入 陳登が劉備軍ならば、呂布軍に加入 呂布と張飛が宿命相克になる 曹豹が劉備軍ならば死亡 呂布の悪名+ 呂布軍と袁術軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) 呂布軍と袁術軍の同盟が解消 ◆影響する主な武将 劉備 呂布 袁術 荀彧 陳珪 陳登 張飛 曹豹 など |
195年4月 曹操の兗州奪還と呂布の徐州入り
青洲黄巾
イベント | イベント詳細 |
---|---|
青洲黄巾 | ◆概要 曹操軍の勢力が中原で拡大し次第発生 ◆条件 ☑曹操を君主とする勢力が存在する ☑勢力の数が4以上 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が濮陽を支配している ☑曹操軍が陳留を支配している ◆結果 劉岱軍が滅亡 鮑信軍が滅亡 対象都市の兵士が50000増加 対象都市の兵糧が100000増加 曹操軍所属の武将の功績+ 鮑信が死亡 曹操の文名+ ◆影響する主な武将 曹操 劉岱 鮑信 |
196年7月 献帝の長安脱出と曹操の許昌遷都
轅門に戟を射る
イベント | イベント詳細 |
---|---|
轅門に戟を射る | ◆概要 196年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑イベント「劉備、小沛を去る」が実行済みではない ☑イベント「赤壁開戦前夜」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉備、袁術、呂布 ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑紀霊が袁術軍に所属している ☑劉備軍が小沛を支配している ☑劉備軍と呂布軍の支配都市が隣接している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備軍と袁術軍の支配都市が隣接している ☑劉備軍と袁術軍に共通の隣接都市がある ◆結果 呂布の武力経験が100増加 対象都市の兵糧が10000減少 対象都市の兵糧が10000増加 呂布の武名+ 袁術軍の呂布軍の友好が不和に変化(悪化する場合のみ) 劉備軍の呂布軍の友好が良好に変化(改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 呂布 劉備 袁術 |
劉備、曹操を頼る
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉備、小沛を去る | ◆概要 196年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉備、呂布、曹操 ☑劉備軍が小沛を支配している ☑呂布軍が下邳を支配している ☑曹操軍が許昌を支配している ☑張飛が劉備軍に所属している ◆結果 劉備軍が放浪軍になる 呂布が小沛を支配 呂布軍所属の武将の功績+ 呂布と張飛が宿命相克になる 劉備軍と呂布軍の友好が不和に変化(悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉備、許昌へ |
◆条件 ☑曹操軍が許昌を支配している ☑曹操軍が支配している都市が3以上 ☑劉備が頭領である ☑劉備が許昌に所属している ◆結果 劉備が譙で旗揚 劉備と曹操の親密+ 劉備軍と曹操軍の友好が良好に変化(改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 劉備 呂布 曹操 張飛 |
198年7月 呂布最後の戦いと公孫瓚の落日
曹操暗殺計画
イベント | イベント詳細 |
---|---|
曹操暗殺計画 | ◆概要 198年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備 ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑董承が曹操軍に所属している ☑曹操軍の支配している都市数が劉備軍以上 ☑曹操軍と劉備軍の支配都市が隣接している ◆結果 董承と劉備の親密が好意になる 董承と馬騰の親密が好意になる 劉備と馬騰の親密が好意になる 劉備軍と馬騰軍の友好が良好に変化 (改善する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
酒を煮て英雄を論ず |
◆条件 ☑イベント「曹操暗殺計画」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備 ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑曹操と劉備の親密が知己以上 ☑曹操軍の支配していると都市数が劉備軍以上 ☑曹操軍と劉備軍の支配都市が隣接している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ◆結果 曹操と劉備が酒を酌み交わし、英雄について論じる 劉備軍と曹操軍の友好が中立に変化 (改善する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
暗殺計画発覚 |
◆条件 ☑イベント「酒を煮て英雄を論ず」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備 ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑董承が曹操軍に所属している ◆結果 ※状況や選択肢に応じて、結果には変動が生じます 王子服が曹操軍ならば死亡 曹操と劉備の親密が嫌悪になる 曹操と馬騰の親密が嫌悪になる 董承が死亡 曹操の悪名が上昇 曹操軍と以下の勢力の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) 劉備軍、馬騰軍 曹操軍と以下の勢力の同盟が解消 劉備軍、馬騰軍 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
暗殺計画決行 |
