【三國志8リメイク】結婚のやり方・嫁の作り方
三國志8リメイクの結婚のやり方(嫁の作り方)についてまとめています。結婚に関する演技伝の条件や結婚のメリットについても紹介しています。

結婚のやり方

三國志8-REMAKE_配偶者

名声や能力値を上げると結婚用の演技伝が発生する

今作では主人公武将に配偶者がいない場合、名声や能力値を一定以上まで上げると、結婚用の演技伝「〇の娘」が発生します。

この演技伝を最後までクリアすると、対応する架空の娘武将と結婚することができます。

演技伝で結婚できる架空配偶者と発生条件

女性架空配偶者

配偶者 演技伝の発生条件
三國志8-REMAKE_昭華姫昭華姫 【演技伝】
漢の娘
【発生条件】
文名500以上、悪名0
【クリア条件】
文名1500以上、悪名0、自軍が支配している都市が20以上
三國志8-REMAKE_湘姫湘姫 【演技伝】
悪の娘
【発生条件】
悪名500以上
【クリア条件】
悪名1500以上
三國志8-REMAKE_苑姫苑姫 【演技伝】
統の娘
【発生条件】
武名500以上、統率70以上
【クリア条件】
武名1500以上
三國志8-REMAKE_弦姫弦姫 【演技伝】
武の娘
【発生条件】
武名500以上、武力70以上
【クリア条件】
武名1500以上
三國志8-REMAKE_彩姫彩姫 【演技伝】
知の娘
【発生条件】
文名500以上、知力70以上、舌戦勝利数が5回以上
【クリア条件】
文名1500以上
三國志8-REMAKE_恵姫恵姫 【演技伝】
政の娘
【発生条件】
文名500以上、政治70以上
【クリア条件】
全施設の民心が最大になった都市が5以上
三國志8-REMAKE_蓮姫蓮姫 【演技伝】
魅の娘
【発生条件】
魅力700以上、主人公と親密・信頼以上の武将が10人以上
【クリア条件】
主人公と親密・敬愛の武将が10人以上、信頼以上が30人以上

男性架空配偶者

配偶者 演技伝の発生条件
三國志8-REMAKE_武の男范鴻 【演技伝】
武の男
【発生条件】
武名、文名300前後、悪名100以下
【クリア条件】
武名、文名1000以上、悪名0、悪名100以下
三國志8-REMAKE_政の男薜謙 【演技伝】政
政の男
【発生条件】
所持金500以上
【クリア条件】
所持金1000以上持って『政の男~破』をクリアする