◆条件 ☑イベント「酒を煮て英雄を論ず」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備 ☑曹操軍が献帝を擁立している ☑曹操軍と劉備軍の支配都市が隣接している ☑董承が曹操軍に所属している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑主人公武将が劉備軍に所属している ☑董承が主人公武将である ☑王子服が主人公武将である ☑馬騰が主人公武将である ◆結果 ※状況や選択肢に応じて、結果には変動が生じます 董承が曹操の後継者となる 董承軍と劉備軍が同盟 馬騰軍と劉備軍が同盟 馬騰軍と董承軍が同盟 曹操が死亡 以下の武将が在野になる 曹操軍所属の武将 以下の武将の文名が上昇 董承、劉備 馬騰軍と劉備軍の友好が信用に変化 (改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 曹操 劉備 董承 馬騰 |
夏侯惇、負傷
イベント | イベント詳細 |
---|---|
夏侯惇、負傷 | ◆概要 198年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑夏侯惇が勢力に所属している ◆結果 夏侯惇の功績+ 夏侯惇の武名+ ◆影響する主な武将 夏候惇 |
陳登の策略
イベント | イベント詳細 |
---|---|
陳登の策略 | ◆概要 198年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が197年1月以降である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、呂布 ☑曹操軍が小沛のいずれかの隣接都市を支配している ☑曹操軍の支配している都市数が呂布軍以上 ☑呂布軍の支配している都市が3以下 ☑呂布軍が下邳を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑小沛が呂布軍に所属している ☑小沛が劉備軍に所属している ☑陳登が呂布軍に所属している ☑陳宮が呂布軍に所属している ☑曹操軍と呂布軍が同盟関係ではない ◆結果 曹操軍が小沛を支配 呂布軍が下邳とその隣接都市を除く都市から退去 陳登の功績+ 陳登の知力経験+100 陳珪が呂布軍ならば、曹操軍に加入 陳珪の功績+ 陳珪の知力経験+100 陳登と呂布が宿命相克になる 陳珪と呂布が宿命相克になる 陳登が曹操軍に加入 呂布軍所属の以下の武将の文名が上昇 陳登、陳珪 曹操軍と呂布軍が友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) ◆影響する主な武将 曹操 呂布 陳登 陳珪 |
二喬婚礼
イベント | イベント詳細 |
---|---|
二喬婚礼 | ◆概要 198年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑孫策を君主とする勢力が存在する ☑周瑜が孫策軍に所属している ☑孫策軍の支配している都市が3以上 ☑孫策軍が廬江を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑大喬が未発見である ☑大喬が在野である ☑以下いずれかの条件を満たす ☑小喬が未発見である ☑小喬が在野である ☑孫策と大喬が配偶者ではない ☑周瑜と小喬が配偶者ではない ☑孫策の配偶者枠に空きがある ☑周瑜の配偶者枠に空きがある ☑大喬の配偶者枠に空きがある ☑小喬の配偶者枠に空きがある ☑孫策と大喬が義兄弟ではない ☑周瑜と小喬が義兄弟ではない ◆結果 大喬が孫策の配偶者になる 小喬が周瑜の配偶者になる 孫策と小喬の親密が好意になる 周瑜と大喬の親密が好意になる 以下の武将が孫策軍に加入 大喬、小喬 以下の武将の文名が上昇 孫策、周瑜、大喬、小喬 ◆影響する主な武将 大喬 孫策 小喬 周瑜 ◆ムービーの有無 〇 |
呂布の最期
イベント | イベント詳細 |
---|---|
下邳水攻め | ◆概要 198年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑演義伝「陳登の策略」完了から3ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、呂布 ☑曹操軍の支配している都市数が呂布軍より多い ☑呂布軍の支配している都市が2以下 ☑呂布軍が下邳を支配している ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑曹操軍が小沛を支配している ☑劉備軍が小沛を支配している ☑曹操軍と呂布軍が同盟関係ではない ☑荀攸が曹操軍に所属している ☑郭嘉が曹操軍に所属している ◆結果 呂布軍が下邳を除く都市から退去 下邳の兵士-10% 下邳の兵糧-10% 下邳の防御-30% 下邳の治安が-15 荀攸の功績+ 郭嘉の功績+ 荀攸の知力経験+100 郭嘉の知力経験+100 曹操軍所属の以下の武将の文名が上昇 荀攸、郭嘉 曹操軍と呂布軍の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
呂布の最期 |
◆条件 ☑イベント「下邳水攻め」実行から2ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、呂布 ☑曹操軍の支配している都市数が呂布軍より多い ☑呂布軍が下邳を支配している ☑呂布軍の支配している都市が1である ☑以下いずれかの条件を満たす ☑曹操軍が小沛を支配している ☑劉備軍が小沛を支配している ☑曹操軍と呂布軍が同盟関係ではない ◆結果 曹操軍所属の武将の功績+ 呂布軍が滅亡 曹操が赤兎馬を獲得 以下の武将が死亡 呂布、高順、陳宮 曹操でプレイしている場合、呂布、高順、陳宮と登用交渉できる ◆影響する主な武将 呂布 高順 陳宮 曹操 荀攸 郭嘉 |
曹操の報復
イベント | イベント詳細 |
---|---|
曹操の報復 | ◆概要 198年7月シナリオで開始後 曹操暗殺計画の「暗殺計画発覚」実行後に解放 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備 ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と劉備軍の支配都市が隣接している 曹操軍の支配している都市数が劉備軍以上 ◆結果 曹操が劉備の討伐に乗り出す 曹操軍と劉備軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉備軍離散 |
◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備 ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と劉備軍の支配都市が隣接してる ☑曹操軍の支配している都市数が劉備軍以上 ☑劉備軍が以下の都市を支配している 小沛、下邳 ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑張遼が曹操軍に所属している ◆結果 甘氏が劉備軍ならば、曹操軍に加入 糜氏が劉備軍ならば、曹操軍に加入 陳珪が劉備軍ならば、曹操軍に加入 陳登が劉備軍ならば、曹操軍に加入 関羽と張遼の親密が好意になる 張遼の功績+ 張遼の魅力経験+100 劉備軍が放浪軍になる 以下の都市を曹操軍が支配 小沛、下邳 関羽が曹操軍に加入 張飛が在野になる 張遼の文名+ |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉備の釈明 |
◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉備 ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と劉備軍の支配都市が隣接してる ☑曹操軍の支配している都市数が劉備軍以上 ◆結果 曹操軍と劉備軍が同盟 曹操と劉備の親密が好意になる 劉備の知力経験+100 対象都市の金+1000 対象都市の金-1000 劉備の文名+ 曹操軍と劉備軍の友好が良好に変化 (改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 曹操 劉備 関羽 甘氏 糜氏 陳珪 陳登 張飛 張遼 |
199年7月 劉備の徐州復帰と袁術の凋落
関羽千里行
イベント | イベント詳細 |
---|---|
忠義の将 | ◆概要 199年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑イベント「劉備軍離散」実行から1ヵ月以上経過 ☑曹操を君主とする勢力が存在する ☑関羽が曹操軍に所属している ☑関羽と劉備の親密が敬愛である ☑関羽と曹操の親密が知己以上 ☑劉備が曹操軍に所属していない ☑劉備が登場済みで、かつ死亡していない ◆結果 関羽が赤兎馬を獲得 関羽と曹操の親密が好意になる |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉備の消息 |
◆条件 ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑演技伝「白馬・延津の戦い」を完了している ☑関羽の功績が3000以上 ☑曹操を君主とする勢力が存在する ☑関羽が曹操軍に所属している ☑関羽と劉備の親密が敬愛である ☑劉備が曹操軍に所属していない ☑劉備が登場済みで、かつ死亡していない ◆結果 関羽が劉備の消息を知る |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
関羽千里行 |
◆条件 ☑曹操軍が許昌を支配している ☑関羽が曹操軍に所属している ☑張遼が曹操軍に所属している ☑劉備が頭領である ☑関羽と劉備の親密が敬愛である ☑以下のいずれかの条件を満たす ☑劉辟が汝南を支配している ☑曹操軍が汝南を支配している ☑汝南を支配している勢力がない ◆結果 甘氏が曹操軍ならば、劉備軍に加入 糜氏が曹操軍ならば、劉備軍に加入 劉備が汝南で旗揚 劉辟軍が滅亡 卞喜が曹操軍なら死亡 以下の武将が劉備軍に加入 関羽、張飛、劉辟 関羽の武名+ ◆影響する主な武将 関羽 曹操 甘氏 糜氏 劉備 劉辟 卞喜 張飛 ◆ムービーの有無 〇 |
白馬・延津の戦い
イベント | イベント詳細 |
---|---|
白馬・延津の戦い | ◆概要 199年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑演技伝「二強開戦」を完了している ☑イベント「劉備の消息」実行済みではない ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、袁紹 ☑曹操軍の支配している中原の都市が3以上 ☑袁紹軍の支配している河北の都市が3以上 ☑曹操軍と袁紹軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と袁紹軍の支配都市が隣接している ☑関羽が曹操軍に所属している ☑顔良が袁紹軍に所属している ☑文醜が袁紹軍に所属している ◆結果 以下の武将が死亡 顔良、文醜 関羽の武名+ 曹操軍と袁紹軍の友好- ◆影響する主な武将 関羽 顔良 文醜 曹操 袁紹 |
趙雲再会
イベント | イベント詳細 |
---|---|
趙雲再会 | ◆概要 199年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑趙雲が登場済みで、かつ死亡していない ☑趙雲が君主ではない ☑趙雲が頭領ではない ☑趙雲が劉備軍に所属したことがない ◆結果 ※状況や選択肢に応じて、結果には変動が生じます 趙雲が劉備軍に加入 趙雲の武名+ ◆影響する主な武将 趙雲 劉備 |
200年1月 曹操暗殺計画発覚と官渡の戦い
二強開戦
イベント | イベント詳細 |
---|---|
二強開戦 | ◆概要 200年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が200年1月以降である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、袁紹 ☑曹操軍の支配している中原の都市が3以上 ☑袁紹軍の支配している河北の都市が3以上 ☑曹操軍と袁紹軍の支配都市が隣接している ☑曹操軍と袁紹軍が同盟関係ではない ◆結果 陳琳の功績+ 陳琳の知力経験が100増加 陳琳の文名+ 曹操軍と袁紹軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) ◆影響する主な武将 陳琳 曹操 袁紹 |
孫策の天命
イベント | イベント詳細 |
---|---|
孫策、負傷 | ◆概要 200年1月シナリオ開始後 200年6月に発生 ◆条件 ☑孫策を君主とする勢力が存在する ☑以下の都市のうち、孫策軍の支配する都市が4以上 秣陵、呉、会稽、柴桑、廬江、鄱陽 ◆結果 孫策が重症になる 許貢が孫策軍ならば死亡 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
于吉を斬る | ◆概要 于吉は呉越のいずれかの都市にいることが多い。 ◆条件 ☑イベント「孫策、負傷」実行から1ヵ月以上経過 ☑孫策を君主とする勢力が存在する ☑孫権が孫策軍に所属している ☑孫策と于吉の親密が信頼未満 ◆結果 孫権が孫策の後継者となる 孫権が戦法を習得 孫権が特技を習得 以下の武将が死亡 于吉、孫策 孫権の武名+ |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