結婚のメリット

三國志8-REMAKE_配偶者2

配偶者の人数について

配偶者の数は男性でプレイしている場合は最大3人まで、女性でプレイしている場合は最大1人まで設けることができます。

子どもを作ることができる

配偶者と自宅の交流で「会話」を重ねると、子どもが誕生します。

子どもが生まれると、成長に合わせて専用イベントを見ることができ、能力を成長させることができます。

また、旅人の左慈と親密度が高くなっていると、ランダムでイベントが発生し、子どもに戦法や特技を1~2つ授けてくれます。

16歳になると自分の勢力に士官してきます。

主人公が亡くなった場合、子どもにプレイを引き継ぐことも可能です。

ちなみに、子どもは一人の配偶者につき一人だけしか産むことができない模様です(要検証)。

休養時にランダムで行動力が増加する

結婚後に自宅で休養するとイベント「配偶者のお出迎え」が発生することがあり、通常の休養でも回復分に加えてさらに行動力が+50されます。

なので、配偶者を迎えることで都市での活動を活発に行うことができます。

階級昇格時に行動力が増加する

主人公武将が勢力に所属していて、君主以外のとき、配偶者がいると、階級が昇格した際にイベントが発生し、行動力が+50されます。

戦法・特技習得or強化イベントが起こる

ランダムでイベント「内助の功」が発生し、戦法・特技習得or強化することができます。

義兄弟(相生)と同等の効果を得られる

配偶者になると、その武将と義兄弟(相生)と同等の効果を得ることができます。

任務や鍛錬時に加勢してくれたり、戦場で強力な連携をしたり、宴会が盛り上がりやすくなったりします。

三國志8リメイク攻略 おすすめ記事リスト

最新情報

最新情報
アップデート情報まとめ

お役立ち情報

おすすめ・コツ
おすすめ主人公武将 おすすめ戦法・特技
評定のコツ おすすめ計略
外交の上手なやり方 一騎打ちと舌戦のコツ
お役立ち情報
序盤攻略 奇才
難易度の変え方 結婚のやり方・嫁の作り方
旅人(仙人)の場所 能力を100以上にする方法
エンディング条件一覧 特典の解放条件
名品を所有している武将まとめ
演技伝
歴史 依頼、交流
終劇、指南、目標
能力ランキング
総合(最強)ランキング
統率ランキング 武力ランキング
知力ランキング 政治ランキング
魅力ランキング
評定
特権の使い方と獲得方法
都市
金の増やし方 兵種の増やし方
兵士の増やし方 住民不安の発生条件と効果
住民反乱の発生条件と効果 災害一覧
官爵一覧 階級一覧
都市特徴一覧
戦闘
戦闘のコツ 治療Lv2、3所持武将
兵種一覧 防衛施設一覧
兵器一覧 艦船一覧
策略一覧 状態異常一覧
戦功の増やし方
交流
親密の上げ方 重視名声の仕様と種類
連携の発生条件と効果 加勢の発生条件と効果
相関図の見方 相生の恩恵と条件
相克の影響と条件 義兄弟の恩恵と条件
好敵手の影響と条件 仇敵の影響と条件
武将
名声の上げ方まとめ 武名の上げ方
文名の上げ方 悪名の上げ方とメリット・デメリット
忠誠の上げ方と下げ方
旅人
左慈の出現場所と発生イベント

武将

武将
武将一覧

シナリオ

シナリオ一覧
184年~192年 後漢の衰退
184年1月
黄巾の乱と大将軍何進
185年1月
黒山賊挙兵と韓遂の乱
186年1月
荒れる西域と董卓出陣
187年7月
張挙張純の挙兵と長沙動乱
188年7月
益州牧劉焉と幽州牧劉虞
189年7月
董卓台頭と群雄割拠
190年1月
曹操挙兵と反董卓連合
191年7月
反董卓連合解散と諸侯の対立
192年4月
孫堅戦死と董卓暗殺
193年~198年 群雄割拠
193年10月
放浪する呂布と曹操の徐州進撃
194年7月
小覇王出陣と呂布の兗州割拠
195年4月
曹操の兗州奪還と呂布の徐州入り
196年7月
献帝の長安脱出と曹操の許昌遷都
197年1月
張繍の挙兵と淮南皇帝袁術
198年7月
呂布最後の戦いと公孫瓚の落日
199年~206年 官渡の戦い
199年7月
劉備の徐州復帰と袁術の凋落
200年1月
曹操暗殺計画発覚と官渡の戦い
201年1月
孫権の家督相続と劉備の汝南再起
202年7月
劉備の荊州入りと袁紹の死
203年7月
袁家兄弟の内紛と蠢動する荊州
204年7月
曹操の鄴攻略と袁譚の孤立
205年4月
袁譚の滅亡と高幹の挙兵
206年4月
壺関の陥落と劉備軍の軍師
207年~213年 赤壁の戦い
207年7月
白狼山の戦いと三顧の礼
208年10月
諸葛亮の出盧と赤壁の戦い
209年1月
劉備の南荊州新種地と江陵攻防戦
210年1月
孫権の江陵進出と孫尚香の婚姻
211年4月
周瑜の死と潼関の戦い
212年1月
張魯の南進計画と劉備の益州入り
213年7月
孫尚香の帰還と劉備の益州進行
214年~219年 漢中の攻防
214年7月
馬超の劉備軍参入と劉備の益州獲得
215年7月
曹操の漢中攻略と合肥の戦い
216年1月
蠢く張遼の威名と濡須の戦い
217年7月
魯粛の死と漢中の攻防
218年4月
定軍山の戦いと曹操劉備の対峙
219年7月
漢中王劉備と関羽の襄陽侵攻
220年~226年 諸葛亮の南征
220年4月
関羽の荊州失陥と曹操の死
221年7月
漢から魏への禅譲と蜀漢建国
222年4月
張飛の死と夷陵の戦い
223年7月
劉備の死と魏の五路侵攻
224年7月
蜀呉同盟の復活と曹丕の呉親征
225年1月
孟獲の挙兵と諸葛亮の南征
226年7月
曹丕の死と蜀漢北伐の機運
227年~234年 諸葛亮の北伐
227年4月
司馬懿の失脚と出師の表
228年1月
孟達の内通と街亭の戦い
229年4月
陳倉の戦いと孫権の即位
230年7月
蜀漢の武都攻略と曹真の南下
231年1月
曹真の死と祁山の戦い
232年4月
李厳の兵糧調達失敗と北伐の休止
233年4月
蜀漢の国力回復と夏侯淵四子の抜擢
234年4月
曹叡の淮南親征と五丈原の戦い
241年~263年 諸葛亮の死後
241年4月
全琮の魏侵攻と蔣琬の上庸攻略作戦
249年4月
司馬懿の政権奪取と姜維の北伐
257年7月
諸葛誕の挙兵と相次ぐ姜維の北伐
263年7月
鍾会鄧艾の漢中侵攻と蜀漢最後の戦い

データベース

データベース
戦法一覧 特技一覧

事前情報

事前情報
パワーアップキット(PK)情報 プレイ人数
予約特典・早期購入特典 武将

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板