于吉を招く |
◆条件 ☑イベント「孫策、負傷」実行から1ヵ月以上経過 ☑孫策を君主とする勢力が存在する ☑孫策が主人公武将である ☑孫策と于吉の親密が信頼以上 ☑孫策の悪名が500未満 ◆結果 孫策が健康になる 孫策が新たに戦法・天啓を習得 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
孫策を説得 |
◆条件 ☑イベント「孫策、負傷」実行から1ヵ月以上経過 ☑孫策を君主とする勢力が存在する ☑孫策と于吉の親密が信頼未満 ☑孫策が主人公武将ではない ☑主人公武将が孫策軍に所属している ☑主人公武将と孫策の親密が敬愛である ☑主人公武将と于吉の親密が信頼以上 ◆結果 孫策が健康になる 孫策が新たに戦法・天啓を習得 周瑜の功績+ 周瑜の知力経験+100 周瑜の文名+ ◆影響する主な武将 孫策 孫権 周瑜 |
官渡の戦い
イベント | イベント詳細 |
---|---|
許攸、曹操に降る | ◆概要 200年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が200年10月以降である ☑イベント「二強開戦」実行から3ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、袁紹 ☑曹操軍と袁紹軍が同盟関係ではない ☑曹操が以下の都市を支配している 許昌、陳留 ☑曹操軍の支配している中原の都市が3以上 ☑袁紹軍が鄴を支配している ☑袁紹軍の支配している河北の都市が3以上 ☑曹操軍と袁紹軍の支配都市が隣接している ☑許攸が袁紹軍に所属している ◆結果 許攸と袁紹の親密が嫌悪になる 許攸が曹操軍に加入 許攸の悪名+ ◆影響する主な武将 許攸 曹操 袁紹 張郃 高覧 など |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
烏巣急襲 |
◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、袁紹 ☑曹操軍と袁紹軍が同盟関係ではない ☑曹操軍が陳留を支配している ☑袁紹軍が鄴を支配している ☑許攸が曹操軍に所属している ◆結果 鄴の兵糧が50%減少 張郃が袁紹軍ならば、曹操軍に加入 高覧が袁紹軍ならば、曹操軍に加入 以下の武将が袁紹軍ならば死亡 淳于瓊、眭元進、韓莒子、呂威璜、趙叡 許攸の功績+ 曹操軍の武将の功績+ 曹操の武名+ 許攸の文名+ |
201年1月 孫権の家督相続と劉備の汝南再起
劉備、荊州に逃れる
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉備、荊州に逃れる | ◆概要 201年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉備、曹操、劉表 ☑曹操軍が後漢皇帝を擁立している ☑劉備軍と曹操軍が同盟関係ではない ☑劉備軍が汝南を支配している ☑曹操軍が許昌を支配している ☑劉表軍が襄陽を支配している ☑劉備軍の支配している都市が2以上 ☑曹操軍の支配している都市が劉備軍より多い ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑夏侯惇が曹操軍に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑新野が劉表軍に所属している ☑新野を支配する勢力がない ◆結果 劉備軍が新野を支配 曹操軍が汝南を支配 劉備軍が新野を除く都市から退去 劉備軍と劉表軍が同盟 以下の武将が劉備軍ならば死亡 劉辟、龔都 劉備と劉表の親密が好意になる 劉備と伊籍の親密が好意になる 劉備と劉琦の親密が好意になる 劉備と蔡氏の親密が嫌悪になる 劉備と蔡瑁の親密が嫌悪になる 劉備軍と曹操軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) 劉備軍と劉表軍の友好が良好に変化(改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 劉備 曹操 劉表 など |
才女・蔡琰
イベント | イベント詳細 |
---|---|
蔡琰の噂 | ◆概要 201年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑主人公武将が勢力に所属している(放浪軍は除く) ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁紹軍が幽州の都市をすべて支配している ☑襄平 ☑北平 ☑譙 ☑袁紹軍が龔州の都市をすべて支配している ☑南皮 ☑鄴 ☑平原 ☑袁紹軍が幷州の都市をすべて支配している ☑晋陽 ☑上党 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑蔡琰が未発見である ☑蔡琰が在野である ◆結果 蔡琰の居場所を探すことになる |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
蔡琰を迎える |
◆条件 ☑イベント「蔡琰の噂」実行から1ヵ月以上経過 ☑主人公武将が勢力に所属している(放浪軍は除く) ☑袁紹軍の支配している河北の都市が7以上 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑蔡琰が未発見である ☑蔡琰が在野である ◆結果 蔡琰が戦法を習得 蔡琰が特技を習得 甄氏と蔡琰の親密が上昇 蔡琰が袁紹軍に加入 蔡琰の文名+ ◆影響する主な武将 蔡琰 甄氏 袁紹 |
袁家分裂
イベント | イベント詳細 |
---|---|
倉亭の戦い | ◆概要 201年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が201年1月以降である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、袁紹 ☑曹操軍と袁紹軍が同盟関係ではない ☑曹操軍の支配している中原の都市が3以上 ☑袁紹軍の支配している河北の都市が3以上 ☑曹操軍と袁紹軍の支配都市が隣接している ◆結果 対象都市の兵士が50%減少 袁紹が瀕死になる 曹操軍所属の武将の功績+ 曹操軍と袁紹軍の友好- |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
袁家分裂 |
◆条件 ☑イベント「倉亭の戦い」実行から1ヵ月以上経過 ☑袁紹を君主とする勢力が存在する ☑袁紹軍の支配している河北の都市が3以上 ☑袁紹軍の支配している都市が4以上 ☑袁紹軍が鄴を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁紹軍が済南を支配している ☑袁紹軍が平原を支配している ☑袁紹軍が北海を支配している ☑袁尚が袁紹軍に所属している ☑袁譚が袁紹軍に所属している ◆結果 袁尚が袁紹の後継者となる 袁譚が対象都市で旗揚 済南が袁紹軍所属ならば、袁譚軍が支配 平原が袁紹軍所属ならば、袁譚軍が支配 北海が袁紹軍所属ならば、袁譚軍が支配 袁紹が死亡 以下の武将が袁譚軍に加入 郭図、辛評、辛毘、王脩、管統、他3人 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
袁譚継承 |
◆条件 ☑イベント「倉亭の戦い」実行から6ヵ月以上経過 ☑袁紹を君主とする勢力が存在する ☑袁紹軍の支配している河北の都市が3以上 ☑袁譚が袁紹軍に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁紹が主人公武将である ☑袁譚が主人公武将である ☑以下の条件を全て満たす ☑主人公武将が袁紹軍に所属している ☑主人公武将と袁紹の親密が敬愛である ☑主人公武将と袁譚の親密が敬愛である ☑袁尚が主人公武将ではない ◆結果 袁譚が戦法を獲得 袁譚が特技を獲得 袁紹が死亡 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
袁尚継承 |
◆条件 ☑イベント「倉亭の戦い」実行から6ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、袁紹 ☑袁紹軍の支配している河北の都市が3以上 ☑袁尚が袁紹軍に所属している ☑袁譚が袁紹軍に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁尚が主人公武将である ☑以下の条件を全て満たす ☑主人公武将が袁紹軍に所属している ☑主人公武将と袁尚の親密が敬愛である ☑袁譚が主人公武将ではない ◆結果 袁尚が袁紹の後継者となる 郭図が袁紹軍ならば死亡 辛評が袁紹軍ならば死亡 審配の功績+ 審配の政治経験が100増加 以下の武将が死亡 袁譚、袁紹 審配の文名と悪名+ 袁尚の悪名+ ◆影響する主な武将 袁紹 袁尚 袁譚 審配 郭図 辛評 など |
隔岸観火
イベント | イベント詳細 |
---|---|
隔岸観火 | ◆概要 201年1月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑イベント「袁家分裂」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 袁譚、袁尚、曹操 ☑袁譚軍と袁尚軍が同盟関係ではない ☑袁譚軍と曹操軍が同盟関係ではない ☑袁尚軍と曹操軍が同盟関係ではない ☑袁譚軍と袁尚軍の支配都市が隣接している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁譚軍と曹操軍の支配都市が隣接している ☑袁譚軍と曹操軍の支配都市が隣接している ☑逢紀が袁尚軍に所属している ☑郭嘉が曹操軍に所属している ◆結果 対象都市の兵士が25%減少 対象都市の兵糧が25%減少 逢紀が死亡 袁譚軍と袁尚軍の友好が険悪に変化(悪化する場合のみ) ◆影響する主な武将 逢紀 袁尚 袁譚 |
鄴陥落
イベント | イベント詳細 |
---|---|
鄴陥落 | ◆概要 201年1月 202年7月 203年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が203年1月以降である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 袁譚、袁尚、曹操 ☑袁尚軍と袁譚軍が同盟関係ではない ☑袁尚軍と曹操軍が同盟関係ではない ☑袁尚軍が鄴を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁尚軍が譙を支配している ☑袁尚軍が北平を支配している ☑曹操軍が鄴のいずれかの隣接都市を支配している ☑審配が袁尚軍に所属している ◆結果 曹操軍が鄴を支配 曹操軍所属武将の功績+ 以下の武将が死亡 尹楷、沮鵠 甄氏が袁尚軍ならば、曹操軍に加入 馬延が袁尚軍ならば、曹操軍に加入 張顗が袁尚軍ならば、曹操軍に加入 審栄が袁尚軍ならば、曹操軍に加入 袁煕と甄氏の配偶者関係が解消 甄氏が曹丕の配偶者になる 審配が死亡 曹操軍と袁尚軍の友好が低下 ◆影響する主な武将 甄氏 袁尚 曹操 審配 袁煕 など |
204年7月 曹操の鄴攻略と袁譚の孤立
滅びゆく袁家
イベント | イベント詳細 |
---|---|
滅びゆく袁家 | ◆概要 204年7月 205年4月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑袁譚を君主とする勢力が存在しない ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 袁尚、曹操 ☑袁尚軍と曹操軍が同盟関係ではない ☑曹操軍が鄴を支配している ☑袁尚軍が北平を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑袁尚軍の支配している都市が2である ☑袁尚軍の支配している都市が3である ☑曹操軍の支配している都市数が袁尚より多い ◆結果 以下を除く袁尚軍の都市を曹操が支配 北平、襄平 蹋頓が袁尚軍に加入 曹操軍と袁尚軍の友好- ◆影響する主な武将 袁尚 曹操 蹋頓 |
205年4月 袁譚の滅亡と高幹の挙兵
呉下の阿蒙にあらず
イベント | イベント詳細 |
---|---|
勉学の勧め | ◆概要 205年4月シナリオで発生 開始から数カ月経つとイベント ◆条件 ☑孫権を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑呂蒙が孫権軍に所属している ☑呂蒙と孫権の親密が信頼以上 ◆結果 呂蒙が勉学に励むよう、君主から命じられる ◆影響する主な武将 呂蒙 蔣欽 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
呉下の阿蒙にあらず |
◆条件 ☑イベント「勉学の勧め」実行から1ヵ月以上経過 ☑孫権を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑呂蒙が孫権軍に所属している ☑演技伝の進行に必要な依頼を達成している ◆結果 呂蒙と蔣欽の能力が上昇 呂蒙が戦法を習得 呂蒙が新たに特技・工作を習得 呂蒙の特技・弓将が強化(Lv2→3) 蔣欽が新たに戦法・鼓舞を習得 蔣欽の特技・歩将が強化(Lv2→3) |
207年7月 白狼山の戦いと三顧の礼
三顧の礼
イベント | イベント詳細 |
---|---|
諸葛亮の不在 | ◆概要 207年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備軍が新野を支配している ☑劉備軍が襄陽を支配している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑諸葛亮が勢力に所属していない ☑諸葛亮が死亡ではない ◆結果 劉備の魅力経験+50 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉備の手紙 |
◆条件 ☑イベント「諸葛亮不在」実行から1ヵ月以上経過 ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備軍が新野を支配している ☑劉備軍が襄陽を支配している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑諸葛亮が勢力に所属していない ☑諸葛均が勢力に所属していない ☑諸葛亮が死亡ではない ☑諸葛均が死亡ではない ◆結果 劉備の魅力経験+50 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
諸葛亮出盧 |
◆条件 ☑イベント「劉備の手紙」実行から1ヵ月以上経過 ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備軍が新野を支配している ☑劉備軍が襄陽を支配している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑諸葛亮が勢力に所属していない ☑諸葛亮が死亡ではない ◆結果 諸葛亮が軍師になる 劉備と諸葛亮の親密が信頼になる 劉備の魅力経験+100 以下の武将が劉備軍に加入 諸葛亮、諸葛均、黄月英 以下の武将の文名+ 劉備、諸葛亮 ◆影響する主な武将 諸葛亮 劉備 諸葛均 黄月英 |
曹操の南征
イベント | イベント詳細 |
---|---|
曹操の南征 | ◆概要 207年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑曹操を君主とする勢力が存在する ☑イベント「諸葛亮の提案」が実行済みではない ☑曹操軍の北平を支配している ☑曹操軍が薊を支配している ☑曹操軍が南皮を支配している ☑曹操軍が普陽を支配している ☑曹操軍が鄴を支配している ☑曹操軍が許昌を支配している ☑曹操軍が宛を支配している ☑曹操軍と支配している中原の都市が7以上 ☑曹操軍の支配している揚州の都市が2以上 ☑曹操軍の支配している荊南の都市が2以下 ◆結果 曹操が南征を開始する 曹操軍と以下の勢力の友好が低下 孫権軍、劉表軍 曹操軍と以下の勢力の同盟が解消 孫権軍、劉表軍 ◆影響する主な武将 曹操 孫権 劉表 |
徐庶の選択
イベント | イベント詳細 |
---|---|
危篤の連絡 | ◆概要 207年7月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉備、曹操 ☑徐庶が劉備軍に所属している ☑曹操軍が許昌を支配している ☑劉備軍と曹操軍が同盟関係ではない ☑曹操軍の支配している都市数が劉備軍より多い ◆結果 徐庶のもとに、郷里の母が病気との報せが届く |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
徐庶去る |
◆条件 ☑イベント「危篤の連絡」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉備、曹操 ☑徐庶が劉備軍に所属している ☑曹操軍が許昌を支配している ◆結果 徐庶と曹操の親密が嫌悪になる 徐庶の忠誠-15 徐庶が曹操軍に加入 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
偽りを暴く |
◆条件 ☑演義伝の進行に必要な依頼を達成している ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑徐庶が劉備軍に所属している ☑主人公武将が劉備軍に所属している ◆結果 徐庶と劉備の親密+ 徐庶の忠誠+15 徐庶が特技を習得 ◆影響する主な武将 徐庶 曹操 劉備 |
荊州分裂
イベント | イベント詳細 |
---|---|
諸葛亮の提案 | ◆概要 207年7月シナリオで発生 演技伝「三顧の礼」実行後 ◆条件 ☑現在が208年1月以降である ☑劉備を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉表、曹操 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉表軍が襄陽を支配している ☑劉表軍が江陵を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備が荊北にいる ☑劉備が荊南にいる ☑劉備軍の支配している都市が2以下 ☑曹操軍の支配している中原の都市が7以下 ☑諸葛亮が劉備軍に所属している ◆結果 劉備の政治経験+50 諸葛亮の政治経験+50 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
劉表の死 |
◆条件 ☑イベント「諸葛亮の提案」実行から1ヵ月以上経過 ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉表、曹操 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉表軍が襄陽を支配している ☑劉表軍が江陵を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備が荊北にいる ☑劉備が荊南にいる ☑劉備軍の支配している都市が2以下 ☑曹操軍の支配している中原の都市が7以上 ☑諸葛亮が劉備軍に所属している ☑劉琦が劉備軍に所属している ☑劉琮が劉備軍に所属している ☑蔡瑁が劉備軍に所属している ◆結果 劉琮が劉表の後継者となる 劉表が死亡 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
長坂坡の戦い |
◆条件 ☑イベント「劉表の死」実行から1ヵ月以上経過 ☑劉備を君主とする勢力が存在する(放浪軍も含む) ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、劉琮 ☑劉備軍と曹操軍が同盟軍ではない ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉琮軍が襄陽を支配している ☑劉琮軍が江陵を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉琮軍が江夏を支配している ☑劉琮軍が長沙を支配している ☑劉琮軍が桂陽を支配している ☑劉琮軍が武陵を支配している ☑劉琮軍が零陵を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備が荊北にいる ☑劉備が荊南にいる ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備が君主である ☑以下の条件を全て満たす ☑劉備が江夏に所属していない ☑劉備が長沙に所属していない ☑劉備が桂陽に所属していない ☑劉備が武陵に所属していない ☑劉備が零陵に所属していない ☑劉備軍の支配している都市が2以下 ☑曹操軍の支配している中原の都市が7以上 ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑諸葛亮が劉備軍に所属している ☑劉琦が劉琮軍に所属している ◆結果 劉備軍が江夏を支配 曹操軍所属の武将の功績+ 劉琮軍が滅亡 対象都市を除く劉備軍の都市を曹操軍が支配 新野の兵役人口-50% 江夏の兵役人口+20000 蔡氏が劉琮軍ならば死亡 糜氏が劉備軍ならば死亡 張飛の功績+ 趙雲の功績+ 劉琮が死亡 劉琦が劉備軍に加入 劉備軍所属の以下の武将の武名が上昇 張飛、趙雲 劉備の武名+ 劉備軍と曹操軍の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
荊州継承 |
◆条件 ☑イベント「諸葛亮の提案」実行から1ヵ月以上経過 ☑劉備を君主とする勢力が存在する(放浪軍も含む) ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 劉表、曹操 ☑劉備軍と曹操軍が同盟軍ではない ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉表軍が襄陽を支配している ☑劉表軍が江陵を支配している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備が荊北にいる ☑劉備が荊南にいる ☑劉備軍の支配している都市が2以下 ☑曹操軍の支配している中原の都市が7以上 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑劉備軍と劉表軍の支配都市が隣接している ☑劉備が頭領である ☑諸葛亮が劉備軍に所属している ☑劉備の悪名が500未満 ◆結果 劉表の頼みを受け、劉備が劉表軍を引き継ぐ 劉琮が劉表軍ならば、曹操軍に加入 蔡氏が劉表軍ならば、曹操軍に加入 蔡瑁が劉表軍ならば、曹操軍に加入 蔡勳が劉表軍ならば、曹操軍に加入 蔡和が劉表軍ならば、曹操軍に加入 蔡中が劉表軍ならば、曹操軍に加入 張允が劉表軍ならば、曹操軍に加入 劉備の魅力経験が100増加 劉表軍が滅亡 劉表が死亡 劉備の文名+ ◆影響する主な武将 劉備 諸葛亮 劉表 劉琮 蔡氏 糜氏 など |
208年10月 諸葛亮の出盧と赤壁の戦い
赤壁の戦い・準備
イベント | イベント詳細 |
---|---|
周瑜の離間策 | ◆概要 208年10月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑イベント「赤壁開戦前夜」が実行済みではない ☑現在が208年7月以降である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、孫権 ☑曹操軍と孫権軍が同盟関係ではない ☑曹操軍が江陵を支配している ☑曹操軍の支配している中原の都市が6以上 ☑孫権軍の支配している揚州の都市が3以上 ☑蒋幹が曹操軍に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑蔡瑁が曹操軍に所属している ☑張允が曹操軍に所属している ☑周瑜が孫権軍に所属している ◆結果 以下の武将が曹操軍なら死亡 蔡瑁、張允 曹操軍と孫権軍の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
連環の計 |
◆条件 ☑イベント「赤壁開戦前夜」が実行済みではない ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、孫権 ☑曹操軍と孫権軍が同盟関係ではない ☑曹操軍が江陵を支配している ☑曹操軍の支配している中原の都市が6以上 ☑孫権軍の支配している揚州の都市が3以上 ☑周瑜が孫権軍に所属している ☑以下いずれかの条件を満たす ☑龐統が未発見 ☑龐統が在野 ☑龐統が孫権軍に所属している ☑龐統が劉備軍に所属している ◆結果 周瑜と龐統の親密+ 曹操と龐統の親密+ |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
苦肉の策 |
◆条件 ☑イベント「赤壁開戦前夜」が実行済みではない ☑イベント「連環の計」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、孫権 ☑曹操軍と孫権軍が同盟関係ではない ☑曹操軍が江陵を支配している ☑曹操軍の支配している中原の都市が6以上 ☑孫権軍の支配している揚州の都市が3以上 ☑周瑜が孫権軍に所属している ☑黄蓋が孫権軍に所属している ◆結果 黄蓋が重症になる 黄蓋の知力経験+100 黄蓋の功績+ |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
東南の風 |
◆条件 ☑イベント「赤壁開戦前夜」が実行済みではない ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、孫権 ☑劉備を君主とする勢力が存在する ☑曹操軍と孫権軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍が江陵を支配している ☑曹操軍の支配している中原の都市が6以上 ☑孫権軍の支配している揚州の都市が3以上 ☑周瑜が孫権軍に所属している ☑諸葛亮が劉備軍に所属している ◆結果 周瑜の知力経験+50 諸葛亮の知力経験+50 孫権軍と劉備軍が同盟 孫権軍と劉備軍の友好が良好に変化 (改善する場合のみ) ◆影響する主な武将 周瑜 龐統 諸葛亮 黄蓋 蔡瑁 張允 など |
赤壁の戦い
イベント | イベント詳細 |
---|---|
赤壁開戦前夜 | ◆概要 208年10月開始シナリオで発生 ◆条件 ☑現在が208年11月以降である ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、孫権 ☑劉備を君主とする勢力が存在する(放浪軍を含む) ☑曹操軍と孫権軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と劉備軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と孫権軍の支配都市が隣接している ☑周瑜が孫権軍に所属している ☑関羽が劉備軍に所属している ☑張飛が劉備軍に所属している ☑諸葛亮が劉備軍に所属している ☑曹操軍が江陵を支配している ☑曹操軍の支配している中原の都市が6以上 ☑孫権軍の支配している揚州の都市が3以上 ◆結果 赤壁の戦いが幕を開ける 曹操軍と以下の勢力の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) 孫権軍、劉備軍 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
赤壁炎上 |
◆条件 ☑演義伝「赤壁の戦い・準備」を完了している ☑イベント「赤壁開戦前夜」実行から1ヵ月以上経過 ☑以下の武将を君主とする勢力が存在する 曹操、孫権 ☑曹操軍と孫権軍が同盟関係ではない ☑曹操軍と孫権軍の支配都市が隣接している ☑曹操軍の支配している中原の都市が6以上 ☑孫権軍の支配している揚州の都市が3以上 ☑周瑜が孫権軍に所属している ☑黄蓋が孫権軍に所属している ☑諸葛亮が劉備軍に所属している ◆結果 江陵の兵士-50% 江陵の兵糧-30% 襄陽の兵士-50% 襄陽の兵糧-30% 江夏の兵士-50% 江夏の兵糧-30% 廬江の兵士-50% 廬江の兵糧-30% 長沙の兵士-50% 長沙の兵糧-30% 以下の都市が曹操軍所属ならば、孫権軍が支配 秣陵、呉、会稽、柴桑、鄱陽 曹操が重症になる 黄蓋が重症になる 孫権軍所属の武将の功績+ 孫権軍所属の以下の武将の武名と文名が上昇 孫権、周瑜、黄蓋 孫権軍所属の対象武将の武名+ 曹操軍と孫権軍の友好が険悪に変化 (悪化する場合のみ) |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
赤壁の戦い |
◆条件 ☑イベント「赤壁開戦前夜」実行から1ヵ月以上経過 ☑現在が209年6月以降である ☑孫権を君主とする勢力が存在する ☑孫権軍が柴桑を支配している ☑孫権軍の支配している揚州の都市が3以上 ☑以下いずれかの条件を満たす ☑孫権軍が江夏を支配している ☑劉備軍が江夏を支配している ☑周瑜が孫権軍に所属している ◆結果 対象武将の忠誠+15 孫権軍所属の以下の武将の武名が上昇 孫権、周瑜 |
イベント | イベント詳細 |
---|---|
赤壁燃えず |
◆条件 ☑イベント「赤壁開戦前夜」実行から1ヵ月以上経過 ☑曹操を君主とする勢力が存在する ☑曹操軍の支配している中原の都市が6以上 ☑曹操軍が江陵を支配している ☑曹操軍が江夏を支配している ☑曹操軍が柴桑を支配している ◆結果 曹操軍所属の対象武将の功績+ 対象武将の忠誠+15 曹操軍所属の対象武将の武名+15 ◆影響する主な武将 孫権 周瑜 黄蓋 曹操 |
三國志8リメイク攻略 おすすめ記事リスト
最新情報
最新情報 | |
---|---|
アップデート情報まとめ |
お役立ち情報
おすすめ・コツ | |
---|---|
おすすめ主人公武将 | おすすめ戦法・特技 |
評定のコツ | おすすめ計略 |
外交の上手なやり方 | 一騎打ちと舌戦のコツ |
お役立ち情報 | |
---|---|
序盤攻略 | 奇才 |
難易度の変え方 | 結婚のやり方・嫁の作り方 |
旅人の場所(左慈の場所) | 能力を100以上にする方法 |
エンディング条件一覧 | 特典の解放条件 |
名品を所有している武将まとめ |
演技伝 | |
---|---|
歴史 | 依頼、交流 |
終劇、指南、目標 |
能力ランキング | |
---|---|
総合(最強)ランキング | |
統率ランキング | 武力ランキング |
知力ランキング | 政治ランキング |
魅力ランキング |
評定 | |
---|---|
特権の使い方と獲得方法 |
都市 | |
---|---|
金の増やし方 | 兵種の増やし方 |
兵士の増やし方 | 住民不安の発生条件と効果 |
住民反乱の発生条件と効果 | 災害一覧 |
官爵一覧 | 階級一覧 |
都市特徴一覧 |
戦闘 | |
---|---|
戦闘のコツ | 治療Lv2、3所持武将 |
兵種一覧 | 防衛施設一覧 |
兵器一覧 | 艦船一覧 |
策略一覧 | 状態異常一覧 |
戦功の増やし方 |
交流 | |
---|---|
親密の上げ方 | 重視名声の仕様と種類 |
連携の発生条件と効果 | 加勢の発生条件と効果 |
相関図の見方 | 相生の恩恵と条件 |
相克の影響と条件 | 義兄弟の恩恵と条件 |
好敵手の影響と条件 | 仇敵の影響と条件 |
武将 | |
---|---|
名声の上げ方まとめ | 武名の上げ方 |
文名の上げ方 | 悪名の上げ方とメリット・デメリット |
忠誠の上げ方と下げ方 |
旅人 | |
---|---|
左慈の出現場所と発生イベント |
武将
武将 | |
---|---|
武将一覧 |
シナリオ
シナリオ一覧データベース
データベース | |
---|---|
戦法一覧 | 特技一覧 |
事前情報
事前情報 | |
---|---|
パワーアップキット(PK)情報 | プレイ人数 |
予約特典・早期購入特典 | 武将 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |